日本滞在も、あと2日(駅前で食事、買い出しなど)
2016/07/25(駅前で食事、買い出しなど)
杉並社会保険事務所に行って、話を聞いた後は・・・。
ひと仕事終わって安心したら、お腹が空いて来た。時刻も、もう直ぐお昼だし、第一、朝から何も食べてない。
(杉並社会保険事務所のあった東高円寺から、荻窪へ戻って来てます)
で、行ったのがここ↓。
○ドトールコーヒー
今、写真を見ると、傘を差している人が居るけど・・・これは何だ・・・?。
雨、降ってたかな~、この時間は曇りだったから日傘じゃないよな・・・?。
因みに、この辺りは自分の良く行くお店が多い。
もう少し、広い範囲に拡大(縮小?)すると↓。
○荻窪タウンセブン(西友なども入っている、複合ショッピングビル)
○海鮮三崎港(回転寿司)
○ドトールコーヒー(今回の食事処)
○富士そば
○KFC
荻窪タウンセブンと西友。食材や日用品はここで揃える事が多い。サイザリヤや100円ショップ(キャンドゥ)なども、ここに入っている。
海鮮三崎港。吉野家の系列。吉野家の優待券があるので、たまに行く。
ドトールコーヒー。今日のような昼間に入る事が多い。
富士そば。麻雀や飲み会で遅く成った時(深夜)に、ここにフラフラっと入ってしまう事が良く有る。
KFC。タイでは良く入るのだけど、日本では数回ぐらいしか入った(買った分も含める)事が無い。
ドトールコーヒーで昼食(朝食?)
この、コーヒーとホットドックの組み合わせ結構好きで、チェンライ空港でも良く食べる。
尚、奥さんの癖がうつって(?)、ミルク2個、砂糖2個。
後は、こんな所↓で、写真を撮ったり。
これ何って言うのか・・・証明写真BOX・・・?
ちょっとした理由で、日本で写真を撮ってタイへ持って行く。
タイでは(チェンライでは)余り、見掛けないし探すのも面倒なので此処で撮った。
チェンライの場合は、写真館で撮っても安いし、場合によっては近所のメカ好きのお兄ちゃんが、写真を撮ってパソコンで希望の大きさに作ってくれた事もあった。
後は、チェンライへ持って行く為の、最後の食材の購入。
先程の写真のタウンセブン内の西友ストアや、干物専門店でお買い物。
○の「堅ぶつ」という名の、かきもち、がメチャクチャ美味しかったのでタイへ持って行く
タイ在住者の反応を聞いて見たい。凄く美味しいので、2つ買った。
しじみ
みそ汁に使う。
鮭とば
これも、割と良くタイへ買って行く。
要は、食べ物は、タイに売って無い物、或いは、探すのが難しかったり、或いは、売っていても日本で買う物程美味しく無かったり、タイで買うと凄く高かったりする物。
持って行ける重量も限られるので、ビン詰の物などは、少ししか持って行かない(持って行けない)。
鮭とば、の様に美味しくて、比較的、軽い物、干物類などは、何かしらいつも買って行く。
味の素の調味料など
調味料やタレ、ラー油や胡椒、山葵や和辛子など、少量で味付け出来る物も良く買って行く。
味の素のコンソメは、タイにもありそうな気がするけれども、奥さんのリクエストなので、(タイの家の)在庫が切れる前に、買って行く。
もも
あと、これは持って行けないけど(無理すれば、持って行けるか?)、もも。
タイの果物も段々種類が増えて来て、リンゴや柿なども美味しいものも売っている様に成ったけれども(でも、気を付けないと外れも多い)、もも、はまだタイで、日本のようなももに出合った事が無い。妻も娘も好きなので出来れば持って行きたいけど、難しい。
もう1回、「日本滞在も、あと2日」、シリーズ続きます。
日本ブログ村のタイ情報へリンクしてます。・・・ポチッ→
.
« 日本滞在も、あと2日(65歳、年金裁定の下調べ2) | トップページ | 日本滞在も、あと2日(最後の晩餐) »
コメント