« 今回の帰国中の成績 | トップページ | チェンライに戻って来ました »

2015年10月18日 (日)

新宿でゴジラに遭遇した

2015/10/15(新宿でゴジラと遭遇した)

遭遇とは、「不意に出あうこと」「偶然にめぐりあうこと」なので、本当は「遭遇」ではない。
最初からゴジラを見る積りで新宿へ行った。

場所は、新宿歌舞伎町の東宝シネマ。
ジュラシックワールドを見ようと思ったのだが、いい時間帯に上映していなかったので、ファンタスティックフォーを見に出掛けた。

で、娘を驚かそうと・・・。

私、「ゴジラが居るよ」。

娘、「ゴジラってな~に」。

エッ!、(あの有名な)ゴジラ知らないの・・・?。
ホントに、タイの田舎者には困ったものだ。奥さんも知らないと言う。
昔、(タイの)家にゴジラのDVD有ったぞ。自分しか見て無かったのか・・・?。
折角、ちょっと驚かそうかと思ったのに、ガッカリ。


V1
新宿のゴジラ


V2
ビルから顔を出す等身大(?)のゴジラ


V3
ゴジラにパ~ンチ!


V4
新宿歌舞伎町、2015年10月15日撮影


V5
ゴジラの居る、東宝シネマズ(映画館)

久し振りに行った歌舞伎町は随分様子が変わっていた。
自分の記憶では、左側は「新宿ミラノ座」。東宝シネマズの辺りは、なんかの劇場だった様な・・・?。

まずは、映画を見に・・・と・・・その前に・・・。


V6
映画の前に腹ごしらえ

チーズのと辛し入りのホットドッグ。飲み物はコーラとジュース。あと、甘くて細長いパン(?)。

ホットドッグは自分の好物で、外で小腹が空いた時に良く食べる。
日本だと、ドトールコーヒーで良く(と言っても年に数回ですが)食べる。
コーヒーとホットドッグ、いい組み合わせだと思う。


V7
東宝シネマズ

東宝シネマズはシネマコンプレックスで10個(?)ぐらいのスクリーンがある。
チェンライのセンタンのメジャーシネプレックスよりは、ちょっと大きくて、ちょっと設備がいいかな、という感じ。
基本的に、映画館なので設備やサービスは同じようなもの。
ただし、日本の映画館は、日本語の映画、或いは、日本語字幕の映画なのでいい。
値段は、センタンが200バーツ(約700円)。東宝シネマズが(夫婦割引で)1100円。
割引が無ければ日本の方が倍ぐらいだけれども、日本語で見れる事を考えれば、日本の方がいいかも知れない(?)。

きょうは、ちょっと早く入ったので空いていた。
でも、帰る頃でも20~30人しかいなかった。
平日の昼間って、いつもこんなもんなのか・・・?。あと、爺さんが多かった。

左にちょこっと(手だけ)見える奥さん、相変わらず、何処へ行っても携帯を手放さない。

見たのは、ファンタスティックフォーというマーベルコミックの実写版。
日本語吹き替えかと思ったのたが、日本語字幕だった。
日本語字幕は娘にはちょっと難しかったようだ。

奥さんは、途中で、「オモシロ~イネ」と話し掛けて来た10分後に、娘が(自分を)突っ突くので見たら、口を開けて寝ていた。

映画の後は、再びゴジラ見物へ。

V8
ゴジラの見える喫茶店にて。

事前にネットでこんな記事を調べて置いた。

新宿ゴジラヘッド一般解禁日となる本日2015年4月24日。ゴジラ近くまで接近すべく新宿東宝ビル内にあるグレイスリーホテルまで行ってきました。
♪ゴジラヘッド一般公開直後は混乱・混乱を避ける為に厳戒態勢?!ホテル到着後、実際にゴジラ近くに行くことが出来たのは2時間後でした。

記事には、結構混雑したように書いてあったので、「どうかな?」、と思っていたが、平日の昼間だったし、解禁日からは、大分、日にちも経っているので、特に混んでは居なかった。
ただ、熱心なファン(?)が写真をパチパチ撮っていた。


V9
新宿東宝ビル8Fのゴジラ

最後にもう一度、娘とゴジラ。

ゴジラ、バンザ~イ!。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

« 今回の帰国中の成績 | トップページ | チェンライに戻って来ました »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今回の帰国中の成績 | トップページ | チェンライに戻って来ました »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼