成田空港第2ターミナル(後編)
成田空港第2ターミナル(前編)よりの続き。
4階のショッピングモールより見た3階の国際線出発フロア
搭乗手続きが終わった後は、手荷物検査→イミグレ→搭乗ゲートへと進む。
国際線出発入り口
写真中央がパスポートコントロール。
パスポートを見せて、手荷物検査へ進む。ここから先は搭乗者以外は入れない。
搭乗ゲートへ向かう通路1
パスポートコントロールからイミグレまでは、写真撮影禁止なので、そこの写真は無い。
搭乗ゲートへ向かう通路2
搭乗ゲートへ向かう通路3
昔(10年程前?)ここに来た時は、徒歩ではなく電車に乗って行った。
いつの間にか動く歩道に成っていた。
搭乗の順番待ちの列
出発予定時刻が9:15なので、ほぼ予定通りの搭乗時間。
これから乗るエアアジア便
ドンムアン行きエアアジアの機内
プレミアムフレックスの席は空いていた、搭乗率は50%ぐらい。
一般の座席は、空席率1~2割だった。
左の列(1列3席)の通路側を予約してあったので一旦そこに座ったが、窓側にも中央にも先客(多分タイ人の夫婦)が居たので、全員の搭乗が終わる頃を見計らって、3席丸々空いていた隣の、中央の列に移動した。
エアアジアの機内食、照焼きチキンなど
今回は、照焼きチキンなどを予約していた。
飛び立ってから1時間程で食事が出て来た。今日は朝4時半起きで、何も食べていなかったので、お腹が空いている。
照焼きチキンはちょっと量が少なかったが、美味しかった。
食事の後は、3席すべて使って(中央の列の3席は自分1人しか居ない)、座席を仕切る肘掛を立てかけて、横に成って寝て行った。
3席ではちょっと短いけれども、少し足を曲げれば寝られるので、座って行くよりは全然楽だった。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→
.
« 成田空港第2ターミナル(前編) | トップページ | パソコンにお茶を飲ませた »
「日・タイ、往復」カテゴリの記事
- 日本への家族旅行の手続きが複雑すぎる件(2025.01.29)
- 一気にチェンライ(2024.11.28)
- 成田にて(2024.11.21)
- ネット予約に苦労した話(2024.11.01)
- 帰国(2024.06.27)
コメント