« お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) | トップページ | チェンライの家に着いて、早速タイの田舎ご飯 »

2016年3月11日 (金)

バンコクで散歩(伊勢丹付近)

2016/03/10(バンコクで散歩、伊勢丹付近)

昔から伊勢丹の辺りには良く来る。
今回は、ちょっと伊勢丹付近の写真を撮ってみました。

タイの首都バンコクはBTSの駅でいえば、商業地としては、サイアム駅、辺りが中心と成るらしいが(サイアムパラゴンやMBKが有名)、伊勢丹の辺りはその1つ手前のチットロム駅に近く、セントラル・ワールドやゲイソンプラザなどの大型・高級な商業施設もあり、サイアムに続く商業地域に成っている。
(ビジネス街としては、シーロム辺りが中心と成る?)
注意して見ると、此処にはタイらしい(タイの都会らしい)ものが凝縮してある。

U1
伊勢丹の前の歩道橋

写真の歩道橋、始めて見た。
ちょっと前(2ヶ月程前?)は、もっと狭い歩道橋だったけれども、いつの間にか大きく立派に成っていた。

この写真を撮った事が、今回、伊勢丹付近の写真を撮ろうと思ったきっかけに成った。

U2
左、歩道橋の中。右、歩道橋と繋がっている何か。

以前の歩道橋と比べると広く成っている。

歩道橋から北側へ続くのは何か(左側の写真の白い線)・・・?。
これも遊歩道に成るのか・・・?。

U3_2
歩道橋の上から見た伊勢丹前の通り(ラチャダムリー通り)

それにしてもこの辺、タクシーが多い。
モーターサイ(オートバイ)やトゥクトゥクも頑張っているけど・・・。
(多分)右手前はバスだったと思う。

この辺り、いつも渋滞していてタクシーに乗っても暫くは殆ど動かない事が多い。


U4
歩道橋の上から見た、スーパーリッチ(両替屋)方面へ行く通り

歩道というより、殆ど屋台に占領されている通り。

この通りの先を右に曲った所に、スーパーリッチなどの、レートのいい両替屋さんがあるので、この道は良く通る。
日本人の様に、早足で歩きたい民族には、非常に歩きにくい通り。

ここの通り、歩道の左右を物売りに占拠されている上に人が多過ぎる。
チェンマイのナイトバザールや夜のスクムビット通りのソイ11付近程ではないが。
タイはこういう歩道(物売りに占拠されている歩道)が多い。どうも、タイ人は歩道で物を売ったり買ったりするのが好きらしい。
(チェンライ県パーン郡の田舎でさえ在る)

U5
上の写真の物売りに占拠されている歩道と歩道にある商店(?)

衣類のお店、食べ物や飲み物(ジュースなど)のお店、バッグやアクセサリーのお店など色々ある。


U9
スーパーリッチ(両替商)のある一角

自分は、一番左ののお店に良く行く。
この一角、写真以外にも其処らじゅうに両替屋があって、スーパーリッチという名前で営業している店が多い。
スーパーリッチって、チェーン店なのか?。良く分からない。
たまに、客引きの競争をしているので、仲間ではなさそうだけど・・・?。

因みに、本日(2016/03/10 10:30頃)のレートは10000円が3100バーツでした。


追記。

参考までに翌日(2016/03/11)の両替屋、レート上位
640480

前の写真に写っている、スーパーリッチタイランド・プラトゥーナム、と、グランドスーパーリッチ・プラトゥーナム、が最高レートに成っている。
(自分の両替した時より25バーツ良く成っている。ちょっと悲しい)


U10
センセーブ運河とその先にあるラーメン屋

知り合いから、スーパーリッチの近くの運河を越えた所にラーメン屋がある、と聞いていたので、行って見た。
見ただけで食べてないので味は分からない。

先日(3月5日)センセーブ運河で爆発事故があったらしいが、水上バス(らしき船)も有ったし自分の見た感じでは、特に変わった様子は無かった。

この辺の水上バスはまだ1回も乗った事がない。一度、話のタネに乗ってみるのも面白いかも知れない。
(ワットアルンの辺りの渡し船は何回か乗った事がある)


U12
伊勢丹のある通りとスクムビット通りの交差点付近にある時計台

タイ人は時計台も好きらしい。チェンライの様な田舎町にも有る。

タイの数字で書かれている。
日本在住でこのブログを読まれている方には、ちょっと珍しいかな、と思って載せてみました。

U13
伊勢丹のある通りとスクムビット通りの交差点

タイはモーターサイ(オートバイ)も多い。
信号待ちの時、モーターサイは前に並ぶので、信号が青に変わると一斉に走り出す。

車を運転していると、モーターサイってちょこまかとうるさいし危ない。
チェンライではラーチャパット大学の辺りの若者の乗っているモーターサイが一番危ない。
娘には、絶対乗せたくない(只今11歳)。でも、その内、好きな彼氏のモーターサイの後ろに乗るように成るかも知れない。そしたら、お父さんとしては困るぞ。出来ればシビックかVIOSクラスの車に乗っている彼氏を見付けて欲しい。ベンツクラスの車だと、愛人とか沢山持ちそうで、ちょっと嫌な感じがする。


U14_2
伊勢丹のある通りとスクムビット通りの交差点付近にあるエラワン廟

結構人気のある祠らしい。
この辺りで(左の写真では人の影に成って見えない)、踊っているお姉さん達(右の写真)がいた。
前に、内山信二さんみたいな方がいて、そこを外して写真を撮ろうと思ったが上手く撮れなかった。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) | トップページ | チェンライの家に着いて、早速タイの田舎ご飯 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お願いされてもな~(郵便ポスト)(&追記) | トップページ | チェンライの家に着いて、早速タイの田舎ご飯 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼