« 理想は住所不定無職(その1) | トップページ | 日本撤収 »

2015年7月19日 (日)

ちょっとした事(2015年7月)

2015/07/19(本日の間食)

W1
かき揚げうどん

かき揚げは、西友ストアで131円で買ったかき揚げ。
うどんも西友ストアで1玉65円。
見えないけれども、豚バラ肉も入っている。
醤油と昆布つゆ、砂糖を少々入れたスープで煮込む。
美味しそうだったので、写真を撮った。
で、食べたら、やっぱり美味しかった。

美味しそうだ。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/10(本日の麻雀)

2着→3着→1着→3着→3着 で+8。

ちょっとだけど、やっと勝てた。

良かった。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/10(ちょっと政治)

日本の政治で一番の問題点は一票の格差が大きい事だと思っている。
法律は議会で作られ、政府も首相は議会で決められるのだから、その元となる選挙は公正なものでなければならない。
しかし、今の選挙は一種のインチキで、過疎の地域の議員が優先的に選出される仕組みに成っている。
これでは、国民の声が正しく政治に反映されないし、過疎地域に考慮しすぎた歪んだ政策が実行される事になる。

具体的には、一部の利益を代表する(例えば農協系?)議員の発言力が強く成って、国全体に有利となる、政策がなかなか進まない。
日本全体の経済の事を考えれば、TPPなどは是非進めるべきだと思うが、反対派、過疎地域に住む人達、時代遅れの産業にしがみついている人達の声が大きく成って、なかなか進まない。

やっぱり、経済は合理的なものでなければならない。
そうする事によって国全体が豊かになるし、生活水準も向上する。

今、問題に成っている合区案、複数の県を合区するという案、これは、合区される県は、人口減少県で結果的に過疎地域の政治的力を削ぐ、本来の正しい状態、公正な状態に近づけるという意味で、いい案だと思う。

それでも、一票の格差は3倍近くあるらしいが、取り敢えず、選挙区は最低でも県単位という呪縛から解放する為には、いい案だと思う。
合区該当県選出の大物議員は反対しているらしいが、政治家なら、こういう根本的な問題は正義を貫いて欲しい。

ちょっと話は逸れるけれども、東○とか東○ゴムとかの社長など経営陣、潔く責任を取れ。
目先の業績を上げる為に、部下に不正経理をやらせたり、ウソのデータを公表させたり、自分さえ良ければいい、というのは人として許されない。

どうも、政治家とか企業経営者が、自分の都合ばかり考えて、大局的に正しい判断をしない。
日本は今、それが通る社会に成っている。
(もしかしたら、昔からかも知れないけど)

こういう事を許しておいては、いけない。
企業経営に関しては、経営者の不正をもっと取り締まる制度や、経営責任を明確に取らせる制度にしていく必要があると思っている。

追記(2015/07/11)

結局、東芝の社長は辞任させられる事になったらしい。
ヤフーのニュース(毎日新聞配信)に出ていた。
「売上高を上げろ」「利益をもっと上げろ」と社長が言えば、売上高や利益が上がるなら苦労しない。
その方法を考えるのが社長だろ~。
結果として、多くの社員や株主に莫大(?)な損害を与えたのだから、少なくとも役員在任中に会社から得た利益は全額返済させるべきだと思う。


2015/07/07(普通の夕食)

本日の夕食は此れ↓

B8
鯵の干物、ナスと豚バラ炒め、キャベツ

日本人としては普通(?)の夕食。
何が普通かというと、タイで食べている辛かったり、臭かったりしない、普通の食事。
ココナッツミルクもパクチーも入っていない、真っ当なおかず。

普通が一番。この感覚は、日本で当たり前の様に日本食を食べている人には分からない。

1人暮らしで、ちょっと手抜きして、ご飯はレンジでチンしたまんまだけど・・・。
後、みそ汁が欲しいけど、血圧が高めなので、我慢しているけど・・・。

自分はやっぱり日本食が好き。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/05(本日の夜食)

C5
お寿司とひじき煮

今日の夜食は写真の通りお寿司。

別に何か目出度い事があった分けではないが、何となくお寿司に成った。
始めは、ねぎとろ巻きでも買おうかと思っていたが、目移りしてしまった。

お寿司(もどき?)は、タイでも、BIG-Cなどで売っているけれども全然違う。


2015/07/03(本日の麻雀)

負け。

日本では会社の元同僚と麻雀をしている。
28年間勤めた会社を辞めて13年。良く続いていると思う。
しかし、流石に、メンバーは大分減って来て、自分が帰国している時でないとなかなかメンバーは集まらない(らしい)。

前回(7月1日)は、全員退職者同士のOB戦。今日は自分以外は現役の人達との対戦。
皆さん会社員なので、集合は午後7時からで、大体午後11頃までやる。

今日も全然ダメで、やっとトップを取って、「さあこれから」と思ったところで11時を過ぎてゲームオーバー。

荻窪の駅に着いたのは午前0時20分だった。

ゲーム時間が4時間を超える時は、食事が無料になるので、ゲーム中に少しは食べているが、大したものじゃないのでお腹は空く。
(カレーかラーメンか炒飯から選択出来る。自分は、今日はカレー。結構美味しいカレーだった)

今は、一人暮らしなので、奥さんに気兼ねをする必要はない。好きな事が出来るし、好きな物が食べられる。遅く成ってもかまわない。
さて、何か食べてから帰ろう・・・。
こういう時、都会はいい。
深夜でも、いろんな物が食べられる。

で、今日は此れ↓

C1
天玉そば

麻雀をやりながらビールを中ジョッキ2杯飲んでいて、ほろ酔い気分に、この組み合わせは結構いい。

食事の後は、ちょっと千鳥足で街の中を徘徊しながら帰った。

チェンライでは、こういう事、出来ない。
やっぱ、日本はいい。都会はいい。これがやりたくて、わざわざ日本に来ているという面もある。
麻雀勝てると、もっといい。

一応、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


2015/07/02(本日の株式)

トヨタのAA型種類株やソニーの転換社債を買う資金が欲しかったので、利益の出ている株を少し売る事にした。

2008/08/11 に 1475円で買った JALUX 100株を2416円で売り。 
2009/03/25 に 955円で買った 日本空港ビルディング 100株を7170円で売り。
2014/07/16 に 公募売り出し854円で買った 愛三工業 1300株を1150円で売り。

日本空港ビルディングは買値の約7.5倍で売れた。
これは、自分の過去の全取引の中でも最大の利幅に成ると思う。
でも、僅か100株だし、税金と手数料も引かれるし、大した利益にはならない。

普通は、買値の3割増しぐらいに成ると売りたくなる。2倍にでも成ったら、もう我慢出来ないで売ってしまう事が多い。
しかし、JALUX と 日空ビル は株主優待目当てで買ったので、売らずに持っていた。

成田や羽田空港はタイとの往復で、結構利用するので、例えばタイへ行く時の、お土産の購入などに使っていたが、1000円(日空ビル)や2000円(JALUX)の優待券では、大した物が買えないし、使える店舗や商品も限られるので面倒くさい。
手間を考えると、大したメリットは無いので、丁度いい機会だと思って(値上がりしているし、資金も欲しい時なので)売る事にした。


2015/07/01(本日の麻雀)

負け。

« 理想は住所不定無職(その1) | トップページ | 日本撤収 »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

味噌汁を我慢する必要はありませんよ。反対に取るようにした方が高血圧の人には良いようです。
特に赤味噌が良いそうで名古屋の人は高血圧の人が少ないとのデーターが出ています。生タイプの味噌汁を召し上がると良いと思いますよ。テレビの実証実験でも証明していたので間違いないと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 理想は住所不定無職(その1) | トップページ | 日本撤収 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼