« 娘と食育(2) | トップページ | 浅草観光 »

2013年4月26日 (金)

ちょっとした事(2013年4月)

2013/04/28(交通事故)

午後2時頃、家で新聞を読んでいた時に突然、「ドーン」という大きな音がして、その後「カラカラカラ」と何かが散らばる音がした。
直感で「交通事故かな?」と思って、玄関を開けてみて見ると、家の前の歩道のガードレールに、白い車が突っ込んでいて、車の前面がぐしゃぐしゃになっている。
幸い怪我人はいない様で、運転手と思われる30代後半ぐらいの男性が、近くにいた御婦人に、「大丈夫ですか?」と話し掛けていたが、見たところ御婦人は特に怪我などはしていない様であった。
それにしても、何でこんな所でガードレールに、思い切りぶつからなければならないのか理解出来ない。
ぶつかったガードレールは信号のある交差点の少し手前にあり、横断歩道の左側にある。
自分も家族も、頻繁に利用する横断歩道なので、赤信号で横断を待っている時に、こんな車が突っ込んで来たら、危なくてしょうがない。
娘を呼んで、事故現場を見せて、「信号を待っている時でも、気を付けないと、いけないよ」、と実地教育をしておいた。
パトカーがすぐに飛んで来て、実地検分をしていた。
せっかくなので、写真をとったので、ブログに載せます。


2013/04/26(荻窪でラーメン)

荻窪は昔からラーメンで有名な街。自分はその中でも丸信のラーメンが1番気に入っている(2番目は、荻窪で1番有名な春木屋のラーメン)。
早く食べに行きたかったのだけれども、妻が一緒だと色々障害があって、なかなか行けなかった。
今回、ちょっと自由な時間があって、1人で行く事が出来た。
いつも混んでいる店なのだが、2時頃だったので、めずらしく空いている。
一人だし、お店も空いているので落ち着いて食べられた。

自分はラーメンを食べる時は、まず「麺」からいく。
麺はタイのクィッティオとは全く違って、腰のある固めの麺。ちじれてもいない。
それなのに、スープの旨みがしっかりと付いている。
噛み応えがあって、これだけでも十分美味しい。
次にレンゲでスープ。
コクのあるスープで、ダシは(多分)鰹節がベースの和風の味。
このスープも、また美味しい、ご飯があれば、此れだけでも食べられそう。
(お腹がうんとへっている時なら、ラーメンライスもいい)
ここのラーメンは、ラー油も胡椒も入れない方が美味しいのかも知れないけれども、一応風味付けでラー油を少しとチャーシューの上に胡椒を少々かける。
具材はチャーシューの他に、メンマと小さく刻んだネギ。
メンマも、それだけ単独でも美味しい。
単独でも十分美味しいそれぞれの素材が重なって、相乗効果で(海原雄山ふうに言うと)至高の味になっている。

春木屋のラーメンでもそうなのだけど、地元の老舗ラーメンは中学3年の時に、この地(荻窪)に引っ越して来て以来50年近くも食べ慣れているので、味をしっかり記憶していて、いつ食べても変わらぬ美味しさを感じる。


2013/04/22(今月の麻雀)

4月11日+197。 16日+123。 22日+119。 合計+439。
今月は絶好調でした。


2013/04/21(お茶づけのスィーツ)

テレビで「お茶づけなのにスィーツ」というのを紹介していた。
ご飯がお皿に丸く盛ってあって周囲をイチゴが取り囲んでいる。
お茶の代わりに、甘いミルクをかけるというもので、番組のゲストの皆さんは「ゲゲ~」という反応をしていた。
しかし、自分は、「これは意外と美味しいかも知れない」と思って見ていた。
試食タイムになり、ゲストの皆さんが順番に食べ始める。
始めは恐る恐る口に運んだゲストも、口に含むと表情が変わって、「意外と美味しい~」とか「すごく美味しい」と、評価が一変した。
自分が「これはいける」と思ったのは、タイの「カオニアオマムアン」を食べた事があるからで、日本語で言うと「マンゴー乗せご飯、ココナッツミルクかけ」。
これを初めて食べた時、「なんか記憶にある味」だと思って、考えてみたら「おはぎ」を食べた時の感覚に近かった。
「ミルクかけ、イチゴご飯」は実際には食べていないが、多分、「カオニアオマムアン」の様なものなのであろう。
タイの料理や食材でも知識と想像力が有れば、新しい味を発見して、作り出す事が出来るかも知れない。


2013/04/19(今日の朝食)

朝ご飯のおかず、アサリのみそ汁、鯵の干物、いくら、しらす、さつま揚げ、お新香、キムチ、竹の子の土佐煮、海苔の佃煮、豆の煮物。
おととい(4/18)、シジミのみそ汁で、シジミの量と比べて水の量が多過ぎる事を指摘したのだが、今日は(その反動で?)味噌の量が多過ぎてしょっぱ過ぎ。
大体、全く味見をしないで料理をするのは無理がある。
(味見をしても「美味しい味が分からない」のでしょうがない?)
相変わらず、海産物が多い。
それにしても、全体的に塩分多過ぎで、高血圧になりそう。


2013/04/17(進歩)

今朝のみそ汁は、シジミのみそ汁だった。
昔は、豚のひき肉入りとか、牛の角切り入りとか、ルークチン入りのみそ汁とか、変なのが多かったのだが最近はまともな具材が多くなった。
シジミはマーケットで妻(タイ人)がアサリを買おうとしたのだが、娘(8歳、日・タイのハーフ)がシジミがいい、と言ったので、シジミになった。
妻も娘も、アサリとシジミの違いが分かるまで進歩した(?)のは、喜ばしい事である。
とんかつ屋(シジミ汁)や回転寿司屋(アサリ汁)に連れて行った事の成果が出た。
(アサリは一昨年、千葉県に潮干狩りにも連れて行った)
ただ、妻がシジミのみそ汁を作っているのを見て危惧した事、シジミの量に比べて水の量が多過ぎると思った事が的中して、味は、シジミの鮮烈な旨みが不足していて今一であった。
一応、その事は指摘したので、次回に期待したい。


2013/04/11(魚介類の朝食)

妻(タイ人)が朝食を作ってくれた。
「日本の魚介類は美味しい」というのは分かったらしく、朝食のおかずに色々出て来る。
それは良いのだが、今朝の朝食のメニュー、ハマグリのみそ汁、まぐろ大トロ、焼いた帆立貝、焼いたサンマ、しらす、鮭フレーク、と魚介類が続いて後、ミートコロッケと高菜漬け。
何かバランスが悪い。魚や貝は、自分の好物なのだが、それにしても多過ぎる。
(ミートコロッケは余りにもバランスが悪いので、自分が追加した)
妻と娘は少ししか食べないので、殆ど自分が食べる事になり、一生懸命食べても食べきらない。
尿酸値が上がって痛風に成りそう。
何時も思うのだけど、タイ人(妻だけ?)というのはどうも適量とか適度とかバランスというのが分からない。
つねにMAX、つねに目一杯、一直線、になる。
何でだろう・・・?。
(理由は大体分かるのだけど、ブログでは書きにくい)


2013/04/03(気温)

朝10時、起きたばかりの東京の自宅の室温は12℃。外は雨降が降っている。
やはりタイと比べると大分寒い。
天気予報によると、ここ数日は「3月上旬の寒さ」という事らしい。
前回、タイに行く直前の3月8日に22℃あって、「4月並みの暖かさ」と言っていたが、4月にまた日本に来ると「3月の寒さ」といっている、なんだかややこしくて良く分からない。
いったい、本当に寒いのはどっちなんだ・・・?。


2013/04/03(タクシーの自動ドア)

今回は家族を連れて日本に帰国した。
荻窪の駅から家に帰るのに、久々にタクシーに乗ったのだが、娘と妻を先に乗せて最後に乗った時に、危うく自動ドアを「バン」と締めそうになった。
降りる時には、乗った時の逆の順番で、私から降りて、最後に降りた娘に、「バン、と締めちゃだめだよ(自動だよ)」と言ったのだが、娘は思い切り「バン」と締めていた。
自動ドアが壊れなければ良いのだが・・・。
なかなかタイと日本の習慣の違いを切り替えるのは難しい。


2013/04/01(クーカム)

久しぶりにクーカム(メナムの残照)を見た。
11年程前に見た時には、チンタラーさんがアンスマリン役だったが、今は、ヌーナーさんに変わっている。
11年程前は、VHSのビデオで見たが今はテレビで放映している。
チンタラーさんの年齢から推測して、実際に撮影されたのは20年以上前だと思われる。
チンタラーさんのアンスマリンを見た時も、タイ人にも綺麗な人が居るなと思ったが、今のヌーナーさんも、なかなか綺麗な人だと思う。

昔見た時は、タイ語が全く分からなかったが、タイで暮らすようになって、10年程経った今でも、全く分からない・・・なんて事はない。
ストーリーを覚えているせいもあるが、(テレビを)見ていて大体は分かる。

今、バンコクに居るが(日本への帰国の途中)、バンコクの街を歩いて居ると、タイに来始めた頃の事、11年程前の事が随分昔の事、の様に感じる。
クーカムのビデオテープは、その頃、タイ語の勉強をする為に神田のアジア書店で買った。
今でも、持っている。

« 娘と食育(2) | トップページ | 浅草観光 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

日本での生活1ヶ月楽しみですね。娘さんも、小学校でどんな思い出を作られるんでしょう。お父さんださ~い、お父さんKY等昔の、若い人が使つたことばは解かりますが、新しい言葉を覚え、話掛けられて、お父さん解かんな~いといわず、一諸に覚えてください。娘さんには日本の習慣は日本だけ、タイには持ち帰らないよう教えてあげましょう、日本の常識はタイの非常識ということもありますから。ここは日本だ~!今まで嫁さんに馬鹿にされ虐げられて暮らしてきたタイでは無いんだ~、日本人の誇りと亭主の威厳を取り戻し、日本に居る時ぐらいは妻子に少しは亭主の良いところを見せ付けましょう。又たとえ嫁さんと喧嘩したとしても強気!強気!の一点張りで行きましょう、サポーターが応援してくれます!ホームとアウエーの違い、思い知らせましょう、ただタイに戻ってから如何なっても責任持ち兼ねますが。タイに戻ったら、日本での迷人の奮闘ぶりを聞かせてください、日本での家族みずいらずの生活楽しんでください。

娘さんと、ひらひらと散る花ビラを掴もうとしてもなかなか掴めない。ほのぼのとした、良い光景ですね、今は子の成長を見守る素敵な父親、そして目の中に入れても痛くないほど可愛い娘。この時まだ父親は気付いていませんでした、これが数年経つとガラリと変わることを!。家の娘に、昔は可愛くて目の中に入れても~と言う話をすると、どんな小さな赤ちゃんでも目の中に入る分けないと、毎日父親を軽蔑する目で見るようになりました。迷人の娘さんもそのうち日本の学校で覚えた日本語を駆使して父親のブログの解析にかかるでしょう、そのとき娘さんの眼差しは、軽蔑?または尊敬?これは明らかですね。そして今は上手に掴めない花ビラ、大丈夫ですお父さん!花ビラは掴めなくとも札ビラはすぐに掴んで持ち帰る様になりますから、特に1000バーツ札ばかりをね。そのとき始めてタイの現実を知ることになるのです、これはフイクシヨンではありません。昨日チエンライのYさんの新築祝いがありました、迷人にも航空券自腹での出席の要請をしようかとおもいましたが、日本の電話番号知らないし、コメントでは100パーセント無視されるので、思い留まりました。とりあえずご報告まで。

ハハハ・・・
色々とご指南ありがとう御座います。
ま、先の事は分からないので、その時になったら考えます。
「札ビラを持ち帰る」様になったらいいですね~。
「札ビラ」より「札タバ」の方が良いですが。

ここで一句。

我が娘、想う程には、ままならず。

意味不明

タイは今日からソンクラーンモードに入ります。何処に出掛けるにも汚水を浴びるのを、覚悟で。迷人は何時も日本に逃避してこの洗礼を受けた事が無いのでは?ことしも11か条なる禁止事項が発表されましたが、赤信号皆で渡れば怖くない、この感覚で誰も守りません、ここはタイだと実感!将来娘さんに、解析され、心優しい奥さんにチクラレルのを恐れてブログには書きにくい事を、私が代弁しましょう。①タイ人はケチと思われる事を非常に嫌います。例えばレストランで食事、料理が足り無かったら日本人は追加注文恥でも何でもありません、タイ人にとっては大恥なんです。②自分がお金払う訳では無い、タイでは割り勘は有りません、お金もってる人が全額。迷人がブログに書きたかったのは、要は自分の嫁は見栄パリで金銭感覚がなく、自分勝ってで自己満足の人種と言うことなのです、娘さん!よく解りましたか?解らないとこが有ったらオジサンと一諸に解析しましょうね。ただ朝からマグロ大トロ

誤って未完の状態でコメントしちゃいましたので、追加です。朝からマグロの大トロを嫁に食わすな!日本人でも食べれない人がいるのに、ちなみに私は20年食べてないぞ~!あと海鮮料理の中に何でミートコロッケがしゃしゃり出てくるのだ、バランスが悪いので追加したのではなく、余計バランスを悪くしてるの気ずかないの?もし大トロ食べ切れなかつたら、冷凍保存でメイサイまで、よろしく。日本でタイの新年祝ってください。

昔(5~10年程前)はソンクラン結構やったのですが、今はもう飽きてしまった、と言うか、余りやらないです。
昔は、歩いていてバケツで水をかけられたり(手で、ちゃっちゃっ、とかけられたのではなく、水浴びをする様にそのままザブンと)、ピックアップトラックに水タンクを積んで、近所の子供たちと出撃した事もあります。

さしみ類をチェンライまで持って行くのは結構難しいです。
昔、バンコクに住んでいた頃、リクエストが有って毛ガニを持って行った事が有るのですが、発砲スチロールに保冷剤を入れて、それだけで荷物がいっぱいに成りました。
昼間、市場で毛ガニを買って、夕方の便で成田からバンコクへ、バンコク深夜着で、その足で知り合いの家へ行きました。
超宅急便です。
チェンライだとバンコクからさらに時間がかかるので、さしみ類を持って行くには相当工夫しないと出来ないです。

残念ですがマグロ大トロ諦めましょう。奥さんがトロを食べてる写真で結構です、タイ広しと言えども朝から大トロ食べてるタイ人は、奥さんだけでしょう。これは大スクープですよ。以前K,O,M(キング、オブ、マージャン)を誤って解釈されてる方が、いまウドンタニで チェンライくそ親父糞騰記リターン なるブログを書かれています、その方のブログに載せていただこうか?と思ってます。反響凄いでしょうね、コメントばんばん入ると思います、その結果ブログは炎上!親父は失意のどん底、これで皆ハッピー、ハッピーです。あと、ささやかなアドバイスですが日本はタイと違います、娘さんの友達が家に遊びにきても突然水を掛けないでください、家の外でも家族揃って水掛けしない事ですね。家族全員近所の人から白い目で見られたりモンスタークレイマーの餌食になったりしますから。水掛は部屋の中で家族みずいらずで、でも其の結果は責任もちませんので。サワディーピーマイ! サワディーソンクラーン!でした。

娘さんへの愛情よく伝わってきます。九九は重要です、これが出来ないと先には進めません。タイ(メーイサイ)で九九の一覧表を本屋で探したんですが有りませんでした、自分で作りました、日本では本屋で必ず置いてあつたと記憶してますが。この表を丸暗記させましょう!娘さんのすぐ目に付く処に貼るのがベストです。あと文章問題、日本では鶴亀算、タイでは鳥と犬です、小学3年生で理解しないと駄目ですが、こちらの小学5年生に問題を出した所誰も出来ませんでした。日本で昔から有る鶴亀算、植木算をお父さんと一緒になつて覚えさせてください。時計の問題は時刻の表現がタイと日本で違うので大変ですね、いまだにタイの時刻表現、私には解りません!覚える気も無いですが。しかり勉強させてスーパーキッズに仕立てあげ、早くタイに戻ってきて下さい。マージャン3連敗中です、迷人が居無いと勝てる相手が居ません。帰ったらすぐ誘います、日本で勝つた分吐き出してください。

こんにちは。

日本での生活、楽しそうですね。

でも、日本のソールフードである味噌汁を、奥さん一人で作らせるのは、愛情が足らないのでは?

そこは、日本人として、旦那が一緒に作り、味見も一緒にして、N家の味を覚えさせるのが勤めでは。(娘さんと3人なら、なお良い)

タイで、インスタントばかり作っている旦那が、実は出来るのだというところを、見せてやってください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとした事(2013年4月):

« 娘と食育(2) | トップページ | 浅草観光 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼