« 伐採の依頼 | トップページ | 夕食はカツ丼に挑戦 »

2016年7月18日 (月)

7777はラッキーナンバー?

小淵沢シリーズの最終回。前回の記事「伐採の依頼」、の続きです。
と言っても、時間的・場所的繋がり、があるだけで記事の内容・テーマはバラバラですが。
いよいよ、今回がこのシリーズ(?)の最終回。
シリーズ最終回としては有終の美を飾りたい所ですが、「くだらね~」、というレベルの記事です。


2016/07/10(7777はラッキーナンバー?)

10日の夜、小淵沢の家から荻窪に帰る時に、本田フィットの距離計が77XXkmに成っていた。
これは、途中何処かで7777kmに成る。もし、写真が取れる所だったら記念に写真を撮ろうと思って出発した。
(そんなもの記念に成るかい、とは言わないでね)

しかし、多分というか間違いなく中央高速の何処かで7777kmに成る。
高速では、PAとかSA以外は危ないので車は止められない。車が止められなければ写真は撮れない。
無理すれば、撮れるかも知れないけど、そんな危ない事をする程の価値は無い。

そう思ったが一応、距離計は気にしながら走っていた。

で、途中、「双葉SA、あと5km」(正確に何と書かれていたかは忘れた)の標識が有ったので、距離計を見たら7771kmを指している。
これは、上手くしたら7777の写真が撮れるかも知れない。
(くだらね~、と言わず、最後まで付き合って下さいね)

7771kmに後5km足すと7776km。

何とか、遠回りをして上手く距離を稼げば双葉SAに着いた時に、7777に成るかも知れない、と思ったけど、高速では遠回りのやり様がない。
蛇行運転する分けにも行かないし。第一、多分、蛇行運転しても距離など殆ど伸びない?。

しかし、双葉SAは結構広いので、本線(中央道)から中(双葉SA)に入って駐車場に止めるまでに、もう1kmぐらい稼げるかも知れない。
距離計はkm単位だけども、例えば、もう300mで1km繰り上がる事だってある。
そうなれば、駐車場で止めた時に7777kmも夢では無い。
(そんな、大そうな問題じゃないけど)

そう思って、気を取り直して、兎に角、双葉SAまで安全運転。
(そんなに、気を揉む程の問題じゃないのですが・・・)

で、双葉SAへの分岐に差し掛かった時に、予想通り、7776kmだった。あと1km。
やはり、標識って正確なものだ!。ついでに言うと、フィットの距離計も正確だ!。

駐車場に入ってからは、チラチラと距離計を見ながら大回りをするが、なかなか、7777にならない。

しょうがないので、ぐるっともう半周した(一部、逆○、でも駐車場はガラガラに空いていたから・・・)所で遂に、7777、達成。
(無駄な事だと思った方、大体、そもそも、ブログを書く何て事も、結構、無駄な事かも知れないし、趣味とか、人生、色々な無駄があるものです・・・?)


C2138
7777km、遂に達成!


C2139
フィットの車内から双葉SAの建物を見る

写真上の方の黄色に、「双葉」と書いて有って、記念にそれを写したかったのだけれども、どうやっても光が強くて、運転席の距離計と1枚の写真に収める事は出来なかった。

ま、これだけの話なのですが・・・。


実は、娘と似た様な事を良くやる。

荻窪の家に、針の表示ではなく、数字で、何時・何分・何秒、が大きく表示される時計が有って、例えば、11時11分11秒が近付くと娘と2人でカウントダウンを始める。
5秒ぐらい前から、「7・8・9・10・11、(手を上げて)イェ~イ!」、みたいな感じ。
最初、自分が娘に教えたら、娘が覚えて、目立つ並びの時間が近付くと教えて来る。
「0・1・2・3・4・5、(01時23分45秒)イェ~イ」。
(タイ人は車のナンバーのゾロ目も好きだよね)

ついでに、もう一つ、どうでもいい様な話。

このフィットを買ったのが、2009年5月。それから大体7(+α)年経っている。
で、乗ったキロ数は7777km(+β)。
7777km ÷ 7 ≒ 1111km
年間約1000kmしか乗って無い。

年間の走行距離が短くても、保険とか、自動車税とか、車検とかの整備点検費はほぼ普通の車と同じ。
任意保険は走行キロ数によって少しは安く成るけど、ホントに少し安く成るだけ。
余り乗らないので、故障や摩耗が少なくて整備費も少しは安いだろうけど、それだって大した事はない。普通(下注)の車と殆ど同じ。

注。
これは勘だけど、通勤などで使わない自家用車の場合、年間走行距離1万キロぐらいの車が一番多い様な気がする。なので、此処では、普通の車=走行距離1万km/年、とする。

で、普通の車(上注)と、走行距離当りの維持費、を比較すると10倍ぐらいの差に成る。

もう一つ。
フィットは車の値段は安いけれども(いくらだったか忘れた)、同じ価格帯の、同じぐらいの耐用年数の普通(上注)の車と比べると、これも、走行距離当りの車の単価は10倍ぐらいに成る。

そう考えると、随分、高い車に乗っている事に成る。
海外暮らしで、日本に車を維持するのは、凄く、勿体ない事かも知れない。
(「かも」じゃなくて、もの凄く勿体ない事、と言った方が正しい?)

因みに、チェンライで使っているシビックは、買ったのは、日本で使っているフィットより1年程前だけど約15.8万キロ走っている。

(158000km ÷ 8年) ÷ (7777km ÷ 7年) = 19750 ÷ 1111 ≒ 17.7

と、なり、日本で使っているフィットは、タイで使っているシビックと比べると、約18倍効率が悪い計算に成る。

タイは田舎に住んで居るので、街に出掛けるだけでも往復で80km。
メーサイまで遊びに行けば往復で200km。
娘の学校の送り迎えにも半分ぐらい使っているので、走行距離数は大きく成る(年間、約19750km≒2万km)。
これだけ使えば勿体なくない?。

日本ブログ村のタイ情報へリンクしてます。・・・ポチッ→にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

この7777の写真を撮った7月10日(日曜)から始まる週は、株は連日値上がるし、実際に儲かるし(LINE株)、麻雀は負け知らず(2勝)だし、色々な作業も順調だったし、要するに、付いていた。
でも、これは、たまたまで、7777のラッキーナンバー(?)とは関係ない。単なる偶然。
しかし、迷信深い(?)タイ人には、こんな事でも7777と結び付ける人が居そうな気がする。


追記(2016/07/18)

このブログを書いているココログの管理画面に、このブログを書き始めた時からの、記事数やコメント数が出ていますが、キーンさんからのコメントが、たまたま、777件目でした。


C777_3
ココログの管理画面

偶然ですが面白かったので追記しました。
距離計の7777の様な調整はしてません。たまたま気が付きました。
(インチキはしてませんよ)

尚、管理画面のコメント数や記事数には、ブログに掲載していない分(例えば、書いたけれども没にした記事や書き掛けの分)もカウントされています。
記事数は597件と成って居ますが、ブログに掲載されている記事数は、はもう少し少ないです。

.

« 伐採の依頼 | トップページ | 夕食はカツ丼に挑戦 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

これはいいことがありますよ。わたしも何かにつけ数字のごろ合わせをします。タイでは9がラッキー何ナンバーらしいので9をさがします。

タイでは日本車はいくらで買えますか?中古車も売ってますか?

キーン様

これは、全くの偶然ですがちょっと面白い事が有ったので本文に追加記事を書きました。

Tomo様
どの車かいくら、という情報は今、持っていません。
分かるのは、一般的にタイの方が車は高いという事と、高級車ほど(同じ車種でも)日本と比べて高い事です。
多分、タイで作られているか否か(日本のメーカも現地生産しているので、例えば、本田だからといって日本で作られた車とは限らない)に寄っても税率が違うし(ここは推測です)、輸入の高級車はかなり税率が高く成っているみたいです。
中古屋は沢山あります。日本みたいにちゃんとした(?)中古屋だけでなくて、道路沿いに数台の車を並べただけの中古屋が多いです(チェンライの場合です。バンコクは注意して見ていないので分かりません)。
タイの中古車は日本と比べて高いのも特徴です。
新車の値段が(日本より)高い影響もあると思いますが、それだけでは無くて、なんか、タイ人って減価償却という考えが、希薄、な事も影響していそうな気がします。
あと、金持ちを除いて、普通のタイ人にとっては車は高い、それでも欲しい人が居る為だと思いますが、日本では有り得ない様なボロ車も結構いい値段で、売ったり、買ったり、しています。

確かに関税が高そうですね、現地生産でも日本車は高級車扱いなのですかね、
迷人さんは、タイで二台所有されてるのですよね、凄いですね。
詳しくご回答頂き、ありがとうございました。

タイ国は日本の自動車メーカーの植民地です。
タイ、現地で走っている自動車の85%が日本車です。
トヨタ、HONDA、日産、マツダ、三菱、SUZUKI・・・・

各社とも、タイのWEBサイトを持ってるので、ご覧ください。価格も出ています。タイではほとんど値引きはありません。
下記サイトは「TOYOTAタイランド」のサイトです。
http://www.toyota.co.th/en/index.php/app/pricelist

タイ現地で生産してる車は関税が少ないので、日本製と似た価格です。
日本製で輸入車は関税が高く、日本価格の2倍以上です。

1500CCのセダン(トヨタのVIOS ホンダのCITY)クラスで67万バーツ 200万円前後です(グレードにより5段階ほどあります)。

タイではエコカーという1000CC~1200CCの燃費が良い自動車が税制の優遇を受けていて割安です。
トヨタのYARIS、ホンダの?、日産のマーチ、三菱のミラージュ、SUZUKIのSWIFT・・・・50万B 150万円前後です。

タイでは中古車も多くなっています。
昔は自動車台数が少なかったので、中古価格が高止まり(5年落ちでも新車価格の75%?)していましたが、現在は自動車台数が多くなり過ぎて、値崩れしています。
日本のように10年たてばゼロ円になることはなく、新車価格の30%前後です。

タイでは2012年に、タイ政府が初めて自動車を買う国民に10万Bの税金還付というばら撒き政策を実施した関係で自動車が馬鹿売れし、お金持ちでなくても自動車が持てるようになりました。
タイ国では、現在は、自動車は高級品扱いではありません。

なんと、777ですか、これはなんか良いことがありそうです。宝くじでも買いにいきます。ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 伐採の依頼 | トップページ | 夕食はカツ丼に挑戦 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼