年末の風景(2015年大晦日)-1
2015/12/31(年末の風景)
東京都杉並区。
きょうは大晦日。11:00時頃から散歩に出掛けた。
まずは、昨日買い忘れたものを買いに駅前のマーケットへ。
荻窪駅前のタウンセブンの入り口
5日程前(クリスマスが終わった直後)ぐらいから既に門松が立っている。
タウンセブン内のマーケット
カニ、数の子、栗きんとん、おせち、など正月用の食材が綺麗に並んでいた。
でも、自分は見ただけ。写真ただ撮りですいません。他の物を買ったから許して。
年内最後(?)の買い物をする人達が沢山いた。しかし、昨日程の混雑はない。
もう、お正月の準備は済んでいる人が多いのかも知れない。
新聞を買って、銀行の記帳をして、買い物も済ませた後は、ダイエットと写真撮影を兼ねて善福寺公園へ。
善福寺公園までは、駅前から約4kmある。
善福寺公園へ行く途中の青梅街道
まだ葉を付けているイチョウの木が有った。イチョウは東京都の木。
葉っぱの色付いている木を写真に撮ったが、実際は殆ど散っている木が多い(9割ぐらい)。
井草八幡
井草八幡は善福寺公園の手前にある。
善福寺公園へ行く時の散歩コース。
写真中央部分に小さく見えるのが、準備中の屋台。
写真左側の掲示を拡大したのが以下の写真。
ドローン禁止の表示
そう言えば、今年は神社(お寺だったか・・・?)の催しにもドローンが落っこちて問題に成った。
準備中の屋台1
まだ営業してないし、当然、客はいない。
ケバブ、たこ焼き、焼きそばなどの屋台。
準備中の屋台2
娘でも(日本に)居れば、元日に連れて来ても面白いのだけど、一人じゃ~・・・。
まあ、もう1回、散歩で来てみてもいいかな。
準備中の屋台3
屋台は、食べ物屋が多いが、ゲームの屋台やダルマ売りなども有る。
神社の中
まだ、殆ど客はいない(4~5人は居た)。
長く成ったので、年末の風景(2015年大晦日)-2へ続く。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→
.
« 年末年始越冬隊(食料の確保) | トップページ | 年末の風景(2015年大晦日)-2 »
コメント