« 日本の友人との飲み会 | トップページ | ちょっとした事(2014年4月) »

2014年4月28日 (月)

東京でチェンライ日本人飲み会

なんだか、ややこしいタイトルですが、チェンライに居住している邦人5人が(自分を含む)、たまたま東京近辺に集まったので、飲み会をやろう、という事に成った。

場所は東京都杉並区、荻窪駅付近の飲み屋さん。
自分の最寄駅の近くに皆さん、集まって貰った。
タイで知り合った方と日本で会って飲み会をしたり、お宅を訪問したりする事は今までにもあるが、今回の様に5人も集まるのは非常に珍しい。と言うか、初めて。

タイ、チェンライに暮らして居ても、日本に拠点のある人は年に1回~数回は日本へ戻る人が多い。
日本へ帰国する頻度は、当然、人によって異なるが、今回の5人の場合は、日本にいる期間が長い順に。

一番は日本が本拠地で2ヶ月毎ぐらいに訪タイする人。
二番目が自分で、年に5回ほど帰国。帰国1回当たりの滞在日数は20日~50日ほど。
3番目の人は年に4回(?)ほど、4番目の人は年に3回ほど帰国している(らしい)。
もう一人は数年に一回。

帰国理由は人其々、同じ人でも帰国毎に色々な理由があるのだろうけれども、一番は日本に居る、親兄弟、娘、息子(稀に奥さん)など親類縁者に関する理由が多い様だ。
そのなかでも、親、に関する事が一番多い(ようだ)。
自分の場合も介護施設に居る母への訪問が帰国する一つの動機になって居る。
二番目の理由は日本にある、家や土地など財産の管理に関する事。
自分の場合、今月まで家の一部を事務所として貸していたのだが、大家の仕事も面倒なので、引き払って貰った。今回の帰国はその手続きも結構大変だった。
三番目としては、自分の健康問題。
タイの医療水準はまあまあの水準とは言っても、言葉の問題もあるし、日本の方が色々安心。
自分は、年に1度の健康診断と3カ月に1度ぐらいの、目(緑内障)と頭(別に頭がパーではないです)の治療は日本で行っている(国民健康保険の利用も簡単だし)。

ちょっと話が横道にそれましたが、今回はたまたま偶然、上記の5人が東京近辺(東京4人、埼玉1人)に、同じ時期に居たので、皆で飲み会でもやろう、という話に成った。
チェンライに居る知り合いとは何処に居ても、ブログやメール、自分はまだやらないけれどもLINEなどのネットで繋がっているし、国際電話を含む電話でも連絡を取り合う事が出来るので、それぞれが、別々に日本に来ても、お互いが日本に滞在中であることが分かり、連絡を取り合う事が出来た。

異国で知り合った日本人と、日本で飲み会をする。
それも、5人も集まったと言うのは、面白いご縁、だと思った。

今度は、また、チェンライでお会いするのを楽しみにしている。

余談。

日本での飲み会とタイでの飲み会の大きな違い。
日本の方が、刺身など、酒の摘みが格段に美味しい事。

« 日本の友人との飲み会 | トップページ | ちょっとした事(2014年4月) »

タイの日本人、チェンライの日本人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本の友人との飲み会 | トップページ | ちょっとした事(2014年4月) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼