今日はよく遊んだ
2016/10/28(今日はよく遊んだ)(本日は麻雀)
自分の一番の趣味は麻雀。
18の頃から今まで、50年間弱ず~っと麻雀。
この努力(?)、この時間を何か他のものに傾けていたら、自分の人生、今とは違うものに成っていたかも知れない。
.
本日の麻雀会場、午前9時17分
パーンの家を朝8時頃出て、本日の麻雀会場に着いたのが、8時半頃。
朝は普通9時~10時頃まで寝ている自分としては、この早起きが辛い。
あ~あ、約束なんかするんじゃなかった、と思う時もある。
8時に家を出る為には、遅くとも7時半頃には起きなければならない。
15分ぐらいはネットで朝の仕事(?)もしたいので、その為には7時頃に起きなければならない。
今日もやっとの思いで7時に起きて、歯を磨いてから、先ずはネットで諸情勢の確認。
本日の市場の立ち上がり(日本時間9時は、タイでは7時)は思ったよりも良くて、少し気分がいい。特に、自分の主力株の1つ、三井住友FGが良かった。
もっとも、ちょっと良かったからといって、直ぐに売り買いをする訳ではない。
(今の所の自分の3大趣味、麻雀、株などの運用、このブログ)
コンドミニアムで9時頃から、会場の準備を始める。
麻雀台OK、椅子OK、麻雀牌OK、点棒OK、得点表用の白紙と記入用のボールペンOK。
今日のお客様を迎える準備はほぼOK。
.
BIG-Cチェンライ、2016年10月28日、午前9時半頃撮影
待ち合わせ場所は、今日はBIG-C。コンドミニアムから歩いて10分。
直接、コンドミニアムに来て貰ってもいいのだけど、セキュリティがうるさいので、一緒に行った方がいい。
(コンドーの門に守衛さんが居てチェックされる)
それと、奥さんから何点か、(パーンの家へ)買って来る様にお達しが出ている物があった。
.
本日の昼食
本日の昼食はから揚げ弁当(35バーツ、約100円・・・安い!)。
実は、BIG-Cで待ち合わせた最大の理由が、これで、本日の昼食を買う為。
自分は、これとは別に、洗剤などの日用品も購入。
お昼は、センタンの8番らーめんなどに食べに行く事もあるが、お弁当を買っておいた方が、昼食の休憩時間が短くて済むし、コスト的にもお弁当の方が安上がり。
話は4時間程進んで、昼食タイム。
.
昼食風景
から揚げ弁当と味噌汁とサラダ。
から揚げ弁当は、(タイらしくなく)結構なボリュームがあった。
(味はまあまあ・・・100円だからね・・・)
味噌汁は、日本から買って来た、アサリ汁(インスタント)。
本当はもっと具材を入れた豪華な(?)味噌汁を作ろうと思ったのだけど、ちょっとした手違いがあって、写真のポットでお湯を入れただけのインスタント味噌汁に成ってしまった。でも、結構美味しかったし、ご飯ものには何かスープ類が有った方がいい。特に、白いご飯には味噌汁が合う。
おかずはから揚げだけ、では寂しいし栄養も偏るので、玉子サラダ。これも、まあまあ美味しかった。
(日本から買って来た味噌汁を除いて)全部で1人57バーツ。約170円。
またまた話は4時間程進んで・・・本日の成績は+88の一人勝ちだった。
これで、10月にタイに来て以来、負けなしの3連勝。
+57(21日)→+72(23日)→+88(28日)・・・尻上がりに調子を上げている。
前回の(日本)帰国では4回やって、始めの1回負けただけで、後は3連勝だったので、日・タイ通算で6連勝。
.
(日本レストラン)作
麻雀は6時半頃までやった。外はもう暗く成っている。
夕食は、「作」に行く事に成った。
.
作
尚、「作」、の営業時間は大体、12:00~9:00。
「大体」と書いたのは、お客が居れば多少の時間延長はしてくれるらしい為。
.
夕食中
自分はカツカレーを始めて頼んだ。他の2人はちらし寿司(麻雀をやった4人の内、1人は先に帰った)。
このカツカレー、肉厚のなかなかボリュームのあるカレーだった。
ビールを1本飲んで、帰りは、ほろ酔い気分で歩いて帰ったのでした。
(行きは全行程車、帰りはBIG-Cの前辺りまで車で送って貰って、後は徒歩)
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
自分の一番の趣味は麻雀。
18の頃から今まで、50年間弱ず~っと麻雀。
この努力(?)、この時間を何か他のものに傾けていたら、自分の人生、今とは違うものに成っていたかも知れない。
.

本日の麻雀会場、午前9時17分
パーンの家を朝8時頃出て、本日の麻雀会場に着いたのが、8時半頃。
朝は普通9時~10時頃まで寝ている自分としては、この早起きが辛い。
あ~あ、約束なんかするんじゃなかった、と思う時もある。
8時に家を出る為には、遅くとも7時半頃には起きなければならない。
15分ぐらいはネットで朝の仕事(?)もしたいので、その為には7時頃に起きなければならない。
今日もやっとの思いで7時に起きて、歯を磨いてから、先ずはネットで諸情勢の確認。
本日の市場の立ち上がり(日本時間9時は、タイでは7時)は思ったよりも良くて、少し気分がいい。特に、自分の主力株の1つ、三井住友FGが良かった。
もっとも、ちょっと良かったからといって、直ぐに売り買いをする訳ではない。
(今の所の自分の3大趣味、麻雀、株などの運用、このブログ)
コンドミニアムで9時頃から、会場の準備を始める。
麻雀台OK、椅子OK、麻雀牌OK、点棒OK、得点表用の白紙と記入用のボールペンOK。
今日のお客様を迎える準備はほぼOK。
.

BIG-Cチェンライ、2016年10月28日、午前9時半頃撮影
待ち合わせ場所は、今日はBIG-C。コンドミニアムから歩いて10分。
直接、コンドミニアムに来て貰ってもいいのだけど、セキュリティがうるさいので、一緒に行った方がいい。
(コンドーの門に守衛さんが居てチェックされる)
それと、奥さんから何点か、(パーンの家へ)買って来る様にお達しが出ている物があった。
.

本日の昼食
本日の昼食はから揚げ弁当(35バーツ、約100円・・・安い!)。
実は、BIG-Cで待ち合わせた最大の理由が、これで、本日の昼食を買う為。
自分は、これとは別に、洗剤などの日用品も購入。
お昼は、センタンの8番らーめんなどに食べに行く事もあるが、お弁当を買っておいた方が、昼食の休憩時間が短くて済むし、コスト的にもお弁当の方が安上がり。
話は4時間程進んで、昼食タイム。
.

昼食風景
から揚げ弁当と味噌汁とサラダ。
から揚げ弁当は、(タイらしくなく)結構なボリュームがあった。
(味はまあまあ・・・100円だからね・・・)
味噌汁は、日本から買って来た、アサリ汁(インスタント)。
本当はもっと具材を入れた豪華な(?)味噌汁を作ろうと思ったのだけど、ちょっとした手違いがあって、写真のポットでお湯を入れただけのインスタント味噌汁に成ってしまった。でも、結構美味しかったし、ご飯ものには何かスープ類が有った方がいい。特に、白いご飯には味噌汁が合う。
おかずはから揚げだけ、では寂しいし栄養も偏るので、玉子サラダ。これも、まあまあ美味しかった。
(日本から買って来た味噌汁を除いて)全部で1人57バーツ。約170円。
またまた話は4時間程進んで・・・本日の成績は+88の一人勝ちだった。
これで、10月にタイに来て以来、負けなしの3連勝。
+57(21日)→+72(23日)→+88(28日)・・・尻上がりに調子を上げている。
前回の(日本)帰国では4回やって、始めの1回負けただけで、後は3連勝だったので、日・タイ通算で6連勝。
.

(日本レストラン)作
麻雀は6時半頃までやった。外はもう暗く成っている。
夕食は、「作」に行く事に成った。
.

作
尚、「作」、の営業時間は大体、12:00~9:00。
「大体」と書いたのは、お客が居れば多少の時間延長はしてくれるらしい為。
.

夕食中
自分はカツカレーを始めて頼んだ。他の2人はちらし寿司(麻雀をやった4人の内、1人は先に帰った)。
このカツカレー、肉厚のなかなかボリュームのあるカレーだった。
ビールを1本飲んで、帰りは、ほろ酔い気分で歩いて帰ったのでした。
(行きは全行程車、帰りはBIG-Cの前辺りまで車で送って貰って、後は徒歩)
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします

.
« 日本からのお土産(後編) | トップページ | 日本に居た時に撮りためてあった写真から(長野県富士見町) »
コメント