« 日本で呑気に生活中(飲み過ぎで、気持ち悪~) | トップページ | お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) »

2016年3月 6日 (日)

日本で呑気に生活中(麻雀&温泉旅行)

2016/03/06(麻雀&温泉旅行)

今回の帰国の仕事面での最大のイベントが確定申告なら、遊び面での最大のイベントが昨日(5日)~今日(6日)の麻雀&温泉旅行。

昔の会社員時代の同僚と、熱海に有る会社関連の保養所に1泊2日の小旅行。
(実際は、寝なかったけど)

W1
今回の足と小田原料金所

まずは、朝10時、西船橋駅前に集合して、メンバーの1人、今回の旅行を企画してくれた N さんのワゴン車で出発。

メンバーの総勢6人の内、2人は現役の会社員、残り4人は退職した、元会社員。
元会社員の内、1人は、遥々タイから参加(自分の事です)、1人は北海道から参加。
残り、現役2人、OB2人は、皆さん西船橋近辺にお住まい。
なので、集合場所は西船橋に成った。

この旅行、2~3年に一度している。

まずは、湾岸道、東名道、小田原厚木道路を通って小田原へ。

W2
熱海方面

小田原からは、熱海海岸自動車道路などを通って、熱海へ向かう。

この辺の海岸沿いの道路は何時も渋滞しているが、その辺の時間は、ちゃんと見込であるので問題ない。

タイとは大分違うけれど、熱海に近付くに連れ、海岸沿いは、少し南国の雰囲気に成って来る。
季節も春の始まりで、余計に、暖かい春を先取りした気分に成る。

W3
遠くに初島が見える、春の海

海の向こうに初島が浮かんでいる。穏やかな海。

自分は海岸や海の風景が好きで、チェンライは海がないのがちょっと残念、と日頃から思っている。
海と山を比べたら、断然、海の方がいい。

W4
熱海の海岸沿いの公園

熱海の海岸沿いの公園では、早咲きの桜が咲いていた。
ここも、やはり春の先取り。

W5
熱海温泉の保養所

途中で食事を摂ってから、宿には14:00頃チェックイン。
宿は、ちょっとした高台にある。

W6
部屋からの眺め、左PM3時頃撮影、右、PM9時頃撮影

この保養所の部屋は全室オーシャンビューで、景色がいい。今回の部屋は6階にある。
東海道新幹線も見える。

夜は、夜景も綺麗。
本当はもっと明るく見えるのだけど、自分のデジカメでは上手く撮れない。
写真が趣味の友人は、綺麗に夜景を撮っていた。

W9
部屋に付いたら早速麻雀

雀卓は宿で貸してくれる。
部屋に入って、まずは麻雀(それが1番の目的ですから)

W10
麻雀、ゲーム中の自分の手(抜け番の友人が撮影)

麻雀は、宿に付いて直ぐ、PM2時半頃から、翌日の朝食の8;00頃まで、途中の夕食の時間を除いて、ず~っとやりっぱなし。

ただし、メンバーは6人居るので、交代交代に打って、待ち時間に温泉。
夜中の1時半頃以降は、運転手さんはお休みの為、5人で交代打ち。

W7
7時頃、広間で夕食

配膳係りのお姉さんにお願いして、今回のメンバー6人全員で、「ハイ、チーズ」。
平均年齢60歳ぐらい。

W8_2
夕食の一部

こういう旅館の夕食って、面倒くさいぐらいに、ちょっとづつ、種類が多い。
まあ、それぞれ美味しいからいいけど。

W11
温泉

麻雀の抜け番の時には温泉。

自分は、PM10時頃と、深夜2時頃の2回、入浴した。
宿泊客は全部で40人ぐらい居たけれども、自分が入浴した時は、誰も居なかった。
一人で、貸切状態。ゆったりと入れた。

普通は、温泉の中って写真は撮れないのだけど、この写真は、他の入浴客が全く居ない、深夜に撮影。

で、結局、麻雀の成績はどうなったかと言うと・・・思い出したくない・・・!。

今回の麻雀&温泉旅行の総括。

温泉も食事も良かったのだけれど、麻雀がちょっと悲惨だった。という事で、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 日本で呑気に生活中(飲み過ぎで、気持ち悪~) | トップページ | お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本で呑気に生活中(飲み過ぎで、気持ち悪~) | トップページ | お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼