« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月の21件の記事

2016年10月31日 (月)

日本に居た時に撮りためてあった写真から(食べ物)

2016/10/31(日本に居た時に撮りためてあった写真から)(食べ物)

2016/10/30(日本に居た時に撮りためてあった写真から)(長野県富士見町)」、の記事に続く記事です。

9月28日から10月18日まで日本に帰国していた、その時の記録。

.
B01
2016年10月3日(以下、写真の日付は2016年10月は省略)

荻窪の自宅にて、一人飯。

メインは鯵の干物、後は、なめこの味噌汁、黒豆にキャベツ。

鯵の干物はグリルで8分ぐらい焼くだけ。
なめこの味噌汁は、出汁入りのマルコメ味噌に、なめこを入れて沸騰するまで煮ただけ。
黒豆と千切りキャベツは買って来た物を容器とお皿に移しただけ。
ご飯はレンジでチンしだだけ。

ま、男の1人飯ですから、基本は手抜きです。

それでも、タイで食べているものから比べれば全然美味しい。
一番の違いは、タイではまともな(?)魚が、なかなか食べられない事。

.
B0312
1日

(左)荻窪駅北口の青梅街道沿いの飲食店街。春木屋は写真奥の方にある。
(右)荻窪のラーメンの名店、春木屋。

.
B0334
1日

(左)春木屋の店内。この奥に(写真には写っていない)8人掛けぐらいのテーブル席があるが、普通はカウンター席で食べる。有名店の割には店内は狭い。
(右)ラーメン。ただし煮玉子はトッピングしたもの。写真だと分かりにくいけど、熱々のスープが絶品。

.
B04
4日

東陽町の中華料理屋で食べた、ニラレバ炒め。
麻雀をやった帰りに友人と4人で食べた中の1品。他には、麻婆豆腐や春巻き、餃子、炒飯、ピータン、葱チャーシューなどを注文した。

.
B061
6日の午前0時半頃

荻窪駅前の「富士そば」で食べたかき揚げそば、玉子入り。
麻雀をやった(5日)帰りに、食べた。
ちょっと疲れ気味の時は、そば、は胃に優しい(気がする)。

.
B06
6日の夕食

荻窪駅付近の「日高屋」にて。中華丼、ギョーザ、ソラマメ、メンマ。

ちょっと塩分が多すぎるのが難点だけど、実は、(関東の人間は?)結構、塩分の濃い食事が好き。
野菜を沢山食べようと思って、ソラマメなども注文した。

実は、日高屋のクーポンは500円単位で、(多分)使い切れない程あるので、何とか1000円ピッタリにしようと思って、注文した結果がこれ。

鶉の玉子も鶏の玉子も同じ味だけど、何故か、中華丼に小さいのが入っていると、貴重で美味しい気がする。

.
B07
7日

荻窪の自宅で1人飯

駅前の西友ストアで、大トロが3割引で売っていたので、それをメインに。
口の中で旨みが溶けて、ふわ~っと広がる感じが、当然、美味しいです。
前回(3日)のなめこ汁が美味しかったので、今日も、味噌汁は「なめこ」にした。
左上のお新香も美味しかった(買ったものです)(自分で漬けたりはしません)。

レンジご飯は面倒なのでお茶碗によそわず、そのまま食べた。
因みに、今回の帰国では(約20日間)1回もご飯を炊かなかった。

家で食べるのと、外食とどちらが多いかというと、多分、半々ぐらい。
ただし、家では、カップ麺とか、ハンバーガーとか、鮭を焼いただけとか、買って来たアジフライやカキフライとか、買って来たお惣菜とか、簡単な物が多い。

でも、日頃タイで食べている物よりは全然いい。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月30日 (日)

実るほど頭を垂れる稲穂かな

2016/10/30(みのるほど、こうべをたれる、いなほかな)

10月も終わりが近く成って、チェンライも少し涼しく成って来た。雨も余り降らなく成って来た。

自転車で、運動するにはいい季節に成った。

という事で、本日の写真はいつもの自転車コースから、少し「秋」らしい風景を。

.
C1
稲穂、チェンライ県パーン郡の田圃にて、2016年10月30日撮影

確かに、頭(こうべを)を垂れてます。


.
C2


日本の稲とタイの稲は見た目、どこが違うのか・・・?。
少し、ここの(タイの)稲穂の方が米粒が長い様にも見えるが、長粒種という先入観があるせいかも知れない。
日本の稲の方が若干背が低い様な気もする・・・?。

.
C3
田圃

3分の1ぐらいは既に刈り取り済。

刈り取った稲の中から、新しい葉(芽?)が出ているのだけど、これを放って置いたら、もう1回収穫出来ないのかな・・・と、ふと思った。

.
C4
倒れた稲

刈り取りが遅れて(?)倒れてしまった稲もある。

.
C5
雑草

この辺も、ちょっと秋ぽい。
.
C6
植物

雑草・・・?・・・雑木・・・?。

これは、少し、黄葉している・・・?。

.
C7
雑木

こっちは、少し、紅葉している・・・らしい・・・。
(単に、枯れただけじゃないよね)
(この写真、去年も撮ってブログに載せた記憶が有る)

という事で、熱帯のタイでも、少し秋らしく成って来ました、という報告でした。


余談。

故事ことわざ辞典によると、

実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほど、こうべをたれる、いなほかな)、とは

稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ、

だそうです。


ここで一句。

歳取りてふんぞり返る爺かな(としとりて、ふんぞりかえる、じじいかな)。

「ふんぞり返る」とは、上体を後ろへ反らす態度をいった言葉で、偉そうに見えることから、多くは、威張った態度についていう・・・、らしいです。

歳を取るにつれ威張った態度を取り、尊大に振る舞う様に成る・・・そんな年寄りには成りたく無いものです。
(自分の知り合いには居ませんが、チェンライのご高齢の邦人には、もしかしたら・・・)

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

日本に居た時に撮りためてあった写真から(長野県富士見町)

2016/10/30(日本に居た時に撮りためてあった写真から)(長野県富士見町)

9月28日から10月18日まで日本に帰国していた。その時撮りためた写真があったのだけど、今回の日本滞在はちょっと忙しくて、特に後半が忙しかったので記事を書くタイミングを失した写真がかなり有る。

しかし、折角撮った写真なので、記憶を辿って何枚か紹介します。

山梨県と長野県の県境辺りの八ヶ岳山麓に別荘がある(山梨県北杜市にある)。
10月8日に、東京(杉並区)から出掛けて行って2日間滞在した。
以下は、その時の写真。

.
D0
山梨県北杜市の家、2016年10月8日撮影

着いた日の翌日、ちょっと買い物と食事に出掛けた。


.
D1
長野県と山梨県の県境付近(長野県側)から見る八ヶ岳、2016年10月9日撮影

買い物をする時は、地元の山梨県小淵沢ではなく、長野県側の富士見町まで行く事が多い。今回は、その途中で撮った写真。

裾野に広がる田園風景は何となくパーンの田園風景と重なる。
(でも、バナナの木が何処にも見えないところは、やはりタイとは違う)

.
D2
富士山、2016年10月9日撮影

中央自動車道の先に見える富士山。

お昼過ぎだったので、何か食べてから買い物をしようと思っていたら、名前が気に入ったお店があったので、ここに↓、入った。

.
D3
中華料理、テンホウ、2016年10月9日撮影

麻雀を知らない人の為に説明。
「テンホウ」とは、麻雀で最も高い手(役満)の内の一つです。
50年近く麻雀をやっている自分でも、まだやった(出来た)事がありません。
親が最初から上がっている手です。
因みに、自分は、子が第一自摸で上がる、「地和」はやった(出来た)事があります。

(テンホウって多分麻雀用語だと思うのだけど、他に何か意味が有るのかな・・・?)

因みに、地元、杉並にはこんなお店↓、もあります。

.
D6
自転車屋、ダイシャリン、2016年10月11日撮影

東京都杉並区、家の近くの自転車屋。
きっとここの経営者は麻雀が好きなのだろうな~、と思って見ていた。

ダイシャリンも麻雀の最高手、役満の一つ。
ただし、大車輪は役満にしてないルールも多い。

.
D4
テンホウのラーメン

関東風(?)のシンプルなラーメンだった。
タイの8番ラーメンよりは、若干美味しかったかも知れない(微妙)。
だけど、荻窪の春木屋↓のラーメンには敵わない。

.
D7
春木屋のラーメン、2016年10月3日撮影

昔から何回も食べて居るので、写真を見るだけで、パブロフの犬、状態に陥る(それほど美味しい)。

.
D5
テンホウのお好みぎょうざ

お好み焼きも好きだし、餃子も好きなので、その両方を兼ね備えた、「お好みぎょうざ」・・・美味しそうだと思って注文したが、そうでもなかった。

餃子はやっぱり、ラー油とお酢と醤油の餃子のタレで食べた方がマヨネーズより美味しい。

尚、このお店には、すり下ろしたニンニクが置いて有った(写真左上)。
ちょっと、変かも知れないけど、自分は、餃子にニンニクを付けて食べるのが好きなので、タップリ付けて食べた。
(餃子の中にもニンニクが入っているものも有るから、被っているけど・・・結局ニンニクが好きって事なのかな)


なんか今回の記事、記憶が色々入り混じてて話に脈絡がない・・・?。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月29日 (土)

今日はよく遊んだ

2016/10/28(今日はよく遊んだ)(本日は麻雀)

自分の一番の趣味は麻雀。

18の頃から今まで、50年間弱ず~っと麻雀。
この努力(?)、この時間を何か他のものに傾けていたら、自分の人生、今とは違うものに成っていたかも知れない。

.
E1_2
本日の麻雀会場、午前9時17分

パーンの家を朝8時頃出て、本日の麻雀会場に着いたのが、8時半頃。
朝は普通9時~10時頃まで寝ている自分としては、この早起きが辛い。

あ~あ、約束なんかするんじゃなかった、と思う時もある。

8時に家を出る為には、遅くとも7時半頃には起きなければならない。
15分ぐらいはネットで朝の仕事(?)もしたいので、その為には7時頃に起きなければならない。

今日もやっとの思いで7時に起きて、歯を磨いてから、先ずはネットで諸情勢の確認。
本日の市場の立ち上がり(日本時間9時は、タイでは7時)は思ったよりも良くて、少し気分がいい。特に、自分の主力株の1つ、三井住友FGが良かった。
もっとも、ちょっと良かったからといって、直ぐに売り買いをする訳ではない。
(今の所の自分の3大趣味、麻雀、株などの運用、このブログ)

コンドミニアムで9時頃から、会場の準備を始める。
麻雀台OK、椅子OK、麻雀牌OK、点棒OK、得点表用の白紙と記入用のボールペンOK。

今日のお客様を迎える準備はほぼOK。

.
E2_2
BIG-Cチェンライ、2016年10月28日、午前9時半頃撮影

待ち合わせ場所は、今日はBIG-C。コンドミニアムから歩いて10分。
直接、コンドミニアムに来て貰ってもいいのだけど、セキュリティがうるさいので、一緒に行った方がいい。
(コンドーの門に守衛さんが居てチェックされる)
それと、奥さんから何点か、(パーンの家へ)買って来る様にお達しが出ている物があった。

.
E3
本日の昼食

本日の昼食はから揚げ弁当(35バーツ、約100円・・・安い!)。
実は、BIG-Cで待ち合わせた最大の理由が、これで、本日の昼食を買う為。
自分は、これとは別に、洗剤などの日用品も購入。

お昼は、センタンの8番らーめんなどに食べに行く事もあるが、お弁当を買っておいた方が、昼食の休憩時間が短くて済むし、コスト的にもお弁当の方が安上がり。

話は4時間程進んで、昼食タイム。

.
E4
昼食風景

から揚げ弁当と味噌汁とサラダ。
から揚げ弁当は、(タイらしくなく)結構なボリュームがあった。
(味はまあまあ・・・100円だからね・・・)

味噌汁は、日本から買って来た、アサリ汁(インスタント)。
本当はもっと具材を入れた豪華な(?)味噌汁を作ろうと思ったのだけど、ちょっとした手違いがあって、写真のポットでお湯を入れただけのインスタント味噌汁に成ってしまった。でも、結構美味しかったし、ご飯ものには何かスープ類が有った方がいい。特に、白いご飯には味噌汁が合う。

おかずはから揚げだけ、では寂しいし栄養も偏るので、玉子サラダ。これも、まあまあ美味しかった。
(日本から買って来た味噌汁を除いて)全部で1人57バーツ。約170円。

またまた話は4時間程進んで・・・本日の成績は+88の一人勝ちだった。
これで、10月にタイに来て以来、負けなしの3連勝。
+57(21日)→+72(23日)→+88(28日)・・・尻上がりに調子を上げている。
前回の(日本)帰国では4回やって、始めの1回負けただけで、後は3連勝だったので、日・タイ通算で6連勝。

.
E5
(日本レストラン)作

麻雀は6時半頃までやった。外はもう暗く成っている。

夕食は、「作」に行く事に成った。

.
E6


尚、「作」、の営業時間は大体、12:00~9:00。

「大体」と書いたのは、お客が居れば多少の時間延長はしてくれるらしい為。

.
E7
夕食中

自分はカツカレーを始めて頼んだ。他の2人はちらし寿司(麻雀をやった4人の内、1人は先に帰った)。

このカツカレー、肉厚のなかなかボリュームのあるカレーだった。

ビールを1本飲んで、帰りは、ほろ酔い気分で歩いて帰ったのでした。
(行きは全行程車、帰りはBIG-Cの前辺りまで車で送って貰って、後は徒歩)

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月27日 (木)

日本からのお土産(後編)

2016/10/27(日本からのお土産)(後編)

今回のお土産は、主に「乾物屋」で調達した。

.
F6_2
荻窪タウンセブン地下1階の乾物屋、「山海の珍味、中田」

海外(タイ)へのお土産として考える事は、まず、日本らしさ。
折角、日本から遠い国へ買って行くのだから、その国で(タイで)も簡単に手に入る物ではつまらない。
日本ならではの物で、その国(タイ)では、ある程度の希少性のあるものがいい。

また、持って行ける量には限界が有るので、余り大き過ぎる物や重たい物は出来れば避けたい。
(酒とか焼酎とかを、お土産に持って行った事もあるが、重いのが難点)
(自分の場合、いつも預入荷物の重量はきっちり計って、例えば20kgが上限なら、それに合わせて荷造りをする。なので、「軽い」、事は重要な考慮事項)

軽くても(小さくても)、中身のある(中身の充実した)ものがいい。

また、壊れ易い物、壊さない様に持って行くのが難しいものは、ちょっと躊躇う。
(日本のケーキもお土産に持って行きたいのだけど、壊れない様に持って行くのは至難の業)

食べ物の場合は、移動時間が長い事や暑い国に向かう事を考えれば、腐りにくい物、という条件も付く。
(魚介類はこの条件のクリアが難しい)

何より、お土産だから、渡して喜ばれる物でなければならない。

そういう事を考えると、「乾物」は、日本独特の物が多いし、軽い割には中身が充実しているし、何よりお店の標語にもある様に、「山海の珍味」だし、美味しい物は喜ばれる。

.
F7
乾物色々

クルミとか、焼きホタテとか、干あさりとか、飛び魚とか、焼あごとか、松前漬とか、今写真で見ても欲しそうな物(食べたいもの)ばっかり。

でも、乾物屋じゃないんだから、全部買って来る分けにはいかない。

.
F8
鮭とば

堅いのを齧(かじ)ると、じわ~とした旨みが口の中に広がるのがたまらない。
なんたって、鮭の旨みが乾燥されて濃縮されて詰まっているのだから、美味しいのは当然といえば当然。
これは、自分用やお土産用としてよく買って来る。

.
F9
昆布

これはお土産用として買って来た。
お店の人に、「一番いいのは何?」って聞いたら、「羅臼産」が最高級品だと言っていたが、用途によって色々使い分けられるらしい。

自分は、小さい「カット昆布」を自家用に買って来た事はあるが、余り、料理をしないので、なかなか減らなかった。

チェンライで、鰹節の在庫がある(日本人の)家は結構あるが、昆布の在庫のある家は意外に(?)少ない気がする。
ただ、昆布の良し悪しは、実は自分は良く解らないし、料理をしない人には役に立たないので、相手を見て持って行く必要がある。
昔、昆布をお土産に持って行ったら、「いらない」、と言われた事がある。
(お土産を持って行って、「いらない」、と言われたのは多分、この1回だけ)

.
F10
スルメ

知り合いに、このスルメが大好きな人が居るので、たまに、買って来る。

タイにも似たような物はあるが、日本で買って来た物の方が格段に美味しい。

今回、ご紹介したのは(味の)違いが分かる邦人の男性向けのお土産の例で、例えば、これが、奥さんや我が娘などでは、チョコレートとか甘いお菓子の方が受ける。

そういう意味では、奥さんなどに買って来るお土産は、あんまり面白みがない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月26日 (水)

日本からのお土産(前編)

2016/10/26(日本からのお土産)(前編)

折角、日本へ帰国したのだから、日頃からチェンライでお世話に成っている方に、「日本ならでは」、のお土産でも買って行こうかと、いつも思う。

しかし、何を持って行くかは、いつも考える。

.
F1
ケーキ

ケーキなどは、子供さんの居る家などでは喜ばれると思うし、日本のケーキはタイで売っているケーキと比べれば遥かに美味しいので、出来れば持って行きたい。
しかし、途中の行程を考えると形を崩さずに運ぶのは、殆ど不可能に近いのでお土産として持って行くのは難しい。

シュークリームぐらいは持って行けるかも知れないが、鮮度の維持が心配だし、シュークリームじゃ、お土産としてのインパクトに欠ける。

.
F2
お饅頭の様な菓子類1

お饅頭類は、お土産として持って行く事は可能。
ていうか、こういうお店で売っているお饅頭類って、元々贈答用としての需要を見込んで作っている様な気がする。
しかし、折角日本に来たのだから、国内と同じお土産類のお饅頭というのも、能が無い気もするので、邦人には余り買って行った事は無い。
(回数は少ないが、持って行った事はある)

妻や娘には、空港などで売っている、キティちゃんのお饅頭や、イチゴ饅頭、のようなものは、たまに買って行く。
(何故か、妻も娘も、この手のお菓子は好きらしい)

.
F22
お饅頭の様な菓子類2

ケーキやお饅頭に似た物として、東京バナナ(色々なバリュエーションがある)や文明堂のカステラ(これも、季節限定とか、幾つかのバリュエーションがある)は、よく買って帰る。

日本からのお土産として、「カステラ」は定番のような気がするけれども、無難なお土産ではある。

(一回、空港で文明堂のカステラを買って、タイに来てみたら、賞味期限が過ぎていた。空港内の売店で、綺麗なお店だったけど、酷い事をするな~と思った。しょうがないので、そのカステラは家族で食べた)
(因みに、家の奥さんはカステラが大好きらしい)

.
F3
せんべい等

柿ピーとか、海苔ピーとか、梅しそせんべいとか、海苔せんべいとか、胡麻せんべいとか、柿の種とか、かき餅とか、玄米ポンとか、かりんとうとか、芋けんぴとか、いった類の日本的なお菓子は、毎回必ず数種類は買って行く。
(何故か、芋けんぴ、が奥さんに好評だった)

半分は自分用(or家族用)で、残りの半分は、お土産として使ったり、飲み会の酒のつまみとして使ったり、来客時用、として使う。

.
F32
100円ショップの商品棚

日本からわざわざ買って行くのに、100円ショップというのも何だけど、100円ショップって意外と(?)買って行きたい物が多い。

.
F41
酒のつまみとして重宝する物

「なとり」のお摘みなど、乾燥系のお摘みは、酒の摘みとしても、ジュースやお茶と一緒に食べる物としても重宝する。
ただ、値段の割に量が少ないのが難点。
数点一緒なら良いが、単体では、お土産としては寂しい。
それでも、毎回、3~6点ぐらいは買って行く。

.
F4_2
漬物など日本的なおかず

梅干(2500円ぐらいだったと思う)をお土産に持って行った事はある。

こういう、ちょっとした物でも、チェンライに居ると欲しくなる(食べたく成る)。

この手のものは、お土産というより、むしろ自家用として買って帰る。
チェンライでも日本食材のお店はあるが、日本で買った方が安いし、種類も多いので、バッグに余裕が有れば、こういった類のものを詰めてタイへ持って行く。
(左下の「ごまたかな」は毎回1つは持って行く)
親しい知り合いには、他の物、例えばお摘み類と合わせて、お土産として持って行く事もある。

.
F5
マグロの刺身

実は、お土産としてタイに一番持って行きたい物は、刺身などの生魚。

例えば、マグロや鮭はタイにも(チェンライにも)有るけれど、日本で売っている物の方が格段に美味しい。
出来れば、タイ在住期間の長い邦人には、こういった物を食べて、日本の味を思い出して頂きたいと思うのだが、これが、中々難しい。

真空パックに成っている物や、干物類なら、例えば冬季とか、日本からチェンライへの移動期間が短い時とかなら、何とか成るが、通常は難しい。

昔、バンコクに住んでいる時に、日頃お世話に成っている方が、「毛ガニが欲しい」、というので、日本で午前中に買って、発泡スチロールに保冷剤と毛ガニ(だったと思う)を入れて、その日の夜中に届けた事がある。

大トロも1回だけある。
冬季に断熱の入れ物に保冷剤を入れて、日本からチェンライまで持って行った。
あるお宅で麻雀をやっている途中で、お昼をご馳走になった時に切って出して貰ったのだけど、当然(?)メンバーの皆さんには、かなり好評だった。

鮮魚類は、この時はOKだったけど、自分の場合チェンライに来る前に、バンコクで1~2泊する事が多いので、余程上手くやらないと難しい(経験が少ないので、どの程度可能か、まだよく解らない)。

「日本からのお土産(後編)」、に続く。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月25日 (火)

チェンライに滞在中です

2016/10/25(チェンライに滞在中です)

ちょっと新規の投稿をサボってました。
体調を壊したとか、忙しくて書く時間がなかったとか、そういう事ではないです。
何となく気が乗らなかったとか、書く事がマンネリ化して来た様に感じたとか、これといって面白い事がなかったとか、そんな感じです。
そうは言っても、たまには更新しないと、忘れ去られてしまうし・・・。

ここから本文。

1週間程前の10月19日に(日本から)チェンライに戻って来た。
午後8時頃ドンムアン空港発のエアアジア便で、チェンライ空港に着いたのが9時頃。
奥さんには、「21:10着なので21:30頃までには迎えに来てね」、と言ってあったが、少し早く着いたし、荷物も直ぐに出て来たのでまだ奥さんたちは居ないかな、と思った。

しかし、携帯の電源を入れて電話したら既に空港内で待っているらしい。
奥さんとの待ち合わせは、30分~1時間ぐらい待たされるのが普通なので、先に奥さんが着いて待っているというのは珍しい。

娘、「ハンバーガー屋さんの所で待っている」。

私、ハンバーガー屋ってチェンライ空港にあったかな・・・?。

暫く空港内をウロウロ捜したが、ハンバーガー屋さんが見当たらない。
実は、娘の言うハンバーガー屋さんとは、デイリークイーンの事で、デイリークイーンは、ホットドック屋(?)。
娘の日本語もイマイチだな。
ていうか、到着出口で待ってろよ。 (`ε´)

奥さんと娘と合流して、「帰る?」、「何か食べてく?」。
自分はかなりお腹が空いていたので、「じゃ~、ホットドッグでも食べてから帰ろう」、かと思ったら、ホットドッグ屋(?)さんが、店じまいを始めた。

しょうがないので、ホットドッグは諦めて、何処かレストランへ行く事に。

.
G1
スワンアハーン・バーンルークサーオ・イムエーム

昨年の12月8日の記事、「夜遅くまで営業しているレストランを見付けた」で紹介したレストラン。

ここなら夜遅くまでやっているし、前回食べた、生牡蠣が美味しかったので、今日も食べようと思ってここに来た。

娘は(奥さんの指示で)黒い服を着ている。

場所は、チェンライの街の南側。
空港バイパスを南に向かって、陸橋の手前で右折してホームプロのある方へ向かうと100mぐらい先にある。
空港から(パーンの)家に帰る途中で、ちょっと寄り道をする感じ。

.
G2
本日のメニュー

期待した生牡蠣は無かった。

注文したのは、カニチャーハン(カオパット・プー)と春雨サラダ(ヤムウンセン)とトムヤムクンとビール。

タイ料理のお店にはカオパットは殆どあるが、プー(カニ)(カオパット・プー)は無いお店も多い。クン(エビ)(カオパット・クン)とムー(豚)(カオパット・ムー)は大体ある。
自分はカオパット類では、プーが一番好き。ここのカオパット・プーも美味しかった。

奥さんと娘は、お腹が空いて無かった様で、ジュースのようなものを注文していた。

夜風に吹かれて(外の席)、奥さんと娘を前にして、タイ料理、氷入りのタイビールを飲むと、チェンライに帰って来た、という実感が湧いて来る。

これからまた約2ヶ月、ここでの暮らしが始まる。

.
G3
トムヤムクン

クンはタイ語でエビ。トムヤムクンはエビのトムヤム。
自分はタイ料理は余り美味しいとは思わないが、トムヤムクンはまあまあだと思っている。
ここのエビは大きくて美味しかった(でも、剥くのが面倒くさい)。
(剥いたエビを1個、奥さんに取られた)

.
G4
ヤムウンセン

日本語で言うと春雨サラダと言うらしい。
これは、奥さんの注文。奥さんはタイ料理のお店では、殆ど必ず注文する。
不味くはないが、何でこんなにタイ人に(特に女性に)受けるのか解らない。

という事で、現在、チェンライで生活中です。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月19日 (水)

今どきのバンコク(キーワードは黒)(後編)

2016/10/19(今どきのバンコク(キーワードは黒))(後編)

このキーワードの「前編」を入力したのが宿泊したホテル。今は、ドンムアン空港に居る。
今どきのバンコク、フリーWi-Fiを使える所は多い(?)。

そういう事とは関係なく、今回の「今どきのバンコク」のキーワードは「黒」。

写真は街の中、伊勢丹のあるチットロム付近で沢山撮ったのだけど・・・ドンムアン空港にも「黒」が多かった。

.
H21_2
国内線の搭乗手続きをする人の列

ここも黒服率が高い。
上の方には王様の遺影が掲げてある。

次に、エアアジアの搭乗手続き窓口を捜した。しかし、いつも有るハズの所に見当たらない。

変だと思ってよく見たら・・・。

.
H22_3
エアアジアの搭乗手続き窓口

自分は、いつものイメージで「赤い」電光掲示板を目印に捜したのだが、エアアジアの電光掲示板が「灰色」に成っていたので、一瞬、分からなかった。

職員の服も黒(これは、昔からそうだったのか・・・覚えてない)。

ここから、「前編」に続いてチットロムの写真に戻って・・・。

.
H11
チットロムの伊勢丹

ここにも、王様の遺影が掲げられている。
(ここには、ココイチのカレーを食べに来た)

.
H12
伊勢丹の婦人服売り場

ここも、黒、又は、白、の品揃えが多い。

.
H13
伊勢丹の紳士服売り場

ここも、黒、又は、白、の品揃えが多い。

.
H14
帽子売り場

帽子まで黒が多い(?)(いつもと同じか否かは知らない)。

.
H15_2
伊勢丹の入っているビルのファストフードのお店

ここも、「黒」率が高い。写真には写ってないけど、店員さんも黒い服だった。

.
H16
ユニクロ

ユニ黒も黒い服の品揃えが多い。お客さんも黒い服。

.
H17
キティちゃんも黒い服

これは、元々こういう柄のものなのか、タイに合わせて黒い服にしたのかは知らない。

ホテルに帰って来て・・・。

.
H18
ホテルの受付の方

ホテルの従業員も黒い服が多かった。
(オーナーらしき人は真っ白な服を着ていた)

実は、チットロムに行くまで、こんなに黒服が多いとは気が付かなかった。
もしや・・・と思って、ホテルに戻ったら、ホテルの人達も黒かった。

「黒の写真をいっぱい撮ったから、お姉さん(?)の写真も撮らせて」、と言ったら(半分、身振り手振りです)、(多分)快く応じてくれて、ポーズまで取ってくれた。

私、ターイループ、ダイマイカップ。
お姉さん、ダーイ、カー。

あと、意外だと思ったのは、外人(ファラン)にも黒い服を着ている人が多かった事。

さっき奥さんに電話で聞いたら、「チェンライも同じだ」と言っていたが、機会が有ればそれはその内・・・。


余談。
みんなが一斉に同じ服を着て集団への帰属意識を誇張する。
そういうメッセージ性みたいなものが服にはある。
会社や学校の制服が正にそれだし、民族衣装だってそういう面がある気がする。
突き詰めれば、流行りのファッションだって、根っ子の所は同じ感覚の様な気がする。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

今どきのバンコク(キーワードは黒)(前編)

2016/10/19(今どきのバンコク(キーワードは黒))(前編)

今バンコクに居る。
ちょっと街の中を歩いて見たら、何故か黒一色。

.
H1
道を歩く人達、2016年10月19日、チットロム付近

3割近くの人が黒の上着を着ている。
白、または、黒っぽい、服を着ている人、上下のどちらかが黒、という人を含めると、半分以上の人がそれに当て嵌まる。

.
H2
チットロム付近の通り

白と黒の垂れ幕がさがっている所もある。

.
H3
広告まで黒い服、黒いバッグ、ついでに口紅まで黒(?)

.
H4
屋台で食事をする人達(チットロム付近)

ここは、「黒」率が5割を超えていた。

.
H5
お店の人も黒


.
H6
近くの屋台で売っている服も黒が多い

そう言えば、ちょっと前にタイでは、赤いシャツや黄色いシャツが流行った時期もあった。

.
H7
モータサイのお兄さんも乗客も黒

ついでに(?)車まで黒・・・でも、実はこれは、そういうシーンを狙って撮った。

(奥に写っているのが、かの有名なエラワン廟)

.
H8
道端に居る鳩まで黒

茶色っぽい鳩は、きっと肩身が狭い・・・?。

続きは次回。キティちゃんもユニクロも登場。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月17日 (月)

ちょっと嫌な感じのネット予約

2016/10/17(ちょっと嫌な感じのネット予約)

航空券のネット予約は、実は、エアアジアしかやった事がない。
(他の航空会社のチケットは「6☆」とか「HIS」などの旅行代理店で買う)

元々はシステムエンジニアとかプログラマーとか言われる職種をずっとやって来たので、本来は得意なハズなのだけれど、歳のせいか、それとも、今のシステムが自分のやって来た古い時代のものと違うせいか、或いは、今のシステムの出来が悪いのか、兎に角、使い辛いと感じる。
(ハッキリ言って、エアアジアのシステム、使い辛い)(自分ならもうちょっと使い易いシステムを考える)(だけど、「考える」と「作る」のは別です・・・こうすれば使い易い、と分かっても、そういうシステムを作るのは難しい、という事は多い)

エアアジアのネット予約は、国内線は6年ぐらい前から、国際線は2年程前からやっている。
多分、合計回数では100回くらい(注)にはなる。
(注、通常片道で買う)(例えば、チェンライから成田の往復は、チェンライ→ドンムアン→成田→ドンムアン→チェンライ、の4回買う)(奥さんや娘の分も含む)

ネットで予約をするときはいつも結構緊張するのだけど、トラブルは一度も起こった事はない。
(予約を取った積りが取れてなかった、とか、日程や時間を間違えた、とか、遅刻して乗れなかったという事は一度もない)(奥さんは1回遅刻して乗れなかった事がある)

最終的なトラブルは起こした事はないのだけど、予約の操作をパソコンでする過程で、何らかの問題があって、予約が正常に取れなかった、という事は結構ある。
自分の入力ミスであったり、何らかのネット上のトラブルであったり、原因が分からないものも有る。
ただ、予約状況の確認は出来るので、何か問題があって、「保留中」、のようなステータスが出ていた時は注意する。大体こういう時は、最終的には、ステータスから消える(予約が無効に成る)。

で、今日の問題は↓。

.
L1
予約の最終段階で固まってしまった画面

全ての入力が終わって、クレジットカードのパスワードも入れて最後の送信をしたら、この状態から動かなく成った。

画面に出ている様に本当に、手続き中なら切る分けにはいかないが、大体パソコンの操作で、1時間以上状態が変わらないのは普通じゃない。

で、メールを見たら↓。

.
L2
予約確認メールが届いていた。

ちゃんと予約確認番号が表示されているので、これなら、(多分)問題ない。

そう思って、「予約手続き中です」、の画面は切った。

それでも、少し心配なので、暫くしてから、もう一度、予約状況の確認をしてみる積り。

ネットとかパソコンって便利なのだけど、もうちょっと、使い手に優しいシステム、使い易いシステム、分かり易いシステムって出来ないものかと思う。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月16日 (日)

急に海老天丼が食べたく成った

2016/10/16(急に海老天丼が食べたく成った)

突然、海老天丼が食べたく成った。

事の発端はチェンライから届いた1通のメール。

.
M1
チェンライから届いた料理教室のメール

(ちょうどお腹が空いていた事もあって)このメールを見たら、海老天丼が無性に食べたく成った。

更に、追い打ちをかける様に。

.
M2
てんやの情報を知らせて来た

しかし・・・荻窪の「てんや」は1年程前に撤退して今はもうない。
阿佐ヶ谷まで行けばあるけど、それは、ちょっと面倒くさい。

で・・・。

.
M3
荻窪駅前のルミネ

ルミネの中の天ぷら屋に行く事にした。

尚、家から駅までは約1.8kmある。時間に余裕が無い時を除いて、ここは歩く様に心掛けている。
往復で、4km弱。駅周辺で買い物などをすると、その分の歩行も加わるので大体4kmは歩く。
最低、これぐらいは運動を兼ねて(出来れば毎日)歩こうと思っている。タイと違って暑くないので、日本(の今の季節)は散歩に向いている。

.
M4
ルミネ5階の食堂街

「とんかつまい泉」の先に、天ぷら屋の「つな八」がある。
(まい泉はラッチャダーのセンタンにもあった)

.
M5
つな八

「つな八」の入り口はシンプルな感じ。

.
M6
お店の中

食事時を外して3時頃なので空いていた。
(奥の席に2組ぐらいの客は居た)

.
M7
大海老天丼

天ぷら定食にするか、天丼にするか、ちょっと迷ったのだけど、ここは、当初予定通り天丼で。

.
M8
漬物と味噌汁が付く

味噌汁は、しじみの赤だし味噌。

天丼には、大海老が2本と小海老と野菜のかき揚げ、それとナスが入っていた。

これで1728円(税込み)。いつもの自分の外食単価よりはかなり高い。
でも、お腹が空いていたし、食べたいと思ったもので、美味しかったので、まあ良い。


帰りには、夕食を買って帰った。

.
M9
マクドナルド

昼食に散財をしてしまったので、夕食はタダ(0円)のハンバーガーにした。
(マックは優待券があるので実質タダ)

.
M10
ベーコンレタスバーガーのセット

これだけじゃ~夕食は足りない。
あとは鮭でも焼いてご飯も食べる(予定)。


余談。

今朝は、少し寒かった。そろそろ、タイに戻るにはいい頃合いかも知れない。
しかし、まだ、やるべき事が終わってない。
本当は、ブログを書く余裕もないのだけど、気分転換にブログを書いている。

溜まっている書類を見ていたら、一つ大きな問題(手間の掛かる面倒な問題)が出て来たので、ちょっと大変かも知れない。

やっぱり、今回の帰国、中盤に遊び過ぎた。
締め切りが迫って来て、慌てて何かをするのは、子供の頃、8月30日ぐらいになってから宿題をやる時と変わらない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月14日 (金)

朝帰り&日本でのイベント終了

2016/10/14(朝帰り&日本でのイベント終了)

今は、2016年10月14日、午後2時。

今日は、つい先ほど、1時頃に起きた。室温は19℃、薄着ではちょっと寒い。

起きた時間が遅くなったのは、昨夜の飲み会と、その後のカラオケで、家に帰り着いたのが午前6時を少し過ぎたぐらいだった為で、その後、寝たのが6時半頃だった。

遊んで朝帰りしたのは、温泉麻雀旅行で徹夜マージャンをした時以来、2年振りぐらいだと思う。
でも今は、東京で気儘な1人暮らしなので、朝帰りも問題ない。

昨夜は会社員時代の知り合いと、9人の飲み会から始まった。

自分と、もう一人が先にお店に入ったのが、午後5時。それからバラバラとメンバーが来て、最終的に9人での飲み会に成った。
今も現役の会社員が4人いて、その方達が(多分仕事で)遅れて来た。

女性も1人混ざっていた。
もう30数年前に退職されて、お母さんに成っている。お会いしたのは30年振りぐらい。よく出て来てくれた。
大体今日のメンバーは仕事繋がり、タイ繋がりが多い。

自分がタイに行く様に成ったきっかけを作ってくれたのが、この内の1人。
会社に25年勤続でリフレッシュ休暇という制度があって、10日間の休暇と、10万円が支給された。
そこで、タイ好きの先輩にタイに連れて来て貰ったのが、自分がタイと関わる様に成ったそもそものきっかけ。
他のメンバーも、自分が退職してからタイに遊びに来て、そこで合流して一緒に遊んだ人も多い。

まだ時期は未定だけれども、何人かで、来年またタイへ遊びに来るという話なので、その時は今度は自分が案内役に成る。
17年程前に、タイに連れて来て貰った時は、色々(タイの事を)教えて貰ったけれども、今では、自分の方がタイの事情については詳しい。
来年の楽しみが1つ出来た。

きょうのメンバーは、紅一点の女性を除けば、年に1~2回は会っている。
その内2人は、帰国した時は殆ど毎回会っているし、1回の帰国で2回3回お会いする事も有るので、年に7~8回は会っている。

飲み会(一次会)は、9時半頃終わった。
時間的にはまだ早いので、「(2次会)カラオケ行くぞ~」(自分が言った)、って事に成って、6人でカラオケへ(3人脱落)。

.
N1
カラオケ、セーラー服と機関銃

2次会のカラオケは11時頃まで続いた。
お母さんも居るし、千葉の先の方の人も居るので、この辺がいい所かも知れない。

しかし、いつも会っている2人(自分も含めて3人)は、まだ物足りない。

で、「(3次会)錦糸町に行くぞ~」(これは、誰が言い出したか覚えてない)って事に成って3人で錦糸町へ(6人中3人脱落)。

.
N2
カラオケスナックのママとご機嫌で歌う友人

ここでのカラオケも盛り上がった・・・その内、終電の事などどうでもよく成って・・・。

.
N3
カラオケ、昴

これは、自分が(タイで歌う時の)練習用で歌った。
(タイ人は、日本人はみんな「昴」、を歌う、と思っている)

で、スナックの終わりが午前4時。そろそろ始発電車が動き出すかな、という時間。
しかし、錦糸町駅に4時20分ごろ着いたら、まだ、駅のシャッターが降りていた。

駅前でブラブラしていたら、何処かの国(日本人じゃない)のお姉さん達が数人居て、危うく拉致されそうになった。
かなり強い力で、数人で引っ張るので、道路に座り込んで抵抗した。

.
N4
マクドナルド、午前4時25分

駅前で待つのもなんなので、友人と2人で近くにあったマクドナルドに入って暇をつぶす。
(最後に残った3人のうち、1人はタクシーで、何処かへ帰った)

.
N5
錦糸町駅、午前5時7分

この時点では、まだ暗かったが荻窪駅へ着いた午前6時頃にはもう夜は明けていた。

で、家へ着いて、暫く寝て、午後1時頃起きて、今、このブログを書いている(最初の書き出しに戻る)。

しかし、今回の帰国はよく遊んだ。3週間余り(9月28日~10月18日)で、麻雀が4回、飲み会が2回。
もう飲み会も麻雀も予定がないので、昨日の飲み会で、今回の帰国でのイベント(遊び)はすべて終了した(ハズ)。

因みに麻雀の成績は、-47→+25→+167→+198。
負け→ちょっと勝ち→大勝→完勝で、これも気分がいい。

あとは、遊び過ぎた付けが回って、まだやるべき仕事が残っている。
今回も、やりたい事を全部やるのはもう無理なので、優先順位を付けてちょっと一生懸命仕事をしなければならない。
お土産やタイへ持って行くものも買わなければならないし・・・。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

これは自分用のメモです。
(OK、KN、MA、MZ、HY、II、NG、IN、TK)
.

2016年10月12日 (水)

いまどき日本で停電

2016/10/12(いまどき日本で停電)

今どき、チェンライの田舎でさえ滅多に停電など無いのに、さっきブログを書いていたら、家の電気が消えた。

こういう時まず疑うのは、家のどの部分が停電か、今居る部屋だけなのか、他の部屋も同じなのか。
で、向かうは玄関にある配電盤。ちょっと暗いので、電気を点けて見ようとするが、停電なので電気は点かない。
しかし、まだ昼間なので、「入」、「切」、の文字と、「ON」、「OFF」、の文字は見えない事はない。

結果、全部、「入」or「ON」、に成っている。

こうなると、次に確認するのは、うちの家だけなのか、他の家も停電なのか。

うちの家だけなら、何か配線上の問題かどこかの故障なので、早急に手を打たないとならない。

で、外に出て見た。

.
O1
家の付近の交差点

信号が消えている。

実は、信号って他が停電に成っても大丈夫なように出来ていると思っていたのだが、それは勘違いだったようで、信号も停電に成ると点かない。

信号が消えているので、道路上の車は、多少混乱しているようだったが、基本、太い道路、この場合だと環状8号線が優先道路なので、各車、そういうルールで運転している様だった。

.
O2
横断歩道を渡る人

道路を渡ろうとしていたお婆さん(と言っても、自分と同じくらいだと思う)が困っていて、自分が、「停電ですね」、と言うと、「向こうの(遠くの)信号も点いてないですね~」「警官が来るまで渡れないですかね~」、と言っている。

暫くして、お婆さん、車の切れ目がちょっと出来た時に、意を決して手を挙げて渡り始めた。
「手を挙げて、横断歩道を渡りましょう」、なんかこんな交通安全標語があったような・・・?。

.
O3
消えている信号

多分、自分と同じ事を考えた人が居たようで、数人の人が用も無さそうなのに、道路に出て来て様子を伺っていた。

暫くして(約5分程して)・・・。

.
O4
左、消えている信号。右、電気が点いた信号。

信号に電気が点いた。

家に戻ると、家の明かりも点いていた。
直ぐに、パソコンを使おうとしたが、一旦、Wi-Fiの元の中継器が切れていたので、立ち上がるまでに数分かかって、ネットには直ぐには繋がらなかった。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

近況(日本の秋など)

2016/10/12(近況)(日本の秋など)

日本滞在も、残すところ後7日余り。

昨日は麻雀で+167と大勝して気分が良かった。今朝は、気持ちよく遅くまで寝ていた。

今日は、少し涼しくなって、長袖のシャツだけでは寒い。セーターを1枚着てちょうどいいくらい。
しかし、外は快晴。如何にも秋らしい天気。

.
P1
東京都杉並区清水3丁目付近、2016年10月12日、午後1時頃撮影

お昼を過ぎたので、食事に出掛けた。

目指すは、いつものジョナサン。ここの信号を右に曲がると有る。

.
P2
本日の昼食

アジフライ、鶏肉、ミートボール、野菜サラダ、ランチスープ、ご飯大盛り。

タイ語で言うと、プラートゥーケー・トート、ガイヤーン、ルークチン・カイ、サラト・カランピー、ケーン・カイ・サイ・カオポート、カオスワイ・ユッ、・・・適当です。
(タイ人の奥様の居る方、この発音で言っても、多分2つぐらいしか通じないです)

これで、税込み690円。大体230バーツ。
これが、高いのか安いのか。もし、タイで、これと全く同じものが230バーツだったら、たまには食べるかも知れなが、多分、高いと感じると思う。

.
P3
家の近所

垣根の葉っぱも、少し色付いている。

(それにしても日本って、どこを撮っても綺麗)(タイとは何かが違う)

食事の後は、日本の秋を探索に、近所の公園へ。
この道路の突き当りに妙正寺公園がある。

.
P4
妙正寺公園1

上の方に被さっているのは、桜の木。

.
P5
妙正寺公園2

まだ、殆ど紅葉はないが、左の方の木が僅かに色付いている。

.
P6
妙正寺公園3

別の角度から撮った写真。正面が少し色付いている。

.
P7_2
紅葉し始めた葉っぱ


.
P8
公園でくつろぐ人達

いずれにしても、外で何かをやるにはいい季節。

という事で、今日の夜は麻雀、明日の夜は飲み会・・・「秋」は関係ない・・・?。
日本でのイベントも残すところあと僅か。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月10日 (月)

今日はちょっと怖い話(BONES)

2016/10/09(今日はちょっと怖い話(BONES))

アメリカのテレビドラマにBONES(ボーンズ)(骨)という番組がある。
日本でも放映されているがDlifeで、たまにやっているだけなので知っている人は少ないかも知れない。
大体、いつも、殆ど骨だけに成った変死体が見つかるシーンから始まる。

.
S1
BONES

あんまりグロテスクなのは好きじゃないのだけれど、謎が解き明かされていく行く過程や、チームプレイが面白いので、たまに見ている。

で、今日、ちょっとだけ、それと似たような体験をした。

怖いのが嫌いな人は、この先、見ない事をおススメします・・・。

昨日から、山梨県北杜市にある家に来ている。
殆ど空き家で、たまに遊びに来る事もあるが、今回はちょっとした用事が有って来ていた。
午前中にメインの用事は終わったので、午後から草刈りをしていた。

草刈りをしていくと・・・、刈った草の中から何やら怪しげな物が・・・。

.
S2_2
何だ・・・?

近付いて見ると↓。


.
S3
鹿の骨・・・?。

でも何で・・・?。

鹿の骨の飾り物じゃない・・・よな・・・?。

家にそんな物置いて無かったし・・・?。ひょっとして本物・・・?。

ちょっと混乱して訳が分からない。

.
S4
あばら骨・・・?

よく見ると、近くにはあばら骨みたいなものもある・・・?。

まさか、人の死体じゃないよな。

ここで、気分はボーンズモード。
ま、この程度のもの、ボーンズに出て来る、変死体程怖くはないぞ。

しかし、さて、どおしよう。

.
S5
鹿の角?

立派な角らしき物があるから、どうやら、鹿である事は間違いないようだ。
少なくとも、人間の死体じゃない!。

でも、どおしよう。

うっかり捨てる訳にも行かないし。今日は日曜でお役所はお休みだし・・・。
取り敢えず警察に電話して聞いてみようか、こういう場合の対処の仕方を。

昔、公園に豚か馬か何かの骨が捨て有ってニュースに成った事もあるから、一応、警察に連絡して見てもいいだろ~。

で、電話しました、110番。

警察、「事件ですか、事故ですか」。

私、「一応・・・事件・・・?・・・なのですが・・・緊急性はないです・・・」(歯切れが悪い)。

その後、状況を説明したら、本部(?)の方に連絡してくれと言われて、電話番号を言われたので、そちらにもう一度電話して、状況を説明して・・・。

警察、「あと30分ぐらい待って下さい、パトカーが行きます」。

(警察、対応が速いな)

で、パトカーがやって来て、警官が2人。

警官、現状を見て、「人骨ではないです」、とか(多分)本部に連絡していた。
一応(?)証拠の写真も何枚か撮っていた。

誰かのいたずらか嫌がらせを、一応、疑って、「そういう心当たり有りますか」、と聞かれたが、ご近所とトラブルを起こした事は無いし、全く、心当たりが無い。

警官が言うには、「この辺は鹿が多い」、「多分、人が居ない所に来て、弱って死んだと思います」、「もし、誰かの嫌がらせだとしたら、もっと目立つ所、例えば、玄関の前などに首だけ置くとか、そういう事をします」。

これは、自分も同意見で、確かに、こんな重たそうな物を、敷地の奥まで一々運ぶ訳がない。弱っていた鹿がたまたまここで力尽きて死んだ、と考えるのが妥当な考えだと思う。

しかし、自分としては発見が遅れて良かった。
今は、ほぼ白骨化しているので、臭くも無いし、それ程気持ち悪くはないが、これが、まだ、腐った肉が付いている状態だったら、気持ち悪かっただろ~な~。正に、ボーンズの世界。

あと、今回は娘を連れて来て無かったのも良かった。もし、娘がこれを見たらトラウマに成ったかも知れない。
(日本って怖い)
自分は、テレビドラマのボーンズで、見慣れているから、この程度のものでは驚かない。
警官が言うには、もし女の人だったら、「キャー」、とか言うところですね、だって。
(もっと、あばら骨の生々しい写真もあったのですが、流石にそれはちょっと・・・)

警察の対応としては、「道路上の死骸なら対処するが、私有地内では、ゴミ扱いで警察は無関係、対応は出来ません」、という事で、自分も最初から多分そういう事になるだろとは思っていた。

しかし、警察の方で市役所と連絡を取ってくれて、暫くして市の担当者が来て(休みの日でも一部の職員は出勤しているらしい)、「今日は出来ないけれども、明日、引き取りに来ます」、と言ってくれたので助かった。
東京だと、粗大ごみは(大きさにもよるけれども)大体300円取られるので、「おいくらですか」、と聞いたのだが、とくに値段は言わなかったので、タダで引き取ってくれるらしい。

まあ、別荘でも市民税みたいなものは取られているので、たまには住民サービスを受けてもいいのかな、と思った。

それにしても、落ち着いて見ると、立派な(?)骨↓。

.
S6
やっぱり鹿の骨

警官が言うには、この辺り(山梨県北斗市小淵沢町の八ヶ岳山麓エリア)には、鹿が結構居るという。
たまに、車とぶつかる事故が起こる事もある、と言う。
確かに、八ヶ岳横断道には、「鹿注意」、の標識があるが、自分は今まで鹿に合った事は無かった。

しかし・・・実は、今日初めて、目の前を横断する2頭の鹿を見た。
この後、八ヶ岳の秋の様子を見ようと思って、山の中腹まで続いている道、観音平へ行く道を(車で)登って行ったら、目の前を、2頭の鹿が横切った。

慌てて、写真でも、と思ったが、鹿は直ぐに藪の中に消えたので、写真は撮れなかった。

やっぱり、どうせ見るなら、生きている鹿の方がいい。


余談1。

なんか、このマークにも似ているように、ふと思った。

.
640480
カラバオデーンのマーク

カラバオデーンは牛だと思ったけど、何となく似ている・・・?。


余談2。

今回は自分が発見したから良かった(?)けど、もし、自分がここで脳溢血か何かで倒れたら、当分発見されなかったと思う。
私有地の奥深くまで、入って来る人はいない。たまに、郵便屋さんは来ているらしいが、そこからは、ここは、見えない。
タイに居る、妻や娘も、自分が居なくなっても、多分、ここまでは捜しに来ない。
(日本人なら、警察に行方不明の捜索を依頼して発見されるかも知れないが、多分、家の奥さんは、そんな事しない)

なので、自分がもしここで倒れたら、この鹿さんと同じ運命。
多分、完全に白骨化するまで、誰にも気付かれない様な気がする。


あ~あ、遂に最後まで読んでしまいましたね。

この話、怖いと思った人も、別に何でもないじゃんと思った人も、取り敢えず、ポチッ→ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ関連のブログを集めた、「タイ情報」、にリンクしてます。


最後に、鹿さんに合掌・・・。P8

.

2016年10月 6日 (木)

本日の麻雀(リベンジ)

2016/10/05(本日の麻雀、テーマはリベンジ)

結論から先に言うと、本日の麻雀はかなり面白かった。

麻雀は日本とタイで、色々なメンバー、色々なルールでやるのだけど、今日のこのメンバーが一番面白い。

理由の一つは、みんな麻雀が好きで、ある程度上手いのでゲームが遅滞なく進行する事。
チェンライのグループの麻雀の様に、変な細かいルールがないのでゲームに集中出来るのもいい。

で、今日の麻雀は波乱の展開で始まった。

.
T1
国士無双1

手前が自分で、「白」でリーチを掛けている。

リーチを掛けた一発目、自摸は「9筒」。
割れ目(ドラのめくれた席)の下家から、「ロン」、の声が掛かった。
相手の開いた手を見て一瞬、「なんだ・・・?・・・バラバラじゃないか・・・」、「エッ!」、てな感じ。

国士無双、役満で5倍満、割れ目で更にその倍の10倍満の8万点。当然、自分はドボン。

.
T2
得意顔のS君
.
T3
1回戦目の得点表

始まっていきなりのドボン。しかも-95(正確には〇が有るので-90)で、もう今日は立ち直れないかも知れない・・・。

オイオイ、折角、遠い所(タイ)から来ているのだから、少しは手加減してくれよ・・・。
ア~ア、もう今日は消化試合になっちゃった。

この時点では、兎に角もう傷口を広げない様に、今日はマイナス100点以内に収めよう、と思った。

しかし・・・。

.
T4
国士無双2

ゲームも進んで中盤戦、半チャン5回目、自分は-100を超えない様、ギリギリの所で踏み止まっていた。

ここで、自分の手は配牌で9種9牌。もしかしたら・・・。

上手い事行って、「南」待ちで国士をテンパった。
ドキドキしてきたが、ここは、平静を装って、テンパっているのがバレない様に・・・。
そしらぬふりで、ビールを飲んで・・・心を落ち着けて・・・。

で、テンパってから4巡目ぐらいに、出ました「南」が・・・。しかも、さっき自分から役満を取ったS君から。それも割れ目で。

同じ役満(国士無双)、同じ点(子供の割れ目の8万点)、全く同じ展開だが、上がった人と振った人が、さっきと逆。完全なリベンジ。まるでマンガの様な展開。

思わず、満身の力を込めてガッツポーズ。ロ~~ン~!。

当然S君はドボン。
麻雀を長い事やっていても、こんなに気持ちのいい当たりは滅多にない。

で、結局今日のトータルは↓。

.
T5_2
本日の成績

(〇と×は焼き鳥で+5と-5)

割れ目で、国士を取り合った、迷人とS君がプラスで、その煽りを食った他の2人がマイナスという結果に終わった。
迷人は焼き鳥も含めて、トータル+25。なんとこれが今日のトップ浮き。
派手に得点が動いた割には、結果はおとなしかった。

因みに、1着の勝ちの大きさは、S君が国士無双を上がった時が、97+5の102。
迷人が国士無双を上がった時が104+15の119。

しかし、それよりも大きいのがYさんがマルエー(〇a)(一人しか上がっていない内にゲームが終了した時、焼き鳥の〇が9個来るので、それだけで、9×5の45点分に成る)を取った時で、78+45で123(6回戦目の左端)。

兎に角、今日の麻雀は記憶に残りそうな面白いゲームだった。
またの再会(多分来週)を約束して、本日の試合は終わったのでした・・・。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

日本での仕事(母の介護関係)

2016/10/05(日本での仕事)(母の介護関係)

自分の場合、年に5回ぐらい日本に来る。

「何でそんなに日本に行くの( or 来るの)」、と聞かれた時に、一番納得を得やすい説明が、「日本に母が居て、介護施設に入居しているので、3ヶ月に1回ぐらいは様子を見に行く必要がある」、と答えている。
実際、(日本に来た時)毎回ではないが、結構、自分で(家族で)なければ出来ない用事がある。

日常の衣食住は全て、介護施設の方で面倒を見てくれるが、そうでないものもある。

例えば、今回は、こんな↓通知が来ていた。

.
U1
介護関係の通知

① 介護保険・要介護認定・要支援認定・申請書
② 杉並区、介護保険に関する調査
③ 介護保険負担限度額認定証

母は実際は介護施設で暮らして居るが、住民票上の住所は、今、自分が居る家なので、杉並区からの通知は全て、家のポストに来る。
そういう通知は自分が一旦目を通して、手続きが必要なものは、自分でやったり、介護施設に依頼したりする。

今回も、自分が居ない2か月の間に5通の通知が来ていた。

5通の内、2通は「介護保険・・・支給決定通知書」、という、振込の連絡なので、これは、一応、口座への入金を確認するだけで、大した手間は掛からない。

残りの3通が、写真に撮ったもの。

この内、(多分)一番面倒なのが、①の申請書。
要介護者にもランクが有って、それによって介護保険からの支給額が変動する。
(基本は、重症な程、支給額が多く成るらしい)
かかり付けの医者のコメントなども必要なので、この記入は、介護施設の方にお願いした。
(かかりつけの医者が定期的に介護施設を訪問している)

申請書は、定期的に来るものと、こちらから不定期で申請する場合の2種類がある。
母の場合は、脳梗塞で、より状態が悪化した(重症患者に成った)時に、介護施設の方で気を利かして申請してくれた事がある。
通常は1年(か2年)に1回、役所の方から聞いて来る(申請書の提出を要求して来る)。

②は、無記名のアンケートなので、そんなに気を遣う必要もないと思われるが、介護施設の方で預かってくれたので、やって貰えるかも知れない。

③は何に使うものなのかよく分からない。毎年来るのだけど、1回も使った事が無い。介護施設の担当者に聞いても、「必要ない」、と言われる。

あと、必要な事は介護施設への入金。

食費や宿泊費、介護費などは、ほぼ定額で母の口座から引き落とされるので、毎月1回送られて来る会計報告を見て、実際の銀行からの引き落とし額を確認するだけでいい(確認をしない事もある)(施設を信用している)。

ただし、衣料費や医療費、日用品を買うお金は、別途払わなければならないので、それは、ある程度のお金を、施設の方に預かって貰って、そこから支払って貰っている。
これは、自分が海外暮らしだから特別、と言う分けでは無い。他の、入居者も同じ。
一遍に沢山の金額を預けて置けば楽なのだけど、余り多額の預り金を取ると、行政指導の様な事をされる可能性があるらしいので、ほぼ毎回、日本に帰国の都度、「おこずかい」、として、施設に補充しに行っている。

お金に関して言えば、母の場合いい事は、

母の年金収入 > 母の生活費(介護費用など)

なので、お金の心配をする必要が無い。

母は自分自身も国家公務員を長い事やっていたし、父の分の遺族年金もある。それに個人年金にも入っていたので、介護費用が、母の年金の範囲で収まっている。

母の入居している介護施設までは、家から歩いて20分ぐらい。
今日は、運動を兼ねて、諸手続きの打ち合わせと、母の様子伺いに、介護施設まで歩いて出掛けた。

先程の、区からの通知と、おこずかいの補てんの為のお金を持って・・・。

.
U2
施設の中1

自分が行った時、母は車椅子に座って居た。係りの方は夕食の支度中だった。
(モザイクに成っているのが母です)

.
U3
施設の中2

入居者共用のリビング。テレビが置いて有る。新聞もあった。
入居者は車椅子の方が殆ど。
皆さん、それぞれ個室を持っているが、食事などは共用のスペースで行う。
さっき母が写っていた写真の手前が食卓。この写真の右側が食堂に成っている。

.
U4
施設の入り口

中からも、外からも、勝手に出入り出来ないように成っている。

入館者はインターホンで係りの人を呼んで開けてもらう。

認知症患者が、1人で外に出たら危ないので、そういう事に配慮しているらしい。
母がこの施設に入る前に、ショートステイで入居した介護施設も出入り口は同じ様な作りに成っていた。

.
U5
施設の外観

施設は、閑静な住宅地の中にある。
割と広い駐車場や、植物園の様な庭も有る(庭は、写真の右側の方にあるが、この写真には写ってない)。

全体的に綺麗な施設だし、中は明るいし、空調もしっかりしている。
(ただ、普通の人だったら、閉塞感みたいなものは感じると思うが、これは、なかなか難しい)
(今は判断力が落ちているけれども、入居した当初は、母も気に入っていたみたい)
(今はどう思っているのか、或いは、何も思っていないのか・・・分からない)
(昔は、奥さんや娘を連れて行ったりすると、正確に理解したけど、今は無理かな~?)

こういう、介護施設で、たまに虐待とか、悪い話の出る事もあるが、この施設は、そういう心配はいらない。
母を、この施設に入居させる時、色々調べたのだけど、結果としてここに決めたのは正解だったと思っている。

逆に、自分が基本海外暮らしなので、施設の方が、「何かあった時どうする」、という心配を随分されていた様で、その心配を少しでも減らす事が出来る様に、事前の打ち合わせや説明(文書も書いた)が結構大変だった。

日本に誰も家族が居ない(一応、親戚に保証人に成って貰った)、要介護者を受け入れるというのは受け入れ側も、ある程度のリスクを取る覚悟が必要だったと思われるが、よく受け入れを決断してくれたと思っている。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月 5日 (水)

日本での仕事(本日は社長室へ出勤)

26016/10/04(日本での仕事)(本日は社長室へ出勤)

9月28日に帰国してから今日で7日目、その間、日本は(東京は)ずっと、暑くもなく寒くもない快適な気候が続いている。

今日も、風は強いが晴れていい天気だった。
そんな中、本日はちょっとした用事で都内の某所へ出勤。

.
V0
家の近所の風景(東京都杉並区)

仕事の相手とのアポが1時なので、家を12時頃出た。

.
V1
荻窪駅

最寄駅のJR荻窪駅から、12時半発の東西線に乗って・・・。

.
V2
地下鉄東西線東陽町駅

地下鉄東西線の東陽町駅には、1時5分頃到着。ここから今日の勤務場所、「社長室」、は直ぐ近く。
待ち合わせの時間は午後1時なので少し遅れているが、今日のお客さんは古くからのお得意様なので、まあ、大丈夫であろう~。
相手は、こちらが半分タイ人なのを知っているし・・・。

.
V3
社長室

1時10分頃、約10分遅れで、「社長室」、に到着。

.
V4
社長室の中

社長室の中はこんな感じ。整然とテーブルと椅子が並んでいる。

で、以下が今日のお仕事の結果↓。

.
V5
本日のスコア

調子が良かったのは最初だけで、あとはジリ貧だった。

折角、遠い所(タイ)から来ているのだから、少しは手加減してくれよ~!。(^-^;

で、仕事の後は、「お疲れさん会」、↓。

.
V6
再会を祝してビールで乾杯

「再会」、といっても、年に4~5回は会っているのだけど。

因みに、摘みはこんなもの↓。

.
V7
本日のお摘み

葱チャーシュー、ピータン、ニラレバ炒め。
他には、餃子、春巻き、麻婆豆腐、エビチャーハンなど。

で、一週間後の再会を約束して、本日は別れたのでした。

何か、日本に居てもタイに居てもやる事は一緒だな。
ここは一発、マクロファージの勉強でもするか・・・?。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月 4日 (火)

日本での仕事(郵便物の整理)

2016/10/04(日本での仕事)(郵便物の整理)

毎回、帰国時に日本で必ずやる作業の1つに郵便物の整理がある。
今回は全部で69通あった。

チラッと見ただけで捨てられる広告の様なものも有るけれど、内容を確認したり、保管したり、中には何か手続きをしなければならないものも有るので、全部整理するには数日から十数日を要する。

.
W1
郵便受けにたまった郵便物

玄関の郵便受けの下に大きな箱を置いて、郵便物が溢れない様にしてある。
これなら100通でも200通でも、多分500通ぐらいまでなら溢れない。

例えば、今回はこんなものが有った。

.
W2
各種株主優待

ハニーズ(婦人衣料などのお店)の商品券、500円×6枚。
マクドナルドの食事券、大体600円×6枚。
イオンのGIFT CARD、3000円分。

優待券関係は6月頃に帰国した時が一番多い。
今回は少ないが、でも何となく得をした気分には成れる。
優待には、(通常)税金が掛からないのもいい。

ハニーズは奥さんが日本に来た時にあげているのだけど、今回は連れて来なかったのでそれが出来ない。でも有効期限が約1年あるので、次回来た時(多分、来年の3月)に渡せばいい。

マクドナルドは半年に一度くれるので、結構、余って捨ててしまう事が多い。
使用率は7~8割。

イオンのギフトカードは有効期限がないので、これは、ほぼ現金に近い。
(正確には、イオンモールという会社の株主優待)

自分の場合、優待関係は、家のポストで受けられるもの(大きかったり、印鑑の必要な物は不在の時が多いので受け取れない)、商品券などは家から徒歩圏に使えるお店がある事、という基準で選んでいる。
(一部、例外あり)

65歳を通過した事による郵便物も有った。

.
W3
65歳関連の郵便物

① 左上。杉並区、介護保険課から送られて来たもの。「65歳になられる方へ、介護保険証をお送りします」、と書かれた案内と、(緑の)介護保険証が入っていた。

② 右上。厚生年金基金から送られて来たもの。「65歳を迎えられる皆様へ」、という案内が入っていた。

③ 下。日本年金機構から送られて来たもの。「年金請求書兼加給金勧奨状」の提出のお願い、と書かれた案内とハガキが入っていた。

これは、それぞれ、手続きが必要なので厄介。

①は、口座振替の手続きが必要。
②は、回答書の提出が必要。
③は、自分の場合特に厄介で、今回の帰国の最大の目的が、この手続きをする為。
加給年金の為に、タイで妻の関係の書類を集めるのに苦労した。
この手続きは、一応、既に終わったので、後日まとめて、このブログに書く予定。

他には、娘の関係の書類や母の関係の書類、手続きをする必要のあるものも有った。

兎に角、基本タイで暮らして居るにも関わらず、日本での諸手続きも平均以上にある(家3つ、車、介護施設に居る母、娘の関係、株その他の運用関係)ので、日本に戻った時はその手続きだけでも、結構大変(3月~6月は税金も結構大変)。
ていうか、日本に定期的に帰国しなければならない最大の理由も、ここにある。
(まあ、息抜きに来ているという側面も大きいのですが・・・)

日本にしっかりした親や兄弟、大人になった息子(或いは娘)が居て、諸作業の殆どをやって貰える人はいいな~、と思う。
(例えば、お寺さんの関係なんかは、誰か日本に居れば、やって貰えるでしょ・・・)

しかし、愚痴をこぼしてもしょうがない。面倒臭くてもやるっきゃない・・・。


余談1。
実は、このブログを書きながら、郵便物のチェックをしていたら、結構作業がすすんだ。
自分にとっては、記録としてもこのブログは役に立ちそうなので一石二鳥だったかも知れない。


余談2。
もっと、日本での生活を簡素化するとか、或いは、日本撤退も考えた事はあるのだけど、この辺が自分の優柔不断なところで・・・。
年金関係で面倒な作業もこれ(65歳裁定)が最後(注)だし、ビザもこれからはタイで取る様にしたので、少しずつは、日本での作業も減って来るとは思うのだけど・・・。
一つの目安は、母が元気な内は・・・、というのもある。
(注)年金関係で最後の面倒くさい作業・・・遺族年金。これは、自分が死なないと手続きが出来ないのだけど、一応、その関係の資料(申請書)などは、今回、ついでに年金事務所で貰って来た。下書きぐらいはして妻(か娘)に預ける積り。
(後、4年もすれば、妻より娘の方が、しっかり、しそう)

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2016年10月 2日 (日)

本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ)

2016/09/30(本日は飲み会)(三次会は錦糸町でカラオケ)

「本日は飲み会(一次会と二次会は門前仲町)」、からの続きです。


門前仲町で飲んだ後、今度は、カラオケに行こう、という話に成った。
しかし、たまに行く、門前仲町のカラオケスナックはいつも1人1万円程取られるので、ちょっと高い。
そういう訳で、今回は錦糸町に行こう、という事に成った。

実は、錦糸町って、自分が昔仕事をしていた、茅場町や東陽町からも比較的近いが、余り行った事が無い。
たまには、違った地域に行って見るのも面白い。といっても、知り合いの知っているお店へ行くだけなので、何処でも同じようなものなのだけど・・・。

自分のイメージでは、錦糸町は、東京周辺の盛り場としては割と有名だけれども、少し外れ、場末感の漂う地域という認識。
男同士の飲み会には、そういう場末感の漂う地域が相応しい。

.
X21
本日のカラオケスナック

場所的には、雑居ビルに囲まれた路地の様な所で、場末感はあるが、お店自体の外見はまあまあ。

.
X22
三次会のお店の中

中は、雑然とした感じで、場末感ややあり。一応いい感じ。
思ったより混んでいた。て、いっても先客が2人、後から1人来て、自分達の3人と合わせて満員状態。

酒はもうそんなに要らない。ママが作ってくれた水割りらしきものを少し飲みながら・・・ま~、折角の機会だし、カラオケやるぞ~。

.
X23
カラオケの画面

♪ だけど~、ぼく~に~は、ピア~ノがない~ ♬

今のマイクって昔のマイクより性能が良くなったのか・・・?。

今日は、加山雄三(・・・古い・・・?)シリーズで、みんなで5曲ぐらい歌った。
(もしもピアノが弾けたなら、は確か西田敏行さんの歌でした)

で、結局、帰るのは電車で帰れるギリギリになる。
自分はもう少し遅くても帰れるけど、終わったのは午前0時、少し前。

.
X24_2
錦糸町、午前0時

東京はまだ人が多い。て、言うか、総武線や中央線は午前0時や1時頃の方が結構混む。

.
X25
荻窪駅付近、午前1時頃

今の季節は、遅くなっても、寒くなく暑くなく、日本は丁度良い気温。

ここから家までは、徒歩20分くらい。
秋風に吹かれて、酔っぱらいは(多分?)千鳥足で帰ったのでした。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

本日は飲み会(一次会と二次会は門前仲町)

2016/09/30(本日は飲み会)(一次会と二次会は門前仲町)

折角日本に来たのだから旧知の仲間と飲み会ぐらいしたい・・・そう思っていたら、向こうからメールが来た。

「・・・飲み会のお誘い・・・」

知り合いはこのブログを読んでくれているらしくて、こちらから連絡を取る前に、日本に滞在している事が分かったらしい。

.
X1
門前仲町の飲み屋(一次会のお店)

今日の1軒目は、このお店。
場所は、いつもの門前仲町。時刻はPM5:20ぐらい。昔、通っていた会社が(移転して)この近くにある。

.
X2
一次会の、お店の中

一回目のお店は、「魚に飢えている」、自分に配慮してくれて、海鮮系の飲み屋だった。

9月16日の記事で、「兎に角、魚が食べたい。それも、プラーニンなどという不味い魚じゃなくて、日本人として、ちゃんとした魚が食べたい。」、と書いたのを覚えていてくれたのかも知れない。

この店、日本の飲み屋って感じがして、いい感じ。

まだ、飲み会の時間としては多少早いのか、空いていた。

.
X3
メニューにも、如何にも日本、美味しそうなものが並んでいる

久し振りに見る、日本語のお品書きもいい感じ。

.
X4
さんま

帰国した時、よく食べる魚はアジ、サケ、サンマ、サバぐらいの順。
どの魚も美味しいけど、秋はサンマかな・・・。

やっぱり、日本の魚、海の魚は美味しい。タイのプラーニンなどとは比べ物にならない。

大根おろしにレモン醤油で食べるサンマ・・・日本の秋の味覚。
(実は、チェンライのBIG-Cでもサンマを売っている事が有って、大根もレモンもチェンライで手に入らない事はないけど、いつもじゃないし、魚もパサパサしてイマイチ)

他には、キスの天ぷらなんかも美味しかった。

ンでもって、二次会。

.X11_2
二次会のお店

ここは最近よく来る。といっても、日本に帰国した時だけなので、今年3回目ぐらいだけど。
場所は、さっきのお店から徒歩5分ぐらいの、門前仲町。

自分の様な酒の弱い人間には、「河岸を変える」、というのはいい事で、ちょっと歩く事で今日の調子も分かるし、気分を変える事でまた飲める。

.
X12
今度は焼酎

さっきのお店では、「取り合えずビール」、で、そのまま最後までビールだったけど、今度は最初から焼酎。

実は、酒には特に拘りがなくて、ビールでも焼酎でもウイスキーでも、何でもいい。
(最初から最後までビールというのが、一番安全だとは思うけど)
(何故かと言うと、大体飲み過ぎる時はチャンポンに飲んだ時が多い)

ただ、その日の調子以上に飲み過ぎない様には注意している。

因みに、さっきのお店のビール、氷は入れないで飲んだ。
(タイでは氷を入れてタイ流に、日本では氷は入れずに日本流で)

.
X13
二次会のつまみ

今度は、餃子、ハムカツ、メンマなど。

.
X14
二次会のお店のメニュー

他にも、お店いっぱいにメニューが貼ってある。
ここは、ジャンル構わず、「何でもある」、という感じのお店。

この中で、タイにもありそうなメニューは、ポテトフライ、森の木の子達のバター炒め、スパゲッティナポリタン、ぐらいかな。

中で、「カツ丼の頭だけ」、というのが目に付いた。

.
X15
カツ丼の頭だけ

予想は付いたけど、要するに「カツ煮」、やんけ。

カツ丼はタイの日本食もどき屋(富士など)でもよく食べる。割と好きな料理。

兎に角、この二次会までで、酒も、お腹も十分に満たされた。後は・・・。


「本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ)」、へ続く。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼