こんな物を食べています(カオ・カームー)
2015/11/06(カオ・カームー)
今日の朝食は奥さんが娘を学校に送って行った帰りに買って来たカオ・カームー。
カオ・カームー
カー(脚)ムー(豚)。
豚足をトロトロに成るまで煮込んだ物。
最初にカームーを食べた時、(タイ料理としては)なんて旨いんだ!、と思ってよく食べたが、そのうち飽きてしまった。
カームー自体は、この辺(チェンライの田舎、比較的貧しい地域)では、ご馳走の部類に入る。
暫く食べていなかったカームー、久々に食べたら美味しかった。
カオ・カームーはカオ(ご飯)の上にカームーが乗った料理。
写真のカオ・カームーはちょっとしたスープが付いて40バーツ。
左側の野菜(パック)はパック・カナー(カナーという名前の野菜)だと思う。
カナーは、この辺では(タイ全体でも?)、パクチーと同じくらいよく食べられる野菜。
一応、美味しいのだけれども、タイ料理全般に言えるが、油が多いので続けては食べたくない。
「こんな物を食べています」シリーズ化してみようと思ってます。賛成の方、ポチッ→ よろしくお願いします。
« 洋館のレストラン-2 | トップページ | 寒い »
「料理・食べ物」カテゴリの記事
« 洋館のレストラン-2 | トップページ | 寒い »
コメント