謹賀新年(日本にて)
2回目ですが、もう一度、新年明けましておめでとうございます。
相変わらず、一人正月です。
大晦日は紅白歌合戦を見ました(この前の記事「2012紅白歌合戦を見ました」に記載)。
一応、昔からのしきたり(?)に従って、年越しそばも食べました(と言っても、インスタントの日清のどん兵衛鴨だしそば、ですが)。
元日は年末に買った、おせち、なども食べました。
いわゆる、「一人おせち」です。
「1年の計は元旦に有り」と言う事なので、何か考え様と思うのだが、なかなか良い考えが浮かばない。
ここ数年、生活が守りに入っていて、それなりに上手く行っているとは思っているのだが、何か欠けている気がする。
このまま、単に年を重ねて行くのはもったいない気がするので、頭と体が何とか使える内に、新しい展開を考えないといけないと思うのだが、良いアイデアが浮かばない。
昨年を振り返ると、概ね良い年ではあった。
特筆すべき幸運はなかったけれども、家族3人が元気で、娘も順調に育っている事がなによりで、親戚や知り合いにも、大きな不幸が余り無かった事も良かった。
経済的には、「可も無く不可も無く」、と言うところで、1昨年の年度末と比べると、資産は円ベースでは12%増えたが、バーツベースで計算すると3%の減少となった。
昨年末の円安バーツ高で、円ベースでの資産は増えたが(外貨資産の評価額が上がった事と株価が上昇した事の効果)、バーツに換算すると減少した。
タイの物価の上昇率の高さを考えると、今後も資産の目減りには、より一層の注意を払わねばならない。
先程(元日)ブログの取材を兼ねて、2時頃から2時間ぐらい、街を散策して来た。
日影は少し寒いけれども、良く晴れていて風もほぼ無風だったので、日向を歩けばそれ程寒くはない。
日の光を温かいと感じる感覚は、タイに居ると忘れていた感覚で、日本に来て思い出した。
始めに行ったのは、家の近くに有る大きな公園(600m×400mぐらい)で、正月らしく凧揚げをしている人がいた。
10人ぐらいの人が凧を揚げていたが、風が殆ど無い為か、きれいに上空を飛んでいる凧は少ない。空を舞ってる凧は2つぐらいしか無かった。
タイの凧は三角形の凧が多いが、日本は四角い凧だと思っていたのだが最近は、昔の様な四角い凧ではなく、ハンググライダーの様な三角形の凧が一般的な様で、全ての凧が三角形の凧だった。
角松を出している家も減っているし、当然の事ながら、日本のお正月も少しずつ変わって来ている。
次に、30分ぐらい歩いて神社へ行って見た。
この神社は、比較的家に近い寺社では一番大きなもので、年に数回は散歩で来るが、何時もは空いている。
元日に行くのは初めてで、正月なので「少しはお参りに来ている人も居るかな」と思ったのだが、予想に反して、「少し」ではなく「沢山」の人がお参りに来ていた。
縁日の屋台が十数店出ていて、たこ焼き、焼きそば、焼き鳥、おでん、とうもろこし、わたあめ、甘さけ、などの日本の縁日の定番の屋台の他、フランクフルトソーセージやケバブの屋台まで出ていた(バンコクのソイナナ北の屋台のケバブ、美味しいです)。
射的などの遊戯施設の屋台もあったし、正月らしくダルマを売っているお店もあった。
(マイフォトに写真あります)
娘が居たら喜びそうで、来年は連れてこようかとも思ったが、チェンライ-東京 間はそれ程簡単に行き来出来る距離ではないし、タイの場合は正月休みも短いので、この時期に連れて来るのは難しい。
それに、わざわざこの寒い時期に日本へ連れて来なくても、と言う気もする。
本殿へ向かう道はとても混んでいて、お参りする為には30分~40分、列に並ばなければならないと言う事なので、自分は列には並ばず、本殿の近くまで横道を行って、初詣の雰囲気だけを見る事にした。
破魔矢を売っていたり、笛や太鼓の和楽器の演奏(実演)などもあり、近場の神社の割りには、ちゃんとお正月をやっていた(神社だから当たり前か?)。
次に、何時もの(と言っても、年に4~5回)散歩コースに従って善福寺公園へ行って見た。
この公園は、真ん中にある大きな池を取り囲んで遊歩道があり、春には桜が咲いたりする、広くて綺麗な公園である。
全体的に空いていたが、ポツポツと散歩を楽しむ人が居たり、ベンチに座って日向ぼっこをしている人などが居た。
日本のお正月はタイのお祭りと違って、静かで落ち着きがある。
余裕が感じられるし、大人の雰囲気がする。
タイのお祭りは、例えばソンクランの「水かけ祭り」の大騒ぎとか、ロイカトンのコムロイや大きな音の出る花火など、とにかく目立つ事・派手な事が好きで、騒々しいだけで、心のゆとりが感じられない。
(タイ人は、季節の移り変わりを感じながら散歩したり、自然の景色・風・光などを感じながら散策したりする様な事はしない)
公園をぐるっと一周してから、今度は、街の方へ行って見る事にした。
特に買いたい物があった訳ではないが、正月の街の様子を見てみたかったので、荻窪駅の方まで行って見た。
お店は、コンビニ、ドラッグストアは、ほぼ全店営業している。
スーパーマーケット、レストランは半々で、個人商店は殆どお休みしていた。
全体的に人通りは少ないけれども、営業しているレストランには、結構人が集まっているお店もあった。
いつも良く行くスーパー(西友ストア)が開いていたので、折角なので食材を少し買ってから家へ戻った。
家では、ブログの原稿の下書きなどをして、今年のブログの書初め(入力初め?)として、「2012紅白歌合戦を見ました」などを入力してから、後はテレビ三昧で(「相棒」などを見ました)過ごした。
最近はチェンライでも、日本のテレビを見ている人が増えている様だが、やはり日本のテレビは面白い。
追記。
新しい年が、皆様にとって素晴らしい1年でありますように。
« 2012紅白歌合戦を見ました | トップページ | 日本とタイ、暮らし易いのはどっち(季節別) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 妻の用事でバンコクへ(2024.09.20)
- MacでWi-Fi(2024.09.19)
- チェンライの洪水(2024.09.12)
- ンゴの収穫(2024.09.08)
- 金持ちに成り損ねた話(2024.09.01)
コメント