« 週末は街で生活(買い物など) | トップページ | 日本人会の忘年会 »

2016年12月15日 (木)

週末は街で生活(トレーニングジムで減量に挑戦)

2016/12/10(週末は街で生活(トレーニングジムで減量に挑戦))

前回の記事、「週末は街で生活(買い物など)」、の続きです。

実は、ちょっと前に体重を量ったら72.5kgあった。
ここ数か月は70~71kgで安定していると思っていたのだが、72.5kgは意外だった。

12月26日には健康診断も控えているし、それまでに少なくとも、70kg以下には減量しないと・・・。

確かに鏡をみるとお腹のあたりが異常にプックリしているし、知り合いからも、「太ったんじゃないの?」、と言われる。

もうそろそろ、年齢的には枯れて来て、自然に痩せてもいい頃だと思うのだけど、未だに油断をすると直ぐに体重が増える。

若い頃はガリガリに痩せていたのに、どうしてだろう。
話によると、若い頃痩せていたのが、歳と共に太るのが一番悪いらしい。
兎に角、筋肉では無くて内臓脂肪などで体重が増えている。
毎年、健康診断をやる度に、お腹の辺りをスライスした写真(?)や肝臓の写真を見せられて、「この辺の白い部分が脂肪です」、と言われる。

なんとかしなければ・・・それも、早急に。

奥さんも最近増えて来た体重を気にしているらしくて、折角、コンドーにトレーニングジムがあるのだから、それを使って見よう、という事で意見が一致した。
娘は、多分、遊びの感覚で着いて来た。

トレーニングウエアに着替えて、水とタオルを持って、家族3人でトレーニングジムへ。
奥さん、こういう事の準備はいい。形から入るタイ人。

.
W11
コンドーのトレーニングジム

ジムには色々な器械があるが、初めてなので使い方が良く分からないものも有る。

写真正面の自転車の様な器械は使った事があるので、これなら簡単だし、カロリーを消費出来そうなので、まずはこれから。

兎に角、目的は、筋力をつけるよりも減量。

.
W12
自転車のような器械の前方ディスプレイ

何だか、色んな数字が出ている。
左上から、TIME(時間)、DISTANCE(距離)、CALORIES(カロリー)、は分る。
一番下の♡マークは、心臓の何からしいが、良く分からない。
ハンドルの所にセンサーが付いていて、(心臓の?)負荷が増えると♡マークが増えるらしい。また、♡マークの下に表示される数値が増える。
(写真では、ハンドルから手を放しているので、数値は0に成っている)

右側は、SPEED(スピード)、LEVEL(レベル)、WATTS(?)、METs(?)。
SPEED(スピード)は多分、本物の自転車だったら時速何キロという数字だと思う。
LEVEL(レベル)は、(写真には写ってないが)LEVELボタンが有って、数字が大きい程、べダルが重たく成る。1や2では軽すぎるので、自分は4か5でペダルを漕いだ。
そのあとの2つ、WATTS、とMETsは意味が分からない。

で、大体の意味は分かるのだけど、どういう状態でやるのが良いかが分らない。
なので、今回は、軽く汗が出る程度で20分やった。

多分、トレーニングマシンでも本物の自転車でも減量の効果は同じなのだろうけど、自転車だと車を避けたりとか面倒な事もあるので、そういう面では器械を使った方が楽。
ただし、自転車だと周囲の景色も楽しめるので、それは、本物の自転車の方がいい。

.
W13
ルームランナー

これも、スピード調節のボタンとか色々付いているが、まだ使い方が完全には分からない。
基本的には、自分で設定したスピードに合わせて歩いたり、走ったりするだけだから別に難しくはない。
散歩、或いはジョギングするのと、同じ様な効果が有るのだろうけど、タイは暑いし、日射しも強いので、そういうのを気にしないで済むのはいい。

でも、まあ、どんなに便利な器械を使っても、体に掛かる負荷とか、時間は変わらない気がする。
結局、簡単に減量する方法は無いって事らしい。

.
W14
ルームランナーで携帯

コラ、奥さん・・・真面目にやれ。ここでも携帯かい・・・。

ホントに携帯を手放さない奴だな。

でも、本を読みながら自転車を漕いでいた女の子もいたし、ヘッドホンなどで音楽を聴きながら走るのもアリかも知れない。

今回、自分は10分程、速足程度で試しに使って見た。

.
W15
ダンベル

ダンベルや筋肉強化系の機器も幾つか置いて有った。
こういうのは、便利かも知れない。

カロリー消費系の運動器具と違って、筋肉強化系の機器は時間が掛からないのがいい。
それでいて、使用後の感覚は、一定の効果が有った様な気に成る。

ただ使い方や、どの程度の負荷でやるべきなのかが分からない。それが分ればもっと有効に活用出来ると思う。

という事で、コンドーに行った時は暫く使って見る事にする。効果があればいいのだけど・・・。

帰る直前に、コンドミニアムの係員が来て、冷房を入れてくれた。冷房もあったんだ・・・。

それなら、暑いタイで、外で運動(自転車や散歩)をするよりは楽でいい。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 週末は街で生活(買い物など) | トップページ | 日本人会の忘年会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

頑張って減量して下さいよ!三日坊主ではダメですからね。
私は1月21日から30日までタイに行きます。時間が許せば合って下さい。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 週末は街で生活(買い物など) | トップページ | 日本人会の忘年会 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼