« 夕食はイカと大根の煮物 | トップページ | チェンライの秋(?) »

2016年12月 8日 (木)

チェンライの夜を徘徊

2016/12/07(チェンライの夜を徘徊)

昼間は久し振りに麻雀で負けた。
今日の成績は-30。たまに負けると随分負けた様な気分に成る。

皆が帰った後、市内のコンドミニアムから散歩(食事?)に出掛けた。

.
B1
センタンのイルミネーション

一時は消されていたセンタンのイルミネーションも復活した。だだし、まだおとなしい色。

暑い季節(タイは1年中殆ど暑い季節)だと、夜でもムッとする暑さが残っているが、流石に寒季の今は歩くにはちょうど良い気温。

.
B2
歩道橋の上から見る国道1号線

BIG-Cの看板が見える。因みにBIG-Cは夜11時まで営業。遅くまでやっているので深夜族(?)の自分としては、嬉しい。
センタンは9時頃に閉まってしまうので、そういう点は不便。

.
B3
ホテル

国道1号線を挟んで、この向かい側にはグランドビスタホテルもあるし、近くには老舗(?)のインカムホテルもある。

チェンライの街にはそれ程観光になる様な所は無い気がするのだけど、それにしてはホテルが多い。

.
B4
近くのディスコ

ここは入った事がないので、中がどうなっているか知らない。

電飾でキラキラした感じは如何にもタイの田舎らしい(バンコクにも似たような施設があるけど)。

.
B5

ここまで歩いてきた(約15分)目的は、ここで(「作」で)食事をする為。

.
B6
作の中

自分が行った時、他の客は居なかった。
マスターが、「今、タイ人の団体さんが帰った所」、だと言っていた。

「作」では、結構、顔見知りの邦人に合う事が多いが、今日は居なかった。

.
B7
すき焼きの牛肉

今日はビールでも飲もうと思って来たので、(他にお客も居ないので)マスターに相手をして貰ってすき焼きを摘みにビールを飲む。
(マスターの分も含むので、牛肉はてんこ盛り)

自分より年長のマスターは人生経験も豊富なので、話を聞いていて面白い。

すき焼きを食べて、ビールも飲んで腹が膨れたので、マオ・マークに成る前に、今日は店を出た。

.
B8
作の近所の道路

夜は、ちょっとした食事を食べさす店や、ちょっとした飲み屋が営業している。
「作」の様に扉が有って店の中に入るようなレストランは(殆ど)無い。
大抵は、店先にテーブルと椅子が置いて有って、そこで飲んだり食べたりする形式のお店。

日本在住でタイの事をよく知らない方に補足説明をすると、写真で見ても分かる(?)通り、チェンライの様な田舎でも、夜でもそんなに暗くないし、歩いていても、危ないと感じる事はない。
長閑で、治安のいい感じ。

もうちょっと、バービヤなどで飲みたい感じもあったけど、一人で行くのも何なので、今日はコンドミニアムに戻って、そのまま街にお泊り。

奥さんには、「マオ・マーク」「マイカップ・ナ」(酔っぱらいだから、今日は帰らないよ)と電話した。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 夕食はイカと大根の煮物 | トップページ | チェンライの秋(?) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

チエンライでは2強と言われる我々2人が、揃って負けるとは、何と言う事でしょう!何時もは戦勝祝いで「作」で食事なのですが、メンバーの一人が食事会という事で行けませんでした。スキヤキの牛肉がテンコ盛りですね!ニ人前なんでしょうか?次回は「作」でスキヤキ食べま~す!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夕食はイカと大根の煮物 | トップページ | チェンライの秋(?) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼