停電
久しぶりに停電になった。
ここに(チェンライの田舎に)移ってきた頃(4~5年前)は、ちょくちょく停電になって、多い時は月に2~3回ぐらい停電になった時もあった。
しかし、最近は殆ど停電は無くなり前回の停電が何時有ったかも覚えていない。多分、1年以上前になると思う。
停電になると何が困るか、昼と夜で違うが夜ならば明りが使えなくなるのが、まず第一に困る。
今回は昼間なので、昼間の停電の場合一番困るのは、水が使えなくなる事で、飲み水や料理に使う水は買った水を使っているので困らないが、トイレや台所で水が使えなくなるのが困る。
電気洗濯機やシャワーも使えなくなるが、それはちょっと我慢すれば良い。一日程度の停電ならなんとかなる。
直ぐに困るのは、食器洗いとトイレ。
特にトイレは我慢する事が出来ないので、一番困る。
一回分はトイレの貯水タンクの水が有るので、流す事は出来る。
家はトイレが2つ有るので、家族で2回までなら問題はない。
後は、地下から吸い上げた水自体は給水塔に貯まっていて、低い所に蛇口のある水道からはチョロチョロと出る事は出るので、それをバケツ等に溜めて使う。
送水用のモーターが止まっているので、水の勢いは弱いが、水が全く出ない訳ではない。しかし、地下から吸い上げる、吸水用のモーターも止まっているので、今貯まっている水を使い切ったら終わり。
水が出ない事の次に困る事は、①エアコンが使えない、②パソコンが使えない、③冷蔵庫も止まってしまう、事の3つ。
①エアコンが使えないので暑くてしょうがない。一瞬エアコンの代わりに扇風機を使おうと思ったが、電気がないので扇風機が使える分けがない。
②パソコンが使えないのも困る。
今やパソコンは、ここの田舎暮らしには必需品で、一日のかなりの時間、パソコンを使っている。
実は停電になった時もパソコンを使っていて、インターネットが繋がらなく成ったので、「今日はインターネットの繋がりが悪いなあ」と思っていたのだが、原因は停電で中継器が止まった事にあった。
パソコン自体は停電になっても内蔵されたバッテリーで、1時間程度は使えるが、インターネットが繋がらなければ、余り役には立たない。
③冷蔵庫が止まるのも困る。
これは直ちには困らないが、暑い国なので、長時間止まると、製氷室に置いてある物が溶けてしまうとか、食材が傷んでしまう心配がある。
電気ポット、電子レンジ、電気炊飯器が使えないのも困るが、今日は食事が済んだ後に停電に成ったので、暫くは使えなくても大丈夫。
それと、携帯のバッテリー残量が、多分あと半日~1日分ぐらいなので、これも心配。電池切れになっても充電が出来ない。
もし、夜まで停電が続く様なら、電気と水の有る所(具体的にはチェンライの町、BIG-Cとかセンタン)へ行って、食事とトイレと水の買い増しをしなければならない。
と、ここまで書いて(パソコンが使えないので、手で下書き。パソコンが使えないと、途端にする事がなくなってしまう。暇なので、ブログの下書きをしていた)、ちょうど3時に明かりがパット点いた(電気が来たらすぐ分かる様に、明かりのスイッチをONにしていた)。
どうやら、今日は町に行かなくて済んだ。
余談。
「天災は忘れた頃にやって来る」と言う。
今回は天災では無いが、それに近い様なもので、まあ、直ぐに(6時間ぐらいで)解消されたから良かったが、日頃、出来て当たりまえ、使えて当りまえ、と思っている事が出来ないと、改めて、困った事に成ると感じた。
今回の場合なら、汲み置きの水が有れば、1日ぐらいは慌てる事も無かったと思う。
よく停電が有った頃は、バケツ1~2杯ぐらいの水は貯めてあったのだが、今回は全く無かった。
停電が夜まで及んだらと思い慌てて、日本から買って来たLEDライトに新しい電池を入れたが、もし、夜、急に停電に成ったら、それを用意するだけでも苦労したであろう。
まあ、この程度の事ならまだ良いが、もっと大きな天災や人災があったら、異国の地に暮らす者にとっては、地元の人以上に災難が降りかかる恐れもある。
突然、食糧難に成ったら困ると思い、日本から災害時用のカンパン(東日本地震の後に日本で買った)などを持って来てあるのだが、それもお腹が空いた時に食べてしまったりして幾らも残っていない。
どうもやる事が中途半端である。
でも、ここはタイ。
気を付けないと、タイ人の様に何でも「マイペンライ(問題無い)」に成りそうな今日この頃なのでした。
(知り合いからは、君は元々、「マイペンライな性格だろう」、と突っ込まれそうですが)
« スカイツリーとバイヨークスカイ | トップページ | パソコン壊れる »
コメント