もうすぐチェンライ(買い出し)
始めに、余談ですが、昨日(7月17日)関東地方は梅雨が明けました。
東京の最高気温は34℃に成り、日本も本格的な夏に入りました。
日本からチェンライへ戻る時に、せっかくなので日本の物をチェンライへ持って行く様にしている。
持ち込める量は、大体20kgぐらい。
ポリカーボネート製のスーツケースが大体4kgぐらいで、空港で荷物として預けられるのが、24kgぐらい(航空会社や搭乗条件により若干異なる様だが、詳しくは知らない)、なので、中身としては、大体20kgぐらいの物を持って行ける。
自分としては、これぐらいが普通に持てる限界で、もちろん無理をすればもっと持って行けるけれども、追加料金無しで預けられる、このぐらいが丁度良い。
日本からタイへ持って行くものとして、新たに買って持って行く物と、既に家にある物を持って行く場合の2つのケースがある。
妻がいると、何でもかんでも持って行きたがるので、贈り物で貰って使っていない食器とか、タオルとか、兄弟にあげる為の古着とか、それだけで一杯になってしまう。
今回は妻はいないけれども、娘のランドセルを持って来る様にと言っていたので、これが結構、嵩張る。
買って行く物としては、食べ物(飲み物も含む)・衣類・本など。後、薬とか日用品もある。
今回は無いけれども、パソコンやプリンターなどの情報機器も日本から持ち込んでいる。
この中で一番多いのが食べ物。
今回の場合だと、瓶詰類(鮭フレーク、鳥そぼろ、粒うに、辛そうで辛くないラー油)、さんまの蒲焼(缶詰)、乾燥野菜(刻みねぎ、ほうれん草、大根葉、スライス椎茸)、カットわかめ、磯のり、ごま高菜、チーズ、味噌、かつおぶし、味の素のコンソメ、梅干し、カレー、崎陽軒のしゅうまい(真空パック)、干しいも、つまみ類(海苔ピー、豆菓子ミックス、さきいか、チーズ鱈、サラミ、鮭とば)、チョコレート、コーヒー、お茶、うめ酒、電子レンジ用のご飯、を持って行く。
この中で、お勧めは鮭フレーク。
いつも、2~3個持って行く。開封しなければ長持ちするし、美味しくて、簡単な和食のおかずになるので、とても重宝する。
ただ、難点としては、娘も好きなので、すぐに無くなる事。なので、今回は4つ持って行く事にした。
それと、瓶詰類は重いのが難点。
乾燥野菜類は今回は、いろいろ持って行く事にした。
どうも、(タイの)我が家の食事では野菜が不足する傾向がある。もっとも、今回日本から持っていく量では、気休め程度にしかならないが。
野菜とか魚介類を乾燥させた食品は、内容の割りに軽いのと、日持ちがするので、海外に持って行くには適している。
味の素のコンソメは妻のリクエスト。タイにも有りそうだが、分からない。
梅酒も何故か妻のお気に入り。タイでも売っているが、タイで買うと全然高い。たしか3倍ぐらいに成ると思う。
重いので沢山は持って行けないが、以前家族で来た時に3本持ち帰った事がある。自分が1本買ったのだが、妻が2本隠し持っていた。
(妻も自分用のスーツケースを持っている。と言っても、持ち運びの時、階段やバスの乗降時など、持ち上げる必要のある場合は全て私が持つ事になるので、妻のスーツケースまで一杯にされると、結構大変)
チョコレートとコーヒーも家族用。これは、タイでも日本でも同じだと思うのだが、妻は日本で売っているの物の方が良いと信じている。
お茶は自分用。タイでもお茶は売っているし、ドイメーサロンの様に、お茶の産地もチェンライにあるが、自分は日本茶の方が好き。
お茶は、比較的いいお茶を買って行く様にしている。
梅干しは、日本では余り食べないのだが、タイの自宅の食事で、食べたいおかずが足りない(家の近所のタラートなどで買うおかずは、食べられない事はないけれども、それだけでは、ちょっと.物足りない)時に食べる。そう沢山食べる物ではないので、有れば長持ちする。
「困った時の梅干しだのみ」という感じ。
つまみ類は自分で食べる目的の他に、日本人やタイ人のお客さんが、我が家を訪れた時に出せる様に、少し多めに買って行く。また、我が家以外でも、飲み会などに持って行く時にも重宝する。
(賞味期限がそれ程長くない物も有るし、日本から持ち運べる絶対量も少ないので、我が家を訪れる機会のある方は、お早めにお越し下さい。日本の、お茶・梅酒・おつまみ、などを用意してお待ちしております)
衣類は、別にタイにも有るので、日本から買って行く必要はそれ程ないが、日本の方が買い易ので、ある程度は日本で調達している。
(単に買い易いというだけでは無くて、日本で売っている物の方が品質が良かったり、デザインが良かったり、自分の好みに近い、様な気もする)
特に、夏場はタイと気候が似ているので、日本で買って、そのままタイで使える。
今回も Tシャツ・短パン などを購入した。
8月の終わり頃だと、夏物衣料は安く買えるので、ねらい目だが、今回は7月中旬なので、それ程安くはなっていない。しかし、最近は不景気で物が余り売れないらしく、早々とバーゲンセールもやっている。
(日本で買うといっても、衣類は殆ど中国製でバングラデシュ製なんてのも有る。タイ製が有ったら、わざわざ日本で買うのもバカみたいで、笑っちゃう処だが、衣類では made in thailand はまだ見た事がない)
日本の夏にしか売っていないものとして、娘の浴衣が有る。
昨年の夏は買ったのだが、今年はちょっと迷った。本人がいないので、サイズも好みも分からない、なので、今回は見送る事にした。
次回、日本に来るのは9月の予定で、娘も連れて来る積りだが、さすがに9月ではバーゲンも終わって、売っていないと思う。
今は、タイの自宅でもインターネットが使える様になったので、それ程、情報に飢える事も無くなったが、それでも、何か読み物が無いと寂しい。
バンコクやチェンマイの東京堂に行けば日本の本を買えるが、バンコクやチェンマイにはそれ程行かないし、日本で買うよりもだいぶ高い。種類も荻窪タウンセブン内の啓文堂書店のほうが豊富である。
なので、本の購入も日本からタイへ行く前の大事な仕事になる。
今回は、「東洋経済」と「日経サイエンス」及び、娘の「小学2年生」と、「学研の夏休みドリル(算数・国語2年生用)」を取り敢えず買った。
取り敢えずと言ったのは、この後、空港の書店でも本を購入する積りなので、イミグレを通過した後で、本を買うと消費税分だけ安く買えるし、チェックインの時の荷物の重量オーバーも気にする必要が無い。なので、毎回2~3冊は空港内で買っている。
その他、今回日本から買って行く物は以下。
ふきん、祝儀袋、茶こし、髪止め、ネームペン、サランラップ、小皿、おぼん。
あと、買った物ではないけれども、吉野家の景品の湯飲み茶碗と、(スカイラークの広告の)うちわ。
布巾とか雑巾というのは、どうもタイでは見掛けないのだが、パーキリューというタイ語が有るのだから、捜せば有るのか。
祝儀袋は、妻が何かのお祝い(新築祝いか誕生日だったと思う)の時に欲しがったので買って行く事にした。
余談ですが、何かのお祝いの時に、妻が、「御霊前」の袋に、ご祝儀を包んでいた。タイ人の集まりだから、別に「御霊前」の袋でも、意味が分からないので、問題無い気もするが、中華系のタイ人が居れば漢字が読めるかも知れないので、危なかった(そう言う問題じゃないか?)。
その時は意味を説明して、普通の封筒を使用したが、日本の祝儀袋は綺麗だと言うので、今回買って行く事にした(以前にも、置いて有ったのだが、使い切ってしまった)。
茶こしはタイで売っているか不明。
髪止め、サランラップ(の様な物)は、タイでも当然売っているけれども、妻のリクエストで購入。
ネームペンも多分タイにも有ると思うが、捜すのが面倒なので、日本から買って行く事にした。
小皿と「おぼん」はタイで良さげな物を見た事が無いので、日本から買って行く。
吉野家の湯飲み茶わんは、漢字も書いてあって、日本的で面白いかなと思ったので持って行く。
広告の「うちわ」は、日本に家族で来た時に、妻と娘がただで配っているのを見て感動し、あっちこっちで貰いまくっていたので(パチンコ屋のとか、電話会社の物、ビックカメラの物もあった)、今回はすかいらーくの団扇2枚を持って行く。
広告の文字は読めないので、かえって日本的なデザインとして、受け入れられている様だ。しかもタイは日本以上に暑いので、実用的でもある。妻はお土産としてこれを一族郎党に配っている(ちょっと恥ずかしいが、まあタイだからいいか)
買い出しは、食べ物以外は、気が付いた時や、何かのついでに行っている。
食べ物は、出来るだけ日本を出発する直前に購入する様にしている。今回だと、7月19日が日本出発日なので、7月18日に大部分の食材を購入した。
以前は「アメ横」などに買い出しに行った事もあったが、最近は殆ど駅前のスーパーで済ましている。
出発日の当日午前中に買う事もあったが、今回はたぶん無い。有るとすれば、空港の売店で余程気に入った物が有れば買うかも知れない。
そういう事で、明日(2011/7/19)日本を旅立ちます。
バンコクに妻と娘が迎えに来る事に成っていて、バンコクでも少しやりたい事が有るので、チェンライ到着は7月23日頃に成る予定。
« もうすぐチェンライ(ビザ取り) | トップページ | もうすぐチェンライ(戸締り) »
「日・タイ、往復」カテゴリの記事
- 帰国(2024.06.27)
- 急遽購入(2024.06.23)
- タイへ(空の上から)(2024.04.30)
- タイへ(家から成田空港)(2024.04.28)
- 無事に日本に着きました(2024.04.02)
コメント