« 寒い寒い | トップページ | チェンライのトトロ »

2016年1月25日 (月)

牡蠣フライが食べた~い

2016/01/25(今日の牡蠣フライは30点)

牡蠣フライは自分の好物。
チェンライの日本食材のお店、STATIONで買った牡蠣フライが冷凍庫に置いてあった。

いつもは、奥さんの方から作ろうとする事は無いのだが、今日は何故か奥さんが作ろうと準備を始めた。
作る、と言っても、出来ている(パン粉が付いている)牡蠣フライの素を揚げるだけで、別に難しくはない。

しかし、今日は問題があった。

最大の問題は火力。


V1_2
これから牡蠣フライを作るところ

プロパンガスのガス残量が少なく成っていて、どう調整しても火力が強くならない。


V2
ガス、これで目いっぱい

自分一人なら、今日は諦めるところだけど、折角、奥さんがやる気を起こしているので、やってみる事にした。

まずは、油の量。
フライ、という料理方法を知らない奥さんは、タップリと熱い油で揚げるのが美味しいという事が分からない。
普段は、玉子焼きでも何でも、油でベトベトに作るくせに、フライの油をケチろうとする。
ここで、ちょっと奥さんを説得するのに手間取って、油の量は少なめ。


V3
牡蠣フライ作成中

火力も弱いし、ガスが最後まで持つか心配だったので、先に牡蠣を電子レンジで解凍してから油に入れる事にした。

しかし、なかなか油が十分な熱さにならない。

そのうちガスが無くなりそうだったので、まだ十分ではない(ていうか、全然足りない)のは分かっていたけど、牡蠣を油の中に入れた。
普通は、ジュワ、パチパチパチ、という感じになるが、殆どパチパチとならない。
シーンと静まり返っている。


V4
遂に、ガスが無くなりかけて来た

火力が強ければ何とか成ったのだろうけど、ますます火力は弱くなる。
遂に、ガスが無くなる寸前にまで成った。

これ以上はどうしょうもない。牡蠣フライの成り損ないを油から引き上げたが、きつね色からは程遠い状態。

流石にこれではダメ。
しょうがないので苦肉の策。もう一回、電子レンジにかけてチン。
で、出来上がったのが以下の写真。


V6
牡蠣フライの失敗作

変なタイ料理よりはましだけど(タイ料理ってどんだけ不味いんだ!)、フライとしては、かなり酷い出来。
やっぱし、電子レンジは無理があった。牡蠣の旨みが、溶けて出て行っちゃったらしい。
でも、一応、日本から買って来たタルタルソースを掛けて食べました。
焼きが足りないし、サクサクした食感もなかったけど・・・。

娘に、今日の牡蠣フライはあんまり美味しくない、50点ぐらいの出来だね、と言ったら、それを食べた娘、30点だね、だって。

まあ、今回はプロパンガスのガスが無かったのでしょうがないが、日本だったらこんな事はない(東京ガスのガスが出ないなんて事はない)。
やっぱり、何となく、設備面で、タイは暮らしにくい。

クッソー、今度はちゃんとした牡蠣フライ作るぞ!。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ついでに、アジフライも作るぞ!。
両方とも、材料はSTATIONでパン粉付きの物を買って来るけど・・・。

.

« 寒い寒い | トップページ | チェンライのトトロ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。実は私の住んでいるところは牡蠣の産地です。おうちも牡蠣で生計立てている人多いいです。カキフライも美味しいですが、なんといっても焼き牡蠣が最高です。(o^-^o)

広島の牡蠣、美味しいですよね。
我が家も数年前に、広島に旅行に行った時、牡蠣を沢山食べました。
(と言っても、結構高いので、そんなにではないですが)
あと、穴子とかお好み焼きとか。広島は美味しいものが沢山あっていいな~と思いました。
妻も、広島の牡蠣が気に入った様で、今でも大きい牡蠣の話が出ます。

タイでも、中華系のちょっといいお店に行くと、生牡蠣とかありますが、広島の牡蠣には敵わないです。
チェンライのスーパーにも牡蠣(らしきもの)は有りますが、小さくて、砂っぽいです。

予備(交換用)のガスタンク用意していないのですか!
私は、ガス風呂と一口コンロしか使いませんが、1本買っておくと困りません。
1本で3ヶ月以上は持ちますが、万が一入浴中にガスが切れると困るので、買ってあります。
中身のガスは300バーツしませんが、容器(ボンベ)のデポジット代で2000バーツくらい最初に支払います。

よく分からないのですが、ガスボンベ1本買って置いても、取り付けるのが面倒じゃないですか・・・?。
それなら、半日待ってお店の人にやって貰った方が面倒くさくない気がします。
先程、ガスを配達に来たお店の人に、2本繋いでおいて、切替出来る様にならないか聞いたら、そのお店では出来ないという話でした。
日本では、2本ボンベを繋げて、片方が無くなったら、もう一方を使う仕掛けが有りますが、裏道さんの家もそういう仕掛けですか?。
町の方へ行けばそういう管、売ってますかね?。
いずれにしても、ガスの配管を自分でするのは、ちょっと嫌です。

カセット式のガスコンロでもいいですし、電磁調理器があれば簡単ですよ。
1000バーツもあれば、買えます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寒い寒い | トップページ | チェンライのトトロ »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼