家の中にキノコが生えた
家の中にキノコが生えたシリーズ3回を1つに纏めました。
キノコの成長、22時間の記録です。
(そんな、記録取って何の意味があるのだ・・・?)
2015/05/25(キノコが生えた)
家の中に生えたキノコ
日本に行っている間に屋根が壊れたらしくて、たまに雨漏りがする。
4日程前にも雨漏りが有って、当然、床は拭くけれども水分が残って、そこからキノコが生えて来た。
別に珍しい事ではない。
キノコが生えて来たのは、これで4回目ぐらい。
キノコ炒めでも出来ればいいのだけど、多分、毒がありそうなので、採って捨てる事にする。
屋根は只今修理中。
このキノコを食べられそうだと思った方はポチッとお願いします→
それだと、殆どポチッが増えないと思うので、そうでない方も、ついでにポチッとお願します。
2015/05/25(キノコが大きく成った)
今日の11:13に撮った写真が前回の「キノコが生えた」の写真。
その後、写真を撮ったのでちょっと愛着が湧いて(?)そのまま採らずにしておいた。
で、今(22:13)見たらビックリ!。
大きく成っている。
キノコって、僅か11時間でこんなに成長するんだ。
家の中に生えたキノコ、上の写真の11時間後
これを見て、妻も娘もビックリ。
因みに、屋根の修理は終わった。一部、瓦を貼り代えたらしい。
材料費が529バーツで工賃(人件費)が1700バーツ。
きのう3人で来て1時間ぐらい下見して、きょう9:30頃から2人で来て16:30頃まで仕事をしていた。
300+700+700で分けたとして、日給700バーツぐらいか?。
数年前から比べれば高く成っているが、これで、ちゃんと直れば、そんなに高くはない。
(でも、タイ人の工事って、結構、期待を裏切る事が多いのだけど・・・)
2015/05/26(キノコが大人に成った)
家の中に生えたキノコ、上の写真の更に11時間後
昨日の2回目の写真(22:13)から、更に11時間後(きょうの9:13頃)、こんなに大きく、大人の(?)のキノコに成った。
これは、やっぱり毒キノコだな。食べれそうもない。
という事で、このシリーズはこれでおしまい。キノコは、採って捨てました。
この記事を読んで、やっぱりチェンライの人間は暇人だと、思った方はポチッとお願いします→
いや、それは君だけだろ~、と思った方も、ついでにポチッとお願します。
« タイのお寺は目立ちたがり屋(その3)(巨大鬼の居るお寺) | トップページ | タイのお寺は目立ちたがり屋(その4)(巨大鬼の居るお寺) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本日の散歩(2023.01.29)
- ザ・ヘリテージで昼食(2023.01.26)
- ホテルでランチ(2023.01.19)
- 灯りに引き寄せられて(2023.01.16)
« タイのお寺は目立ちたがり屋(その3)(巨大鬼の居るお寺) | トップページ | タイのお寺は目立ちたがり屋(その4)(巨大鬼の居るお寺) »
コメント