« チェンライの夜を徘徊 | トップページ | 空の写真 »

2016年12月 9日 (金)

チェンライの秋(?)

2016/12/09(チェンライの秋(?))

タイは(チェンライは)基本的に暑いのだけど、今の季節(寒季)に成ると少し涼しくなる。
日本の季節で言えば秋に近い。

.
A1
2016年12月9日、午前9時頃、チェンライ県パーン郡の自宅の室内温度

今朝起きた時の室温は20℃。流石にシャツ1枚では寒くて、長袖をもう一枚着たが、まだ寒くてセーターも着た。
(セーターは10分ぐらい着ていたけど、やっぱり着過ぎなので直ぐに脱いだ)

タイ人や、邦人でもこの土地に長く暮らす様に成ると、「寒く」、感じる様に成るらしい。体が暑さに適応するのかも知れない。
自分も寒がりな方だけど、このぐらいの気温なら涼しくて気持ちがいい。寒いとは思わない。
明け方、少し冷えるな、と思う事はあるけど・・・。
(因みに、このブログを書いている午後12:30現在、Tシャツ1枚で丁度いい)
(追記。16時現在、室温25℃。ちょっと暑い)

外は晴れていていい天気。
気温は、室内より更に低そうだけど日射しが当たるので、体感気温は室内と同じくらい。
ちょっと、家の周りの写真を撮ってみた。

.
A2
すっかり刈り取りの終わった、家の裏のお義兄さんの田圃


.
A3
我が家に侵入している、お義兄さんの畑のバナナ

何時までも、放っとくと食べちゃうぞ~。


.
A4
我が家のバナナ

家にもバナナが有った。
こんなに一遍に食べられないので、結局、誰かにあげるか腐らせる事に成る。お兄さんの畑のバナナも要らない。

.
A5
我が家のパパイヤ

もう生ってから2ヶ月ぐらい経つ。
4つぐらい食べたり、人にあげたりしたけど、まだある。
パパイヤって一遍に熟れる(黄色く成る)ものでは無いらしい。
(我が家で、今年初めて生ったパパイヤ。それまでは我が家でパパイヤは生らなかった)

.
A6
我が家の前の家のパパイヤ

このパパイヤは随分ノッポさん。こういうのは珍しい(?)。

ついでなので、ちょっと取材に自転車で出掛けた。
暑い季節なら、11:00~16:00ぐらいは自転車で出掛ける事は出来ないが、今日は涼しいので大丈夫。

.
A7
何となく秋らしい風景

なんという植物かは知らない。
ススキの様にも見えたのだけど、ちょっと違う。猫じゃらしの様にも見えるけど、それとも少し違う。
いずれにしても、イネ科の1年生草本だと思う。

.
A9
紅葉(?)

この木が一番紅葉に近い様に見えた。単に枯れかかっているだけかも知れない。
基本的にタイの木は(日本の様に)ハッキリとした黄葉や紅葉はしないらしい。

.
A10_3
水牛

背中に鳥が乗っている(左の牛と右の牛の上)。遊んでいるのか・・・それとも仕事か(餌の昆虫を捜している)・・・?。

昔と比べると随分減ったが、今の時期、刈り取りが終わった田圃などに水牛を見かける事が増える。

元々、日本と比べると季節感の乏しいタイ(チェンライ)、それでも少しは秋らしい風景はある(冬らしい風景は無い)。

此処に暮らして居ると、タイの寒季(くどいようですが、普通の日本人から見れば寒くはない)は、ほぼ一年中暑い中にあって、ほっと一息つける、小休止出来る、そんな時間だという気がする。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« チェンライの夜を徘徊 | トップページ | 空の写真 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チェンライの夜を徘徊 | トップページ | 空の写真 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼