年末は忙しかった(前編)
2017/01/05(年末は忙しかった)(前編)
昨年の暮れは、色々用事が有って忙しかった。
おかげで、ブログ用の写真は溜まったのだけど記事を書く時間が無くて(本当はブログを書く時間ぐらい有ったけど、ちょっと面倒臭かった)そのままに成っていたので、端折って一気に書きます。
まず、昨年の暮れの状況を大雑把に。
(22木)帰国、船橋で飲み会→(23金)母の介護施設、新宿で買い物→(24土)新橋で飲み会→(25日)年賀状作成→(26月)健康診断→(27火)休み→(28水)葛西で麻雀→(29木)休み→(30金)東陽町で麻雀→(31土)休み・テレビ三昧
2016/12/22(船橋で飲み会)
会社時代の友人・知人と9人で忘年会。
自分が退職してから一度も会って無かった人も数人(3人?)居て面白かった。
お店もこじんまりとした、如何にも日本の居酒屋というお店でいい感じだった。
15年振りぐらいに会った人には、外見は変わった人も居るし、余り変わらない人も居るが、基本的な性格は皆さん変わって無かった。
こういう会に出て来る(出て来られる)人は、年齢の割に(注)若い人が多い。
(注)(絶対的な若さとは違って、あくまで「年齢の割に」です)
2016/12/23(母の介護施設)
母の様子の確認と、介護施設の方との、介護方針などの打ち合わせ。
やはり、少しづつ体力は衰えて行くので、介護の方法や介護器具なども変えて行く必要がある。
基本的には、しっかりした施設なので、職員の方のお話を聞いて追認する事が多い。あとは、予算の関係のお話など。
2016/12/24(新橋で飲み会)
ここ数年、ほぼ毎年恒例の忘年会の様に成っている。学生時代の友人との飲み会。
集合場所は昔は新宿西口が多かったのだが、ここ数年は新橋に成った。
メンバーは毎年ほぼ同じなので見慣れた顔。
以前から、年に数回は会うので顔に違和感は無い。
(十年振りに会ったりすると、昔の顔との違いを感じるが、たまにでも会っているとそういう事は無い)
.
新橋駅烏森口付近、2016年12月24日16:30頃
待ち合わせはここで16:50なので、ちょっと早く着いた。
昔は(十数年前は)、「遅れないけど早くは来ない」、ので有名(?)だったのだけど、最近、都内の移動時間の読みが正確に出来なく成った。早く着き過ぎたり遅れたり。
.
新橋駅付近、16:50頃
ほぼ予定の時間でメンバー8人が集まって街の中へ。
今日はクリスマスイブ、街のイルミネーションは日が陰るのとは逆に輝きを増して来る。
しかし、おじさん(お爺さん?)達はそういう事とは関係なく、ひたすら、目的の飲み屋さんへと向かう。
.
本日の飲み会のお店のある雑居ビル
みんなでゾロゾロと飲み屋さんのある雑居ビルへ。
.
中はこんな感じ
それではお待ちかね、本日のお料理のご紹介(別に待ってないか・・・)。
ここから先は、日本料理から暫く離れている、チェンライ在住の邦人の方を意識して書きます。
.
伊勢海老!
前の写真でネタバレしているけど、一発目は、「伊勢海老」。
本物だぞ~!。タイのクンパオで出て来るエビとは違うぞ~。
.
またまたエビ
何か貝もあるな。名前は忘れたけど、お寿司屋(回転寿司)にもよくある貝。
.
炙りサーモン
これは、確か「炙りサーモン」、と言っていた。メモを取って置かないと忘れる。でも、味はしっかり覚えている。美味しかった。
.
ホタテ
ホタテはタイでもそんなに珍しくないか・・・?。
タイの海鮮ムーカタに有るホタテ(みたいな貝?)と種類は違うのかな・・・?。
.
豚しゃぶ
これは、タイにも有る。
チェンライだったら、トマトとか、すきしとか、しゃぶしに有る。日本料理店(もどき)の定番メニュー。
(注)(トマトはチェンライに有る日本料理店、すきし、や、しゃぶし、はタイにある日本料理店(もどき)のチェーン店)
.
穴子飯?
これ、何だったけかな~・・・鰻じゃないよね・・・?。
そんな、穴子と鰻の区別も付かないで、偉そうに食べ物の事をブログを書くなよ、と怒られそうだけど・・・覚えてない・・・。
でも、見かけ、ちょっと甘そうな感じのタレが掛かっているし、魚の色も白っぽいし、穴子の様に見えるけど・・・。
ま、これが出て来たのは最後の方の「締め」で、その時は既にかなり酔っぱらって居たという事で・・・。
(言い訳、いいわけ、イイワケ)
年末の出来事、滞貨一層でいっぺんに書いてしまおうと思ったのだけど、写真は最大10枚ぐらいまでにしようと決めているので、一旦切ります。
「年末は忙しかった(後編)」へ続く。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.