今日はお医者さん巡り
日本に来る目的の一つが病院へ行く事。
まあ、今の所、それ程深刻な病気に罹っている分けではないので、気は楽なのだけど。
まず、朝7:30にネットで皮膚科の予約。
今日は、奥さんも「ニキビの治療をしたい」と言うので、2人で一緒に行く事にした。
妻のニキビ、チェンライでウティ○○ク(美容のお店)などに通って、レーザー治療などもしたが結局治らなかった。
1回2000~3000バーツもかけて、週一回、2~3ヶ月通ったが、一時、治った様に見えるが、すぐ再発して結局治らない。
(この時は、治療費が月に10000バーツもかかって、破産するかと思った)
それで、2年程前、試しに妻を日本の皮膚科に連れて行って、薬を処方して貰らって、3~4ヶ月塗り続けたら治った。再発もなかなかしなかった。
「さすが日本の病院」、奥さんもそう思ったらしく日本の皮膚科にはかなりの信頼を寄せている(らしい)。
なので、自分が皮膚科に行く、と言うと付いて来た。
予約のおかげで比較的待ち時間も少なくて済んだ(それでも30分ぐらい待たされた)。
予想より早く終わったので、引き続き、今度は眼科の受診。
妻は、駅前のマーケットで買い物をさせておいて、自分は眼科へ。
眼科は1時間半程で終わって、「先に帰ってもいいよ」と言って置いた妻に電話したら、まだマーケットに居たので、妻が行きたがっていたスターバックスコーヒーへ誘った。
1年程前、妻をチェンライ・センタンのスタバに連れて行ったが、何故か気に入ったらしく、奥さんはスタバを見ると入りたがる。
チェンマイでもスタバに入ったが、日本では今回が始めて。
(荻窪のスタバに気付いた奥さんは、「スタバがある、スタバがある」と前から騒いでいた)
荻窪駅に隣接しているルミネ内のスターバックスコーヒー
スタバで注文の品
カフェラテ、フルーツヨーグルト、シフォンケーキ、ケバブみたいなもの、全部で1792円。
やっぱり、スタバはちょっと高い。
(でも、美味しい)
ちょっと話が飛んだけど、皮膚科・眼科とも薬は2ヶ月分処方して貰った。これで、当分安心出来る。
次に日本に来るのは約2か月後、6月中旬頃になる予定。それまでの分の薬は確保した。
夕方は、娘を連れて歯医者さんへ。
自分も娘も、特にどこかが悪いとか、痛い分けではないが、2~3年に1回ぐらいは歯を診て貰った方がいいと思っている。
前回、歯を診て貰ったのは2年程前(この時も、娘と一緒に行った)なので、いわば歯の定期健診の様なもの。
(日本は、小学校で虫歯の定期検診をするが、(多分)タイはない)
タイの歯科医でも技術レベルは似た様なものかも知れないけど、日本の方が何となく安心感がある。
特に、自分の場合、タイ語の医者に歯をいじられるのは、言葉が伝わらない不安が大きい。
日本の医者なら、何処がどれぐらい痛いとか正確に伝えられるが、タイの医者には難しそうな気がする。
歯の治療は痛いので、ちゃんと意思が伝わらないと思うと怖い。
兎に角、今日は、家族の健康管理が1日で色々出来た有意義な1日であった。
日本での診療予定は、自分と娘とも、歯医者にあと1回だけ。
段々、日本での用事が片付いていく。
« 金目鯛 | トップページ | 今日は横浜中華街・シーバス・コスモクロック21など »
コメント