« 「群れたがる5-4」後日談(タイ人って面白い) | トップページ | 日本で呑気に生活中(麻雀&温泉旅行) »

2016年3月 4日 (金)

日本で呑気に生活中(飲み過ぎで、気持ち悪~)

2016/03/04

ちょっと前まで、ブログを書く気も起らない程、調子が悪かったが、飯を食って、何とかブログが書けるぐらいには回復(?)した。

でも、気持ちが悪い事に変わりはない。
こういう時、「胸がムカムカする」、と表現をする事があるが、別に胸は何ともない。
何処が、どう調子が悪いのか自分でも良く分からないけど、胃、腸、食道、など消化器系全般がムカムカする。頭もフラフラしている。

昨日は、久しぶりに会社員時代の友人と飲み会。
大体、自分が日本に帰国すると1回は飲み会をするのが、最近、恒例に成っている。

X1
地下鉄、門前仲町駅出口

大体、場所もここの辺りが多い。
今日のメンバーは自分も含めて4人で、うち2人は現役の会社員。
その会社(かつて自分が在職していた会社、たたし、自分の在職中は、東陽町や茅場町にあった)の本社がここにある。

X3
飲み屋さん

今日の飲み会のお店はこんな感じ。

X4
氷入りビール

まずは、ビールで乾杯。
自分は、何となくタイ風に氷を入れてみました。

X5
本日の酒の肴

もっと色々頼んだのだけど、写真をいちいち撮るのは遠慮して、最初の方に出て来たものだけ。

左上 タコの唐揚げ。右上、納豆の唐揚げ。左下、からし菜なんとか。右下、レンコンを揚げた物。

みんな一応美味しかった。
このお店は、揚げ物、炒め物、が中心のお店で刺身は無かった。

X6
焼酎

飲み会は、途中から焼酎へ。

日本での飲み会の場合、このケース、ビール→焼酎、が多い。
自分の場合、ビールだけなら問題ないのだけど、後の焼酎で飲み過ぎる事が多い。
(タイでの飲み会はビールだけ、が多いので、飲み過ぎる危険は少ない)
今回も、ここで飲み過ぎた。

別に、飲み過ぎても、途中で気持ちが悪く成った分けではないし、家に帰るまで(酔っ払って足はフラフラしていたけれども)普通に帰れたので、普通なら問題はない。
しかし、実は、きょう(4日)も夕方から人と会う約束があって、多分、飲み会に成りそうなので、今の状態(腸から上の消化器系がムカムカしていて、頭もスッキリしない状態)では、辛い。
しかも、明日は朝から麻雀(&温泉)旅行なので、体力を回復させる時間がない。

或る意味、今、ピンチの状態。
今日の夕方までに、体力が回復すればいいのだけど・・・。

そういう分け(?)で、今、ブログを書かないと暫く書けない。
なので、ちょっと無理をして、このブログを書いている。
(別に、無理をして書かなくてもいい様な気もするのだけど)

X7
2次会の飲み屋街

今現在(4日の13:10)まだちょっと気持ち悪いのだけど、昨日の夜の時点では平気だったので、勢いで2次会へ。
こういう感じの飲み屋街、どこにでもある。いい雰囲気。

で、2次会も終わって、結局、家に着いたのは夜中の2時頃。

こういう時、一人暮らしは便利で、着ている服など投げ捨てて布団に潜り込んだ。
家族が一緒なら、もう少しきちっと、しなければならないが、一人なら何をやっても問題ない。

で、朝は頭がフラフラ、消化器系の器官はムカムカ。
暫く寝てれば治るかな、と思って寝ていたけれども治らない。
10時頃起きたが、食欲もない。
パソコンでゲームや株価のチェック、洗濯、などをしていたら、少しお腹が空いて来た。

X8
朝食

冷蔵庫の中には大した物が無かったので、鮭を焼いて、レンジでチンのご飯だけの朝食。
それだけでは野菜がないので、ニンジンと干し柿を追加。
お茶ぐらいないと寂しいのでお茶も追加。

しかし、胃(?)がムカムカしていて、ニンジンとかお茶は受け付けなかった。
何故か、ご飯と鮭は大丈夫だったので、結局、ご飯と鮭と水だけの朝食に成った。

取り敢えず、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


追記。

夕方頃(4日17:00頃)には、一応元気に成ったけれども、まだちょっとフラフラしていた。
しかし、従弟と会う約束が有ったので、出掛けた。

親戚付き合いで、従弟だけと会うのは初めての経験。
今迄は、叔父さん、叔母さんと一緒に会う事は有ったが、叔父さん、叔母さん抜きで会うのは今回が始めて。
向こうの兄弟(2人共男性)とは年齢が近い(自分より3歳下と5歳下)ので、話は合いそうな気がしたが、従弟と言っても、そう度々会っている分けでは無いので、ちょっと不安はあった。

しかし、結果として杞憂だった。
まあ、日本で真っ当な人生を送って来た人達とは、多少価値観の違いは有ったが、薄いけれども血縁関係はあるし、子供の頃からお互いに知っているので、一緒に飲み会(?)する事に違和感はなかった。

自分の様に兄弟がいない人間、父は他界しているし、母も介護施設にいるので、日本では天涯孤独に近い。
従弟でも友人でも、こちらから働き掛けて、付き合いをしていかないと、日本で本当に、1人ぼっちに成ってしまう。
出来ればそれは避けたいし、何とか日本に人的な面でも繋がりを持っていたいと思うので、(本質は人見知りで面倒くさがりなのだけれども)機会があれば、無ければ機会を作ってでも、人と会って親交を深める様に努めたい、と思っている。

で、今日の飲み会は、海鮮系の飲み屋。

X11
刺身(まぐろ、えび等)とサザエのつぼ焼き

昨日の飲み会では、刺身がなかったので、今日は刺身が食べられて良かった。
サザエのつぼ焼きも久し振りに食べた(前回、食べたのはいつか、記憶にない)。

X12
肉豆腐

実は、これが一番美味しかった。

他にも色々食べたのだけど、話の途中でパシャパシャやるのは、マナーとしてどうかな・・・?、という感じがあるので、全部の写真は撮ってない。

宜しければ、もう一回、ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
.

« 「群れたがる5-4」後日談(タイ人って面白い) | トップページ | 日本で呑気に生活中(麻雀&温泉旅行) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「群れたがる5-4」後日談(タイ人って面白い) | トップページ | 日本で呑気に生活中(麻雀&温泉旅行) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼