« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の25件の記事

2015年7月30日 (木)

すかいらーく&ヘリオス

2015/07/30(益出し)

6月5日の記事の結果です。

6月3日に1603円で900株買った「すかいらーく」株を今日、1708円で売った。
単純計算で 900×(1708-1603)=94500円 の利益。
6月5日に記事を書いた時点では1738円だったので、それと比べると少し安くなっている。
あの時売った方が正解だった。
しかし、その後、急落して暫く1600円台に成ったので売れなかった。
やっと1700円台に入って来たので、きょう売った(売れた)。

しかし、自分が売った直後は毎度の事ながら値上がりする。今日も終値は1733円だった。もう2~3時間、売るのを我慢すれば、あと20000円ぐらい儲かったのに・・・。
売るのは、ホントに下手くそ!。

利益は、6月末権利の配当金が1株につき11円~12円つく(ハズな)ので、その分がもう10000円程プラスされる。
それに、税金と売りの手数料がマイナスされる(買の手数料は、「売り出し株」なので無料)。

まあ、日タイの往復の航空券代と、往復時2~3泊するバンコクの安宿の宿泊費ぐらいは儲かった。
尚、すかいらーく株は、この他にあと100株持っている。2014/10/24に、株主優待目当てで1株1000円で100株、買ったものがある。


追記1。
翌日、7月31日の終値は、1794円だった。
あと1日、売るのを我慢すれば良かった。

追記2。
営業日ベースの翌々日、8月3日の終値は、1891円だった。
あと2営業日、売るのを我慢すれば、900×(1891-1708)=164700で税・手数料を引いても、もう13万円程(倍以上)儲かった・・・チッキショ~!。こんなんばっかし!。
(どっかで、インサイダー情報でズルしてる奴が居ないか・・・?)


ヘリオスは上場当日(6月16日)に1492円で売った。

詳細は、「ちょっとした事(2015年6月-2、チェンライにて」の記事、2015/06/16(ヘリオス清算)に記載。

単純計算で 500×(1492-1200)=146000円 の利益。
これに、税金と売りの手数料がマイナスされる(買の手数料はIPOなので無料)。

10月に予定してある、妻と娘の航空券代には、やや足りない。

尚、ヘリオスも自分の売った後、急騰して1763円にまで成った。しかし、その後値下がりして、今日の終値では1201円に成っている。
一応、儲かっている内に売ったので、良かった。

日本ブログ村のタイ情報一覧にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/06/05(ヘリオス)

自分の趣味としては、一番は麻雀、二番目は最近はこのブログ、そして3番目が株という順番。
なので、株の売買も、もっと頻繁にやりたいのだけど、あまり損失が嵩んでも困るので、通常は株価ボードを見るだけで実際の売買は我慢している。

そうは言っても、たまには参加(実際の売買)したい。
そうでないと、面白くない。
で、今回、証券会社から勧められたのが、標記の銘柄。
一応、IPOなのだけど、証券会社が間際に成って言って来る銘柄って、ろくなものが無い。
それでも、ネットで調べて、大損することはなさそう、と思ったので500株(1株=1200円)だけ付き合いで買う事にした。
まあ、ips細胞の関連なので、夢はある。
儲からなくても夢を買ったと思えば良い。要は、宝くじみたいなものだが、宝くじより、確率はいい(と、思う)。

最近では、6月3日に1603円で900株買った「すかいらーく」の売り出し株、で少し評価益が出ているので、ま、ちょっと損してもいいかな、という気持ちもある。
(すかいらーく、6月3日の売り出し株。本日6月5日終値、1738円)
(売り出し株は、ジャンケンの後出し見たいなもので、市場価格より安く手に入るので、得する可能性が高い)

まあ、上場日の6月16日に向けて、暇な、田舎暮らしに、楽しみが1つ増えた。

2015年7月27日 (月)

本日は奥さんと街へお出かけ

根が都会人なもので(?)、田舎的な時間の過ごし方はどうも苦手。
何もせず、のんびり過ごすのは好きなのだけど、そればっかりでは飽きてしまう。
多少は、活動らしき事をしないと。暇過ぎるのも困る。

田舎的活動、例えば、農作業とか植木や花の手入れとか、動物の飼育とか釣りとかは嫌いじゃないけど、得意じゃない。
なので、殆どやらない(出来ない)。
どっちかと言うと「都会の絵の具に染まって」居たい方なので、週に1~2回は街に出てリフレッシュしないとおかしくなる。

そういう事(?)で、今日は奥さんと一緒にチェンライの街へお出かけ。

まずは、冷蔵庫を買いに、街の少し手前のホームプロへ。

R1
ホーププロの店内

きょうは(月曜の1時頃)空いていた。
広いし、明るいし、製品の種類も多いし、綺麗なので、自分的には好きな店舗。


R2
冷蔵庫売り場

30種類ぐらいの冷蔵庫が置いて有った。

冷蔵庫は、自分用(日本の食材と美味しい物用)と奥さん用(タイの食材とその他)の2台あるが、自分が帰国している間に1台(奥さん用)が壊れてしまった。
冷凍室は使えるのだが、冷蔵室が使えない。
なので、自分用の冷蔵庫に、タイの食材などが、ぎっちり、と詰め込まれて日本から買って来た食材が(全部は)入らない。
非常に使いにくいので、早急に1台買い替える事にした。

本音を言うと、奥さんと同じ冷蔵庫だと、腐って食べられなく成った様なものが何時までも置いて有ったり、食べかけの食材とか、クイッティオのおまけの子袋とかが、ぎっしりと詰め込まれるので非常に使いにくいし、汚らしい。
なので、奥さんと一緒の冷蔵庫は使いたくない。
自分用の食材は分かり易く、すぐ取り出せるように整理して置きたい。
古い物はちゃんと捨てて、必要なものだけを並べて置きたい。

で、どの、冷蔵庫が良いか。
冷蔵庫など、どれも似た様な物なので、特別に大き過ぎたり、小さ過ぎなければ何でも良い。
なので、きょうは奥さんに任せる事にして、口を挟まない事にした。
(奥さん用の冷蔵庫だし)
うっかり口を挟んで、後で問題が起こると、「あの時、あなたが言ったから」みたいな事を、「必ず」言われるので、後々、敵に口撃の口実を与えない為にも一切口を挟まないに事にした。

で、最終的に日立と三菱の冷蔵庫が残った(基本的に、うちの奥さん日本製の信奉者)。
係り員は、日立製の冷蔵庫を盛んに勧めている。
「プロモーションでお得に成っています」とか「○○の性能がいいです」とか。
奥さんもその気に成って来たらしく、おとなしく聞いていた。
自分も、係員の勧める冷蔵庫の方がいい、と密かに思っていた。

が、奥さんが最終的に決断したのは、三菱製の冷蔵庫。
奥さん曰く、「係員が一生懸命勧めていたのは、何か問題があって早く売りたがっている証拠だ」「古いのかも知れない」。
機能的には、係員の勧めていた冷蔵庫の方が良さそうだったし、使い易そうだし、値段も安かったので、「こっちの方がいい」と言おうと喉まで出掛ったけど、グッと飲み込んだ。
触らぬ神に祟りなし(ちょっと、使い方が違うか・・・?)。
まあ、どっちでも似た様なものだし・・・。

この後、アイロンと手袋と電池を買って、ホームプロを後にした。

昼時なので、少しお腹が空いた。

R3
センタンのスタバにて

行くとすれば、センタンかBIG-C。
BIG-CだとKFCかクーポン食堂か、稀にMKだけどKFCは前回来た時に入ったし、他もちょっとアレなので、センタンに行って、これも、奥さんの好きにさせた。
センタンだと8番ラーメンに入る事が一番多いが、8番ラーメンは2日前に知り合いと入ったばっかり。
奥さんは多分、ブラックケンヨンに行くと思ったが、予想に反してスタバに行く事に成った。
食事に行こうと思ったのに、コーヒー屋というのも変だけど、ま、そんなにお腹は空いてないからいい。
(奥さん、ホントにスタバ好きだな)(スタバ信奉者)

自分が頼んだのは、ホット・カフェラテ・大(「カフェラテ・ヤイ、ローン」で通じた)と、チーズとハムを挟んだパン。

カフェラテの大、初めて頼んだけど、「デカイ!」という感じでビックリ。
(日本も同じなのかな・・・?)

R4
カフェラテの大(デカイ!)(センタンのスタバにて)

「大」を写真でどう表現しようかと考えて、顔と比べる事にした。
最初、自分の顔で撮った(奥さんに撮って貰った)のだけど、自分だと「おでこ」が出たり、「顎」がはみ出したりして、上手く撮れなかったので、小顔の奥さんに代わって貰った。

食事(?)の後は、BIG-Cへ行って、プリペイド携帯の所有登録(?)。

R5
携帯登録の窓口(?)

なんでも、7月末までに登録しないと、8月から携帯が使えなくなるらしい。
セブンイレブンとかでも出来るらしいが、BIG-Cの電話店でやった。
自分のパスポートでやるのも、面倒くさかったので、奥さんのバットプラシャーションで登録手続きをして貰った。
(2~3分で終わった)

手続き完了後すぐにこんな↓メールが来た。

R6
手続き完了のお知らせメール(らしい)

これで、来月以降も携帯が(多分)使えるので、一安心。
(別件で、今、スマホを使ってLINEの操作を試行中)

電話登録を済ませた後は、BIG-Cでお買い物。
鶏鍋の材料などを買って帰った。

今日は冷蔵庫も買ったし、アイロンも買ったし、携帯の登録も済んだし、色々出来て良かった。
ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

日本からハマグリを買って来た

2015/07/26(本日の夕食はハマグリのみそ汁)

日本からチェンライに戻って来て、暫くの間は日本の食材が食べられる。
まあ、せいぜい2週間ぐらいだけど・・・。

今日の夕食のおかずはハマグリのみそ汁だった。

S1
本日の夕食

日本米のご飯、鮭フレーク、ハマグリのみそ汁、海苔(韓国製)、アスパラガス、ムートート(豚肉)

日本からチェンライに戻る時に、キャリーバッグに出来るだけ沢山の日本の食材やお菓子を詰め込んで来る。
本当は、マグロのトロとかいった刺身類も、持って来たいのだけど鮮度管理が心配なので、今回は見送った。

比較的寒い季節で、日本から一気にチェンライまで来る時は、工夫すれば持って来れるが、今回は暑い季節だし、バンコクに2泊するスケジュールだったので、刺身類は無理と判断した。
(次回、10月17日の日本→チェンライは一気なので、刺身類も持って来れそう)

刺身は無理でも、日本で旨いものと言えばやはり魚介類(魚、貝、蟹など)。
なので、今回は主に真空パックで常温保存が出来る、貝や魚を持って来た。

写真のハマグリ、ちょっと高い。大きいの3個で800円弱だった。
1個70バーツぐらい。1個でクイッティオが2杯食べられる。
日本で食べるのだったら、ちょっと勿体なくて買えない。
まあ、娘にも珍しいものを食べさせてみたい、と思ったので無理して買って来た。
(娘も美味しいと言っていたので、一応の成果はあった)

で、実は、どうやって食べるかは考えていなかった。
漠然と、焼き蛤か鍋料理かな、と思っていたが、きょうの夕食に味噌汁になって出て来た。
ちょっと贅沢なみそ汁・・・、しかも、ここはタイの田舎、山の中のチェンライ。
奥さんの料理の腕は、・・・まあ・・・あんまり・・・アレだけど・・・、美味しいハマグリだった。

もう1パック、少し小さ目なハマグリが4個あるので、それは、鍋にでもしよう・・・。

タイ料理は余り好きじゃないので、苦労します。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 応援お願いします。


2015/07/27(本日の夕食は豪華鶏鍋)

S2
豪華鶏鍋

鶏鍋はこのブログでも何度も取り上げているけど、きょうの鶏鍋は「豪華鶏鍋」。
何で「豪華」かと言えば、(日本から買って来た)ハマグリが入っているから、というだけ。
でも、サーモンも切り落としでなく、ちゃんとしたいい所のものが入っている。
後は鶏と空芯菜と白菜とエノキだけと豆腐。

まあ、偉そうに「豪華」という程のものでもないけれども、タイの田舎としては上出来の「豪華」料理(という事にしておいて下さい)。

最後はご飯を入れて雑炊にした。
これも美味しかった。
タイ人って、鍋物の後で雑炊って(余り?)やらないと思うけど、何故だ・・・?。
トムヤムクン雑炊とか、タイスキ雑炊とか(余り?)やらない。
(自分は、MKで雑炊やった事がある)

雑炊サイコー!。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/29(貝覆いもどき)

日本から買って来たハマグリの貝殻、なんか捨ててしまうのは勿体ないので、何か使い道がないかを考えた。
google で調べてみたら、「貝覆い」というゲームが有ったので、マネをしてみる事に。
ただし、貝を30組ぐらい使ってやるゲームなので、貝殻の数が(多分)足りない。

神経衰弱の様なゲームで、対に成っている貝殻を当てるゲーム。
日本から買って来たハマグリは7個しかないので、どおすればゲームとして成立するか・・・。
貝の外側(凸側、模様のある方)を両方見てしまうと、たった7個しかないので(簡単にペアが分かって)ゲームとして成立しない。
かと言って、貝の内側(凹側、白い方)だけでは視覚的に面白くない。
で、片方を凸側で並べて、もう一方を凹だけ見て、当てるルールとした。

S3_2
貝覆い(もどき)

娘と試しにやってみたところ、一応ゲームとして成立したが、やはり7組では数が少なくて、勝負が直ぐについてしまった。
更に、覚えちゃうので、長くは続かなかった。

娘に、少しでも日本的なものに親しんで貰おうと思っている、本日の企画、半分成功・・・?。

ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月26日 (日)

いつものタイ生活が始まった(本日の麻雀)

2015/07/25(本日の麻雀)

23日にチェンライへ戻って来た。
今日は久々のチェンライでの麻雀。
朝8時に家を出て、途中で何人か拾って戦いの場へ。

今の季節、大雨が降って洪水の様な道路に成る事も有るが、今日は幸い曇り空。
若干のツキはあるかも知れない。

日本では一応2勝2敗だったけど、負けは大きく、勝ちは小さく、だったので実質的にはボロ負け状態。
タイに来れば、少しはツキが変わるだろうか・・・?。

心配しながら始めた、ゲーム。
3回戦目、オーラスで殆ど3着に浮上する目のない、ドンべ。
今日も苦しい展開か、と思ったが一応、嵌6筒の引っ掛け待ち(3筒と9筒が切ってあった)でテンパった。
上がってもどうせビリだけど、ドボンにも成りそうだったので、先制リーチ。
結果、6筒が出て、ロ~ン。リーチ・断ヤオ・一盃口で5200点・・・のハズが・・・裏ドラが3枚乗ってハネ満、で12000点。
これで3位に浮上した。
今日も苦しい展開か、と思っていたが、これで大分、気分的に楽に成った。
後は、何時もの様に好きな様に出来た。

3着→1着→3着→1着→1着 で+111。

また、何時もの様に麻雀に勝って、また、何時もの様なタイでの生活が始まった。

麻雀の帰りには、何時もの様に街で奥さんにお土産を買って帰った。
(今日はセンタンでヤマザキパンを買った)

ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月24日 (金)

タイの両替所の職員は偉い

始めにお断り。大した事は書いて無いです。当たり前(?)の事です。

自分は日本からタイに来る時に、日本円を持ち込んでバンコクのスーパーリッチで両替している。

今回は少し多めに231枚を持ち込んだ。

200枚は直前に金融機関のATMから引き出したもの。
31枚は、家の引き出しに置いて有ったものを全部持って来た。

で、帯封なしの231枚を封筒に入れて、両替所のカウンターに差し出した。
200枚はATMを信用して数えてない。31枚は自分で1回数えた。
封筒には、一応、総枚数を231とメモ書きしてあり、係り員にも一応、「1回しか数えてないけど、231枚有るハズ」と言って封筒を渡した。

両替所のカウンター越に係員が機械でカウントしている。
231枚を一遍に機会に入れて、100枚ずつ取り出して100枚の束を2つ作る、最後に残りのカウントが30で終わった。

あれ・・・?・・・1枚足りない・・・?。数え間違えたかな・・・?。
まあ、1回しか数えて無いから、そういう事もあるか。

最初に231枚と言ってあるので、係員はもう一度機械に掛けて数えている。
今度は231に成った。
そうだよな~、31枚ぐらいで数え間違いする分けが無い・・・。

231枚の番号札を受け取って、後は現金が用意されるまで後ろに下がって暫し待つ。

T1
番号札

D015が番号。2310000が円。0.2775がレート。641025がバーツ。
尚、両替所内は撮影禁止。

自分の番号が呼ばれて、カウンターの所へ再び行くと、今度は係員が2人で、手で一生懸命数えている。
さっきと別の年長の係員から、もう一度、「いくら預けました?」、と聞かれる。
私、「ソンラーン・サームセーン・ヌンムーン」。
しかし、彼女(昔から良く見かける年長の係員、多分向こうも自分の事を覚えていると思う)は、「232枚ある」と言っている。
数えるから見ていろ、という感じで機械を指さして、再び、数え始めた。

結果は、232枚。

私、「1回しか数えていないので、間違ったかも・・・」。
今度は、さっきと違って1枚多いのだから、文句はない。ちょっと得した気分。
実際には、何も得していない(ハズなのだ)が。

もう、お金(バーツ)の方は231枚分で用意されていたので、余った(?)1万円分は、「どうする?」と聞かれたが、(もう一回、1万円分の両替をするのは)面倒くさいので、その1万円は返して貰った。

昔、友人(日本人)から、別の両替所(バンコクではなくてチェンマイの両替所)で、「ここの両替所は気を付けないと誤魔化される」という話を聞いた事があるが、タイでもちゃんとした所はちゃんとした仕事をする、という事を、再認識した。

元々、銀行や金行、大きな両替所は、(ある程度)信用していた。
今回も、お札の数を適当に数えて渡したのは、その為(仮に間違えても、お店の方で正しく数えてくれると思った為)。
まあ、ATMが間違える分けはないし、自分も31枚ぐらい数え間違える分けがない・・・と思ったのだが。

しかし、機械で数える度に数字が変わった。
始め230枚、次に231枚、最後に232枚・・・機械もあてにならない。
何か、「お札」の方に問題が有ったのかも知れない。
最後は手で数えて、間違えなく申告より1枚多い事を確認して、「正しく返す」・・・流石にプロの仕事だと思った。
(まあ、当たり前と言ってしまえば、それまでですが)

タイ人もプロは偉い。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

今月の丁半賭博

7月7日の記事、「ギリシャの問題で株が大暴落した」、の検証(?)記事です。

以下が、ギリシャ問題(及び中国問題)で株が大暴落した直後に書いた内容。

ここから ----------

利点としては、円が少し高く成りそうなので、海外で年金などで暮らす者には、若干有利かも知れない。
もしも、次回タイに行く時点で(7月22日頃)、10000円が3000バーツ近くに成っていれば、少し多めに「円」を持って行く積り。
(多分、そうならない気がする。予想としては、10000円が2800バーツぐらい)
世界経済全体としては、成長率が落ちそうなので基本はマイナスと思うけど、そうなればなったで、金利が下がって、再び過剰流動性相場が色々なもの(株とか金)に出てくるかも知れない。
(金は上がると思う。1バーツ19000バーツぐらい。日本だったら1g5000円ぐらい)
(このブログを書いている時点で1バーツ18670バーツ。6日の田中貴金属買い取り価格で1g4956円)
(7月23日頃、この予想、と言うよりも丁半賭博みたいなもの、が当たったか外れたか、確認してみる)

具体的には、前にも書いたけれども、もし買えれば、トヨタのAA株やソニーの転換社債が欲しいと思っている。
(あくまで、買えればです。買えない可能性も大きい)

さて、どう転ぶか、ちょっと楽しみ。

ここまで ----------

以上が、約17日前の丁半予測ですが、結果は如何に・・・?。

まず、為替レート。
7月22日にバンコクスーパーリッチで両替したレートは10000円が2775バーツだった。
これは、予想の2800よりやや少ないが、ほぼ当り。

金は、今現在(日本時間7月24日午前0時30分現在のタイの相場で18020バーツ。
23日の、田中貴金属の買い取り価格で1g4686円。
これは、大外れ。
過剰流動性相場にはなっていない(らしい)。

大体、暴落した株価も回復しているし、ギリシャの問題も大騒ぎした割には、今の所落ち着いているので、予想した(期待した?)様には成っていない。

トヨタのAA株は一応、買えたけれども、申し込みが殺到したらしく希望した数量の半分も買えなかった。
この株の評価は(損をしたのか得をしたのか)現時点では判断は難しいが、まあ、少しは得をしたと思っている。
5年以内に、、トヨタが潰れなければまず損はしないのだから、損をする可能性は非常に小さい。
それに対し、5年以内にトヨタの株価が10598円(7月23日終値8277円)を超えてくれば、その分儲かる。
その可能性は20~30%はあると思っている。
潰れさえしなければ、金利は、銀行預金等よりはるかにいい(平均1.5%/年)のだから損はしない。

ソニーの転換社債は目標の数量を買えたが、こっちは若干損をする可能性も大きい。
ただし、これも、ソニーが潰れさえしなければ大きく損をする事はない。
転換価格が5008円で7月23日の終値が3660.5円。
現在の株価と転換価格の差は大きいが、102.5円で買ったCBの市場価格は7月23日時点で107.45円なので、一応評価益は既に(少し)出ている。

で、今後の対応・・・。
実は、今は考えてない。
儲かったり・損をしたりするのは好きなのだけど、常に動き回っていると大きな流れを見逃しそうなので、時には様子を見るだけの時間も必要だと思っている。
種を撒いて、結果を観察している時間も面白い。

実際には、損をするのは好きではない、しかし、それを避けていては儲ける事も出来ないのでトータルとして、儲かったり損したりする事は好き。

ブログ村のタイ情報へリンクしてます。、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月23日 (木)

スワンナプーム空港到着写真

今日(7月21日)スワンナプーム空港に到着した。
昼間の3時頃の到着で時間的に余裕があったので、空港の写真を撮った。

今回の記事は、初めて日本から旅行に来る方に、多少でも参考に成るようにと、意識して書いています。
でも、自分の記憶違いや、ルールが変わる事も有るので、重要な事は他の資料等でも確認して下さい。


U1
入国管理ゲートの手前

写真中央奥に入国審査カウンターがある

着陸した飛行機からボーディングブリッジを通って空港の建物内に入る。
その後、immigrationと書かれて有る方に歩いて行くとArrivals(写真上)とある所に出る。
この先に、入国審査カウンターがある。
ここで、パスポートと入国書類(大体、飛行機の中で渡されたものに記入したもの)を係官がチェックして、問題が無ければ次に進める(一応、入国した事になる)。

今回はボーディングブリッジからここまで100mぐらいと短かったが、運が悪いと(?)ここに辿り着くまでに結構、距離がある。
もっと運が悪いと、ボーディングブリッジを通って空港に入るのではなく、飛行機が沖止めされて、タラップ→バス→空港→Arrivals口(?)という手順に成る(時間が掛かる)。


U2_2
左、ターンテーブル。右、入国審査カウンターを裏から見る。

入国審査カウンターを無事通過出来れば(審査がOKならば)、目の前は、荷物の出口のターンテーブル。

指定された番号のテーブルへ行って荷物が出て来るのを待つ。
何番で出るかは、着陸した時の機内アナウンスか電光掲示板を見て調べる。

そういえば、この部屋に犬を連れていた係員(らしき人)がいた。
多分、麻薬犬だと思う。


U4
税関(?)

何も申告するものが無い場合は緑の(ここの)出口。
普通は、この出口。
普通は、(日本と違って)税関申告書のような書類の提出は必要ない。
自分はここを60回ぐらい通過しているが、キャリーバックを開けてチェックされたのは1回だけ。
殆どノーチェック。


U5
税関の係員らしき人が居るが、自分の方を見もしなかった(と思う)


U6
税関を出た所

ここはまだ、一般の人は入って来れないエリア。到着者専用のエリア。
逆に言うと、一旦ここを出たら、もう入って来れない。


U7
到着者エリア内の案内板

尚、この階(到着フロア)は2階。

自分の場合は殆ど1Fのパブリック・タクシー乗り場へ行く。
たまに、Bフロアの電車(エアポートリンク)も利用する。
バスも大昔に、数回(2回ぐらいだったと思う)利用した事があるが、もう覚えていないし、システムも変わっていると思う。

タイの場合はタクシーが安いので、大きな荷物がある時などタクシーが便利。
電車は安いし速いけれども、駅に着いてから、またタクシーに乗り換えたりするのは面倒くさい。


U8
空港内の両替所のレート表示板

空港内には至る所に(?)両替所がある。
日本の空港で両替するぐらいなら、タイで両替した方がいい。


U9
エスカレータを使って上の階や下の階に移動する。


U10
1階のエスカレータ口に有った案内板

今回の記事では3階と4階の写真はありません。
4階が出発フロアで3階がレストランやコンビニなどの有るフロアです。
そのうち、タイから日本に行く時に、余裕があれば記事(写真)にします。
(題名は、スワンナプーム空港出発写真、かな・・・?)


U11
1階にあるクーポン食堂

ここは比較的リーズナブル。
レストランは3階に沢山ある。


U13_2
クーポン売り場

200バーツとか300バーツとかクーポンを買って、出店しているお店の支払に使う。
(お店は、現金は受け付けてくれない)
クーポンはお金と同じで、5バーツとか10バーツとか20バーツとか、色々な券種がある。
最近、入った事がないので、良く覚えていないが、多分、こんなだったと思う。
余れば、クーポン券売り場で払い戻して貰える。
この形式のクーポン食堂はタイには沢山ある。


U14_2
クーポン食堂内


U15
Bフロアへのエスカレーター

電車(エアポートリンク)はこのフロアから。


U16
エアポートリンクの入り口へ続く動く歩道(?)

僅かに傾斜しているのでエスカレーターと言う方が正しい・・・?。
写真右上奥に改札が見える。


U17
電車(エアポートリンク)のチケット売り場と改札口。

改札口は人でよく写ってない。


U18
タクシー乗り場

メータタクシーだが、ここから乗る時だけ特別に50バーツ余計に取られるので注意。
(空港に来る時は関係ない。空港から出る時だけ)
例えば、降りる時にメーターが245バーツでも、最低295バーツ払わなければならない。
普通は300バーツ払う(?)。
因みに、これはドンムアン空港から出る時でも同じ。


という事で(どういう事だ・・・?)、取り敢えず、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月20日 (月)

独居老人の外食

2015/07/20(独居老人の外食)

今日は、食事はすべて外食の予定で、昼食はいつものジョナサンへ。

連休の食事時なので家族連れが多い。
今ぐらいの時間(11時~2時頃迄)、いつもは(平日は)、お母さん達(オバサン達?)のグループが多くて煩いぐらい賑やかだが、家族連れは賑やかだけど煩い程ではない。
落ちついて食事が出来る。

殆どは、親子、夫婦などの家族連れ(聞いた分けではないので推測)だが中に、自分の様な爺さんの1人客がポツポツと居る。
(お婆さんの1人客は居なかったと思う、若者のグループやカップルも居たかも知れないけど目立たなかった)

自分は、人の事を観察するのが結構好きなので、1人客のお爺さん(自分と同年代ぐらいの人達)を見て考えた。

今は、独居老人が増えているらしいが、この人達も独居老人なのだろうか・・・?。
この辺りも(東京都杉並区下井草近辺も)独居老人が多いのだろうか・・・?。
(今は自分も独居老人です)

平日だと、会社員の人なども居るので目立たないが、休日だと、他の客と比べて、ちょっと異質な感じがする。

それでもジョナサンは、まだ入り易い。
これが、駅前のタウンセブン内のサイゼリヤだと、もっと入りにくい。
ここは、家族連れの他に、高校生ぐらいの若者のグループやカップルが中心で、独居老人には居場所が無い(様に感じられる)。
なので、サイゼリヤには1人で入った事はない。入る時はいつも家族と一緒。
(最も、サイゼリヤはコスパはいいけれども、それ程好きなメニューはないので1人で入る必要もない)

1人で、一番入り易いのは、牛丼屋(吉野家など)とかラーメン屋(日高屋など)とかカレー屋(CoCo壱番など)などで、カウンターが中心のお店。
こういう店は1人客が普通だし、逆に、家族連れでは入りにくい店もある。

しかし、こういう店では、意外と独居老人は少ない気がする。
(仮に、居たとしても違和感なく周囲に溶け込むので、目立たないだけかも知れない)
(しかし、やっぱり、50歳以下ぐらいの人が中心で、60歳以上は少ないと思う)

だから、どうなんだ・・・。それで・・・どうした・・・?。といわれても困る。ただ、それだけの話です・・・。

意味が分からなくても。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


タイの場合、タイ人は(店にもよるけれども)、1人では余り入らない。
(でも、最近はスタバとかCoCo壱番で1人客も、結構居る)
うちの奥さん(タイ人)など、レストランで1人の客が居ると、「あの人、一人」とか言って指さして居るので、タイ人としては1人でレストランには入りにくいらしい。
(まして、独居老人らしき人はいない?)

でも、我々外国人は関係ない。そういう点は気を使う必要が(余り)ないのでいい。

しかし、タイ(外国)の場合は、お店のシステム(注文や支払の仕方)が分からなかったり、その前に、何が有るのか、どういう料理なのかが分からない事もあるので慣れるまでは入りにくい店もある。

最初の頃(今でも少し)、屋台でさえ入りにくかった。

タイ料理店のシステムやタイ料理のメニューは、奥さんと一緒にお店に入って覚えたものが多い。
(そういえば、奥さんが作ってくれて覚えたタイ料理って、殆どない)

日本撤収

2015/07/20(撤収準備ほぼ完了)

関東地方は昨日(19日)梅雨が明けた。
昨日も今日もいい天気、多分明日もいい天気。
天気予報では猛暑に注意と呼びかけている。

自分は、明日(21日)の朝10:50の便で、羽田からバンコクへ向かう。

今日は朝から洗濯をした、きっと早く乾くだろう。
タイに戻る当日と前日は、晴れた方が都合がいい。
雨の中、傘を差しながら重いキャリーバッグをガラガラ運ぶのは嫌だ。
でも、きっと明日は、猛暑の中を汗をダラダラ垂らしながら、キャリーバッグを引く事になりそう。
(歩く距離は短いし朝だから、それ程でもないか?)
(それより、明日は通勤ラッシュと重なるので大きな荷物を運ぶのは大変そう)
まあ、今の時期の訪タイは、暑い事はタイも日本も一緒なので、服装や体が夏モードそのままでいいので、その点は都合がいい。

次回日本に来るのは、9月24日を予定していて、約2ヶ月間、家を空ける事になるので、やっておかなければならない事は色々ある。

まずはごみ捨て。今朝ビン・カン・プラのごみを捨てた。
可燃ゴミのゴミ出し日は火曜日なので、明日の朝でもいいけれど、今日の夜、正確には明日、火曜日の午前1時頃にする積り。
タイに戻る日を火曜日に設定したのは、(腐る)可燃ゴミを日本に残したくなかった為もある。
もう、冷蔵庫の中には、肉も魚も玉子も野菜もない。
おかずに成る様な物は無いので、今日の食事は全て外食にする積り。

V2
冷蔵庫の中、2015年7月20日11時頃

フルーツの缶詰は冷たい方が美味しいので冷蔵庫に入れてある。
コンソメはタイに持って行く為の一時保管。
カレーは昔からある。多分、置いて行く。

V1
冷蔵庫の扉

麦茶は明日までに飲む。
ソース、マヨネーズ、ケッチャプ、ゆずポン等、は置いて行く。
(当然、冷蔵庫は点けっぱなしで行く)
緊急情報キットは、杉並区(?)の指定で、冷蔵庫の中に保管してある(別に、食べ物が入っている分けではない)。
上の段にあるミルクやわさびは、取り敢えず放っておく。


家の掃除や帰国中に散らかしたものの片づけは今日これからする。
グリルの掃除もしておかないと、油が腐って臭く成る。

車の電源も切った。

V3
車のバッテリーの配線を外した

切らなくても、多分2ヶ月ぐらいなら大丈夫だと思うが、過去に数回、バッテリー切れを経験しているので、切っておけば安心。

タイに買って行くものの仕上げも今日する。
食材以外で、必要な物は事前に気が付いた時に買ってあるけれども、食材は何時も、タイに戻る前日に大部分のものを買う。
やっぱり日本の食材は美味しいので、飛行機の重量オーバーにならない程度に、出来るだけ買って行く。
食材は駅前の西友ストアで買う物が多いが、今日は都合良く、セゾン感謝デーなので5%引きで買える。
(10000円買っても500円。大した事ないか・・・)

明日、宿泊する宿は昨日電話で予約した。バンコクからチェンライへの足も確保した(エアアジア便)。奥さんのお出迎えも電話で確認を取った。

次回の、航空券を買うお金や、当座の生活費の工面も済ませた。

明日は7時半頃、家を出る積りなので今夜中に、荷造り、携帯電話のタイへの転送設定、防犯対策などをしておいて、明朝は、最後の戸締り、電気・水道・ガスの最終確認だけの作業で済む様にしておかなければならない。

旅行でホテルに泊まるのと違って、自宅から出掛けるのは結構後始末が大変。

後は、チェンライへ戻ってからの麻雀の予定もしてあるし、次回、日本に戻った時の麻雀の予定も一応してある(9月29日)。

これだけやれば日本撤収、準備万端整うハズ。

因みに、今回はパソコンも持って行くので、バンコク滞在中も(宿にWifiがあるので)ブログの更新は出来る。

ブログ村へのリンクです。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 応援お願いします。


追記。

郵便受け

V4
家の玄関と郵便受け

留守の間に郵便物が沢山来てもいい様に、大きな箱を郵便受けにしている。
多い時は、色々含めて150通ぐらい貯まる。


庭の雑草駆除

V5
1週間ほど前に除草剤を撒いた所

放って置くと、7月~9月の間に、雑草が成長して草むしりが大変なので、今回は除草剤を撒いた。
葉っぱの先の方が枯れて来ているので、効果は出ているらしい。

V6
ここも、除草剤を撒いた

除草剤の種類にもよるのだろうけれども、この草は何時も、除草剤の効きが悪い。
まあ、この草は余り背が高く成らないので、それ程困らない。

2015年7月19日 (日)

ちょっとした事(2015年7月)

2015/07/19(本日の間食)

W1
かき揚げうどん

かき揚げは、西友ストアで131円で買ったかき揚げ。
うどんも西友ストアで1玉65円。
見えないけれども、豚バラ肉も入っている。
醤油と昆布つゆ、砂糖を少々入れたスープで煮込む。
美味しそうだったので、写真を撮った。
で、食べたら、やっぱり美味しかった。

美味しそうだ。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/10(本日の麻雀)

2着→3着→1着→3着→3着 で+8。

ちょっとだけど、やっと勝てた。

良かった。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/10(ちょっと政治)

日本の政治で一番の問題点は一票の格差が大きい事だと思っている。
法律は議会で作られ、政府も首相は議会で決められるのだから、その元となる選挙は公正なものでなければならない。
しかし、今の選挙は一種のインチキで、過疎の地域の議員が優先的に選出される仕組みに成っている。
これでは、国民の声が正しく政治に反映されないし、過疎地域に考慮しすぎた歪んだ政策が実行される事になる。

具体的には、一部の利益を代表する(例えば農協系?)議員の発言力が強く成って、国全体に有利となる、政策がなかなか進まない。
日本全体の経済の事を考えれば、TPPなどは是非進めるべきだと思うが、反対派、過疎地域に住む人達、時代遅れの産業にしがみついている人達の声が大きく成って、なかなか進まない。

やっぱり、経済は合理的なものでなければならない。
そうする事によって国全体が豊かになるし、生活水準も向上する。

今、問題に成っている合区案、複数の県を合区するという案、これは、合区される県は、人口減少県で結果的に過疎地域の政治的力を削ぐ、本来の正しい状態、公正な状態に近づけるという意味で、いい案だと思う。

それでも、一票の格差は3倍近くあるらしいが、取り敢えず、選挙区は最低でも県単位という呪縛から解放する為には、いい案だと思う。
合区該当県選出の大物議員は反対しているらしいが、政治家なら、こういう根本的な問題は正義を貫いて欲しい。

ちょっと話は逸れるけれども、東○とか東○ゴムとかの社長など経営陣、潔く責任を取れ。
目先の業績を上げる為に、部下に不正経理をやらせたり、ウソのデータを公表させたり、自分さえ良ければいい、というのは人として許されない。

どうも、政治家とか企業経営者が、自分の都合ばかり考えて、大局的に正しい判断をしない。
日本は今、それが通る社会に成っている。
(もしかしたら、昔からかも知れないけど)

こういう事を許しておいては、いけない。
企業経営に関しては、経営者の不正をもっと取り締まる制度や、経営責任を明確に取らせる制度にしていく必要があると思っている。

追記(2015/07/11)

結局、東芝の社長は辞任させられる事になったらしい。
ヤフーのニュース(毎日新聞配信)に出ていた。
「売上高を上げろ」「利益をもっと上げろ」と社長が言えば、売上高や利益が上がるなら苦労しない。
その方法を考えるのが社長だろ~。
結果として、多くの社員や株主に莫大(?)な損害を与えたのだから、少なくとも役員在任中に会社から得た利益は全額返済させるべきだと思う。


2015/07/07(普通の夕食)

本日の夕食は此れ↓

B8
鯵の干物、ナスと豚バラ炒め、キャベツ

日本人としては普通(?)の夕食。
何が普通かというと、タイで食べている辛かったり、臭かったりしない、普通の食事。
ココナッツミルクもパクチーも入っていない、真っ当なおかず。

普通が一番。この感覚は、日本で当たり前の様に日本食を食べている人には分からない。

1人暮らしで、ちょっと手抜きして、ご飯はレンジでチンしたまんまだけど・・・。
後、みそ汁が欲しいけど、血圧が高めなので、我慢しているけど・・・。

自分はやっぱり日本食が好き。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/05(本日の夜食)

C5
お寿司とひじき煮

今日の夜食は写真の通りお寿司。

別に何か目出度い事があった分けではないが、何となくお寿司に成った。
始めは、ねぎとろ巻きでも買おうかと思っていたが、目移りしてしまった。

お寿司(もどき?)は、タイでも、BIG-Cなどで売っているけれども全然違う。


2015/07/03(本日の麻雀)

負け。

日本では会社の元同僚と麻雀をしている。
28年間勤めた会社を辞めて13年。良く続いていると思う。
しかし、流石に、メンバーは大分減って来て、自分が帰国している時でないとなかなかメンバーは集まらない(らしい)。

前回(7月1日)は、全員退職者同士のOB戦。今日は自分以外は現役の人達との対戦。
皆さん会社員なので、集合は午後7時からで、大体午後11頃までやる。

今日も全然ダメで、やっとトップを取って、「さあこれから」と思ったところで11時を過ぎてゲームオーバー。

荻窪の駅に着いたのは午前0時20分だった。

ゲーム時間が4時間を超える時は、食事が無料になるので、ゲーム中に少しは食べているが、大したものじゃないのでお腹は空く。
(カレーかラーメンか炒飯から選択出来る。自分は、今日はカレー。結構美味しいカレーだった)

今は、一人暮らしなので、奥さんに気兼ねをする必要はない。好きな事が出来るし、好きな物が食べられる。遅く成ってもかまわない。
さて、何か食べてから帰ろう・・・。
こういう時、都会はいい。
深夜でも、いろんな物が食べられる。

で、今日は此れ↓

C1
天玉そば

麻雀をやりながらビールを中ジョッキ2杯飲んでいて、ほろ酔い気分に、この組み合わせは結構いい。

食事の後は、ちょっと千鳥足で街の中を徘徊しながら帰った。

チェンライでは、こういう事、出来ない。
やっぱ、日本はいい。都会はいい。これがやりたくて、わざわざ日本に来ているという面もある。
麻雀勝てると、もっといい。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/02(本日の株式)

トヨタのAA型種類株やソニーの転換社債を買う資金が欲しかったので、利益の出ている株を少し売る事にした。

2008/08/11 に 1475円で買った JALUX 100株を2416円で売り。 
2009/03/25 に 955円で買った 日本空港ビルディング 100株を7170円で売り。
2014/07/16 に 公募売り出し854円で買った 愛三工業 1300株を1150円で売り。

日本空港ビルディングは買値の約7.5倍で売れた。
これは、自分の過去の全取引の中でも最大の利幅に成ると思う。
でも、僅か100株だし、税金と手数料も引かれるし、大した利益にはならない。

普通は、買値の3割増しぐらいに成ると売りたくなる。2倍にでも成ったら、もう我慢出来ないで売ってしまう事が多い。
しかし、JALUX と 日空ビル は株主優待目当てで買ったので、売らずに持っていた。

成田や羽田空港はタイとの往復で、結構利用するので、例えばタイへ行く時の、お土産の購入などに使っていたが、1000円(日空ビル)や2000円(JALUX)の優待券では、大した物が買えないし、使える店舗や商品も限られるので面倒くさい。
手間を考えると、大したメリットは無いので、丁度いい機会だと思って(値上がりしているし、資金も欲しい時なので)売る事にした。


2015/07/01(本日の麻雀)

負け。

理想は住所不定無職(その1)

数年前に、日本から来た知り合いとチェンマイの寿司屋で飲んだ時、寿司屋のオーナー(日本人)と、旅行者の知人と、自分の、3人で話をして、「何処に住むのがいいか、どういう暮らしがいいか」という話題に成った。

寿司屋のオーナーは欧米や中東など何か国かを寿司職人として渡り歩いたらしく、話を聞いていて面白かったが、その時、料理人の様に手に職を持つ人間は、何処に行っても暮らしていけるし、多少、歳をとっても仕事にありつけるので、ちょっと羨ましいと思った。

で、自分はどうなのか、と考えた時に思い浮かんだのが「住所不定無職」という言葉で、よくニュースで、「容疑者は、住所不定無職の○○」とか言っているやつ。
別に悪事を働いて、「犯人」に成りたい分けでは無いが、住所不定無職、と言う言葉には、何となく、社会の常識に捕らわれない、何者にも束縛されない自由な人達というイメージが有って、自分的にはいい感じがする。

自分の場合、「無職」という点に関しては、十数年前に会社を辞めた事によって達成している。
60歳を超えて今更、仕事をしたいと思っても、そう易々と雇ってくれる所は無いだろうし、自分で何か事業を始める、やる気も才能も無いので、その点は心配いらない。
なので、この先一生、望み通り無職であり続ける可能性が高い。
仕事でも、何か面白味のある仕事ならいいが、この歳に成って、単に稼ぐだけの仕事などしたくない。

「住所不定」に関しては、なかなか思う様にはならない。
「住所不定」と言っても、別に、住まいが無い方がいい、という分けではない。
住む所は有るが、そこに束縛される事なく、その時の気分によって自由に行きたい所へ行ける、というのが理想。

自分の場合、東京とチェンライに家があるので、タイに飽きたら日本へ、日本に飽きたらタイへという事は出来るが、(タイに)家族がいるので、全く自由という分けにはいかない。
というより、かなり制約される。

これが、自分がなかなか、「住所不定」に成れない最大の原因である。

タイに家族を持ったのは、当然、自分の意思であり、それは「好ましい事」だと思っているが、その事と、「自由気儘に暮らしたい」という気持ちが矛盾する(事がある)。

奥さんが、「亭主元気で留守がいい」的な考えなら、まだいいのだけど、その辺が良く分からないので、結構気を使う。
結局、どおすれば良いのか、未だに分からない。

この話、もう少し考えて見たいので、「理想は住所不定無職(その2)」へ続く(かも知れない)予定。

「理想は住所不定無職(その2)」の記事が出たら見る、と思われた方は、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
そんなのどおでもいい、と思った方は、ノーポチッでお願いします。

2015年7月18日 (土)

本日の麻雀(2015/07/17)

2015/07/17(本日の麻雀)

2着→1着→4着→2着→2着→3着 で+12。

X2
本日の成績

本日の3回戦、迷人は悪人にやられてドボン。
本日の4回戦、迷人はオーラスでトップだったのだけど、悪人がラス親で大三元を上がってトップをひっくり返されて、2着。
注。親の役満60000点。ドボンを入れて70000点。

X1
大三元

本日の6回戦、迷人はオーラスでトップだったのだけど、迷人が振った7索を(どうせビリの)悪人がタンヤオ・三色・ドラ1で上がって割れ目の16000点を取られて、3着。

きょうは一応+12で勝ちだけれども、イメージとしては悪人一人にやられた。

此れで、今回の帰国では、一応2勝2敗だけれども、数字としては大負けだった。
(7月15日は、予定していたのだけど、1人、風邪をひいて出来なかった)

意味が分からなくても、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月17日 (金)

荻窪の有名店、春木屋のラーメン

2015/07/16(春木屋のラーメン)

今回の日本滞在もあと僅か。
何か食べ残しているものは無いか・・・と考えて今日は春木屋のラーメンを食べに行った。

ここは、待つ人が、列を作る事もある人気店。
しかし、今日は雨も降っているし、お昼にはまだ時間があるので、スンナリ中に入れた。
先客は5~6名ほど、自分が入ってすぐに、若い女性が2人で入って来た。

さて、何を食べよう。

Y1
春木屋のメニュー

ちょっと迷って、結局、予定通りラーメンを注文。
ラーメン普通盛り850円はちょっと高いけど、まあ、しょうがない。
有名店なので、強気の価格設定に成っている。

カウンター席で出来るのを待っている間は、ちょっと手持無沙汰。
出来上がって来るラーメンの味を期待しながら待って居るが、なかなか出来てこない。
来た!・・・と思っても先客の方に行ってしまう。

ラーメン屋で客を待たせるのは、一種の戦略かも知れない、などと考えながら待って居る。
待って居る間に、「食べたい・食べたい・早く食べた~い・・・」、という思いが募り、結果、出来てきたものに、特別の有難みを感じさせる。
そういう作戦かも知れない・・・などと考えながら待って居る。
(ラーメンが注文した途端に出て来たら、有難みが薄い)
それに、多少、行列を作らした方が、店の宣伝には成る。
この店は、客が行列を作る程、旨い店なんだ。
味の良く分からない人は、それだけで集まって来るかも知れない。
(自分も、その仲間だったりして・・・)

暫くして、やっと麺が茹で上がった様で、丼に、スープ、麺、具材の順に入れている。
自分より、ちょっと後に来た女の子達の分と一緒に3個丼を並べて、(ほぼ)一緒にラーメンが3個カウンターに並らべられた。
(後から来た女の子達は、自分の横に座って居た)

やっと待望のラーメンが出来てきた。

Y2
春木屋のラーメン

見た目は、変わり映えのしない、関東の普通のラーメン。

すぐにでも食べたいが、ここでちょっと我慢して、まずはブログ用の写真を撮る。
そしたら、隣の女の子も写真を撮っていた。
ただし、お爺さんはデジカメ、若い子はスマホ。
(きっと、ラインだかフェイスブックだかで友達にでも送るのだろう)

いよいよ食べ始め。
隣の女の子は、「始めて食べる~、美味しい~」と(友達と)話していた。
きっと、「荻窪の美味いラーメン屋」という評判を聞いて食べに来たのであろう。

ここで、春木屋のラーメンの味について解説(だだし、独断です)。

まず、麺は固めの(腰の強い)ちじれ麺。
自分的には、これでもOKだけど、もう少し柔らかくてもいいかな・・・という感じ。
具材は、関東(?)の定番の具材、しなちくとチャーシュー、薄切りのネギと海苔。
(メンマというより支那竹という方がいい感じ)
特に豪華という物ではない。可もなく不可もなし、と言う程度。ただし、ラーメン全体の味に溶け込んでいる。
そして、ここのラーメンが美味しい最大の理由がスープ。
濃い旨みのあるスープで、ちょっとクセがある。
正体は分からないけど、ちょっと薬膳の様な感じがする。
気になる味なのだが、他と違うこの感覚が、一度食べると忘れられなくなって、やみつきになる原因かも知れない。
兎に角、鮮烈な旨みのあるスープ。

もう一つの荻窪のラーメンの有名店、丸信と比べると、丸信のスープはマイルドな旨さだが、それに対して春木屋のスープはストレートな旨さ。
どちらも甲乙付け難いが、自分としては、子供の頃から食べ慣れた丸信の方が若干好き。
(丸信のラーメンの方がチャーシューが大きいし)

麺を食べ終わってスープが残った。
ここで、ちょっと悩む。
(少し)高血圧で塩分は控えめでなければならない人間にとって、ここのスープの旨さは罪に成る。
「我慢しなければいけない」、と思っていても、つい飲んでしまう。
「もう終わり、後は水を飲んでおしまい」、と思っても、水を飲み終わると、もう一回レンゲですくってスープを飲みたくなる。
結局、殆ど(80%ぐらい)飲んでしまった。
(全部飲まなかったのは若干、健康を気にしている為)

Y3
春木屋の入り口

並び客の為に、あらかじめ椅子が用意してある。
昭和24年創業って、自分が生まれる2年も前からあるんだ。

このラーメンを美味しそうだと思った方は、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
そうでない方も、付き合いだと思って、ポチッ。ご協力お願します。

 

2015年7月16日 (木)

エアアジアの予約も色々大変

2015/07/15(ドンムアン→チェンライの予約をした)

この記事、さらっと書く積りだったけど、長く成ってしまった。
読むのは大変だと思うので、先に概要の説明をします。
内容は大体3部構成に成ってます。
始めはプリンターの立ち上げに関する事、次が、今回のドンムアン→チェンライのチケットの購入の話、最後が、関連してエアアジアの価格に関する事柄、と成っています。

以前、「君のブログは長くて読む気がしない」と言われて、注意はしているのですが、書き始めると止まらなく成ります。

注意、しなければ・・・。


今月の21日にバンコクへ戻るので、そろそろ、その準備もしなければならない。
まずは、バンコク→チェンライの足の確保。
(東京→バンコクのチケットはタイ発券で往復買ってあるので、既にある)

2~3年前までは、バスを利用する事も多かったのだが、やはり、夜行のバスは疲れるので、最近は殆ど飛行機を利用する。
とは言っても、タイ航空(TG)の様な運賃の高いキャリアには乗れないので、大体、エアアジアを利用する。
(昔は、ONE-TO-GO とかも利用した。最近、他にもLCCでバンコク⇔チェンライ便が出来たらしいが、まだ利用した事は無い)

エアアジア便は、基本ネットで予約をするが、先日プリンターが壊れてしまって、予約しても、予約確認表(?)のプリントが出来ない。
多分、予約NO.さえ分かれば搭乗手続きは出来ると思うので、プリンターは無くても何とかなるとは思うけど、一応プリントはして置きたい。

で、まずはプリンターの起動。
実は、先週HPのプリンターを買って、そのまま、包装されたままに成っていた。
包装を解いて、マニュアルに従って起動をする。

Z6
プリンターの取り扱い説明書など

中央下のCDは、パソコンで読み取ってソフトをインストールする為のもの。

こういう作業、どうも苦手で、間違って変な事をしてしまうと、余計、変な事に成って分けが分からなくなる。
なので、結構緊張する。血圧が上がっているかも知れない。

以前、やはりHPのプリンターで(前の機種もHPのプリンターだった)、表示画面を見ながら適当に操作していたら、何を間違ったか言語が変わってしまった。それも英語ではなくフランス語だかスペイン語だかに成って、どうしようもなくて困った経験がある。
「言語」とか「Language」とか「ภาษา」とかいう画面が出てくれば分かるのだが、その画面に辿り着けない。
この時は、さんざん苦労して、最後はGoogle翻訳まで駆使(?)して、やっと、日本語表示に戻した事がある。
(娘と共用で使っているアイパッドも娘が使うとタイ語表示に変えてしまうので、言語を変える画面と「ภาษา」という単語は覚えておく必要がある)


まあ、今は、プリンター本体に説明の画面(デジカメの画面ぐらいの大きさ)が有って、動画で、やり方が示されるので、絵と文字だけのマニュアルよりは大分、分かり易く成っている。

Z5
HPのプリンター

左の液晶画面に操作方法の動画などが表示される。

で、何とか起動には成功した。
途中、パソコン本体にHPのソフトをインストールしたり、結構面倒くさかったが、それも、ソフトの指示に従ってやったら、ちゃんとワイアレスで繋がった。
(以前はプリンターとパソコンはケーブルで繋いでいた)
試しに、パソコンから印刷の指示を出したら、(有線で)繋がって居ないプリンターが動いて、見事にプリント物が出て来て感激した(当り前か・・・)。

しかし、こんなもん、もっと簡単に出来ないものか。
昔のテレビの様に、チャンネルを回せば好きな番組が見れる。フリーズする事も無いし、ウイルスに感染する事も無い。インストールも必要ない。そうなって欲しい。
アナログ人間の自分としては、そう思う。
その内、今のデジタル機器に着いて行けなくなるか、或いは、デジタル機器の方が進化して、今よりももっと簡単な操作で使える様に成るか・・・?。

で、元の話に戻って、チケットの予約。
しかし、その前に、奥さんの意向も聞かなければならない。
「私も(奥さんの事です)バンコクに行く」とか言われても困るし、空港まで迎えに来れるか否かも聞いておいた方が良い。
(空港までの出迎えはダメなら800バーツで、自宅まで来れるので、そんなに困らない)

(タイに電話して)奥さんの出迎えを確認して、やっと本来の予約作業に入れた。

Z7_2
エアアジアの予約画面

まずは、このページから始まる。

エアアジアの予約自体は、もう何度もしているし、今回は1人なので簡単。
(奥さんが居ると、機内食とか座席とか時間とか面倒くさい)

Z4
オプションで機内食の予約の画面

自分一人の時は、こんな余計なオプションはスルーする。

ただ、何でだか分からないけど、タイでやるのと日本でやるのとでは、少し画面の出方が違っていた。
操作方法は時々変わるのでタイミングの問題なのかは分からない。
例えば、画面の最後に、「・・・必ずマレーシア入国の条件をご確認ください」、と出て来て、「アレ・・・?、なんか間違えたか・・・?」と一瞬ドキッとした。
(何で、この表示が出たのか、未だに分からない)

パソコンで予約した画面と直後にメールで来た、予約完了メールをプリントして、作業は無事終了した。

因みに料金は1814バーツ。
預入荷物は25kg、座席指定なし、保険なし、でこの値段。
いつもより、少し高いかも知れない。

夜行バスなら600バーツぐらい(VIPバス)なので、それよりは高いが、まあ、しょうがない。
エアアジアでも安い時は600バーツぐらいで乗れる。

ついでなので、エアアジアの基本料金が日によってどう変わるか、ちょっと調べて見た。

今、7月15日の時点で午前11時20分、ドンムアン発チェンライ行き、の料金は以下の様に成った。

Z3_3
上段の2桁は日付、下段の3~4桁は価格(バーツ)

ドンムアン11:20発、チェンライ行きの料金。預入荷物料金等は含まれていない。

これを見て、法則性を捜したが、どうも良く分からない。
土曜日が比較的高い日が多いけれども、逆に安い時もある。
表では7月30日が一番高いけれども、これは30日が三宝節で31日がカオパンサー(入安居)の為の様な気がする。

調べている内に料金が変わってしまう事もある。
安い料金は、大体プロモーションの料金で、座席数が限られていて、無く成ると高くなる。
なので、やっぱり基本的に早い者勝ちで、日程が決まっている場合には早く予約した方が安く買える可能性が高い、というぐらいしか言えない。
(逆に、出発日が近づいた方が安く成る事はあるのか?)
(追記。表の数字の確認をしていたら、安く成っている所が有った。転記ミスでなければ安く成る事も有るらしい)

でも594バーツ(これだと夜行バスの値段とさほど変わらない)と1089バーツ(表では、この値段が一番多い)では随分違う。
(ただし、表の料金には、預入荷物の料金が含まれていないので、荷物が有る場合は、もう330バーツぐらい高く成る)

この表は、日付(月末とか)や曜日による法則性を調べる為に作ったが、当然、他の要素も大きい。
今回は、ドンムアン→チェンライの11:20発便に限定しているが、1日の内では、多分この時間が一番高い(事が多いらしい)。
逆の便(チェンライ→バンコク)は調べていないので分からない。
今度、機会があったらまた調べてみる積り。

荷物の量や、保険の有無、座席指定の有無によっても価格が違うので、必ずしも表の通りの値段に成る分けではない。
今回の自分の場合、表では7月23日は1289バーツだが、実際は1814バーツに成った。
これは、荷物代25kgに428バーツが加算されているのが大きい。

因みに、今回の自分の7月23日分のチケットは、昨夜(7月14日)予約したが、さっき調べたら価格が上がっていた。
ちょっとの差(約1日)で、少し安く買えた。
ラッキー?・・・だった・・・?。

Z1_2
自分が買った時の価格、11:20発(下段)は1289バーツ

実際に買ったのは前日だけど、1:10と同じ価格だった。
この時点では、まだ安いチケットが3席分残っていた。
(前日、自分が購入した時は、残り4シートだったので、その時点から、この時点まで、この便のチケットを買った人は、自分以外、居なかったらしい)


Z2
同じ11:20発の価格、1489バーツ

同じ便でも、今日の1:10には1289バーツ(色々のオプション料金を除く)で買えたものが、16:30では1489バーツと200バーツ高く成っている。
多分、今日の1:10時点で3席残っていた1289バーツのチケットは売り切れたらしい。

まあ、小さな話と言ってしまえばそれまでだけど、自分の様に利用機会の多い人間にとっては結構大きい。

自分の場合は年に12回ぐらい、バンコク⇔チェンライ便に乗る。
(日本との往復で5回×2(往復)+α)
妻や娘の分も含めれば、年に20回は越えるので、無視出来ない。妻子も年に2回、日本へ行く。
(5回×2(往復)+α+2人×2回×2(往復)+β)
1回に200バーツの差なら、それ程気にする問題ではないが、594と1089の差なら大きい。
ちょっと工夫すれば、節約出来るのだから、した方が良いと思っている。


この記事、慣れないもので、表とかエアアジアの画面の編集とか、大変でした。
読まれた方も、長い事(?)拙い文章に付き合って頂き有難うございます。
更にお手数ですが、ついでに、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 応援お願いします。

2015年7月14日 (火)

本日の食べ合わせ(日本にて)

今日は暑い日に成った。

ニュースでは、

「きょう14日は東日本から東北にかけて猛烈な暑さとなっているが、午後2時過ぎに群馬県館林市で39.3℃、福島県伊達市で39.1℃を観測した。全国で39℃を超えたのは、今シーズン初めてとなる。」

と言っている。

夏と言えばこれ↓

A10_2
スイカと鰻

スイカと鰻、夏の定番。

食べ合わせが悪いと言う説もあるが、どうやら迷信らしい。
実際、自分はこの組み合わせで、何度も食べた事があるが、特に具合が悪くなった記憶は無い。
多分、どちらも美味しいので、(昔)一緒に食べて、食べ過ぎて、お腹を壊した人が居たのかも知れない。

まあ、一緒に食べると言っても、同時に食べる分けではない。
鰻は食事の時、ご飯と一緒に。スイカはおやつとして、食事の前か後に時間を置いて食べる。
スイカは、外に出て汗をかいた後の水分補給に丁度いい。

タイでもスイカは有るけれども、日本のスイカと比べると有難みが薄い。
それは多分、季節感がない為だと思う。
日本では、子供の頃の浜辺でのスイカ割りとか、川やバケツで冷やして食べたスイカの記憶とかが刷り込まれていて、はっきり意識はしないけど、スイカを食べると、そういう夏の記憶が蘇って来る所がある。

鰻も、子供の頃は特別な食べ物で、滅多に食べられない夏のご馳走だった。
如何にも滋養強壮に効果がありそうで、夏バテに効きそうな特別な食べ物という感じがする。

という分けで(どういう分けだ・・・?)、まだ気象庁の梅雨明け宣言は出ていないけれども、日本は大分、本格的な夏らしく成って来た。

日本に居るのも後少し、もうあと一週間程でタイに戻ります。
真夏の日本から夏のタイへ。
気温的には一番落差が少ない時期かも知れない。

今回の帰国でまだ残って居るイベントは、もう少ししかない。
明日は健康診断、夜は麻雀。17日金曜日は昼から麻雀。
(勝ったら、記事に書きます)

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 応援お願いします。


追記、鰻丼の出来上がり。

A11
鰻丼

丼ご飯の上に鰻を乗せて、電子レンジでチン。タレと山椒を掛けて出来上がり。



2015年7月13日 (月)

今日も夜の街を徘徊(日本にて)

夜10時過ぎ、ちょっとお腹が空いたので外に出た。
こういう時、普通は荻窪方面へ向かう事が多いのだけど、早く何か食べたかったので、駅からは反対方向のジョナサンヘ。
(駅までだと20分ぐらい、ジョナサンだとその半分ぐらいで着く)

A1
環状8号線、道路沿い、2015年7月13日、PM10:15頃

幹線道路沿いなので夜でも明るいが、人通りは少ない。たまに、ジョギングしているお兄さんが居る。
昼間の暑さはなく、散歩にはちょうど良い気温。

タイと違って、放し飼い(野生?)の犬が居ないので安心して歩ける。

A2
ゴミの集積所

左側に見える人影の様なものは、もしかして自分・・・?。

明日、火曜日は可燃ゴミの収集日なので、気の早い人は前日の夜にゴミ出しをする。
自分も、朝8時前にゴミ出しするのはちょっと(かなり?)きついので、夜中の2時とかにゴミ出しをする事がある。
(寝るのは2~3時頃、起きるのは10時頃が多い)

A3
深夜族、一人暮らし族の味方、セブンイレブン

おにぎりとかサンドイッチとかを、たまに買う。ジュース類も買う。
昔は、雑誌も良く買ったけど、最近は余り買わなく成った。
自分は、お弁当類は、コンビニでは買わない。
(見た目はタイのセブンイレブンも同じ様なのに、何でタイのセブンイレブンには美味しいものが無いんだろう・・・?)
(パン類は、タイのセブンにもあるけど、不味い)

A4
ジョナサン

ジョナサンが見えて来た。この道は幹線道路ではないので、少し暗い。

A5
ジョナサンの中

流石に夜遅いので空いている。
それでも、10人ぐらいの客が居た。写真はなるたけ他の人を写さない様に撮った。
一人客も結構多い。4人くらい居た。

夜中でも、こんなに明るい店が普通に、あるのは日本の良い所。タイには24時間営業は無い(?)。

A6
今晩の飲み物、サントリーのモルツ
(クリーミィな泡があって、美味しそう)

自分の場合、1人ではアルコールは、飲まない事にしているが、今日は、禁を破った。
最初、ドリンクバーを注文して、コーヒーでも飲もうかと思ったのだが、今日は少し早く寝ようと思ったので、今、コーヒーを飲んで寝られなく成ったら困るのでビールにした。
たまには、こういうのもいい。

A7
サーモンのマリネ
(ビールはちょっと減っている)

ビールにはソーセージだろうけど、もう夜中なので、余り、太りそうな食材は避けた。

鮭は好きな食材なので、よく食べる。
こんな物、タイにもありそうだけれど、美味しいサーモンマリネをタイで食べた記憶が無い。
(多分、忘れているだけかも知れないけど)

A8
すき焼き仕立ての和風スパゲッティ
(ビールは大分減っている)

すき焼き風のスパゲッティって始めて食べた。
上に乗っている半熟玉子を崩して麺に絡ませて食べる。確かに、すき焼きの味だ!。美味しい。
具材は、牛肉、ナス、玉葱、キノコなど、普通のすき焼きの具材。
スパゲッティはタイでもたまに食べるけれども、このスパゲッティはタイのものと明らかに違ってコシがあった。

始めて食べた物なのに何故か記憶にある味だと思ったら、牛丼の味、或いは牛すき鍋膳の味に似ていた。

A9
一応、請求書

今、気が付いた。「深夜料金」(10%)が付いていた。
まあ、お店の人の時給も深夜割増しになるのだろうから、しょうがない。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月12日 (日)

ココイチのカレーなど(日本にて)

一昨日あたりから、東京は晴れの日が多く成って、夏らしい暑い気候に成って来た。

昨日は、何故か何にもする気がしなくて、一日中、家に居た。
たまに、こういう日があってもいい。家の外には全く出なかった。

そしたら、今日は、食べる物が無く成ってしまった。
おかず類も、カップ麺も、お菓子も、果物も、缶詰も、ジュース等の飲み物も、全く無い。お茶すら無い。見事に何も無い。
今迄、あまり食べたくなくて放っておいた、奥さんが買った、「ンゴの缶詰」まで食べて、もう他に食べる物が無くなってしまった。
(ンゴの缶詰は、奥さんが去年、新宿のタイマーケットで買ったランブータンの缶詰)
有るのは、ソースやケチャップやマヨネーズとバターとスパゲッティとお米と、奥さん用の春雨ヌードルぐらい(結構、有る・・・?)。

しょうがないので、昼頃、食事と買い物に出掛けた。
陽射しがあって、気温は多分30℃を越えていると思うが、風が強かったので、それ程暑くは感じない。

荻窪周辺は最近、閉店したお店が多く、自分の良く行くお店(食事処)も随分無く成った。
天ぷらのてんや、牛丼の吉野家、つけ麺が美味しい五右衛門ラーメン、などが閉店に成って選択肢が減った。
途中、ラーメンの丸信、中華の日高屋などを覗くが、日曜の昼時なので何処も満員。
結局、カレーのCoCo一番のカウンター席の隅が空いていたので、そこに入った。

注文は普通に、イカサラダとビーフカレー。
メニューを見たら、荻窪のココイチにも、甘さの選択があった。

解説。ココイチは、甘口、普通、1辛、2辛・・・5辛、と辛さの選択は何処の店でも出来る(タイの店でも出来る)が、甘さの選択も一部のお店で出来るらしい。
荻窪のココイチのメニューにも、1甘、2甘、・・・5甘の選択が出来るように成っていた。

試しに、甘さを、1甘ぐらいで指定して見ようと思ったが、甘さのソース(?)がカウンターに置いて有ったので、それで試してみる事にして、「普通の辛さ」のカレーを注文した。
(昔、2辛を注文したら、辛すぎてシャックリが止まらなく成って、困った経験がある)

で、出て来たカレーの端の方に、ちょっとだけ、甘さのソースを掛けて食べてみた。
ソースといっても、殆どハチミツの様なものだったけど、確かに甘くなるし、カレーと合ってちょっと美味しい。
でも、やっぱり自分は、辛いだけのカレーの方が好きだが、今度10月に、奥さんが日本に来た時に食べさせてみようと思った。
娘には「甘口の1甘」、奥さんには、「1辛の2甘」ぐらいか・・・?。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


余談1。

本日の食糧調達。

麦茶、スイカ、桃、みかんの缶詰、フルーツミックス缶詰、コールスローサラダ、ホウレンソウ胡麻和え、ひじき煮、野菜スープ(レトルト)、鯖味噌煮、焼き鳥、納豆、豚バラ肉、コンソメスープ、マカダミヤチョコレート、素焼きアーモンド、ご飯5個パック。
タイでは買えない物か、買えても高かったり、日本ほど美味しくない物が多い。

余談2。

今迄はエアコンを付けても「除湿」が多かったのだが、今日は「冷房」を入れた。
そろそろ、日本もタイ並みに暑く成って来そうで、日本滞在の気候面からのメリットはそろそろなくなりそう。

2015年7月10日 (金)

近況、雀の悩み2題(日本にて)

今日は、久しぶりの晴天。
貯まっていた洗濯物を一気に片付けた。

今回の帰国でやろうと思っていた事、やらなければならない事は順調に、こなしているが、唯一、残念な事は、麻雀で負け続けている(2連敗)事で、今日こそは勝ちたいと思っている。
(勝てばブログに書く積り)
これが「雀の悩み1」。

今度は本物の雀の問題(雀の悩み2)。

家に雀が巣を作ったと隣家(マンション)からクレーム(?)が来た。
「~をお知らせします」という書き込みが郵便受けに入っていた。
明確にクレームの文章には成っていないが、要は、「取り除いてくれ」という依頼と解釈した。
調べたところ、雨戸の戸袋2か所に雀が住み着いたらしい。

1か所は、雨戸を開ければ問題の戸袋があるので簡単に処置出来る。
しかも、既に子雀は巣立ったらしく、後は巣を廃棄して、来年(?)また巣作りをされない様に戸袋を塞いでしまえば(多分)いい。
(ここは、手を伸ばせば隣のマンションに手が届くぐらいの距離で隣接)
(多分ヒナの鳴き声が煩かったのだと思う。そうは書いて無かったけど・・・)

しかし、もう一方が難しい。
ここは隣家からは、少し離れているので、「多少はいいかな」という気もするが、隣近所とは余計なもめ事を起こしたくないので、何とかしなければならない。
ここは、簡単に近付けないので難しい。

昔は、窓があって、雨戸として使っていたのだが、今は、窓を外して内側が壁に成っているので、家の中からは戸袋に近づけない。
戸袋は外からは見えるのだが、高い所(2階部分)なので、そこに行けない。
家にある脚立では高さが足りない。
4mぐらいの梯子を買って来て、何とかしようと思っているが、今は、どうすれば良いかを考えている所。
(戸袋を塞ぐか、キラキラ光るCDを戸袋の入り口付近に貼るか・・・)
(いずれにしても、この工事、かなり危ない。梯子を置くにしても足場が悪い)

タイ(チェンライ?)だったらば、まず、こういう問題(隣家からクレームが来る様な事)は起こらない。
東京の家は、2方をマンションに囲まれていて、家と隣接しているので、自分の家の事は自分の勝手という分けにはいかない事と、日本人はタイ人と違って、権利や義務、責任という意識も強いので、「まあ、しょうがないね~」という事にはならない。

そういう点では、タイは気楽で暮らし易い。
他人のやる事に干渉しない、という文化はいい。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015年7月 7日 (火)

本日の果物は桃

きょうは、日本は七夕。
久し振りに、遠く離れている奥さんと娘に電話した。
(実は、あんまり電話をしないと怒られる)

そういう事とは関係なく、本日の果物は此れ↓

B9


1回ぐらいは食べたいと思っていたのだけど、いつも2個売りだったので買わなかった。
今日は1個売り(294円)していたので、今年最初(で多分最後)の桃。

大体、桃って、一遍に1個食べるのは、ちょっときつい。まして2個は食べられないし、続けて食べても、飽きそうだし、美味しい桃だったらいいけど、ハズレだったら嫌だし・・・。

1人暮らしというのは、こういう時、ちょっと不便。

因みに、スイカは何時も8分の1(6分の1?)のやつ。これがなければスイカもそう食べられない。

奥さんも桃が好きなようだけど、奥さんと娘を日本に連れて来るのは、大体、娘の休みの時、4月か10月なので、桃は売ってない。

自分がタイに行き始めた十数年前と比べると、タイでも、色々な(日本で見かける)果物を売る様に成ったけれども、桃は(あまり?)見掛けない。

因みに、リンゴ、梨、いちご、みかん、などは昔も(タイで)売っていたけれども、今の方が、品質が良く成った。甘くて大きく成った。
(でも、残念ながら?、日本で売ってる方が美味しい)
(タイの物も、だんだん良く成って来ているけれども、いちごなど、日本のものも進歩するので、なかなか追い付かない)

売っている店(自が買うのは、昔から、ロータスやTOPS、BIG-Cなどのスーパーマーケット)も増えたし、売っている期間も長く成った(様な気がする)。
兎に角、良く目にする様になった。
しかし、桃は(あまり?)見掛けない。

なので、折角、この期間に日本に居るのだから1回は食べなければと思っていた。

で、食べた。

B10


淡い甘酸っぱさのある美味しい桃だった。
これなら、2個でも食べられる。

気が変わった。日本に居る間にもう1回ぐらい食べよう。

美味しそうな桃だと思った方は、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
そうでない方も付き合いで、ポチッ。

ギリシャの問題で株が大暴落した

以下は2015/07/06(本日の経済)に一部書き足した内容です。


6日の日経平均株価は427円安と大幅な値下がりだった(2.08%安)。
当然(?)自分の持ち株も大幅な値下がり(1.8%安)で、これは、ちょっと(かなり?)痛い。

まあ、ギリシャの人達も色々な考えが有るのだろうけど、人としては、借りた金は返さなければいけない。
ゴネ得みたいな事には成って欲しくない。

アナリストは、ギリシャはEUを脱退せざるを得ないとか、連鎖的に他の(南欧の)国にも波及するので脱退させる事は出来ない、とか色々言っているけれども、現時点では、誰も先の事は分からないというのが現実であろう。
(どうも、暑い方の国と言うのは、お金の管理が甘い様な気がする。ちょっと前のタイとか昔のメキシコとか、今のブラジルとか)

まあ、自分の場合は単純に考えて、借金を返さない様な人達は、国際社会から仲間はずれ、にするべきだと思うけれども、貸した方の責任もあるだろうし、グレて北朝鮮やイスラム国みたいになっても困る。
でも、まあ、そんなに直ぐにはグレたりしないと思うので、暫くは突き放して様子を伺うのがいいのかも知れない。

聞くところによると、ギリシャの若年層の失業率は50%近いらしいので、確かに大変な事には成っているらしい。

で、この事態にどう対処するか。

利点としては、円が少し高く成りそうなので、海外で年金などで暮らす者には、若干有利かも知れない。
もしも、次回タイに行く時点で(7月22日頃)、10000円が3000バーツ近くに成っていれば、少し多めに「円」を持って行く積り。
(多分、そうならない気がする。予想としては、10000円が2800バーツぐらい)
世界経済全体としては、成長率が落ちそうなので基本はマイナスと思うけど、そうなればなったで、金利が下がって、再び過剰流動性相場が色々なもの(株とか金)に出てくるかも知れない。
(金は上がると思う。1バーツ19000バーツぐらい。日本だったら1g5000円ぐらい)
(このブログを書いている時点で1バーツ18670バーツ。6日の田中貴金属買い取り価格で1g4956円)
(7月23日頃、この予想、と言うよりも丁半賭博みたいなもの、が当たったか外れたか、確認してみる)

自分としては、結局どうなるかは分からない(基本的に、誰も分からない?)が、幸い、最近、株を少し売ってキャッシュポジションを大きくしてあるので、多少リスクを取る方向で行ってみようと思っている。

具体的には、前にも書いたけれども、もし買えれば、トヨタのAA株やソニーの転換社債が欲しいと思っている。
(あくまで、買えればです。買えない可能性も大きい)

さて、どう転ぶか、ちょっと楽しみ。

取り敢えず、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  ご協力をお願いします。

2015年7月 6日 (月)

雨降り、ちょっと紫陽花

梅雨だからしょうがない、のだろうけど、ここの所、雨降りの日が続いている。
雨降りの日、家の中でじっとしているのは、そんなに嫌いじゃないけれど、これだけ続くとちょっと嫌になる。
タイでも雨降りの日はあるけれども、一日中降っている事は少ないし、まして3日も4日も降り続く事は滅多にない。

雨降りが続くと困る事の一つは、洗濯物が干せない事で2日ぐらいなら待っているけれども、3日も続くと、しょうがないので、家の中で干す事になる。
で、今日は遂に家干しを行った。

「洗濯物を干す」という点に関してはタイの方が絶対有利で、例え雨季でもスコールが降る前に、カンカン照りの時間が3時間も有れば乾いてしまうので、「干す」のに苦労する事はない。
僅かな時間で、気持ち良く乾く。
これは結構、タイ暮らしのメリットと言えると思う。

今(6日15時13分)の室温は、(何もしなくて)24.2℃、湿度72%。
湿度はちょっと高いけれども、家でじっとしている分には気にならない。

B1
右下が気温と湿度

雨は小雨だったので、ちょっと外に出て見た。

B2
家の近所

小雨が降っているのだけど、写真では上手く撮れない。
傘を差している人が居たので、写真に(勝手に)入って貰った。

B3
家の近所の妙正寺公園の池

くどいようですが、小雨が降ってます。

B4
紫陽花が咲いていました

B5
花と蝶

これは何の花?。形から言ってユリ科の花?。
これは何の蝶?。色から言ってクロアゲハ?。

B6
妙正寺公園、午後3時30分

いつもは、子供たちが沢山いる時間ですが、雨なので誰も居ません。
居るのは、ブログの写真を撮る為に徘徊している変な(?)爺さんだけ。

B7
七夕の飾り

明日(7月7日)は七夕です。
そろそろ、晴れて欲しいな~。

七夕に願いを込めて、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

プリペイドカードが失くなった

2015/07/05(失くし物)

夕食を食べようと思って、松屋の自動券売機で食券を買おうとしたら、スイカカード(プリペイドカード)が無い。
しょうがないので、食券は現金で買ってその場は凌いだけど、何処にいっちゃたんだろう。
席に座ってから、もう一度、財布の中やショルダーバッグの中を捜すが無い。
ポケットの中にも無い。Tシャツの胸ポケットにも無いし、ズボンのどのポケットにも無い。
気になって、落ち着いて牛丼も食べられない(ちょっと大袈裟?)。

最近、昔より良く物がなく成る。記憶力が落ちているのが1つの原因だと思う。
何時から無いのか、何処か財布以外にしまったのか、考えるが思い出せない。

家に帰りながら、「本当に無かったら警察に行って紛失届を出さなければ」とか「(電子マネーが)1万円を切ると自動補充されるので、すぐにカードを止めなければ」とか、色々考える。
また、余分な仕事が増えたな~。

そのうち、2日前(7月3日)に、富士そばで天玉そばを食べた時に、自動券売機で使ったのが、多分最後だった事を思い出す。
落したとすれば、その後。
ここは日本なので、誰かが拾えば、駅前の交番に届けてくれている可能性が大きい。
よっぽど、先に交番に行って聞こうかとも思ったが、まだ、完全に失くなった分けではない。

3日は、ちょっと酔っ払っていてフラフラしながら家へ帰った。その時、落としたのかも知れない。
(このブログにも3日の記事に、「食事の後は、ちょっと千鳥足で街の中を徘徊しながら帰った」と書いてある)
酔っ払っている時は注意をしなければいけない、と思っても、後の祭り。後悔先に立たず。

さらに、推理(?)を進めて行くうちに、自分はカード類は無意識に(?)胸ポケットにしまう癖がある、もしかしたら、その日着ていたシャツの胸ポケットに有るかも知れない。

家へ戻って真っ先に、洗濯機の上に置いて有るシャツの胸ポケットを探った。
そしたら、何か、固いくて、薄くて、四角い感じ、の物が有った。

ヨカッタ~!。

多分、3日の日は、酔っ払っていたので、家へ帰ってすぐにシャツを脱いで、洗濯機の上に放り投げた。
もし、その時、カードが洗濯機の後ろにでも落ちていたら見付からなかったかも知れない。

ここの所、ずっと雨がちの天気だったので、洗濯せずに置いて有った。
もし、洗濯していたら、多分、洗濯物を取り出す時に気が付いたと思うけど、確証はない。

本日の格言。

酔っ払っている時は、普段以上に注意が必要。大事な物は決められた場所にちゃんとしまう。

見付かって良かった、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月 5日 (日)

日高屋でタンメン

2015/07/04(日高屋でタンメン)

留守の間に届いていた郵便物を整理していたら、こんなものが届いていた↓。

C2
日高屋の株主優待券

多分、5月20日頃に届いていたと思うが、その期間はタイに居た。

夜に成ってお腹も空いたので、早速、出掛けた。

日高屋は特に美味しいという程の中華料理店ではないが、価格を考慮すれば、いい線をいっている。
タイの8番ラーメンよりは、若干、美味しいかも知れない。
(日本の8番ラーメンは行った事がない)

注文したのが此れ↓。

C3
日高屋のタンメンと餃子

今日は野菜が不足していると感じたので、野菜の多いタンメン(500円)を注文。
それだけでは、ちょっと寂しいので餃子(3個餃子110円)も注文。

このタンメン、ちょっと塩味が濃かった。

会計は500円分はクーポンで、残りの110円を現金で支払い。

C4
荻窪駅付近の日高屋

外は小雨模様だったが気温は少し涼しくて、気持ちがいい。

家から駅前までは2km弱で、往復歩けば、運動量としては丁度いい。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2015年7月 2日 (木)

株主優待が好き

2015/07/02(本日の株主優待)

株式投資の本来の目的は値上がりと配当なのだけれども、「おまけ」の株主優待もちょっと楽しみ。

きょうは、なとり、の株主優待を受け取った。

D4
なとりの株主優待品

株主優待で、商品を受け取るのは、今は「なとり」だけ。
昔は、カゴメとかハウス食品の株も持っていたのだが、商品は日本に居ないと受け取れないので、売ってしまった。
なとり、は商品の受取日が大体6月下旬か7月上旬で、ここは(他の用事で)必ず日本に居るので、なとりの商品だけは未だに受け取っている。

2002年10月に770円で100株だけ買って、今日の終値で(ちょうど)1500円なので、今売っても売却益は少し出るが、面白いので売る気はない。
配当金も僅かだが毎年2回、800円ぐらいずつ受け取っている(1年で1600円ぐらい)。
まあ、セコイ話しですが、一応トリプルメリットは有る。

カゴメ以外の優待は、商品券とか図書カードとか食事券とか京成の切符(成田に行く時に使う)とか、(日本に居なくても)ポストに入れられる物に限っている。
(受け取りのサインのいるものは、基本、日本に居ないので受け取れない)
あと、奥さんの(日本に居る時の)電話の基本料もソフトバンクの株主優待で無料に成っている。

優待は(余程の事が無い限り)税金が掛からないのもいい。
(解説。いくら以上だったか忘れたが、優待でも受取額の総額が一定水準を越えると、課税対象に成るらしい。ただし、普通の個人投資家の優待総額がその水準を超える事は殆どない)

読んだついでに、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  ・・・ご協力をお願いします。

本日の一品(ホットドック)(日本にて)

夕方頃、ちょっとした用事を、荻窪駅付近で終わらせたら、小腹が空いて来た。
で、今日は此れ↓

D1
荻窪駅付近のドトールコーヒー、2015年7月2日撮影

アメリカンコーヒーのMサイズ(270円)とレタスドック(260円)。

コーヒーはそれ程好きじゃないけど、ホットドックにはコーヒーが合う(と、自分は思っている)。
なので、この組み合わせは、ホットドックがメインで、ついでにコーヒー。
コーヒーを飲むついでに、ホットドックではない(そんな事、どっちだって同じか・・・?)。

ソーセージもコーヒーも比較的、強い味、なので相性がいい。
ソーセージと紅茶では、紅茶の味が負ける。
ツナサンドとコーヒーでは、ツナサンドの味が負ける。

肉系のサンドイッチとコーヒーの組み合わせは、タイでも、(チェンライのセンタンなどの)スタバで、よく注文する。

D2
ドトールコーヒー店からの眺め

窓際の席が空いていたので、そこに座った。
正面は、西友ストアやタウンセブンの入っているビル。

この辺は、昔から一番良く行く場所で、いわばホームタウン。
ちょっと前のブログに書いた、「てんや」や「吉野家」があった(移転する?)のも、この通り。昼夜問わず、よく徘徊する。
特に、今回は気儘な一人暮らしなので、来る機会が多い。

D3
荻窪駅付近のドトールコーヒー

荻窪は何故か至近距離にドトールコーヒー店が2軒ある。駅前と、そこから100m程の地点にもう1軒ある。
荻窪人はドトールコーヒー好きなのかも知れない。

読んだついでに、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  ・・・ご協力をお願いします。

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼