雑記(日本にて)
2015/06/29(雑記)
このブログのタイトルが「雑記帳」で今日の記事が「雑記」、なんか手抜きみたいですいません。
でも、他に適当なタイトルを思い付かなかった。
日本に来るのは、遊びに来る、という面もあるけれども、一応、色々用事がある分けで、今日は、眼科の視野検査へ。
放って置くと、視野がだんだん狭まって最後には見えなくなるらしい。緑内障という病気で、数か月に1回、検査をする必要がある。
数年前の健康診断で見付かって、それ以来、3ヶ月に1回ぐらいの検診と朝夕2回の点眼が必要に成った。
まあ、自覚症状が出る前に見付かって、それ以来、進行は止まっている(らしい)ので、生活に支障はないし、余り心配はしていない。
ちょっと毎日の点眼が面倒くさいだけ。
因みに、医療費は日本の国民健康保険に加入しているので、自己負担は3割。
今日の場合だと、1740円取られたので、保険に加入していなければ5800円取られたハズ。
一時期、杉並区民を離脱したのだが、諸般の事情があって、今は杉並区民に復帰したので、国民健康保険にも再加入した(正確に言うと、させられた)。
確かに、医者に掛かる時だけを考えれば、保険はあった方が良いのだが、それ以上に、保険料を徴収されるので、出来れば入りたくなかった。しかし、住民登録をした場合、強制加入なので入らざるを得ない。
高い飛行機代を払って(と言ってもエコノミークラス、しかもプロモーションで安い券種ですが・・・)日本に来たのだし、バカ高い保険料も払っているのだから、必要な医療行為は出来るだけ日本で保険を使って、薬(当然3割負担)も日本で処方して貰って、少しでも節約に努めなければ・・・。
という事もありますが、やはり本音は、医者に行くなら日本の方が安心、なんたって日本語で医師とコミュニケーションが取れる。
医療レベルも、日本の方が高い・・・かも知れない。
(タイでも、いい病院、治療費の高い病院は国際レベル、と言われています)
病院へは、後、最低2回行かなければならない。
今日の検査の確認と皮膚科にも行く必要がある。場合によっては、ちょっと気になる所もあるので内科にも行くかも知れない。
やだね・・・歳取ると・・・色々、あっちこっち、悪く成って・・・。
眼科が終わったのが12時頃だったので、昼飯、何にしよう。
ちょっと考えて、今日は「天丼てんや」にしよう。
荻窪駅付近の天丼てんや、隣が(ブルーのシートで店名が消してあるのが)吉野家さん
この一角に新しいテナントでも入るのかな~?。
しかし・・・荻窪のてんやさん、改装工事か何かでお休みだった。ついでに隣の牛丼の吉野家さんもお休み。
(まさか、なくならないよね・・・?。この2店、結構利用するのに・・・)
さあ困った・・・否・・・別に困らない。
天ぷらがダメなら日本には寿司もある。
という事で、元祖寿司へ。
(基本、高級な店は思い浮かばないのです・・・。思い付くのは大体、ファミレスレベルのチェーン店ばっかり)
元祖寿司、ガリ、穴子、中トロ、カニみそ汁
ここで、食べたのは、カニのみそ汁、はまち、穴子、中トロ、トロ、ウニ、シーフードサラダ、ともう一つ↓
大盛り白身切落とし
これ、ネタがいっぱい乗ってて美味しかった。
尚、全部で1355円。
家へ戻って、株価を見たら暴落していた。
ギリシャが何かまずい事に成っているらしく、その影響で、日本の株価が暴落したらしい。
大体、借金を返さない不誠実な国の為に、何で遠い日本まで迷惑を被らなければならないのか、訳けが分からない。
まあ、経済の仕組みは分からないけれども、こんな、借金を返さない国など村八分にして相手にしなければいい。
その為に、一時的に世界経済が多少混乱しても仕方がない。
自分で稼がないで、人の金を頼るだけでは人も国もダメだし、借金を返さない何て言うのは論外。
そうは言っても、傍観者を決め込む分けにもいかない。
自分の持っている株も、当然、大分値下がりしている。
実は、先週も一部の株を売ろうと思って、指値(1202円)で売りを出したのだけど、僅かに届かず売れなかった。
(「成り行き」で売ってしまえば良かった、そうすれば多分1200円ぐらいでは売れていた)
今日は、諦めて最初1163円、次に1161円で指値をしたのだけれども、売れない。
株価ボードの画面を見ながら、売り注文の入力、Enter キーを押すと、瞬時に株価が下がる。まるで蜃気楼を追いかけている様。
もしかしたら、誰かが高速取引で株価を操作しているのかも知れない。
で、結局、今日は売れなかった。
まあ、株価は上がり下がりするから、儲けるチャンスも有るのだ、と思う事にする。
でも、短期で見ると、自分の場合、大体予想が外れる。
一時期、見事に連続して外れた時が有って、もしかしたら自分の「思った事」と「逆の事」をすれば儲かるかも知れないと思った事があるが、それを、やると今度は、「それが思った事」に成って、やっぱり損をする事に成りそうだったので、出来なかった。
まあ、こんな下らない事を考えながら、日本でのんびり(?)生活してます。
今は、気候もいいし(何もしなくて室温24℃、外は多分それより2~3℃低い)、妻子も居ないので、気侭でいい。
昔、「亭主元気で留守がいい」という言葉があったけれども、自分だったら、今は、「妻子元気でタイがいい」。
(この、「今は」という表現が重要な所です。これを書いておかないと、このブログが誰かに翻訳されて、自分の関係者に知られた場合、言い訳が出来なくなる)
明後日は、好きな麻雀が予定されているので、その前に、明日は、ちょっと真剣に仕事しなければ。
(郵便物などの書類の整理、各種事務手続き、タイに持て行く物の調達、母の事、など)
読んだついでに、ポチッ→ ・・・ご協力をお願いします。
« 本日は同窓会(日本にて) | トップページ | 本日の一品(ホットドック)(日本にて) »
1.私も迷人と同じ杉並区民。でも2年以上前に離脱しました。その分医療費に関してはクレジットカードに無料で付帯している「海外旅行傷害保険」を使って3ヶ月に1~2回、たいした病気でもないけど2~3泊入院させてもらっています。(・∀・)ニヤニヤ ただしこれは日本を出国してから90日しか使えませんので私は年に4~5回帰国しています。
2.株式売買、思ったことと逆。
これは私のギャンブル(バカラ賭博)と同じです。ついていると全て思った方が来ますが、そうでないと全く逆ばかり。思い切って思った方(赤・青ほぼ2分の1のゲーム)の反対を賭けると、それがまた私が思った方だったようで・・・。(大笑)
まあ、株式と丁半博打(バカラ)は同じようなものなんですね。
まあ、良いところはお互いこれに命を張っているのではなく、半分道楽でやっているので、気ままで良いすよね。
投稿: 裏道 | 2015年6月30日 (火) 20時12分
裏道様。
思った事の反対を実行すると、それがまた、思った事に成る。
この、変な理論(?)を分かる人は、そう多くは居ないと思ったのだけど・・・。
賭け事に限らず、あんまり入れ込まない。
常に、余裕を持っていたいと思っています。
投稿: 迷人 | 2015年7月 1日 (水) 00時57分