今日も夜の街を徘徊(日本にて)
夜10時過ぎ、ちょっとお腹が空いたので外に出た。
こういう時、普通は荻窪方面へ向かう事が多いのだけど、早く何か食べたかったので、駅からは反対方向のジョナサンヘ。
(駅までだと20分ぐらい、ジョナサンだとその半分ぐらいで着く)
環状8号線、道路沿い、2015年7月13日、PM10:15頃
幹線道路沿いなので夜でも明るいが、人通りは少ない。たまに、ジョギングしているお兄さんが居る。
昼間の暑さはなく、散歩にはちょうど良い気温。
タイと違って、放し飼い(野生?)の犬が居ないので安心して歩ける。
ゴミの集積所
左側に見える人影の様なものは、もしかして自分・・・?。
明日、火曜日は可燃ゴミの収集日なので、気の早い人は前日の夜にゴミ出しをする。
自分も、朝8時前にゴミ出しするのはちょっと(かなり?)きついので、夜中の2時とかにゴミ出しをする事がある。
(寝るのは2~3時頃、起きるのは10時頃が多い)
深夜族、一人暮らし族の味方、セブンイレブン
おにぎりとかサンドイッチとかを、たまに買う。ジュース類も買う。
昔は、雑誌も良く買ったけど、最近は余り買わなく成った。
自分は、お弁当類は、コンビニでは買わない。
(見た目はタイのセブンイレブンも同じ様なのに、何でタイのセブンイレブンには美味しいものが無いんだろう・・・?)
(パン類は、タイのセブンにもあるけど、不味い)
ジョナサン
ジョナサンが見えて来た。この道は幹線道路ではないので、少し暗い。
ジョナサンの中
流石に夜遅いので空いている。
それでも、10人ぐらいの客が居た。写真はなるたけ他の人を写さない様に撮った。
一人客も結構多い。4人くらい居た。
夜中でも、こんなに明るい店が普通に、あるのは日本の良い所。タイには24時間営業は無い(?)。
今晩の飲み物、サントリーのモルツ
(クリーミィな泡があって、美味しそう)
自分の場合、1人ではアルコールは、飲まない事にしているが、今日は、禁を破った。
最初、ドリンクバーを注文して、コーヒーでも飲もうかと思ったのだが、今日は少し早く寝ようと思ったので、今、コーヒーを飲んで寝られなく成ったら困るのでビールにした。
たまには、こういうのもいい。
サーモンのマリネ
(ビールはちょっと減っている)
ビールにはソーセージだろうけど、もう夜中なので、余り、太りそうな食材は避けた。
鮭は好きな食材なので、よく食べる。
こんな物、タイにもありそうだけれど、美味しいサーモンマリネをタイで食べた記憶が無い。
(多分、忘れているだけかも知れないけど)
すき焼き仕立ての和風スパゲッティ
(ビールは大分減っている)
すき焼き風のスパゲッティって始めて食べた。
上に乗っている半熟玉子を崩して麺に絡ませて食べる。確かに、すき焼きの味だ!。美味しい。
具材は、牛肉、ナス、玉葱、キノコなど、普通のすき焼きの具材。
スパゲッティはタイでもたまに食べるけれども、このスパゲッティはタイのものと明らかに違ってコシがあった。
始めて食べた物なのに何故か記憶にある味だと思ったら、牛丼の味、或いは牛すき鍋膳の味に似ていた。
一応、請求書
今、気が付いた。「深夜料金」(10%)が付いていた。
まあ、お店の人の時給も深夜割増しになるのだろうから、しょうがない。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→
« ココイチのカレーなど(日本にて) | トップページ | 本日の食べ合わせ(日本にて) »
コメント