« マイモーンファームカフェが進化した | トップページ | 本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ) »

2016年10月 2日 (日)

本日は飲み会(一次会と二次会は門前仲町)

2016/09/30(本日は飲み会)(一次会と二次会は門前仲町)

折角日本に来たのだから旧知の仲間と飲み会ぐらいしたい・・・そう思っていたら、向こうからメールが来た。

「・・・飲み会のお誘い・・・」

知り合いはこのブログを読んでくれているらしくて、こちらから連絡を取る前に、日本に滞在している事が分かったらしい。

.
X1
門前仲町の飲み屋(一次会のお店)

今日の1軒目は、このお店。
場所は、いつもの門前仲町。時刻はPM5:20ぐらい。昔、通っていた会社が(移転して)この近くにある。

.
X2
一次会の、お店の中

一回目のお店は、「魚に飢えている」、自分に配慮してくれて、海鮮系の飲み屋だった。

9月16日の記事で、「兎に角、魚が食べたい。それも、プラーニンなどという不味い魚じゃなくて、日本人として、ちゃんとした魚が食べたい。」、と書いたのを覚えていてくれたのかも知れない。

この店、日本の飲み屋って感じがして、いい感じ。

まだ、飲み会の時間としては多少早いのか、空いていた。

.
X3
メニューにも、如何にも日本、美味しそうなものが並んでいる

久し振りに見る、日本語のお品書きもいい感じ。

.
X4
さんま

帰国した時、よく食べる魚はアジ、サケ、サンマ、サバぐらいの順。
どの魚も美味しいけど、秋はサンマかな・・・。

やっぱり、日本の魚、海の魚は美味しい。タイのプラーニンなどとは比べ物にならない。

大根おろしにレモン醤油で食べるサンマ・・・日本の秋の味覚。
(実は、チェンライのBIG-Cでもサンマを売っている事が有って、大根もレモンもチェンライで手に入らない事はないけど、いつもじゃないし、魚もパサパサしてイマイチ)

他には、キスの天ぷらなんかも美味しかった。

ンでもって、二次会。

.X11_2
二次会のお店

ここは最近よく来る。といっても、日本に帰国した時だけなので、今年3回目ぐらいだけど。
場所は、さっきのお店から徒歩5分ぐらいの、門前仲町。

自分の様な酒の弱い人間には、「河岸を変える」、というのはいい事で、ちょっと歩く事で今日の調子も分かるし、気分を変える事でまた飲める。

.
X12
今度は焼酎

さっきのお店では、「取り合えずビール」、で、そのまま最後までビールだったけど、今度は最初から焼酎。

実は、酒には特に拘りがなくて、ビールでも焼酎でもウイスキーでも、何でもいい。
(最初から最後までビールというのが、一番安全だとは思うけど)
(何故かと言うと、大体飲み過ぎる時はチャンポンに飲んだ時が多い)

ただ、その日の調子以上に飲み過ぎない様には注意している。

因みに、さっきのお店のビール、氷は入れないで飲んだ。
(タイでは氷を入れてタイ流に、日本では氷は入れずに日本流で)

.
X13
二次会のつまみ

今度は、餃子、ハムカツ、メンマなど。

.
X14
二次会のお店のメニュー

他にも、お店いっぱいにメニューが貼ってある。
ここは、ジャンル構わず、「何でもある」、という感じのお店。

この中で、タイにもありそうなメニューは、ポテトフライ、森の木の子達のバター炒め、スパゲッティナポリタン、ぐらいかな。

中で、「カツ丼の頭だけ」、というのが目に付いた。

.
X15
カツ丼の頭だけ

予想は付いたけど、要するに「カツ煮」、やんけ。

カツ丼はタイの日本食もどき屋(富士など)でもよく食べる。割と好きな料理。

兎に角、この二次会までで、酒も、お腹も十分に満たされた。後は・・・。


「本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ)」、へ続く。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« マイモーンファームカフェが進化した | トップページ | 本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

いつも興味深く拝見しています。今は東京に住んでいますが、チェンライに家があり年に2、3度程度帰っています。私も今度、門前仲町の「おくまん」に行ってみます。日本での滞在を楽しんでください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マイモーンファームカフェが進化した | トップページ | 本日は飲み会(三次会は錦糸町でカラオケ) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼