大晦日から元旦(深夜の街を徘徊)
年末年始ぐらい何もせずに、徹底的にテレビを見ようと思っていた。
先ずは、NHKの紅白歌合戦。
この時期、折角日本に居るのだから年末恒例の紅白歌合戦でも見ようと思ってチャンネルを回したら、たまたま若手の男性演歌歌手が歌っていた。
全然知らない歌手。
演歌も、坂本冬美(また君に恋してる)とか八代亜紀(舟歌)の様な深みのある曲なら嫌いじゃないけど、おちゃらけた感じの曲は好きじゃない。
その次の紅組の歌手(女性の歌手)も知らない人だったので、チャンネルを他に回して、それ以降紅白歌合戦にチャンネルを合わせる事はなかった。
結局、今年の紅白は面白くなかった(?)(殆ど見てないので推測)ので、見なかった。
で、BSで洋画を見ていた。
年明けが近づいて来て、(タイで)奥さんにお寺参りを付き合わされている娘から、退屈らしくて盛んにLINEメールが届く。
(日本とタイは2時間の時差があるので、タイの方が2時間、年明けが遅い)
一応、それにも付き合いながら、今度は、此れも 年末年始恒例のNHKのゆく年くる年を見始めた。
.
京都平等院(ゆく年くる年から)
宗教に特別の思い入れは無いのだけど、一年の区切りでお寺参り(神社詣出)をするのは悪くないと思っている。
ま、自分は手抜きで、テレビを見るだけだけど。
(1度、娘を日本の初詣に連れて行きたいのだけど、この時期、タイの学校には長い休みがないので、日本に連れて来にくい)
.
京都平等院
年が明けた。しかしお腹が空いた。
実は、今、(何回目かの)ダイエット中で、今日の夕食は食べてない。
しかも、食べる物が無ければ食べないだろう、という予測のもと、家に食べる物が殆どない。
これでは、「徹底的にテレビを見る」という計画が崩れる。
で、外に何か食べに行くか或いは何か買って来る事にした。
幸い、気温は今の時期としては、とても暖かい(正確には、厳冬ではない)。
天気予報では、3月並みの気温と言っている。
でも、一応、寒さ対策を完全防備で行って外に出た。
.
家の近所の環状8号線(東京都杉並区)、2017年元旦、0時15分頃
服をしっかり着ているので寒くはない。
いつもより、かなり車が少ない。環八は主要道路なので24時間車が多いが流石に元旦の深夜に車を飛ばす人は少ない様だ。
遠くで鳴っている除夜の鐘の音が微かに聞こえて来る。
.
元旦の深夜でも営業しているコンビニ
予想通りコンビニは全部営業していた。ローソンストア(100円ショップ)、ローソン、セブンイレブン、ファミリィマート。
荻窪駅付近のファミリーマートの隣にある日高屋(ラーメン、中華)も営業している。
しかし、折角ここまで来たのだから、「年明けそば」にしよう、という事で、此処↓に入った。
.
荻窪駅前富士そば
隣のドトールコーヒーとKFCは既に閉まっている。良かった、富士そばが開いていて。
で、注文したのはシンプルにこれ↓。
.
鴨せいろそば
お腹が空いていたので、なかなか美味しかった。
駅に来るまでの途中の道には人影がまばらだったけど、流石に駅前には人が集まってくるようで、そこそこの客は居た。
ついでに、ちょっと駅付近を散歩(徘徊?)してみた。
.
白山通り、2017年元旦、深夜1時頃
商店街のお店には「謹賀新年」の提灯が掛かっている。
お店は閉まっている店が多いけど、飲み屋さんには営業している店もある。
この先に、白山神社という神社があるので、通りを歩いている人の何割かは、そこへお参りに行く人だと思われる。
一応、自分も行って見た。小さな(?)神社だけど、50人ぐらいの人が列を作っていた。
・・・今年も、無事、スタートしました・・・
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 謹賀新年 | トップページ | 年明けに娘とLINE »