ちょっとした事(2014年1月)
2014/01/28(風邪をひきました)
喉が痛いし、体が何となくだるい、風邪をひいたかな?、と思っていたら。
鼻水が出て来て、咳も出た。
どうやら風邪をひいたらしい。
昨年の暮れに嫁が風邪をひいて、10日程前に娘が風邪をひいた。
2人共、もう治っているが、どうやら娘の風邪が伝染った様だ。
嫁も娘も、デング熱とかインフルエンザではなく、普通の風邪だったらしいので、多分、自分も普通の風邪だと思うが、今週いっぱいぐらいは、大人しくしないとならない。
バンコクまでの1泊4日(バスの中で2泊)のハードスケジュール(?)の旅行が影響したのかも知れない。
タイ人の嫁や娘なら、慌てて病院へ行って、山程の薬を持って来るのだろうけど、日本人の自分は、風邪ぐらいでは、いちいち病院など行かない(日本人一般ではなく自分だけ?)で、静養して治す。
2014/01/23(麻雀負け2)
またまたまた、麻雀、負けてしまった。
マイナス42点の負け。
結構、本気を出してやっているのだけど勝てない。
ま、こういう時もある。
勝っている時は、あまり感じないのだけど、半荘1回に2時間のペースに合わすのは、ちょっと苦労する。
(最近の勝ち負けには関係無い)
朝8時に家を出て、夜8時に家に帰る迄に半荘3回(1回抜け)。
日本だと、5時間で半荘8~10回ぐらい出来る。
タイでは時間の流れがゆっくりしているので、麻雀もゆっくりしている?。
麻雀から帰って来ると、家では妻と娘が食事中だった。
娘は、カオニヤオ(炊いたもち米)とムートート(干した豚肉を揚げたもの?)の夕食。
シンプルだけど、実はこの組み合わせ結構美味しい。
日本だったら、「塩鮭のおにぎり」か、「おかかのおにぎり」の様なもの。
自分もちょっとお腹が空いていたので一緒に食べた。
2014/01/22(たこ焼き)
嫁が朝食を作ってくれない(まだ寝ている)。
しょうがないので、たこ焼きを食べる事に。
きのう、チェンライにある日本食材のお店(STATION)で買って来た、(紀文の冷凍の)たこ焼きがあったので、それを6個、電子レンジでチンをした。
たこ焼きのタレは、本当はウスターソースかマヨネーズがいいのだけれど、どちらも無かったので、醤油と、これもきのう買って来た、ごまだれを付ける。ついでに、花かつおをたぷっりとかけて食べる。
紀文のたこ焼き、美味しかった。花かつおも良かったし、ごまだれも美味しかった。
小さめの、たこ焼き、だったので6個ではちょっと足りなかったが、まあいい。
此れだけでは、野菜が不足なので、その代わりにりんごを噛じる。
此れも結構美味しかった。
補足。
きのう、バンドゥー付近にある日本食材のお店(STATION)で買って来た物。
日本米、5kg、374バーツ。
(紀文の)たこ焼き、20個入り、102バーツ。(味の素の)餃子、30個入り、178バーツ。
油揚、5枚(小さい)、25バーツ。ごまだれ、66バーツ。
尚、たこ焼き・餃子・油揚は冷凍食品。
もちろん日本で買うよりは高いけれども、チェンライの様な田舎に日本食材の店があるだけでも有難い。値段も妥当(許容範囲の中)だと思う。
(雑記帳フォト2014に写真あります)
2014/01/20(ボーリング)
今日のボーリングは+20でした。
ボーリングで+20って何か変ですが、まあ、色々、大人の事情があるのです。
スコアの方は、最終戦、1フレ、2フレとストライクで、3フレ目、ここでストライクが出ればターキー。七面鳥祭りじゃー。
で、ここは見事にストライク。
次に4フレ目、これもストライクで、4回連続ストライク。
どうしよう、このままストライクが続けばパーフェクト、300点も夢でない?。
(この後の結果は、スコアボードを写真に撮りました)
(雑記帳フォト2014に写真あります)
2014/01/20(カレー丼?)
妻(タイ人)の作るカレーは普通に美味しい。
タイで作る場合、肉の質が一つのポイントだけれども、TOPSで売っている牛肉は、まあまあの線をいっている(と思う)。
あと、ルーは日本のハウス製の物なので、余程の事がない限り、失敗するハズはない。
今回のカレーも美味しかった。
(作り方は以前、自分が教えた)
カレーを作ると、なかなか1回では食べ切らないので、今回も何回か食べる事に成った。
で、最後、カレーが丼に入って出て来た。
カレー丼・・・?。
「ご飯は?」と聞くと、「カレーの下にある」と言う。
スプーンで穂軸って見たら、確かに有った。
要するに、カレー丼?。
カレーはお皿に盛り付ける物だと思っていたので、変な感じがしたが、ま、味は同じだから、いっか。
(どうも、余ったご飯と、カレーを面倒なので丼に纏めて全部入れて、電子レンジでチンした様な気がする)
(雑記帳フォト2014に写真あります)
ネットで、カレー丼、を調べて見たら、そういう物もあるらしいが、普通のカレーをご飯にかけるものではないらしい。
2014/01/19(麻雀負け)
またまた、麻雀、負けてしまった。
マイナス72点の負け。
結構、本気を出してやっているのだけど勝てない。
ま、こういう時もある。
メーサイのYさん(の奥様)に買って貰っておいた(麻雀は家から約100km程離れたメーサイでやる)、カーウプッとカオラームナムオイが美味しかったので良しとする。
2014/01/19(寒い)
ここのところ、タイらしくもない寒さが続いている。
家も車も暖房が無いので、衣類で寒さを防ぐしかないが、娘など、まるで冬山にでも行く様な、大袈裟な服装をしている。
こう寒いと、家には電気ストーブ、車にはヒーターぐらい欲しい。
2014/01/18(宴会の理由)
近所の家できのうから宴会をやっている。
この辺の宴会は、スピーカーのボリュームをMAXにしてカラオケなどを外でするので、直ぐに分かる。
きのうは、夜中の12時半ぐらいまでやっていた。
家からは50mぐらい離れているので、煩くて困るという程ではないが、ま、ちょっと煩い。
因みに、「何の宴会?」と、妻に聞いてみた。
2日もやる程の宴会だから誕生日ではない。
新築祝いか結婚祝いかな、と思っていたら、ロッタリー(タイのくじ)で60万バーツ当たった事のお祝いらしい。
60万バーツは日本円で大体180万円。
自分がタイに来始めた十数年前は、日本とタイの金銭感覚は10倍違うと言われていたが、今はタイ人の所得も上がって来ている様だし、物価も上がって居るので、どのぐらいの感覚になるのだろう。
この辺の田舎の60万バーツは、日本人の500万円~1000万円ぐらいの感じだろうか。
まあ、それぐらいの臨時収入があれば、宴会したい気持ちも分からなくはないけれども、そこに行くまでに、一体いくら使ったのだろう。
お金がちょっと入ると、直ぐに宴会というのも、如何にもタイ人らしい。
(タイ人の話しというのは、正確性に欠けるので、噂が一人歩きして段々大きく成っている可能性はあるけれども、まあ、高額当選した事は事実であろう)
それにしても、タイ人のカラオケ、今も聞こえているけれども、何であんなにヘタクソなんだ。
これは、まあ、人の事は言えないけれども。
2014/01/18(交通事故)
家のある村ではお葬式が有ると、(家単位で)支援金50バーツを支払う。
今日も、50バーツ徴収に来たので、妻に事情を聞いてみた。
妻の話しによると亡くなられた方はバイクでピックアップトラックと衝突したらしい。
酔っ払い運転らしい、とも言っていた。
家から400~500mの国道1号線での事である。
交通事故に関する話は、このブログでも何回か書いているけれども、こういう話し、チェンライでは(タイでは?)、ホントに多い。
今回の事故の詳細は知らないので、何とも言えないけれども、人身事故が多いのは、根底にはタイ人のリスク管理の低さがある様な気がする。
補足。
自分が危ないと感じるタイ人の交通マナー。
3人乗り4人乗りのバイク。
ピックアップトラックに満載された人(荷台に積んだ2mぐらいの荷物の上に人が乗って居るのを見た事もある)。
シートベルトをしない。
運転が下手(無免許運転も結構ある気がする)。
大型の車は運転が乱暴(こっちが車線を守って走っていても、大型の車が車線を超えて寄せて来て、こっちが回避行動を取らないとぶつかるギリギリまで寄せて来る)
スピードの出し過ぎ(嘘っぽいけど、昔、バンコクからチェンライまで4時間で来たと自慢している奴がいた)。
遅過ぎ(多分、運転が下手過ぎて普通の速度で走れない)。
方向指示を出さない。
車線を守らない。
車間距離を極端に短くして追い落としをかけて来る(兎に角、ちょっとでも追い抜いて先に行こうとする車が多い)。
酔っ払い運転(これはタイ在住の邦人にも結構ある様です)。
危険を自分で回避せず、相手に回避させ様とする。
10歳ぐらいの子供が運転しているバイク(絶対無免許)。
危機感のないバイクも多過ぎる。
そして、事故を起こした場合、責任を取らずに逃げる。
2014/01/16(食材)
きょうは学校が休みで、娘が家に居る。
母親が所用で出かけているので、おやつ(?)に自分が梨を剥いてあげた。
街のマーケットで買った梨だけれども、これが美味しくない。
タイで売っている、温帯性の果物は、日本と比べると余り美味しくない物が多い。
それでも、昔と比べると、梨、りんご、柿、みかん、いちご等、よく売っている様になったし、見た目も立派なものが増えたけれども、味はまだイマイチ。
日本の物と比べると、味の差は歴然。
肉でも魚でもそうだけれども、素材のレベルから品質(?)の差が大きいので、タイで日本並の「(普通の)食の水準」を維持するのは難しい。
タイ人が、もっと美味しい味がある、と言う事に気が付けば、タイの食材のレベルも上がるのだろうけど、元々、いい物を食べて来ていないので、なかなか分からないらしい。
自分の周りのタイ人を見ていると、やっと、「腹一杯食べられれば満足」という状態を抜け出したばかりで、まだまだ先進国のレベルに追いつくには時間が係りそうな気がする。
尚、タイでも美味しい食材に当たる事もある。
りんご等も、美味しいりんごに当たる事もあるが、そう思ってまた買うと、美味しくなかったりする。
きのう、日本から持って来た塩辛が無くなった。
スーパーで買った、普通の塩辛だけれども、此れが「バカ旨」だった。
これさえ有れば、ご飯がいくらでも美味しく食べられる、という感じ。
塩辛は好物なのだけれども、塩分の摂り過ぎを警戒して、日本でも余り食べない。
保存方法も10℃以下と表示されて居るので、タイには余り持って来た事はなかった。
しかし、今回たまたま持って来た塩辛はバカ旨で、「ちょっとぐらい血圧が上がってもいいや」とさえ思った。
訪タイ10日目、日本から買って来た食材(美味しいもの)も段々失くなって来る。
2014/01/14(ま、いっか)
どうも去年の暮れあたりから、付いて無い。
麻雀も日本で2連敗(昨年の最終戦と今年の初戦)して、きのう(1月13日)もタイの初戦で64のマイナス。
株も暴落しているし、パソコンのメールも調子が悪い。車も壊れた。
まあどれも、「しょうがない」で済む範囲の問題なので、タイ人的には「マイペンライ」、スカーレットさんなら「あした考えましょう」(ちょっと例えが違うかな?)ぐらいの感覚(?)。
それとは関係なく、今朝のチェンライは寒かった。
家に居る時は、チェンライの基本の生活スタイル、短パンにTシャツは変えないが、流石にそれだけでは寒いので、ユニクロのヒィートテックフリースモックネックTを重ね着している。
ちょっと変な格好だけども、外に出なければかまわない。
流石、日本のハイテク技術の粋を尽くして柳井正さんが作った(?)衣服は、薄いけれども暖かい。
話は変わって。
きのう、面白い人に出会った。
自分より、ちょっと年上のチェンライ在住の邦人で、その方は、「私、趣味が何もないんです」と言う。
ゴルフもボーリングもしないし、麻雀も(将棋も碁も?)しない、趣味が何も無い、と言っている。
酒も飲まないらしいし、庭いじり(花作りとか家庭菜園とか)も、しないらしい。
(日本のテレビは結構見るらしい)
でも、話し上手、聞き上手な方で、話をしていると面白い。
チェンライには、自分中心・自己主張の強い人が多い中で、聞き上手な人は珍しい。
趣味が無い、と言っている割には、暇を持て余して居る様には見えなかったし、安定した満足出来る生活をされている様に見受けられた。
世の中や人生を達観されている様でもあった。
2014/01/09(カタログ)
妻と2人で、車のショールームを見学した。
カタログが見たかったので、カタログなら英語だから通じるだろうと思って、カタログ(日本語の発音)と言うが通じない。
しょうがないので、手で四角い形を作って、エカサーン(書類)と言ったら通じた。
そのあと、妻とショールームの従業員の話を聞いていると、「ケッタロッ」という発音が度々出て来る。
なんで、ここで、メロン(ケンタロ)の話が出るのか、と思って良く聞いていたら、それがカタログの事だった。
元は同じ英語でも、日本語のカタログと、タイ語のケッタロッ、かなり違う。
« チェンライに戻りました | トップページ | バンコク旅行 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チェンライの洪水(2024.09.12)
- ンゴの収穫(2024.09.08)
- 金持ちに成り損ねた話(2024.09.01)
- ダチョウの肉(2024.08.29)
- カードが使えない(2024.08.26)
コメント