チェンライ富士
チェンライに富士山の様な山を見付けた。
チェンライ富士と勝手に命名、2016年2月21日撮影
場所は、空港のバイパスの北側。
最近出来た道(多分2~3ヶ月前)なので、チェンライ在住の邦人も未だ見た人は少ないのではないか。
南から行くと、街の手前、HOME PROの先から空港までのバイパスは数年前から出来ていたが、空港から先、バンドゥーよりもう少し先まで、バイパスが伸びた。
そこに、ちょっと富士山に似た形の山を見付けた。
自分は、この山を、勝手にチェンライ富士と命名した。
空港バイパスの(今の所の?)最も北寄りの突き当たりから見た、チェンライ富士
バイパスはまだここまでしか伸びて無いが、メーファールアン辺りまで伸びそうな気もする。
チェンライ富士(くどい様ですが勝手に命名)の大写し
チェンライは今の季節、何となく霞んでいて、写真もイマイチ。
どうでしょうか・・・。富士山の様に見えました・・・?
山頂の辺りが平べったく成っている感じが、富士山に似ている様な気がするのですが・・・。
追記。
実際に見た人から、「全然似てないじゃないか」、と言われた。
確かに、見る場所によっては、似てない。
色々な角度で見た結果、やはり、このブログの位置が一番富士山らしい。
右側の凸凹、富士山も右側に膨らんだ所が有るので、似ていると思ったのだが、見る場所によってはチェンライ富士は右側の膨らみが大き過ぎて、綺麗な富士山の形とは違う。
右側の膨らみが、木などで隠れる位置から見るのが一番富士山らしく見える。
富士山の様に見えても、見えなくても、ポチッ→
.
« タイ人同士の付き合いに私を巻き込まないで(群れたがる5-3) | トップページ | こんな物を食べています(タイの田舎の調理済み食品) »
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- スカイウォーク怖すぎ(2022.12.03)
- キョウトシカフェ(2022.11.27)
- 日本みたいなアイスクリーム屋(2022.10.22)
- 迷人も歩けばラーメン屋に当たる(2022.10.16)
- 久々の270°カフェ(2022.09.08)
« タイ人同士の付き合いに私を巻き込まないで(群れたがる5-3) | トップページ | こんな物を食べています(タイの田舎の調理済み食品) »
コメント