« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月の28件の記事

2015年12月31日 (木)

年末の風景(2015年大晦日)-2

年末の風景(2015年大晦日)-1、からの続き。


井草八幡の後は善福寺公園へ行くのがいつもの散歩コース(と言っても、年に2~3回ですが)。


T11
善福寺公園

公園に来ている人は少ない。
多分、地方や海外に遊びに行く人は既に行ってしまった。残っている人は、家でまったりと年末を過ごしているのではないかという気がする。

しかし、子供連れや、ジョギングをしている人、散歩している人などが少しは居た。
あと、野鳥か何かを観察している人達も居た。

気温は、10℃ぐらい?。晴れ、風は微風。
コートを着ているので寒くはない。


S12
焼き芋屋

焼き芋屋さんが居た。焼き芋屋さんは、公園の周りをグルグル回っていた。


T13
お気に入りのベンチ

ここは自分のお気に入りのベンチ。年に1~2回来る。
公園の隅っこなので静かなのがいい。


T14
ベンチからの眺め1


T15
ベンチからの眺め2

鴨が沢山いた。


このあと、公園を一周した。

ここの公園のいいところは、静かで落ち着きがある事。
タイにも公園はあるけれども、何となく、騒々しくて落ち着きがない感じがする事が多い。

暑い気候の影響なのか、陽気なタイ人の性格の影響が大きいのか、文化的に落ち着きが持てるほど成熟していない為なのか・・・良く分からない。

兎に角、「静けさを楽しむ」という感覚は、タイ人には余りない様な気がする。


T16
原っぱ公園のはなももの木

(左の写真)木は完全に枯れているようだけれども、よく見ると(右の写真)新芽が沢山ついている。
本格的な冬は未だこれからだけれども、春の準備も少しずつ進んでいる。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

年末の風景(2015年大晦日)-1

2015/12/31(年末の風景)

東京都杉並区。

きょうは大晦日。11:00時頃から散歩に出掛けた。

まずは、昨日買い忘れたものを買いに駅前のマーケットへ。


T9
荻窪駅前のタウンセブンの入り口

5日程前(クリスマスが終わった直後)ぐらいから既に門松が立っている。


T0
タウンセブン内のマーケット

カニ、数の子、栗きんとん、おせち、など正月用の食材が綺麗に並んでいた。
でも、自分は見ただけ。写真ただ撮りですいません。他の物を買ったから許して。

年内最後(?)の買い物をする人達が沢山いた。しかし、昨日程の混雑はない。
もう、お正月の準備は済んでいる人が多いのかも知れない。

新聞を買って、銀行の記帳をして、買い物も済ませた後は、ダイエットと写真撮影を兼ねて善福寺公園へ。
善福寺公園までは、駅前から約4kmある。


T1
善福寺公園へ行く途中の青梅街道

まだ葉を付けているイチョウの木が有った。イチョウは東京都の木。
葉っぱの色付いている木を写真に撮ったが、実際は殆ど散っている木が多い(9割ぐらい)。


T2
井草八幡

井草八幡は善福寺公園の手前にある。
善福寺公園へ行く時の散歩コース。

写真中央部分に小さく見えるのが、準備中の屋台。

写真左側の掲示を拡大したのが以下の写真。


T3
ドローン禁止の表示

そう言えば、今年は神社(お寺だったか・・・?)の催しにもドローンが落っこちて問題に成った。


T4
準備中の屋台1

まだ営業してないし、当然、客はいない。

ケバブ、たこ焼き、焼きそばなどの屋台。


T5
準備中の屋台2

娘でも(日本に)居れば、元日に連れて来ても面白いのだけど、一人じゃ~・・・。
まあ、もう1回、散歩で来てみてもいいかな。


T6
準備中の屋台3

屋台は、食べ物屋が多いが、ゲームの屋台やダルマ売りなども有る。


T7
神社の中

まだ、殆ど客はいない(4~5人は居た)。

長く成ったので、年末の風景(2015年大晦日)-2へ続く。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月30日 (水)

年末年始越冬隊(食料の確保)

2015/12/30(買い出し)

越冬「隊」と言っても一人なのですが。

12月18日から、一人で日本に帰国中。
昨日(29日)で年内の予定はほぼ消化した。
あと、年末から年始にかけて、これといった用事はないので基本的に家でテレビなどを見てのんびりする積り。

コタツでテレビ。

その為には食料が無いと・・・。

で、マーケットまで買い出しに行って来ました。
マーケットは、今日が年内最後の割引日(営業自体は、大晦日も元日もやるハズ)。
昼間の2時頃でも店内は大混雑。
皆さん年末年始の食料の確保に来ている(多分)。


T1
買い出しした食材

一応、今日(30日)の夕方から1月2日頃までを想定。大体3.5日分ぐらい。

これだけでは、(多分)足りないけど、外食もするので、このぐらい有れば何とかなると思う。


T2
出来てるお惣菜など

消費期限が大体31日なので、持っても元旦ぐらいまで。早く食べなければならない。

サバとカキは自分の好物。
サバはタイでも売っているけれども、自分は上手く料理出来ないので温めるだけでいいサバの味噌煮は便利。美味しいし青魚なので健康にも良さそう。
カキも大好物で牡蠣鍋なども好きだけど、1人だと作るのが面倒くさいし、沢山作っても余るので、出来ているカキフライの4個入りとか7個入りを買った方が便利。

酢豚は、多分明日、大晦日の朝食用。これも1人で少量作るのは面倒くさいので、出来た物を買って来た方が楽。
尚、酢豚は昔、自分で作った事もあるが、作り方は忘れた。
(作ろうと思えば、ネットで調べて作れるけど)

ネギトロ巻きと「おいなりさん」はおやつ用。テレビを見ながら摘まんだり・・・。


T3
野菜類など

ほうれん草はバター炒めの予定。
もやしは豚バラと炒める予定。もしかしたらインスタントラーメンに入れて食べるかも知れない。
しめじは豚バラと一緒に炒めるかほうれん草のバター炒めの変化形で、ほうれん草&しめじのバター炒めにする予定。
玉子とキャベツは特に考えてないが、応用がきく食材なので。


T4_2
果物、お菓子類

みかんは冬の定番、「コタツでミカン」用。

「お茶におせんべ」というのも捨てがたい。お煎餅は、買おうと思っていたが買い忘れた。今度買って来よう。

もう一つ、「火鉢でお餅」もいいが、火鉢は何処かへ行ってしまった。探せば有るかも知れないけど、そこまでするのは面倒くさい。炭だって無いし。
使い易いオーブンも数年前に壊れてそのままなので、サトウの切り餅を買っても焼くのが面倒くさい。でも、ちょっと食べたい気もする。どうしよう・・・。タイに買って行くか・・・。
(去年は、日本人会の餅つき大会で買った餅が有ったのだが、今年は餅つき大会に出られなかったので、タイには置いてない)

右下、市田柿は大好物で、冬のビタミンC補給は、これに依存する所が大きい。
タイにも良く買って帰る。
(タイでも、たまに干し柿を売っているが、農薬に汚染されていそうでちょっと怖い。それに、日本の干し柿の方が美味しい)


T5
天そば

最後はインスタントの天そば。

一応、年越しそばにする積り。
ちょっと(かなり?)手抜きですが、日本の伝統行事ですから・・・?。

今年は、「おせち」もなし。昔、一人用のミニおせちを買った事もあるが、まあ、そこまでしなくても・・・。
ちょっと、日本人から離れて来ているのかも知れない。

あと、お正月なので、贅沢して「カニ」なども買おうかとちょっと心が動いたが、大きいのは5000円ぐらいしたので止め。

年末に、お小遣いをひと稼ぎしようとして、ある株をIPOで買ったのだが、逆に20万円ぐらい損をして(まだ、売ってないので評価損)、しかもニーサで買ったので売っても売却損も計上出来ず(税金対策の話です)丸損。
もし、儲かっていたら、カニもおせちも買っていたかも知れない。

来年(の年末)は、奥さんと娘でも連れて来るか・・・。
そうすれば、恐れを知らない奥さんは、カニもお節も、数の子も平気で買うだろうから・・・。
ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月27日 (日)

年の瀬の風景(新橋など)

2015/12/27

日本に帰国(18日)して暫くは比較的暖かい冬だったが、昨日(26日)あたりから、冬らしい気候に成ってきて、今日は風も強くて外はかなり寒い。

今年もあと僅か、年末恒例の忘年会もそろそろ終わる頃。

と言う事で、昨日・一昨日と忘年会の2連荘だった。

一昨日は、門前仲町で会社員時代の知り合いと。昨日は新橋で学生時代の友人と忘年会。

昨日の忘年会は6時からなので、早めに4:30頃に家を出た。


U1
荻窪駅付近、2015年12月26日4:50頃撮影

気温は、セーターの上にハーフコートを着てちょうどいいぐらい。
(昨日(26日)の時点ではそうだったが、今日は(27日の同時刻では)多分、同じ格好では寒い)

これから、新橋での忘年会に出勤(?)。


U2
東京駅1、17時頃30頃

東京駅で乗り換えて新橋へ

土曜日なので会社員の人は少ない。
尚、忘年会のメンバーから聞いた話では、今日から年末の休暇に入った会社もあるらしい。

タイと比べて違う事。
まず、全員靴を履いている。サンダルはいない。
皆さん寒そうな恰好をしている。
駅の中がタイと比べると綺麗。余計なものが見えない。


U3
東京駅2


U4
新橋駅付近、12月26日18時頃


U5_2
新橋の高架下1


U6_2
新橋の高架下2


U7
新橋の繁華街


U8
新橋のカプセルホテルの看板

4000円って結構高い。この後歩いていたら2500円も有った。


U9
飲み屋街1

タイとは大分雰囲気が違う。タイの方がもっと、キンキラしていて、ゴミゴミしていて、騒々しい感じ。
酒の肴に関しては日本の方が絶対に美味しい(と思う)。


U10_2
飲み屋街2

今回は、忘年会での写真は撮らなかった。
食べ物の写真は、いつも撮っているので、今回は日本の年の瀬の、繁華街の風景を撮りました。

忘年会の方は7人で1次回2時間。5人で2次回2時間。
1次回が3000円(良く分からないけど、セット料金4000円で何かのクーポンで1000引き)。2次回が6000円。計9000円。

今回のメンバーは学生時代の友人なので、年齢はほぼ同じ。
流石に、現役のサラリーマンは減って来たけれども、ゆとり出勤が2人、フルタイムが1人、他の4人は仕事なし。
この年齢で仕事をする、しない・・・どっちがいいのか、・・・でも、ゆとり出勤で週に3日とか4日の短時間労働というのはいいかも知れない。

話の内容は、まず病気自慢(?)から始まって、年金の話、孫の話、消費税の話、自分の生活の話、同窓生の消息など。
特に凄い話や、建設的な話は出ないけれども、身近な話題なので面白い。

若い頃と違うのは、学生時代の友人達も、年齢を重ねて自分の事を客観的に評価できる様に成っている。
良くも悪くも、現状を受け入れて、安定感のある人が多い。
虚勢を張ったりする事が少ないので、楽な気持ちで話せるのがいい。


日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月25日 (金)

日本滞在8日目(クリぼっち)

2015年12月25日午前11時、東京都杉並区。

晴れ、外気温14℃。

タイから比べれば当然寒いけれども、ここ1週間余り、(天気予報によれば)今の季節にしては寒気が弱いらしい。
体が、熱帯人化している身(寒さに弱くなっている身)としては、寒くないのに越した事はない。
(それでも、寒いけれども)

8日前の18日に日本へ帰国した。
年末年始は毎年帰国する事にしている。

帰国してから今日までにやった事。

年賀状の作成、最近新しく買ったパソコンの各種設定や使用方法の勉強、火災保険の更新、眼科の受診(視野検査)、来年のカレンダーの購入、介護施設に入居している母の訪問、健康診断、HONDAのFITのリコール。

結構忙しくいろいろやって来た積りだけど、文書に書くと大した事はやっていないような・・・。

昨日はクリスマスイブだったが、「クリぼっち」。
クリスマスに一人ぼっち。
クリスマスに恋人と過ごしたり、友人と遊んだりせず一人で居る寂しい事。
でも、もう恋人が居なくても困らない年齢だし、元々、一人で居るのは嫌いじゃない(ずっと一人というのも困るけど)。
むしろ、一人に成りたくて日本まで来たという面もあるので、自分の場合「クリぼっち」にはならないかも知れない。

しかし、一人でも美味しいものは食べたい。


Img_2730
ジョナサンの「すき焼き膳」

クリスマスだし、ちょっとは贅沢をしよう。


Img_2728
ジョナサンの「すき焼き膳」

ジョナサンの近くまで行く用事があったので夕食は、写真の「すき焼き膳」。
税込み1834円。ちょっと高い。
自分の場合、「ちょっと高い」と思うのは、一食1500円以上ぐらいかな・・・。

まあ、美味しかったけれども、吉野家の牛すき鍋膳の大盛730円あたりでも良かった。
(元々安いし、それに吉野家ならクーポンが有るので、実質タダ)

それと、今回ちょっと困ったのは、実は、午前中に健康診断をしたとき、胃のレントゲン検査をした後で下剤を飲まされた。
その効果が未だ消えていなかった様で・・・。


Img_2726
ジョナサンの店内

24日17:30頃。お店はガラガラだった。

別に、クリスマスだからと言って、ここへは来ないか・・・。
カップルなら、もう少しお洒落なお店へ行く・・・?。


Img_2724
荻窪タウンセブン内のクリスマスツリー、2015年12月24日撮影

話の成り行き上、クリスマスツリーの写真を載せました。

やっぱり、タイと違って、皆さん服装が寒そうです。

で、話は変わって、今日はこれから年賀状の宛先を書いて投函する予定。
(今日中に出せば、元旦に届くらしい)
夕方からは会社員時代の知り合いと忘年会。
なので、今日は「クリぼっち」じゃない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


余談。

別にホンダの大ファンという分けではないのだけど、たまたま、日本でFIT、タイでシビックとCRVの3台のホンダ車を持っている。
日本のホンダ車はリコールの通知が来て、今回、修理をしたけれども、タイのホンダは何も言って来ない。
リコール対象外の車ならいいのだけど、何かタイだと、手を抜いているようで、ちょっと心配。

.

2015年12月24日 (木)

日本で健康診断(2015年12月)

2015/12/24(健康診断)

毎年、年末年始の帰国の時には健康診断をしている。
タイでも健康診断は出来るけれども、言葉の問題が有るので、日本でやった方が、結果の確認が分かり易い。
今回も、先ほど健康診断を済ませて来た。

結果は、去年とほぼ同じ。
ほぼ予想通り、大きな問題はなし。急に悪く成ったような所は無い。

一応、良かった。

心臓・肺・胃などは問題なし。ガンの気配も今の所なし(詳しい検査結果は来年来る)。

問題を指摘されたのは2点。

一つは歯。
歯石が溜まっているので、放っておくと歯槽膿漏に成ります、と言われた。
時間が取れたら、今回の帰国中に歯石を取りに行こう(日本の国民健康保険は加入している)。

もう一つは、毎年言われるのだけど、メタボリックシンドーロームに関する問題。
要は、食べ過ぎ、太りすぎ、運動不足でいろいろな数値が悪化している。
高血圧、高血糖、中性脂肪の数値などに問題がある(高過ぎる)。

高血圧も高血糖も、今の生活には(多分)支障がない。
疲れ易く成ったとか、思ったように元気が出ない事に、多少、影響が出ているのかも知れないが。
ただ、放っておくと動脈硬化が進行するなど、将来の危険要因になる(らしい)。

実は、昨年も(更に一昨年も)同じような事を指摘されて、ちょっと減量をした積りだったのだけど、まだ全然不足していた。
体重は前回より1.5kg減っていて、これにつれて、その他の数値もほんの少し良く成っているのだけれども、保健士さん(?)には、あと3kg減らしなさい、と言われた。

超音波検査で、肝臓を見ると、白く霞んでいる。それが、脂肪らしい。
霜降りの肝臓・・・霜降り肉なら美味しそうだけど、自分の霜降り肝臓じゃしょーがない。

体重を減らすなんて、何か特別な事を「する」分けじゃない。食べる事を「しない」だけなので簡単な事だと、去年は思ったが、実際やってみるとかなり難しい。
しかし、悪い事が分かっているのだから、それぐらい(食事を制限するぐらい)の事、自己管理出来ないといけない。
これから(今から)、何とかしなければ・・・。

健康診断なんて、やったってやらなくたって同じ、という意見もあるようだが、やはり、やれば問題点が分かるし、注意をしようという気に(少なくとも一時的には)成るので、やらない人よりは有利な気がする。
それに、稀に、すぐに治療が必要な問題点が見付かる事もある。
自分の場合は数年前に眼圧が高い事から緑内障が見付かった。直ぐに治療に取り掛かった事により、視野の欠損の進行を抑える事が出来た。
(それ以前に進行した、視野の欠損は治らない)

健康診断のついでに、やってくれるといいな~、と思うのは認知症の判定。
これは、仮に見付かっても有効な治療がない(らしい)ので、余り役には立たないかも知れないけど、客観的にみた自分の認知能力がどの程度のものなのか興味がある。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月23日 (水)

エアアジアで成田へ(2015年12月)」

2015/12/18(エアアジアで成田へ(2015年12月))

よく思うのだけど、飛行機の機内で食事が出るのか出ないのか。出るとすればいつ頃出るのか。
これが未だによく分からない。

国際線は大体食事が付くが、国内線でも付く事がある。
(チェンライ→バンコクの、バンコクエアウエイズは軽食だけど、食事が出た)
時間は、飛行機が飛び立って安定飛行に成って暫くしてからが多いが、数時間後と言う事もある。

エアアジアはLCCなので、基本、食事は注文になる。
食べたければ注文すればいいし、要らなければ注文せず、例えば、寝ていてもいい。
しかし、今回の、プレミヤム・フラットベッドは食事が1食、無料に成っている(初めから食事代が料金に含まれているとも考えられる)ので、事前に(ネットで予約した時に)、アメリカン・ブレックファーストを注文しておいた。
なので、飛行機に乗ってから食事は出来るが、それが、何時間後に成るのかが分からなかった。

今の時刻は午前9時20分頃。
朝6時半に起きてから何も食べていないのでお腹は空いている。
飛行機の出発は10時45分なので、まだ、少し間がある。
あと2時間もすれば、注文してある、アメリカンブレックファーストが食べられるかも知れないが、もっと待たされるかも知れない。
ブレックファーストと言っているのだから、夕方に成る事はないとは思ったが。

ここは、やっぱり何か食べておこう。
しかし、あんまりお腹をいっぱいにすると、機内食を食べるのに苦労するかも知れない(基本、残すのは嫌いです)。
で、軽く食べておく事にした。


W11_2
チーズハムサンドと水

待合所の近くにあった売店で、サンドイッチと水を買って食べた。美味しかった。


W12
成田へ向かうエアアジア便

飛行機はほぼ定刻通りの出発に成った。
搭乗前にこれから乗る飛行機の写真を撮った。


W13
エアアジアのプレミアムフラットシート

ボタンを押すと、背もたれが後ろに倒れて、座っている椅子が少し前に出る。更に下肢の辺りにある部分が上に上がって、要するに椅子が平らになる(うまく説明出来ない・・・)。
身長175cmの自分でも体を真っすぐ伸ばして、椅子(ベッド?)の上で寝られる。

左右はちょっと狭いので、寝返りは打ちにくいけれども、上下は問題ない。

LCCなので水も何にも出ないと思っていたが、フラットシートの座席には、水が有った。

搭乗して暫くしたら、CAさんが、「こちらのお水はお客様用です」とか「タイアジア航空にようこそ、いらっしゃいませ」とか、「失礼いたします、熱いおしぼりです」とか何とか(日本語で)言って来た。
(やはり、高い席は違うな・・・)

因みに、隣の席は空席だった。これはラッキー。
フラットベットって、窓側だと、完全に通路に出る道を塞がれてしまうし、隣の客が寝ちゃったらトイレに出るのも容易でない。

更に、注文した食事をいつ食べるか聞いて来た。
そうか、指定出来るのか、知らなかった。
最も、出発して直ぐ食べるか、降りる少し前に食べるかの2者択一らしかったけれども。

自分は直ぐ食べる方を選択。
直ぐといっても、飛び立って、安定飛行に入って暫くしてから、搭乗してからだと1時間20分後ぐらいに食事が出て来た。
(正確な時間は覚えていなかったけれども、さっきの椅子の写真を撮った時間と次の食事の写真との差で分かった)(写真のプロパティに撮影時刻が記録されている)


W14
アメリカンブレックファーストなど

アメリカンブレックファーストって言うから、もっとボリュームのあるものを想像していたけれども、大した事は無かった。
やっぱり、この辺はLCC(ロー・コスト・キャリア)。
ワインなどのサービスもないし・・・。

まあ、それは最初から承知していたし、元々アルコール何て飛行機の中では要らない。
これはチケットの価格に相応している。
座り心地さえ良ければいい。
そういう意味では、フラットベッド、問題ない。

食事の後は、機内の照明も落とされて、自分は椅子をフラットにして寝る事にした(昼間だけど)。
(他の客も寝ている人が殆ど)
自分は、安眠マスク(これは持ち込み)をして布団を掛けて(これはサービス)、かなり熟睡に近い状態。

でも、やっぱりフラットベッドの利点は夜のフライトで寝られる事だと思う。
昼間の便では、寝られてもメリットは小さい。
その辺は、エアアジアさんも考えているらしくて、1日2便の成田便で、プレミアムフラットシートの値段が、例えば今回の場合、昼間の便が(自分の乗った便が)9935バーツなのに対して夜の便は25025バーツと、全然違う。

と言う事はさておき、自分は眠っていた・・・。

・・・

ゴォーという大きな音が聞こえて来る。
外は凄い大雨か・・・?。
ここで気が付いた。そうだ・・・今は・・・飛行機の中だ・・・。

こんな感じで、うつらうつらしながら空の旅は終わりに近付いた。

いったん灯りが点いて、「もうすぐ成田」の機内放送の後、飛行機が降下を開始する。
灯りは消されて機内は暗くなっている。

外はもう真っ暗。
目が慣れると真っ暗だと思った中に、眼下に2~3か所、赤い光が見える。
どうやら、海の上を飛んでいるらしい。赤く見える点は、多分、船舶の灯り。

暫く行くと、今度は前方に赤い筋が見えて来た。どうやら陸地らしい。
陸地らしき光は、黒い海に突き出ている。
形状から見て、銚子辺りかも知れない。

更に、進んで行く。飛行機も降下して陸地が段々近付いて来る。
空港の灯りらしきものが見えて来た。

18:40、成田到着。放送によれば外気温は4℃・・・寒そう・・・。


W15
成田国際空港第二ターミナル

どうやら、無事、日本に着いた。


W16
成田空港内

後は真っすぐ荻窪へ帰るだけ。

京成→東葉高速→地下鉄東西線→JR、と乗り継いで荻窪駅へ(東葉高速→地下鉄東西線は相互乗り入れなので、乗り換えなし)。

成田空港に着いた時から考えていたのは、日本に着いて最初に何を食べようか、という事。
昨日、牛丼とカレーは食べた(バンコクの吉野家とCoCo壱番)ので、今回はラーメンにしよう。
荻窪に着くのは21:30~22:00に成るので、春木屋のラーメンは多分お店が閉まっている。
それなら、日高屋だ。


W17
日高屋のラーメン

餃子とねぎラーメン。美味しかった。

これから、約3週間の日本生活が始まる。果たして、今回はどんな面白い事があるか・・・。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月22日 (火)

ドンムアン空港の国際線ターミナル(2015年12月)

2015/12/18(ドンムアン空港の国際線ターミナル(2015年12月))

今回は日本への帰国の為、ドンムアン空港へ。

昨日、チェンライからドンムアン空港へ来た時、空港から市内のホテルまでの道のりが渋滞していたので、今日は余裕を見て7時少し過ぎにホテルを出た。
しかし、渋滞は殆どなくフライト時刻の3時間程前に空港に着いた。


W0
ドンムアン空港へ向かう道

道沿いに何か作っている。
道路は既に一般道と高速道が有るので、鉄道か・・・?。でも鉄道も一応、既にある。
手前の橋桁だけの構造物は昔から有る様な気がするが・・・これも分からない。
BTSの様な鉄道が出来れば、ドンムアン空港ももっと便利になる。


W1
エアアジアのチェックイン窓口

今回は初めて PUREMIUM FLATBED という値段の高い席(実はそんなに高くない)だったので、一般の搭乗客とは別の窓口で手続きをした。
(チケットの購入に関しては、日タイ往復、エアアジアのネット予約をした、の記事に詳しく書いて有ります)

しかし、専用の窓口があって優遇されている様だけれども、一般の窓口は幾つか有って(確か4つぐらい有った)空いた所に次々と入れるが、プレミヤム窓口は1つしか無いので、前の客の手続きが長いと、ずっと待たされる。
自分の前のタイ人(?)の女の子3人組が、何か問題が有ったらしく、その1組だけで15分ぐらい待たされた。

こういうの、搭乗手続きの他にも、immigra などでもよくある。
何故か異常に手続きに時間の掛かる人。
自分は、いつも、1分も掛からないのだけど・・・。
今回も、女性の3人組が終わって、自分の番が来て、手続きに1分も掛からなかった。

昔、タイのイミグレで、中国人(?)の団体さんが前に居て、1人1人に時間がかかる。結局1時間ぐらい待たされて、危うく飛行機に乗り遅れそうに成った事が有る。
それ以来、中国系とかイスラム系の様な感じの人で、これは問題が起こりそうだな、と感じた列には並ばない様に注意している。


W2
国際線のパスポートコントロール

ここから先は、搭乗予定者以外は入れない。


W3
イミグレと手荷物検査を済ますとここに出る

どこの(?)空港もイミグレと手荷物検査場は撮影禁止なので、ここからしか写真は撮れない。


W4
空港内の(多分)免税店

こういう高級そうなお店では、買わないので良く分からない。

しかし、一時期、ドンムアン空港は死にかけていた、その頃から比べると、随分、国際空港らしく復活した。
(何となく、羽田の国際線復活と似ている)


W5
空港内の両替店

自分が昨日両替したレートが1万円が2940バーツだった。
それと比べると、随分レートが悪い。
(普通は、日本からタイに来た時に、円→バーツ、の両替をするが、今回はちょっとした理由があって、帰国前に、円→バーツ、の両替をした。両替したバーツは銀行に預けた)


W6
空港内の飲食店

どんな飲食店があるかは興味がある。

マクドナルドとスタバはどこの国でもあるのか?。
センタンにあれだけ沢山有った和食の店が、ここでは、FUJIぐらいしかない。


W7
FUJI レストランのメニュー

少しお腹が空いていたので、一応見たが、流石に高くて無理!。
自分1人では入れない。
もし、恐れを知らない奥さんが一緒なら、(値段など気にせずに)入った(入らされた)かも知れない。


W8
ゲートの変更を知らせる張り紙

空港に早く着いて、時間的余裕があったので、空港内を彷徨い歩いていたら搭乗ゲートが変わっていた。

こういう事、2~3%ぐらいの確率であるのか?。

昔、まだ飛行機に乗り慣れていない頃、搭乗ゲートへ行ったら誰も居なくて、「乗り遅れたのか・・・」と焦った記憶がある。

長く成ったので、「エアアジアで成田へ(2015年12月)」へ続く。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月21日 (月)

バンコク探検隊(CoCo壱番を探せ)(後編)

2015/12/17(バンコク探検隊(CoCo壱番を探せ)(後編))

取り敢えず牛丼を食べて一息ついた。
これで、当分飢え死にする心配はない。

しかし、まだココイチが諦め切れない迷人は、食堂街の徘徊を続ける。
ついでに、ブログ用の写真なども撮りまくる。

どうやら6階には無いらしい。
7階にも食堂街があるので今度は7階へ上って見る。


X1
WARAKU、マイセン、ゆら屋、FUJI

食堂街を放浪する旅人、はたまた、単なる徘徊老人。

流石、王都バンコクのショッピングセンター、なかなか終わりが無い。
チェンライにセンタンが出来た時、その綺麗さと広さに驚愕したものだが、ここはレベルが違う。
チェンライのセンタンは食堂街の端から端まで歩いても数分だが、ここの食堂街は果てしなく続く。

以下、全部は紹介出来ないので、一部、目に留まった所だけ。

WARAKU はスパゲッティなどの店、パラム9のセンタンで入った事がある。美味しいけど高い。
マイセンはトンカツ屋か?。
ゆら屋って知らない。和食の店らしい。
お馴染みのFuji Resutrant もあるが、バンコクにまで来て入る所じゃない。

などと考えながら歩いていて、食堂街もここまでか、と思った途端、見付けました。
何がって、ココイチ!。

食堂街の隅っこに、CoCo ICHIBANYA のロゴを発見した。


X2
CoCo壱番屋

FUJIレストランの先に有った。食堂街の一番端っこ。

もう株は売っちゃたけど、ココイチさんには随分儲けさせて貰った。
日本から異国の地に来ているココイチ。日本のカレーを普及させる為に頑張って下さい。応援しています。
出来れば、チェンライにも出店してね。採算を合わせるのは難しいだろうけど・・・。

という事で、店内に入った。


X3
ココイチのメニュー

注文したのは牛しゃぶカレー。
ココイチのメニューの中では、昔から、一番良く注文するのがこれ。

ココイチは、辛さや量などをいちいち指定しなければならない。これは、日本もタイも同じ。
タイ語で言うのも面倒くさい(ていうか出来ない)ので、メニューの白い所を指さして、「タマダー(普通)、タマダー、タマダー」と指定。


X4
左真ん中が牛しゃぶカレー

ブログ用にメニューの写真を撮っていたら、お店のお姉さんが協力してくれて、メニューが閉じない様に指で押さえてくれた。
左上がお姉さん(ちょっと美人)の指。


X5
牛しゃぶカレー

ついに来ましたこの瞬間。今日ずっと思い続けてきた、牛しゃぶカレーとのご対面。


X6
みそ汁

(カレーにみそ汁って、ちょっと変な気もするが)みそ汁もある。

流石に、こうして出されると容器をそのまま口に運んでは飲みにくい。
レンゲですくって飲んだ。
でも、最後は容器を口に運んで飲んだけど。


X7
カレーセット

セットを頼むと、みそ汁とミニサラダとコーヒーゼリーが付く。福神漬はテーブルに置いて有る。


X8
コーヒーゼリー

最後に(食べ終わった後で)コーヒーゼリーが出て来た(ちょっとだけど)。

実は、コーヒーゼリーは学生の頃より、好きなメニューで、一時は喫茶店では必ず頼んでいた時期もあった。

で、ここまで来て、流石にお腹いっぱい。
2食分も食べた(牛丼とカレー)のだから、当たり前といえば当たり前。

最初は、腹が減りすぎて動けなかったのに、今は、腹が膨れ過ぎて動けない。

まあ、今日の仕事は終わった。後はホテルに帰って寝るだけ。
明日、早いし(7:00にチェックアウト予定)。


よく考えると、単に牛丼とカレーを食べただけ、というお話なのですが、長々と(?)拙稿にお付き合い頂きありがとう御座います。
ついでに、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月20日 (日)

バンコク探検隊(CoCo壱番を探せ)(前編)

2015/12/17(バンコク探検隊(CoCo壱番を探せ)(前編))

ちょっとした用事があってプラトゥーナムに居た。
腹はペコペコ。ガス欠で今にも止まりそうな車状態。いつ倒れても不思議はない。

思えば2時間程前、ホテルを出てここへ来る途中でマクドナルドを見た。
その時から腹が減っていたが、先に用事を済ませなければならない、と思って我慢した。

更に途中、BTSのアソーク駅でターミナル21の横を通った。
余程ここで、ココ壱番に寄って行こうか、とも思ったが、用事が先。
用事が済んだら、ここに来てカレーを食べよう、と思って我慢した。

そして、やっと用事が終わって、プラトゥーナム。
気が付けば、目の前にISETANがある。


Y1
バンコクのISETAN

もう腹はペコペコ。とてもアソークまで我慢出来そうにない。

ここの6階に行けばレストラン街がある。和食のお店も多い。ココ壱番が有るかも知れない。いや、きっと有る。

ここで、ココイチを探そう。

そう思って、中へ入った。

エスカレータを上がって行くと、5階のフードマーケットからは、いい匂い、美味しそうな香が漂って来る。
ここには、豊富な日本食材のお店が有るが、今はそれに気を取られている暇はない、兎に角、早くココイチを探さねば。

6階に上がった。


Y2
山頭火ラーメン

ラーメンも捨て難いが今はラーメンじゃない。カレーだ!。


Y3
和食の店、歌行灯

歌行灯は昔、13~14年程前、まだバンコクに和食のお店が少なかった頃よく食べに来たが、今は関係ない。今は、兎に角、大急ぎでカレーが食べたい。


Y4
伊勢丹6階の紀伊国屋書店

本なんか買っている場合じゃない。


Y5
和幸(トンカツなど)、ハゲ天(天ぷら)、8番ラーメン、Sizzler(洋食)

トンカツでもない。
天ぷらじゃない。
8番ラーメンはちょっと心が動いたが、初心貫徹。目指すはココイチ。
Sizzler も要らない。


Y6
大戸屋(和食)、SWENSENS、ダンキンドーナツ、小舟(寿司などの和食)

大戸屋も美味しいけど、今度にしよう。
SWENSENS なんて関係ない。
ダンキンドーナッツもお呼びで無い!。
小舟でもない。


Y7
シャブシ(和食ブッフェ)、KFC(フライドチキンなど)

食べたいのは、シャブシでもないし、KFCでもない。

しかし・・・ここで、余りの空腹に耐えかねて・・・心が折れた・・・。

もう何でもいい、何か食べよう・・・。
その時、この映像が目に飛び込んで来た。


Y8
吉野家

見覚えのあるロゴ。そうだ、吉野家だ・・・。

このまま探しても、ココイチが有るとは限らない。
その前に、飢えて動けなく成っては困る。

「徘徊老人、セントラルワールド内で謎の餓死」なんて記事がバンコク週報に載っては困る。

しょうがない、ここは、牛丼で妥協しよう。


Y9
牛丼のメニュー

タイの吉野家さんの牛丼は、日本の牛丼と比べて小さい。
XL(159バーツ)でも、日本の並盛と大して変わらない。
兎に角、思い切り腹が減っているので、一番大きいXLを注文。

ちょっと、戻りますが、前の写真の女子高校生らしき3人、タイでこの値段は決して安いものではないと思うが、何で・・・?。しかも、牛丼屋だし・・・?。
タイ人的には、ここも(牛丼屋も)お洒落な店なのか・・・?。


Y10
牛丼XL

やっと有り付けた「飯」。
やっぱり小さい。しかも肉が少ない。

日本なら「頭の大盛」(肉が普通より少し多い)を注文したい所だけど、タイにはそういうメニューは(多分)ない。

まあ、美味しかったのだけど、何となく物足りなさが残った。

バンコク探検隊(CoCo壱番を探せ)(後編)へ続く。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

後編はいよいよ CoCo壱番に迫る・・・果たしてココイチは見付かるか・・・。

実は、ここに載せてある、食べ物屋の写真、殆どが牛丼を食べた後に撮った。
お店を探している間は、そんな(写真を撮る何て言う)余裕は無かった。

バンコク探検「隊」、などと言っているけど1人じゃないかと思った方、確かにその通りですが、何となく思い付いたこのネーミングが気に入ったので、「探検隊」としました。

.

2015年12月19日 (土)

きのう日本に着きました

昨日(2015/12/18)日本に着きました。

(チェンライから日本への)旅の途中、写真やメモを取ってあって一気に入力する積りでいたが、前回日本に来た時にパソコンを取り換えて、ウィンドウズも7から8.1に変わったので、思うようにパソコンが使えない。

なので、使い方を覚えながら入力しています。

取り敢えず、最初の写真。


Img_2603
チェンライ空港、2015年12月17日10時頃撮影

これからバンコク・ドンムアン空港へ向かうエアアジア便。

空港の建物からダラダラと歩いて行くのが如何にも地方空港らしい。

チェンライでも半分ぐらいは搭乗橋(ボーディングブリッジ)で乗り降りしますが、徒歩も結構あります。
沖止めでバスによる移動は(小さな空港なので)ありません。

尚、チェンライ空港の正式な名前は、チェンライ・メー・・・という長い名称です。


2015/12/17(タクシー)

バンコクに着いて、ドンムアン空港から市内のホテルへ向かう為、タクシーに乗った。


Photo
タクシーの後部座席

よく思うのだけど、どうもタイ人って「安全」に対する意識が薄い。
特に車の運転に関してはその傾向が顕著に表れる。
このタクシーもそう。

まず、シートベルト。
見かけ上は有るのだけど、シートベルトを止める所が無い。座席と背もたれの間に手を入れて探ったが無かった。
この車に乗った翌日、市内からドンムアン空港へ行くときに乗ったタクシーにはちゃんとシートベルトがあったので全てのタクシーにシートベルトが無い分けではない様だが、かなりの確率でシートベルトの使えない車が多い。

この運転手さんは、それほど飛ばさなかったけれども、怖くなるぐらいに飛ばす運転手もいるので、やはりシートベルトは必要。


Photo_2
タクシーの運転席

兎に角目立つのが目の前にある、お守り(?)の数々。
写真では分かりにくいけど、数珠の他に魚とかプラークルアンの様なものとか4~5個、ぶら下げてあった。

そんなもんぶら下げて、視界を悪くしたら却って危ない。
神様なんかに頼るより、まずは自分で安全運転を心掛けるべき。

タイの車のダッシュボード周りには、花がぶら下がっていたり、仏像のミニュチアが置いてあったり、視界を遮るものが多い。

因みに、これは家の車も同じ。
はじめ、危ないからと思って自分が運転する時は外していたけど、奥さんがまた沢山吊るしてしまうので、暫くイタチゴッコをしていたが、外しにくいものもあるので、今は諦めた。

もう一ついうと、家の車は、後部座席の背もたれの上(何て言うのか知らない)にも、帽子とかティッシュとか傘とかが、てんこ盛りになっていて、バックミラーで見る後方視界が著しく悪い。
これは今でも、自分が運転する時は視界を遮るものは他の場所へ移す。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月15日 (火)

今日は奥さんがいない日

2015/12/15(今日は奥さんがいない日)

12~13年程前、タイのテレビに、「ワンニー・ミヤ・マイミー(今日は奥さんがいない日)」、という番組が有った。

それぞれ結婚している、30代、40代、50代の仲良し男性3人組が主人公で、ストーリーは毎回同じ。
奥さんが、留守の時をねらって、綺麗な女性を追いかけるというお話で、結局上手く行かず、最後は奥さん達にバレて痛い目を見る、という喜劇風の番組だった。

当時、タイ語の勉強とタイ人の行動パターンの研究(そんな大袈裟なものではないですが)を兼ねて、良く見ていた。
タイ語は殆ど分からなかったけれども、おやじ達に感情移入し易いので、話の意味は理解出来た。
タイ人も面白い番組を作るものだと思った。

で、そういう事とは関係なく、今日は奥さんが居ない。
昨日から、所用でバンコクに出掛けている。何となく解放感。なんなんだろ~この解放感。
別に、女性を追いかける分けではないが、12年前のテレビの中のおじさん達に通じるものがある・・・?。

しかし・・・娘が居るので、解放感に浸ってばかりは居られない。
平日なので、まずは学校へ送り出さなければならない。

いつもなら気持ち良く寝ている時間、今日も気持ち良く寝ていたら6時45分にセットした目覚ましで起こされた。
日頃から、「宿題やれよ」「遅刻しちゃダメだぞ」、と言っている立場からすれば、こういう時、寝ている分けには行かない。

寒い中起きて、まずは飯の支度。

注1。Tシャツ1枚では寒い、セーターを着ると丁度良い。
注2。飯の支度と言っても、レトルトの冷凍食品を電子レンジでチンするだけ。


T3
娘の朝飯(自分も同じ)


T4
本日の朝食はチキンてりやき

幸いな事に、娘はこれ好物。
自分も麻雀に行く前など、朝早く起きて、色々用意するのが面倒な時に良く食べる。意外と(?)美味しい。

食事の支度は出来た。
娘にご飯を食べさせて、親として最低限の義務は果たした。

しかし、まだ厄介な問題が控えている。

学校へ着て行くものは、奥さんが、「今日用」「明日用」と揃えて置いてあるので問題ない。
一番の問題は此れ。


T2
三つ編み

これが出来ない。
「髪型ぐらい自分で出来なくてどうするんだ!」と思っても、いつもは奥さんがやっている(らしい)ので、娘は自分で出来ない。
自分は、昔、1回やった(やってあげた)事があるけど、ユルユルで直ぐにバラバラに成ってしまった。

どうしようか・・・と思っていたら、近所から助っ人、お母さんとその娘さんが来てやってくれた。
どうやら、奥さんが頼んでいったらしい。

そういう話は、先にちゃんと説明してよ・・・。

で、写真の様に無事髪型も完成(?)。

手伝いに来て貰ってなんだけど・・・この助っ人親子さんの靴の脱ぎっぷりが如何にもタイ人で面白かったので、ついでに写真を撮りました。


T1
タイ人の靴の脱ぎ方

全部のタイ人がこういう脱ぎ方をする分けではないのでしょうが、家の辺りのタイ人は、こういう脱ぎ方する人が多い。

歩いて来た、足跡そのまんま。徹底的した手抜き。なんか、面白い。

つま先を前に(かかとを家側に)揃えて置く人は絶対にいない。
(靴を揃えて置く風習は日本だけか?)(西洋は下駄箱か?)

兎に角、ご近所の方の協力もあって娘が学校へ行く準備は整った。
後は送るだけ。車で7時45分に出発、7時55分に学校へ(学校は8時始まり。8時からタイの国家を歌う)。

これで、取り敢えず一安心。
後は、洗濯と(昨日使った)食器や箸などの皿洗い。


T5
洗濯中

まあ、なま○もの、のタイ人でも出来る仕事、勤勉な文明人に出来ない分けがない。
ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月14日 (月)

メーサイは中華系のお店が美味しい

2015/12/09(メーサイは中華系のお店が美味しい)

いつもはもっとゆっくり寝ているが、知り合いの家へ遊びに行く日は早く起きる。
今日も、7時に起きた。
日頃は9時頃まで寝ている事が多いので、7時起きはちょっときつい。

最近、朝早くは寒い事がある。
今日も、ちょっと寒かったのでセーターを着た。

外は、朝靄(朝霧?)で霞んでいる。これも、最近多い。


U1
家の庭

遠くの景色は霞んでいる。


U2
家の裏の田圃

収穫はとっくに終っている。


U3
朝靄の中、一路メーサイへ、2015年12月9日、午前8時頃撮影

さっき(7時頃)よりは視界が開けて来た。

メーサイまでは約100km、時間で言うと1時間40分、往復のガソリン代が大体500バーツ。
結構な遠出だけれども、趣味は時間と金が掛かるものと思っている。

で、お昼。

いつもは、奥様の美味しい食事を頂く事が多いが、本日は奥様不在の為、爺さん4人でメーサイの食事処へ。
メンバーの車で、雲南料理のお店へ行った。
(車に乗せてって貰ったので、場所は良く分かりません)


U4
麺類

何て言う名前の麺か忘れた。
中華系の雲南料理らしい。
兎に角、皿に乗った具材を全部ぶち込む。


U5
麺類

それ程、高級な具材は入っていないが、美味しい。
(日本だったら一番高い素材は湯葉かな。でもタイは湯葉は安い)
麺も具も美味しいが、スープが特に美味しい。
辛く無いし臭くない。すっきりした美味しさ。日本人にも普通に美味しい。


U6
麻婆豆腐

中華には麻婆豆腐が欠かせない。
メーサイ辺りの中華系のお店、麻婆豆腐と餃子は外れがない。
何処で食べても美味しい。

これは、ちょっと辛い。でも美味しく食べられる。


U7
ビールは持ち込み

タイは持ち込んでも煩い事を言わない店が多い。

ストロー好きのタイ人はビールもストローで飲む、という説があるが、真偽の程は分からない。
因みに、自分はストローは使わなかった。


U8
麻婆豆腐、チンジャオロースー、小龍包

どれもみんな美味しい中華料理(雲南料理?)。

この他に、自分はご飯。
麺2つ、麻婆豆腐、チイジャオロースー、小龍包は4人で分けて食べて、全部で500バーツぐらい。
安い!。日本円だと1人430円(125×3.43)ぐらい。ただし持ち込みのビールを除く。

本当にメーサイは「安くて」、美味しいお店が多い。


U9
店内の風景

写真左にメニューと価格が表示されているが、メニューの数はもっと多い。

パーンにも中華系のお店が有ればいいのに。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月12日 (土)

クラムチャウダー作りに挑戦

2015/12/11(クラムチャウダー作りに挑戦)

そろそろ日本帰国日が近付いて来た。
日本から買って来た、クラムチャウダーの素がまだ使って無かったので、きょうはクラムチャウダーを作る事にした。

それに備えて、材料は既にBIG-Cで買ってある。


V1
クラムチャウダーの材料

クラムチャウダーの素、ベーコン、明治牛乳、キャベツ、ジャガイモ、あさりの剥き身。
クラムチャウダーの素以外はBIG-Cで調達。
チェンライの様な田舎でも街へ行けばこのくらいの物は揃う。


V2
まずはベーコンと野菜を炒める

クラムチャウダーを作るのは始めてではないが、手順と分量はクラムチャウダーの素の箱裏に書いてある説明に従う。
(ただし、目分量、勘の世界)


V3
だんだん出来て来た

途中で、ちょっと味見などをするが、いい感じ。


V4
完成

火を付けてから12~13分程で完成。材料を集めるところからだと20分程で完成。
あとは、お椀に盛って食べるだけ。

なかなか美味しい。

しかし、食べて行くうちに、ちょっとしょっぱかったかな、と言う気がしてきた。
(牛乳が少し足りなかったので)材料は、大体6人分ぐらいで作り始めたが最後に「ルウ」を入れる時、余ってもしょうがないと思って8人分全部入れた。
それが、いけなかったらしい。

でも、美味しかった。

娘にもウケていた様だ。「パパ、お店をやればいいのに」と言っていた。
でも、奥さんにはイマイチだったのかも知れない。「美味しい」とは言っていたけど・・・。

(田舎の)タイ人にウケる料理を作るのは難しい。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2015年12月11日 (金)

パーン、晩秋の風景

2015/12/11(パーン、晩秋の風景)

今の季節を晩秋というのが正しいのかどうかは分からない。
ただ、冬らしい冬が無い、この地域(タイ国、チェンライ県、パーン郡)で自分は秋の終わりを今日、感じた。

色々な事情から暫く自転車運動をしていなかった。
しかし、きょう久々に自転車に乗った。

今の季節、昼間は暑い事も有るが、夕方からは涼しく成る。
自転車程度の軽い運動には丁度良い気温になる。


W1
刈りいれの終わった田圃

刈りいれはとっくの昔に終わっている。


W2
田圃の稲を焼いた跡

一部の田圃は刈り入れの後、火をかけて焼かれる。
(煙害になるので良くないという話もある)


W3
2毛作(?)

しかし、此処は暑い国、タイ。
秋だって冬だって、植物は枯れない。
水さえあれば作物だって出来る。

4か月前は田圃だったと思う。
同じ種類の植物が密集しているので多分何かの作物だと思う。
農家ではないので、何なのかは知らない。


W4


自然に出来たものなのか、農業用の貯水池として作ったものなのかは知らない。
釣りをしている人は見た事がないが、結構、魚釣りに適した池のように見える・・・。

昔、このぐらいの池に筏を浮かべて遊んだ事があるが、今でも、そういう遊びが出来たら面白いな~、と思う。


W5
紅葉・・・?

葉が赤く色付いている木があった。
チェンライの数少ない紅葉・・・?。

日本の秋を思い出しました。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

今日の朝食も残り物

2015/12/11(今日の朝食も残り物)

何か、つい最近も似た様な事が有った。
あの時は、前日のレストラン、イムイエームの残り物だったけど、今日は、前日のレストラン、チーウィットタマダーの残り物。
大体、うちの奥さん、食べ切れない程の料理を注文する事が多い。
これは、どれだけ食べられるか、の読みが甘いのか、始めから余った物を持ち帰る積りで、食卓を見た目豪華にする為に、故意に、多めに注文するのか。
その両方なのか。
或いは、いずれにしても、余れば持ち帰ればいいから、と考えて何も考えず、ただ単に欲しい物を全部注文しているだけなのか・・・。


X0
今日の朝食

手前のサイウアとその奥のサラダが昨日の残り物。
ついでに言うと、一番奥の皿で魚の下から、ちょこっと顔を出している玉子焼きは3日程前の玉子焼き。
この魚は、美味しくない。嫌い。
右側のカイトート(鶏肉の揚げ物)も、ちょっと油っこそうで嫌。
右上の緑は、辛すぎて自分には食べ物とは思えない。宇宙人の食べ物。

結局、今日の朝食のおかずは昨日の残り物だけ。
この、サイウアはちょっと辛いけれども割と美味しかった。サラダも家で、和風のドレッシングを掛けて美味しかった。

カオニヤオは箸では食べにくいので、手掴みで食べる。
なので、今日はちょっとタイ人だった。

最近、お金を使い過ぎなので、ちょっとは節約しなければ。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

奥さんの出すおかずには、外食の食べ残しだけでなく、家で出た物の食べ残しも多い。
基本的に、出来立てが美味しいとか、古く成ると味が落ちるとかは考えないらしい。
同じものを続けて食べる事にも抵抗がないらしい。

何故か・・・?。
取り敢えず、食べられればいい、味はその次。手間がかかるのは嫌。
そんな事かも知れないと思っている。

.

洋館のレストラン(今日は服装に注目)

2015/12/10

今日はタイの憲法記念日でお休み。

バンコクからお義兄さんが来ている。
お義兄さんは、昨日の夜行バスで来て、今日(祝日)、明日(多分有給休暇)、明後日(土曜)、3日後(日曜)の夜行バスでバンコクへ戻る予定。
有給休暇1日で、4日間滞在するスケジュール。
タイでも、サラリーマンは結構忙しいらしい。休暇の使い方は日本人と似ている(?)。

午後、お義母さんとお義兄さんを連れて、新しく買ったコンドーを見に行った。
その帰り、夕方に成ったので、「食事でもして行きましょう」とお義兄さんとお義母さんを誘った。
奥さんの一族を誘って食事に行くのは久しぶり。
場所は、最近、奥さんお気に入りのレストラン、チーウィット・タマダー(このブログでは、洋館のレストラン、で紹介)に行く事にした。

もちろん、お義兄さんもお義母さんも始めて。ついでに、娘も始めて。


X1
チーウィット・タマダーの店内

クリスマスツリーやローソク、大きな星、で飾り付けがされていた。


X2
今日は外のテーブル席で

家の一族、皆さん黄色い服を着ている。

黄色い色は、王様の(誕生日の)色らしく、それを着ている事は王様に敬意を示す事に成るらしい。
数日前の父の日(王様の日)の為に、奥さんが買い揃えた。

自分も着て行けと言われたが、バ○らしいので断った。

「自分は日本人だから・・・」と言うのが、その理由。
しかし、仮に日本にそういう風習が有っても、自分は多分、着ない。
服装なんて個性だと思う。儀式ならともかく、普段着で、みんなで一緒というのは、ちょっと・・・。

そもそも王様という存在自体が日本では・・・。
まあ、タイの様な陸続きで異民族に囲まれた国、しかも国内にも少数民族や宗教問題(南部のイスラム教など)を抱えた国では、国民の統一を図るのには、いいのかも知れない。

しかし、奥さんが言う様に「みんな着ている」という事は無かった。
黄色い服を着ていたのは、うちの一族だけ。

もう一つ、服装の話で面白かった事。

有る家族連れが、冬の格好で来ていた。
(多分)お父さんと、お母さんと、娘さん。
皆さん、フワフワの毛糸の様な服を着て、お母さんと娘さんは、これも暖かそうな帽子を被っている。更に、娘さんは厚手の手袋までしている。
日本の秋か冬のリゾート地で見る様な恰好。
ファッションとしては、いい線をいっている。顔付や全体の姿形も服装に似合っている。何となく気品を感じさせる家族だった。

何かの本で、「タイ人は(冬の)ファッションをする為に、わざわざ寒い所に来る(例えば、チェンライなど)」というのを読んだ事があるが、正にその感じ。

我が一族は、お義母さんを除いて4人共、半袖の格好。

まあ、服装なんて個性、個人の自由なので、(余り見苦しくなければ)何でもいいと思ってますが、タイ人って機能とか着心地というより、見た目を気にする人が多い様だ。


X3
今日の食事

お客様を招いての食卓なので、ちょっと豪華目。


X4
ヤムウンセン

半分ぐらい食べてから写真を撮った。最初はイカなども入っていた。

以前の記事で、「ヤムウンセンが250バーツ」と書いたが、ヤムウンセン如きがそんなに高い訳がない、もしかしたら、奥さんの記憶違い(奥さんが250バーツだと言っていた)かも知れないと思っていたが、今日メニューで確認したら、やはり、このヤムウンセン250バーツだった。

随分高いヤムウンセンだ!。パーンの田舎では考えられない。
でも、日本円にすれば850円ぐらい。日本のタイ料理店なら、もっと高い・・・?。


X5
蚊避けのスプレー

屋外の席の最大の敵(?)は蚊。
お店には、写真の様な、蚊避けのスプレーが用意してあった。

自分も娘も肌が露出しているヵ所にスプレーしたが、それでも蚊に刺された。
しないよりは良かったのだろうけど、川沿いのレストラン、やっぱり蚊は沢山いる様だ。


X6
カオパット・サパロットを食べた後

奥さんが頼んだ、カオパット・サパロット(パイナップルの(容器に入った)タイ風の炒飯)を食べた後。
パイナップルが綺麗にくり抜いてある。
ここに、炒飯が入っていた。かなりの量の炒飯が入っていたらしい。奥さんと娘で半分ずつ食べていた。

最後に、お会計。
今日は、1875バーツだった。
2000バーツ払って、お釣りから100バーツ抜いて、〆て1900バーツの支払。
タイに(特にパーンの様な田舎に)住んで居ると、結構高く感じられるが、日本円にすれば6500円ぐらい。
5人で食べて6500円。そんなに高くない。

でも、サイゼリヤより高いかな・・・?。
もちろん、日本のタイ料理店なら、この2倍は取られそう。

ま、お義母さんとも久し振りだし、お義兄さんはわざわざバンコクから来てくれたし、このぐらいは、しょうがない。

これでもう少し、日本のサイゼリヤやガスト並みに美味しければいいのだけど。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイに長く居過ぎて日本の状況が分からなく成った方の為に、一応、解説。
サイゼリヤ、ガストは日本で一番安い(コスパがいい)部類の外食(洋食)チェーン店です。
自分も良く行きます。自分はタイのレストランよりは美味しいと思っています。

備考。
チーウィット・タマダーへの行き方は、このブログの記事、洋館のレストラン-2の終わりに書いてあります。

.

2015年12月10日 (木)

田舎の美容院で日本語が反対

2015/12/08(田舎の美容院で日本語が反対)

今日のタイトル、意味が不明ですよね。下の写真がその答えです。


B1
田舎の美容院で日本語が反対

散髪は、いつもは、家の近所の床屋に行くのだけど、ちょっとした分けがあって、今日は奥さんの知り合いの美容院へ連れて行かれた。

美容院・・・多分そうだと思う。
タイの場合、床屋と美容院の区別が日本ほどはっきり分かれていない様で、美容院(主として女性客が中心)でも、散髪をやってくれる。
全部のお店がそうかは知らないが、昔、奥さんの遠縁の美容院へ暫く通っていた事もある。

そこで、写真のエプロン(この、毛を受ける布、何て言うのか分からない)を掛けられた。
面白い事に、日本語が書かれている(ちょっと変な日本語だけど)。

最初、反対に書かれている文字を見て、タイ人(外国人)だから日本語のマネをしたけれど、日本語が(文字が)反対なのが分からなくて、間違えて作ったのかと思った。


B2
鏡に写った自分(右端にカメラを持った娘が写っている)

しかし、鏡に写った絵を見て、もしかしたら、これを狙ってわざと反対にしたのかも知れない事に気が付いた。
鏡に写った文字はちゃんと正しい文字に成っている。

面白かったので、娘に(教育を兼ねて)、「こっちは反対だけど、鏡にはちゃんと写っているよ」、と言って写真を撮らせた(娘は、日本の文字も多少分かる)。
(でも、この図柄の意味の面白さ、お店の人も含めて、タイ人には多分、分からない)

こんな田舎でも、日本の文字に出合って、改めてタイ人の親日を感じた。


B3
美容院の全景

左端でジタバタしているのが娘。
本当は髪を洗って貰っている(贅沢だろ~。髪ぐらい自分で洗え~)。


B6
髪を乾かして貰っている娘

何となく、子供のくせに態度がでかいぞ!。

しかも、「携帯女2号」に成ってるし。
(このブログを続けて読んで頂いている方には分かると思いますが、携帯女1号は奥さんです。いつも携帯を手放さないので、この様に命名しました)


B5
路上の物売り

先程の話とは関係ありませんが、この美容院の道路を挟んだ反対側に物売りが居たので写真を撮った。

歩道を、勝手に(?)占拠してお店を開いている。如何にもタイらしい風景。
洋服はどれも1着100バーツらしい。100バーツは安いと奥さんが言っていた。

日本ブログ村のタイ情報へリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

鏡は左右を反対に写すが、上下が反対には成らない。
何でなのか・・・説明を読んだ事があるが、未だに明確には分からない。
.

2015年12月 9日 (水)

今日の朝食はちょっと豪華(?)

「夜遅くまで営業しているレストランを見付けた」の続きです。


2015/12/08(今日の朝食はちょっと豪華(?))

今日の朝食がこれ。


Z8
今日の朝食

カオマンガイ(鶏肉乗せご飯)、とおまけのスープ、オレンジジュース、昨日の残りのタイのオードブル、昨日の残りのサラダ。
(ちょっと食べちゃってから写真を撮った。最初はもっと量が多かった)

要は、昨日の残り物が有るので、朝食としてはちょっと豪華(?)に成ったと言いたかっただけです。

エリンギもムーヨーもネームもサイウアも、一応、美味しかった。
サラダも、昨日掛けた3種類のドレッシングが適当に(?)混ざり合って美味しかった。

これが(昨日の残り物が)無ければ、カオマンガイとおまけのスープだけに成るところだった。
タイの朝食なんて(うちは)、いつもこんなもん、です。

今日は、色々あって、しかも節約(?)(昨日、お金を払っているのだから、「節約」した事にはならないか・・・?)に成って良かった。


Z6
昨日のお店で、袋詰めして貰った残り物。

上がサラダ、下がタイのオードブル。


Z9
袋から出したサラダとタイのオードブル

オードブルは皿にとって電子レンジでチンした。

最近、お金を使い過ぎなので、ちょっとは節約しなければ。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ポチをする手間は省略しないでお願いします。

.

2015年12月 8日 (火)

夜遅くまで営業しているレストランを見付けた

2015/12/07(夜遅くまで営業しているレストランを見付けた)

昨日今日と何故か調子が悪い。
昨日の麻雀は久しぶりのボロ負け、今日のボーリングもボロボロ。
はっきりした自覚症状はないけど、疲れが溜まっているのか、運動不足の影響か。
兎に角、ここのところ雑用に追われて、運動をしていない。寝起きの時間も不規則に成っている。そういう影響が出ているのかも知れない。

という事とは全く関係無く、今回は新しく見つけたレストランのお話です。
ここのところ、食べ物屋ネタが続いていますがご容赦を。


Z1
新しく見つけたレストランの看板、2015年12月7日、PM9:30頃撮影

・・・よ・・・よめない・・・!。
これでは、ブログに書けない・・・。
奥さんに聞いた。
スワンアハーン・バーンルークサーオ・イムエームと言うらしい。
日本語にすると、ご飯処・美味しい美味しい・娘の家、てな感じか・・・?。

今日は(2015/12/07)、ボーリングが終わって、それから暫くボーリングのメンバーを誘ってチェンライのコンドーで飲んでいた。
コンドーには始めてのお客さん。

お客さんも帰って、暫く家でグダグダしていたけれども娘がお腹が空いた、というので、食堂に寄ってからパーンの家へ帰る事にした。

しかし、時刻は既に9時。
センタンのお店はもう閉店時刻。

街中に居て便利な様だけれども、遅くまでやっているお店を知らないと、やはりチェンライの夜はちょっと不便(昼間も東京と比べると随分不便だけれども)。

奥さん(タイ人)が、友達に聞いたお店がある、と言うので、そこに行く事に。
場所は、チェンライの街の南側、国道1号線を東に曲ってホームプロの少し先(100~200mぐらいだったと思う)(ホームプロの有る側)(最初の写真の看板が目印)。
見付けたのが、写真のお店。


Z2
イムエームの中

割と広い敷地に、建物があって、屋内の席とテラス席、屋外の芝の上にもテーブル席がある。
タイは、こういうテラス席や屋外のテーブル席のあるお店が多い。
熱帯らしさを感じる。

今日はテラス席を選択。


Z5
イムエームのテラス席

蝋燭の灯りに照らされてお食事。
Tシャツ1枚では少し寒いと感じたので、自分はセーターを着た。最近、朝と夜は(Tシャツ・短パンでは)寒いと感じる時がある。
こういう外の席で嫌なのが蚊が居る事だが、今日は居なくて良かった。


Z3
テーブルに並べられた食事

奥さん、ちょっと注文のしすぎだろ~。

きょうは、夕方から結構ビールを飲んでいたので、自分としては、日本で言えば、しめのラーメンぐらいの積りだった。
しかしラーメンは無いので、麺類繋がりでスパゲッティを注文。スープとして海苔のスープ(トム・チュー・サライ)(左上)も頼んだ。

後は、奥さんが適当にみつくろって、牡蠣(ホイ・ナングロン)、タイのオードブルみたいなもの(カリフラワー?、サイ・ウア、ムーヨー、ネーム、ゆで玉子、なんかの野菜、小さいトウモロコシ、キャベツ、エリンギ、ケープムー)、サラダを注文。

ここで、ちょっと寄り道。
未だに、サイ・ウア、ムーヨー、ネーム、の違いが覚えられない。
こうして並んで出て来ると3つ共明らかに違うものだけれども、ソーセージみたいな物、と記憶しているので、単独で出て来ると、アレこれは何だっけと成る。
(でも、多分、今回この記事を書いた事で覚えた)

話を戻して。
娘が、おかゆ。奥さんが、単なるご飯を注文。
飲み物は奥さんだけ、ナームファラン。自分と娘は水。

味は・・・。
さて、どういう評価をしようか、考えながら食べていた。
始めは、タイのレストランとしては標準か、少しいいぐらい・・・と考えていた。
しかし、牡蠣を食べて考えが変わった。


Z4
牡蠣

タイの生牡蠣料理(ホイ・ナングロン)は大体こんな感じで出て来る。
マナーオ(レモンみたいなもの)を付けたり、ニンニクを揚げたもの(?)を乗せたり、各種のタレを付けて食べる。

牡蠣自体は普通。バンコクのソンブーンシーフードで食べる牡蠣と変わらない。
奥さんと娘を連れて行った、広島の牡蠣とは比べようもないけれど・・・。
しかし、牡蠣に付けるタレが辛い。
タレを、普通に付けて食べたら辛すぎてシャックリが止まらなくなった。
慌てて水を飲んでも収まらない。
タレは3種類あって、ちょっとずつ3つ試してみたが全部辛い、辛すぎる。結局マナーオとニンニクを炒めたものを付けて食べたが、イマイチだった。

醤油が欲しい~(関東の人間です)。

頼めば有ったかも知れない。

で、今日の食べ物で一番美味しかったのは、シンプルに、娘の頼んだ「おかゆ」だった。
でも、この「おかゆ」結構、色々な具が入っていた。
ただし、タイで食べる「おかゆ」はしょっぱい事が多く。ここの、「おかゆ」もしょっぱかった。
高血圧ぎみで、塩分を控えなければならない身としては、命を縮める覚悟がないと食べられない(ちょっと大袈裟・・・?)。

それで、(辛さとしょっぱさで、評価を少し下げて)味に関する総合評価は、中または中の下。
しかし、注文の仕方を工夫すれば(辛さを控えてね、とか、醤油の有無を確認するとか、このお店としては美味しい料理を捜すとかすれば)、中の上になるかも知れない。

お会計。
雰囲気が高級そうなお店だったし、(よく考えると大した材料は使っていないが)テーブルいっぱいに、注文したものが並んだので結構取られるかな・・・と思ったが、1190バーツだった。

まあ、こんなもんか・・・。

しかし、食べ残しが随分ある。
こういう時、タイのいいところは、余ったものを持ち帰る事が普通に出来る事。
日本でも、出来る店は多いだろうけど(殆ど言った事が無いので知らない)、ちょっと恥ずかしかったりする。
タイは、普通に、そういう事(余った分の持ち帰り)が出来る。これは、タイのいいところ。

最後に、このお店の閉店時間は24:00という事でした。
やっぱり、まともな街としては、このぐらいの時間まで営業している店がないと寂しい(本当は24時間営業の店が欲しいけど)
これが、今の所、この店の最大の評価ポイントに成る。

「きょうの朝食はちょっと豪華(?)」へ続く。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

2015年12月 7日 (月)

今日はセンタンのBLACK・CANYON

2015/12/07(今日はセンタンのBLACK・CANYON)

最近センタン(セントラルプラザ)で食事を摂る機会が増えている。
今日も家族3人で夜8時半頃、センタンのブラックケンヨン(奥さんの発音が、こう聞こえる)でお食事。

奥さんの料理が上手ければ(或いは、日本人レベルの普通の腕前なら)家で食事をする方がいいのだけど、そうでもないのと、ここの所、チェンライの街で用事があるので毎日街まで来ている、結果、センタンでの外食が増えている。

良く考えてみると、12年前、奥さんと結婚した当時も外食が多かった。
当時は、バンコクのラッチャダーに暮らして居て、アパートの近くに、ジャスコやロータス、少し離れた所にロビンソンデパートが有って、外食する場所には困らなかった。
この頃は、多い時は、夕食の外食率が9割近かった時もある。

それから、奥さんの料理の腕前が少しずつ、ほんの少しずつ、上がって来て、最近のブログでも書いたけれども、家で、ちゃんとした食事も出る様に成りつつあった。
しかし、ここ数日、昔の状態に戻ってしまった。
街での用事が一段落すれば、そういつもいつも外食という事は無く成るであろうけど、街に拠点が出来ると、今迄よりは外食が増えるのが常態化しそうな気がする。

最近の外食は、単に今お腹が空いたから食べる、と言うより、先を見て、街で暮らす新しい生活スタイルを模索しているという面もある。


B1
センタンのBLACK・CANYON

係りのお姉さんが片付けているのが自分達が座って居た席。
もうすぐ、9時で閉店時間。なので、客はもう居ない。

街で暮らした場合、外食は便利だが問題点も多い。

まず、最大の問題は、「タイの外食は毎日我慢して食べられる程美味しくない」という点。
週に2~3度ならいいけれど、毎日は苦しい。

もう一つ、気に成る点は、店の営業時間が意外と短い事。
大体、朝11時開店、夜9時閉店、なので1日の内10時間しか営業していない。
朝や夜中にお腹が空いても、食べに行く所がない。
この点は、日本の拠点、東京都の荻窪と比べると大きく見劣りする。
荻窪の家の場合、徒歩圏に24時間営業の飲食店が幾つかあるし、スーパーマーケットだって24時間営業のお店が幾つかある。
この辺が、ちゃんとした街と街もどきの違いの一つの様な気がする。

実際にはそんなにしないのだけど、夜中にお腹が空いて、食べ物を求めて街の中を徘徊する、そういう楽しみが、チェンライの街、少なくとも、今度作る拠点の辺りには無さそう。
捜す、努力はしてみるけれど・・・。


B2
今日の夕食

牛ステーキが自分、スパゲッティが娘、何やらタイ料理が奥さん。

BLACK・CANYONの食事、昔と比べると(少し)美味しく成ったのか、或いは、自分の味覚が変わった(落ちた)のか分からないけれども、(無理をすれば)美味しいと思って食べられるように成った。

因みに、今日の夕食、写真に写っているのが全てで、500バーツ。
(492バーツぐらいだったが、お釣りは置いて来た)
日本のサイゼリヤ等よりは若干安いけれども、全然安いというレベルではない、「若干」安い程度。


B3
マクドナルドで記念撮影

BLACK・CANYONの隣にあるマクドナルド。

タイにある飲食店の中では好きな方なのだけど、食事というよりは、おやつ。小腹が空いた時に食べるものという感覚。
尚、営業時間はBLACK・CANYONと同じで11:00~21:00。

「贅沢を言えば切りがない」というのは分かるのだけど、やっぱり自分は都会の生活スタイルに近づけたい。
ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

2015年12月 6日 (日)

夜のセンタンで8番ラーメン

2015/12.04(夜のセンタンで8番ラーメン)

最近、チェンライの街へちょくちょく出掛けて来る。
今日も、夜お腹が空いたので奥さんと2人で、センタンへ。

8時頃、屋台の夜店が出ていた。


C1
センタンの前の屋台、2015年12月4日20:13頃撮影

屋台のお店が10店舗程出ていた。


C2
クリスマスツリーとビアシャーンのビアガーデン

クリスマスツリーにはイルミネーションが掛かっている。
ビアガーデンは今日は営業してないようだった。


C3
外から見たセンタンの8番ラーメン、20:20頃

きょうは、久しぶりに8番ラーメンへ。


C4
今日の夕食(8番ラーメンにて)

手前が自分、奥が奥さん。
自分が、チャーハンと海苔のスープ。奥さんがざるラーメン。
飲み物は2人共、ナームファラン(グアバジュース)。
餃子と野菜炒めは2人で一緒に。

この中で一番美味しかったもの、海苔のスープ。
普通に、日本でチャーハンのおまけに付いて来る中華スープと同じ味。
今日は、チャーハンが食べたいと言うより、この中華スープが飲みたくてチャーハンを注文した(中華スープは日本の様におまけではなく、別注文)。

餃子も野菜炒めも不味くは無かったけれども、日本の味と比べると何か違う。どう違うのかは良く分からない。

ざるラーメンのつゆは美味しかった。
日本なら、ざるそばのつゆは最後に、蕎麦湯を入れて飲むのが美味しいのだけど、奥さんが入れなかった薬味を全部入れてちょっと飲んだ(味みをした程度)。
蕎麦湯で割った方がいいけど、ちょっと美味しかった。


C5
センタンの8番ラーメン、20:30頃

自分達の入った頃は空いていたけれども、途中から結構、人が入って来た。
たまに、日本人とかに会うけれど、今日はタイ人ばっかりだった様だ。

もうすぐ、ここも徒歩圏になる。

スタバ、マック、8番ラーメン、ヤマザキパン、とセンタンは色々あっていいけれど、夜が早いのが難点。
最後に、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ よろしくお願いします。


.

2015年12月 4日 (金)

チェンライの街はもはやクリスマス気分

2015/12/03(チェンライの街はもはやクリスマス気分)

12月に入って、気の早い、且つ、お祭り好きなタイ人は、もはやクリスマス気分。
チェンライの街も、クリスマスツリーやクリスマスグッズで溢れている。

大体が陽気なタイ人、年末年始は、ロイカトン(11月)から始まってトゥルチー(ตรุษจีน)(2月)までお祭り気分が続く。


D1_2
チェンライ、センタンのスターバックスコーヒー

写真左下のガラスに映っているのは、ビヤシャーンのビアガーデン。
タイは日本と逆で、寒季がビアガーデンの季節。

またまた、奥さん大好き、自分もまあまあ好き、のスターバックスコーヒーへ。
ここも当然(?)クリスマス気分。


D3
チェンライ、センタンのスターバックスコーヒー店内

クリスマスツリーの飾りつけ。


D2
自分と奥さんは、飲み物とパン

手前は、カフェラテローン・ヤイ(でっかいカフェラテ)。大きい・・・飲み応えがある。
パンは、ベーコンとかハムとか目玉焼きとかが挟んである。美味しい。小腹が空いた時に最適。

将来は、ここが徒歩圏に成る。・・・ちょっと嬉しい・・・。


D4
スタバのくまさんのサンタクロース


D5
センタンの中

冬をイメージした雪印があるが、寒季でも外は暑い。

上から弦下がっている丸いの、ミッキーマウスとかミニーマウスかと思って、反対側に回ってみたが、顔は無かった。著作権を考慮しているのかな・・・?。


D6
センタンの外

外には大きなクリスマスツリー。
このツリー、多分、クリスマスが終わっても来年まで有る。

写真右はビアシャーンのビアガーデン。
暑いので昼間は営業しない(これは日本と同じ)。毎日あるようではないらしい。何かの祭日の時だけ(生バンドを入れて)営業する様だ。
(テストの大音響が、新しく買ったコンドミニアムまで聞こえて来て、うるさかった)


D7
BIG-Cのクリスマスグッズ売り場

パーンの田舎では、こういう飾りつけ見ないけれど、誰が使うのか・・・?。


D8
BIG-Cのクリスマスツリー売り場

こういうのを売っているって事は、やはり、クリスマスツリーを飾る家があるのか・・・。
何かのお店とか施設に飾るのか・・・?。

家(うち)は、今年もそうだけど、毎年クリスマスの頃は自分は日本で、クリぼっち、なのでクリスマスツリーを飾って家族で祝う様な事は出来ない。

♫ は~やく~、こ~いこ~い、お~しょ~お~が~つ~ ♪ ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

2015年12月 3日 (木)

ぎりぎりセーフ

2015/12/03(ぎりぎりセーフ)

野球の話ではありません。スポーツ関連の話でもありません。

家の食糧の在庫が不足して来たので、BIG-Cで食材を調達して、会計をした時の話。


Img_2406
購入予定のLEOビール

買い物を済ませて、レジの棚に買った物を乗せ始めた。
自分の後ろで待って居る人は居ない。

それを見たレジのお姉さん、受付終了みたいな事の書かれている(推測)レジの扉を閉めた。
お姉さんの交代の時間で、自分の分が終わったら抜ける為の準備かな、と思った。

係りのお姉さん、次々と手際よくバーコードを読ませて商品を袋詰めして行くが、何故かお姉さん、ビールだけは横に置いて、レジを通さない。
アレ、時間が早かったかな・・・?。

日本の読者の方に説明すると、タイは変な国で、時間によってアルコール類を売ったり売らなかったりする。
選挙の有る時や、特別な祭日などでは、1日中売らない日もある。
そういう時は、レストランなどでも、(建前上)アルコール類を出さない。

なので、「まあ、しょうがないか」「別に、今日直ぐに飲もうと思って買った分けじゃないし」。

ビール以外の集計が終わってお姉さんが話し掛けて来た。
用件は想像が付いたので、「ダメですか」と聞いたら、お姉さん、「1分待って」、と言っている。

それで分かった。

自分がレジに商品を並べたのが5時少し前。
ビールは5時からしか売れないらしい。
個人商店なら、そんな事お構いなしに売るだろうけど、BIG-Cの様な会社は、そういう分けには行かない(らしい)。
で、ビール以外の商品の集計が終わったのが4時59分。
ここで、一旦清算して、5時を過ぎてからビールの会計に入った。
そういう事らしい。
他のお客さんが並ぶと、待たせる事になるので、一旦扉を閉めて、他の客が並ばない様にした(らしい)。


Img_2409
ビールのレシート(左)とそれ以外の分のレシート(右)

ビール以外のレシートは16:59だが、ビールのレシートは17:00なので、問題ない(という事らしい)。

ちょっと、気の利くお姉さんだった。

尚、最初のビールの写真は、1分間待って居る間に、「ブログねたにしよう」、と閃いたので、その時に撮った。

今回のタイトル、「ぎりぎりセーフ」としたが「ぎりぎりアウト」が正しい・・・?。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

特権社会のタイでは、決まりが有っても特権階級(官僚など・・・?)は免れる事が出来る様で、BIG-Cで通常アルコール類は売らない時間でも、係りのお姉さんにクレーム(?)を付けて買っている客を見た事がある。
あからさまに、ズルいだろ~と、ちょっと腹が立った記憶がある。

チェンライの街中へ進出(2)

チェンライの街中へ進出(1)、からの続きです。

2015/11/30(新しく購入したコンドーにて)

所有権の移転手続きの済んだ後は、コンドミニアムへ行って鍵の受け取りなどをする必要がある。

再び、奥さんと2人で車に乗って購入したコンドーヘ。

尚、このブログは、一応匿名なので正確な場所は書きません。
自分の知り合いは、殆どこのブログを自分が書いている事を知ってますが・・・「読んでねって」、宣伝もしてるし。
まあ、新しい拠点が出来れば、その近所の記事も増えるので、そのうち大体バレるとは思いますが・・・。


G3
コンドーの居間、2015年11月30日撮影

買ったばかりなので、当然、何もない。
ただテーブルやソファー、カーテン、屋内灯などは用意されていた。

鍵は電子ロック。
入り口には守衛さんが居るし、コンドー内に入るのも、エレベーターに乗るのも、セキュリティカードが必要なので、安全性は高そう。


G4
別の角度から見た、コンドーの居間


G5
台所

タイらしく、安っぽい(狭くて使いにくそうな)キッチン。
尚、「ガスは・・・」と聞いたら、コンドー内はガスは使用禁止らしい。

電磁調理器も買わなければ・・・。


G6
ベッドルーム

ベッドルームは2室ある。
写真の部屋は広い方、もう1室はベッドを入れたら、後は、殆ど余白なしの部屋。

この他に、トイレとシャワー室(狭い)がセットに成ったユニットが2つ。
湯船は無い(これは欲しかった)。

まあ、2L(2寝室&居間)の家、本格的に暮らすには狭い(それに、収納も少ない)けれども、単なる拠点、と思えばそれでもいい。

コの字型の建物で、家は、コの内側に面しているので遠くの景色は見えない(景色は余り良くない)。

まだ、殆ど何も無いので、これから、冷蔵庫、電子レンジ、電磁調理器、洗濯機、テレビ、ベッド、収納用の箪笥、などを買い揃えなくてはならない。
後、シャワーの温水設備もないので、それも必要。

またまた・・・出費が・・・ア~ア~ウ~ウ~・・・頭が痛い~~!。

能天気に買い物だけしてればいい奥さんが羨ましい~~(恨めしい~~)。

しかも、これで当分奥さんの、「アレ買え、コレが欲しい」攻勢が収まると思ったら、既にバンコクのコンドミニアムのパンフレットを見て(見せて)、「これいいねー」「スワイマイ?」とか言い出しているし・・・。

「スワイマイ?」(綺麗?)と聞いて来るのは、奥さんが何かを欲しがる時の常とう手段で、うっかり「スワイ」と同意すると、次には、買わされる羽目に陥る。

日本ブログ村のタイ情報へのリンクです。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ として頂けると嬉しいです。


コンドミニアムに関連するカードと鍵だけで、19個も受け取った。
(セキュリティカード4、ポスト用2、電子キー2、手動のキー5、寝室の鍵2×3)
何処に保管したとか、何処の鍵だとか、覚えておくだけでも大変そう。

この他にも、タイのパーンの家や日本に有る3つの家、其々に倉庫の鍵もあるし、門の鍵も2か所ある。3台の車の鍵もある。キャリーバッグの鍵もある。家の中の重要書類などを保管する引き出しの鍵もある。
全部合わせれば、100以上(多分200個ぐらい)の鍵が有って、ボケて来た頭にはちょっと辛い。
(マイナンバーじゃなくてマイキー、指紋認証か何かで何処でも使えるキーシステムが有ればいい)

2015年12月 2日 (水)

食卓の国境線-2

2015/12/01(夕食)

きょうも家族3人でお夕食。


F1
本日の夕食と食卓の国境線

手前、の領域が自分の領地。向こう側、の領域が奥さんの領地。黄色は中間地帯(娘の領域)。

今日の夕食は、見た目上は青の領地が大きいが、実質はタイ料理がやや優勢。

自分は、日本米のご飯に、「ごま高菜」と「かつを」と「鶏のそぼろ」(3点とも日本から買って来たもの)。

実は最初、「ごま高菜」と「鶏そぼろ」しか食卓に置いてなかった。
それだけでは、ちょっと寂しいので、「かつお」をレンジでチンして追加。

奥さんは、(上左)ナムピック・オン、(上中央)野菜色々、(中央)プラー・サドゥー、(上右)トムチュー・カイルークロー。
ご飯はカオニャオ。

娘は、主にカオニャオをナムピック・オン(一番右上、左上のナムピック・オンと同じもの)に付けて、手掴みで食べていた。
日本から買って来た「かつお」とトムチュー・カイルークローも食べていた。


F2
タイ料理の地域

ナムピック・オンは豚肉、唐辛子、ねぎ、トマトなどを練った物が煮込んである(?)。
自分にはちょっと辛いが、カオニャオにちょこっと付けて食べるには、美味しいかも知れない。
そういう食べ方をする娘は、そこはタイ人。

トムチュー・カイルークローは、自分も少し食べた。
豚肉、白菜、玉子とうふ、ネギ、カイルークロー(?)が具材のスープ。
辛くはないし、臭くもないので食べられる。
カイルークローは何だか分からない(ので、ちょっと不安)(見かけはホタテの小さいのみたいなやつ)。

野菜色々は、(タイの)きゅうり(テンクワー)、(タイの)茄子(マクア)など。
これは、日本人には、ちょっと・・・。

プラー・サドゥーは、少し食べたけど、平均的な日本人は、多分、そんなに美味しいとは思わない(?)。
極端な言いかたをすると、なんか、蝋(ロウ)を食べている様な感じ。

以上が今日の夕食でした。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

2015年12月 1日 (火)

チェンライの街中へ進出(1)

何処で暮らすのがいいのか、どういう生活がいいのか、理想は色々あるけれども、制約条件も多いので思い通りにはならない。

実は、このブログでもたまに書いているけれども、自分は、どっちかというと田舎より都会の方が好き。
人の余り居ない所より、街の中、或いは、街の近くの方がいい。

買い物に便利な所、遊びに行くにも便利な所、役所関係や金融関係・学校・病院などに行くにも便利な所がいい。
そういう意味で、日本の杉並区の住居と、タイのチェンライ県・パーン郡の自宅とを比べれば、圧倒的に杉並区の方がいい。

もちろん、パーンの田舎暮らしが、「悪い事ばかり」という分けではない。
奥さんの意向で、パーンで暮らして居ると言う面が大きいが、それだけではない。
パーンにはパーンの良さもある(田舎には田舎の良さもある)。

しかし、パーンは田舎過ぎる。
パーンの町は、ある程度の賑わいはあるがタイ人の田舎町で、日本人から見れば使えない。気の利いた飯屋も遊ぶ所もない。
チェンライの街ならば、パーンの町と比べて、かなり近代化されているし、便利に出来ている。
外国人にも(どっちかというと文明人にもと言う方が近い)使える(例えば、ボーリング場とか、映画館とか、洋風のレストランとか和食の店とか、気の利いた喫茶店とか、外国人にも便利な販売店とかの)施設も多い。
同じ、チェンライ(県)に暮らすならチェンライの街の方がいい(自分の価値観です)。

多分、チェンライに暮らす邦人も同じ事を考えている人が多い様で、タイ人の奥様が居て、奥様の地元で暮らすという人を除いては、街の中、或いは近郊で暮らす人が多い。
(いや、「田舎の方がいい」と思う人もいると思います。その価値観を否定はしません)

チェンライでの本拠地は今のパーンに置くとしても、「街に拠点があれば便利だな~」とは以前から考えていた。
例えば、街の中で飲み会が有ったとしても、街中ならタクシーで帰れる。自転車という手もある。
(チェンライの街といっても広いので、市内に暮らしていたとしても、普通は歩いては帰れない)
基本、酔っ払い運転はしないので、いちいち奥さんに迎えに来て貰う必要もなくなる。

しかし、家を借りるにしても買うにしても、コストや管理の問題があるので難しい、と考えていた。
街に拠点が有る事のメリットよりも、コストや管理の手間などのデメリットの方が大きい。

そう思っていたが、半年程前から、奥さんが、「街に家が欲しい」と強く主張し始めた。
奥さんの場合、常に何かを欲しがるのでいつも困るのだが、「ベンツが欲しい」などと言われるよりはコンドミニアムの方がまだまし(?)だと思った。
自分としてもメリットがあるし・・・。

まあ、それで色々あって、結局、街中・・・といっても本当の街の中心部からは外れるが、そこそこ便利な所にコンドミニアムを買う事にした(正確に言うと買わされた)。
(自分は、旧バスターミナル、ウィアンインホテルのある辺りから、時計台のある辺りまでが、街の中心だと思っている)

因みに、奥さんは新しく買ったコンドミニアムを(多分)資産が増えた、と思って喜んでいるが、自分は、これは消費だと思っている。かなり痛い出費。

まあ、ベンツなんてバカな物を買うよりはいい(タイは税金が高いので、日本で買うのと比べてもバカ高い)。
(これも自分の価値観なので、ベンツを買った人が居ても、その人の価値観は・・・否定・・・しません・・・)
投資とは思ってないが、将来、家族がどうしてもお金に困った時の足しには成る・・・かも知れない。


そういう事で、昨日(11月30日)コンドミニアムを買いに行った。
不動産って、どこの時点で「買った」と言えるのか難しいが、お金を払ったのが昨日(その前に20000バーツの手付金は払ってあった)なので、買ったのは昨日(?)。
ちょっと奥さんに任せ切りにするのは心配だったけれども、「お金を出すのは自分だけども、買うのは奥さん」(名義も奥さん)という位置付で、手続き等は任せた。
(どうせ、タイ語の書類なんて読めないし)(まあ、タイでも大手の業者らしいので、大丈夫だろう・・・)


2015/11/30(コンドミニアムを買いに行った)

場所は、空港に近い、チェンライの新しいイミグレーションのある辺り。
たぶん、土地の登記所だと思う。


G1
土地の登記所(?)

最近、新築された建物らしい。

最終的な手続きはコンドミニアムの事務所でするのかと思っていたが、いきなりここへ(奥さんに)連れて来られた。
登記所の待合室の一角に、コンドミニアムの売り手の事務手続きのコーナーが有って(と言っても、テーブルが一つあって、そこに、係員が一人いるだけ)、そこで最終的な手続き(書類の記載や受け渡し)が行われた。

この時に備えて、日本から持ち込んだ現金をバンコクで両替したお金を、数日前に街のカシコン銀行で小切手に代えて持って来ている。
日本から持ち込んだ「円」はまだいい(軽い)のだけど、それを「バーツ」に替えた物は嵩張るし結構重かった。
日本は万札だけれども、バーツは千バーツ札なので、約3倍に膨れ上がる。それが、小切手に成ると、小さな紙切れ1枚に成る。
その、小切手も係員に手渡す。


G2
土地の登記所(?)の中

実際の購入手続きは、この写真を撮った位置にある、コンドミニアムの会社のテーブルで行った。
会社の係員は、この役所の中では「顔」の様で、役所との手続きは彼女が役所の中に(何回か勝手に?)入り込んでやっていた。
基本、自分達は待っているだけ。
最後に、「あと1時間待って下さい」と言われて、待つ事に。

どうせ、タイの事だから、「1時間」と言ったら「2時間ぐらいは待たされるかな」と思っていたら、本当に1時間で書類が出来て来た。

これで、所有権の移転は無事済んだ(様だ・・・ちょっとだけ、ホントにちょっとだけ不安)。

この後、鍵などを受け取る為に、コンドミニアムへ・・・以下、「チェンライの街中へ進出(2) 」へ続く。

日本ブログ村のタイ情報へのリンクです。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ として頂けると嬉しいです。


追記。
ちょっと不思議なのだけど、貰った書類の中に、「タビアンバーン」もあった。
タビアンバーンは住居登録証(?)なので、いいのかも知れないけど(本当は多分、必ず、必要な書類なのかも知れないけど)、タイのタビアンバーンは日本で言う住民票や戸籍謄本の様な役目もしているらしいので、家(うち)には、タビアンバーンが2つ有る事に成るが、どう使い分ければいいのか、分からない。
まあ、奥さんが分かっていればいいのだけど・・・。

.

11月の総括と12月の展望

2015/12/01(11月はあまりいい月ではなかった)

今日から12月。今年も後1ヶ月。
年内の目標を考える前に、まずは先月の総括から。

ザックリと言うと、11月はあまりいい月ではなかった。

1番、大きな事は、母の入院。
チェンライで連絡を受けて12日に日本へ緊急帰国した。
一応16日に退院出来たが、完全に回復した分けではない。

2番目は、かなり大きな出費があった事。
奥さんに、かなり高い買物をさせられた。
この事が近い将来どういう影響をもたらすかは未だ分からない。
禍転福(転禍為福=禍(わざわい)転じて福と為(な)す)と成る可能性もあるが、今は、色々頭が痛い(財布も痛い)。

3番目は、持病(?)のアレルギー性皮膚炎(?)が悪化した事。
痛いとか体が動かないとか、そういう事はないが、見た目が悪くなる。
経験上、その内収まるが、痕がなかなか消えない。

大きな事はこれくらいで、後は細かい事。

<体重>
ほぼ、69.0~70.0kgぐらいで変化なし。
12月1日現在は69.0kgなので、増えてはいない。

<日本株>
(概算値)(10月末と11月末との比較)(ただし、郵便局関係を除く) +0.8% 。 
一応プラスに成っているが、日経平均が+3.5%なので、それと比べるとかなり悪い。

これとは別に、10月に買った、郵政関係3社の新株は11月に全て売って27万円程の利益が出ている。
現実益が出ているので、まあ良しとする。

<ブログアクセス数>(12月1日現在)
第一位、日本に居る親族   411。
第二位、バンコクで宿探し   365。
第三位、マイナンバーが来た 341。

チェンライねたが1つも入ってない。


2015/12/01(12月の展望)

18日に帰国予定(チェンライ発は17日)。
それまでにチェンライで「絶対」にしなければならない用事は少ないが、月後半の日本滞在中の時間を有効に使う為、チェンライに居る間に出来る事は、ちょっと気合を入れてやっておかないと。

今月前半は、11月の大きな出費の事後作業(追加出費)に追われそうで頭が痛い。
(次回のブログ、「チェンライの街中へ進出」を参照)

今年の分のNISAの枠を全く使っていないので、年末にもう一稼ぎ・・・?・・・出来るといいな~。

日本ブログ村のタイ情報へのリンクです。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


.

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼