ドンムアン空港国内線
2015/01/11(ドンムアン空港国内線)
ドンムアン空港で迷う、の続き。
結局、最初からドンムアン空港国内線のターミナルへ(ターミナル2へ)行けば良かった。
今なら、タクシーの運転手さんも知っているだろうから、国内線(ドメスティック、或いは、ナイ・プラテート)と言えば分かるだろう。
(一応念の為に言うと、第2ターミナルは、タクシーで行った場合、奥のターミナルです)(コメント有)
ドンムアン空港国内線ターミナル(第2ターミナル)
ドンムアン空港で迷う、の続き。
結局、最初からドンムアン空港国内線のターミナルへ(ターミナル2へ)行けば良かった。
今なら、タクシーの運転手さんも知っているだろうから、国内線(ドメスティック、或いは、ナイ・プラテート)と言えば分かるだろう。
(一応念の為に言うと、第2ターミナルは、タクシーで行った場合、奥のターミナルです)(コメント有)

ドンムアン空港国内線ターミナル(第2ターミナル)

フライトスケジュールの表示板
自分の乗ったエアアジアのチェンライ行、19:55発、FD3205便はTERMINAL2と成っている。
その他、チェンマイ、プーケット、ウボン、ハジャイなど国内線は(当然の事ながら)ターミナル2に成っている。
逆に、国際線、台北、ヤンゴン、シンガポールなどはターミナル1に成っている。
(チェンナイはターミナル1に成っている)(チェンナイって何処か知らない)
国内線の入口、ここから先は搭乗客以外は入れない
それぞれの搭乗ゲートへ続く通路
手荷物検査を終えた後は、各搭乗ゲートへ。
セブンイレブンみたいなお店や軽食のお店なども有る。
動く歩道も有る
今回の搭乗ゲートの近くに有ったコーヒーや軽食のお店。
ここのトンカツが美味しい
トンカツとコーヒー
ちょっとお腹が空いていたので、搭乗前に少し腹ごしらえ。
ここのトンカツを食べるのは2回目。
普通の日本のトンカツの味がして、お腹が空いている時には美味しい。
電子レンジで温めてくれる。ウスターソースも頼めば沢山掛けてくれる。
コーヒーにトンカツ、この組み合わせ結構好きです。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→
.
自分の乗ったエアアジアのチェンライ行、19:55発、FD3205便はTERMINAL2と成っている。
その他、チェンマイ、プーケット、ウボン、ハジャイなど国内線は(当然の事ながら)ターミナル2に成っている。
逆に、国際線、台北、ヤンゴン、シンガポールなどはターミナル1に成っている。
(チェンナイはターミナル1に成っている)(チェンナイって何処か知らない)

国内線の入口、ここから先は搭乗客以外は入れない

それぞれの搭乗ゲートへ続く通路
手荷物検査を終えた後は、各搭乗ゲートへ。
セブンイレブンみたいなお店や軽食のお店なども有る。

動く歩道も有る

今回の搭乗ゲートの近くに有ったコーヒーや軽食のお店。
ここのトンカツが美味しい

トンカツとコーヒー
ちょっとお腹が空いていたので、搭乗前に少し腹ごしらえ。
ここのトンカツを食べるのは2回目。
普通の日本のトンカツの味がして、お腹が空いている時には美味しい。
電子レンジで温めてくれる。ウスターソースも頼めば沢山掛けてくれる。
コーヒーにトンカツ、この組み合わせ結構好きです。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→

.
« ドンムアン空港で迷う | トップページ | 株価暴落(そろそろチャンスかも) »
「日・タイ、往復」カテゴリの記事
- 成田空港ラウンジ(2025.05.08)
- 無事搭乗(2025.03.31)
- 日本への家族旅行の手続きが複雑すぎる件(2025.01.29)
- 一気にチェンライ(2024.11.28)
- 成田にて(2024.11.21)
一応念の為に言うと、第2ターミナルは、タクシーで行った場合、奥のターミナルです
この書き方、ちょっと間違えそう。
今日乗ってきましたが、確かにタクシーで行けば、最初にターミナル1
それからターミナル2ですが、
バンコク都内から考えると、都内に近いのがターミナル2で遠い(アユタヤ寄り)のが
ターミナル1です。
みなさんわかるでしょうか?
念のためターミナルはタイ語でアーカーンです。
アーカーン1(ヌング)、アーカーン2(ソング)
投稿: 裏道 | 2016年1月23日 (土) 00時09分