飲み会&奥さん達のお迎え
2015/10/05(飲み会)
娘と奥さんは、明日の朝6時5分に羽田到着予定。
早くから迎えに行かなければならない。
しかし、その前に、今日は知り合いと飲み会。
場所は、地下鉄門前仲町駅付近。
昔の、会社関係の友人と飲んだり、麻雀したりするときは、会社があった東西線沿線が多い。
(自分は、茅場町と東陽町にそれぞれ十数年ぐらい勤務した。今、本社は門前仲町にある)
(麻雀は東陽町か西船橋、飲み会は門仲が多い)
今日の一次会の飲み屋
駅前に5:15の集合で、自分は5:14に着いた。
知り合いAは、5:15ピッタリ。知り合いBは、珍しく、2分ぐらい遅れて来た。
でも、日本人の時間の正確さって、こんなもん。タイ人とは違う。
写真は、5:25頃のハズ。
まだ明るいが、大分、日が落ちている。もうそろそろ暗く成る。
カウンター形式のお店で、自分達が入った時はガラガラ。他に客は居なかった。
話によると、いつもは早くから満席で、入れない事が多いらしい。
海鮮系のお店で、刺身とか焼き魚が美味しかったが、牛の煮込みも美味しかった。
(写真を撮ったのだが、ちゃんと写ってなかった)
奥さんと娘は、明日の朝、迎えに行けばいいハズだけど、やっぱり心配だったので、6時頃電話して、無事、チェンライ空港での搭乗手続きが終わった事を確認。
(乗る前に電話してね、とは言ってはあるのだが、大体50%ぐらいの確率で、電話は来ない)
(ミーパンハーマイ(何か問題有った)と聞くぐらいだけど)
この店に、多分9時半頃まで居た。
お店は、すぐに満席に成って、一番奥に居た自分達は、出るのに苦労するぐらいの混雑振りだった。
今日の3次回のお店のある横町
きょうは、このメンバーでは、久々の飲み会だったので、始めから徹底的に行く積りでいた。
2次会のお店を出たのは10時半頃(この辺に成ってくると、もう酔っ払っているので、記憶が定かでない)。
でも、心配だったので、10時頃奥さんに電話して、スワンナプーム発のJAL便に乗れそうな事は確認した。
2次会のお店で合流した、知り合いAの飲み友達2と一緒に成って(合計5人)3次会へ。
3次会はオーナー(?)のお母さんがいる、スナック風のお店。
最大でも10人は入れそうもない、カウンター形式の小さなお店。
(こういうお店、自分的には、昔懐かし、という感じがする)
もう、自分のアルコール摂取量は限界に近づいているが、そこは勢いでカラオケ。
11時40分頃、知り合いBが、電車限界に達したので、ここで、自分も一緒に帰る事にした。
2015/10/06(空港へお出迎え)
家へ着いたのは、深夜1時半頃。
流石に疲れたので、何もせずに寝た。
ただし、明日の(今日の?)朝、早いので、目覚ましを2つ付けてから寝た。
て言っても、2時に寝て、4時に起きる。
2時間しかない。寝た事にならない。
杉並の家付近の環状8号線、4時半頃
家を出た時は、まだ真っ暗。
火曜日なので、可燃ゴミのゴミ捨てを済ましてから、駅へ向かう。当然バスはまだない。
流石に、セーターを着ても、ちょっと寒い。
荻窪駅前の富士そば
お酒を飲んだ後は、麺類が欲しくなる。
羽田空港の迎えが間に合うかどうか、微妙な時間だったけれども、どうせ奥さん、スンナリとは出て来ないだろうからと食べて行く事にした。
天玉そば
これが1番好きかな・・・。イカ天そばも結構好き。場合によっては、たぬきうどん、か、きつねそば。
荻窪駅、5時
まだ暗い。人も少ない。
羽田空港、国際線ターミナル前の到着便案内板
京急の羽田空港国際線の駅に着いたのが6時頃。
国際線到着ゲートの案内板を見たら、奥さんと娘の乗るJL34便は、手荷物引渡中だった。
自分が来た時(9月26日)も予定より30分程、早く着いたので、今回も同様に早く着いたようだ。
6時20分頃、奥さんと娘が出て来た。
帰る時には、もう明るく成っていた。
家に着いたら、ちょっと何か食べて、寝ちゃいました。ポチッ→
娘だけは、元気に(?)ゲームで遊んでいた。
« 日本の外食チェーンはコスパがいいと思う | トップページ | 最初の外食はサイゼリヤ »
コメント