チェンマイへ日帰り(後編)
2017/02/16(チェンマイへ日帰り)(後編)
奥さんのVISAを取る為にチェンマイの領事部に行く事に成り、メーカチャンの先の辺りまでの行程が前回の話、「(チェンマイへ日帰り(前編))」。
今回は、その続きです。
.
メーカチャンの温泉、11:22頃撮影
メーカチャンの温泉は118号線を挟んで東西にある。写真は東側の温泉。
西側(チェンマイからチェンライへ帰る時の道路沿い)の方が賑やか。
ここは、一応写真を撮っただけで通過。
(帰りに、反対側の賑やかな方の温泉に寄った)
.
メーカチャンのより先、チェンマイに近付くにつれて道は益々山の中に入って行く、11:30頃
.
山中の検問所、11:31頃
ここはまだチェンライ県・・・?・・・チェンライとチェンマイの県境付近・・・?。
○お人形さんのお巡りさんがお茶目。
.
WELCOME TO CHIANGMAI、12:04頃
ここからチェンマイ(県)という意味ではないと思う。
パーンの家(チェンライ県パーン郡)とチェンライの街の間にも、「 WELCOME TO CHIANGRAI 」、という同じ形式の看板が有る。
(タイなら何処の県でも有るのか・・・?)
.
チェンマイ領事部の有る BUSINESS PARK、12:50頃に到着
118号線でチェンマイ市内に入ってからはスーパーハイウェイを経由して、市の南西、チェンマイ空港付近にある、BUSINESS PARK へ。この中にチェンマイ領事部が入っている。
.
チェンマイ領事部が入っている建物、12:51頃
このビルの1階に、VISAの申請・受け取りや各種の手続きを行う窓口が有る。
VISAの受け取りは、午後1時半からなので、少し早く着いた。
当初の予定では、エアポートプラザで昼食を摂る積りだったのだけど、メーカチャンのBLACK KENYON で奥さんは食事を摂ってしまったので、食事は無しで、待つ事にした。
待合所(と言っても階段の前に椅子が10個程並べてあるだけですが)には10人程の人が待って居た。日本人らしき人も居たが多くはタイ人の様だった。
1時26分に鳴る様にアラームをセットして、アラームが鳴ったら直ぐに、守衛さんの居る、入り口付近のカウンター前で一番で並んだ。
奥さんのVISAを取る為にチェンマイの領事部に行く事に成り、メーカチャンの先の辺りまでの行程が前回の話、「(チェンマイへ日帰り(前編))」。
今回は、その続きです。
.
メーカチャンの温泉、11:22頃撮影
メーカチャンの温泉は118号線を挟んで東西にある。写真は東側の温泉。
西側(チェンマイからチェンライへ帰る時の道路沿い)の方が賑やか。
ここは、一応写真を撮っただけで通過。
(帰りに、反対側の賑やかな方の温泉に寄った)
.
メーカチャンのより先、チェンマイに近付くにつれて道は益々山の中に入って行く、11:30頃
.
山中の検問所、11:31頃
ここはまだチェンライ県・・・?・・・チェンライとチェンマイの県境付近・・・?。
○お人形さんのお巡りさんがお茶目。
.
WELCOME TO CHIANGMAI、12:04頃
ここからチェンマイ(県)という意味ではないと思う。
パーンの家(チェンライ県パーン郡)とチェンライの街の間にも、「 WELCOME TO CHIANGRAI 」、という同じ形式の看板が有る。
(タイなら何処の県でも有るのか・・・?)
.
チェンマイ領事部の有る BUSINESS PARK、12:50頃に到着
118号線でチェンマイ市内に入ってからはスーパーハイウェイを経由して、市の南西、チェンマイ空港付近にある、BUSINESS PARK へ。この中にチェンマイ領事部が入っている。
.
チェンマイ領事部が入っている建物、12:51頃
このビルの1階に、VISAの申請・受け取りや各種の手続きを行う窓口が有る。
VISAの受け取りは、午後1時半からなので、少し早く着いた。
当初の予定では、エアポートプラザで昼食を摂る積りだったのだけど、メーカチャンのBLACK KENYON で奥さんは食事を摂ってしまったので、食事は無しで、待つ事にした。
待合所(と言っても階段の前に椅子が10個程並べてあるだけですが)には10人程の人が待って居た。日本人らしき人も居たが多くはタイ人の様だった。
1時26分に鳴る様にアラームをセットして、アラームが鳴ったら直ぐに、守衛さんの居る、入り口付近のカウンター前で一番で並んだ。
自分が動くと、他のお客さんも分かったらしく、みんな着いて来たので直ぐに10人ぐらいの列に成った。
守衛さんは、「あと3分(イーク・サーム・ナティー)」、と言っていた様な・・・。
守衛さんは、「あと3分(イーク・サーム・ナティー)」、と言っていた様な・・・。
今日は、VISAを受け取るだけなので、簡単に用事は済むハズだが、電話で聞いてもVISAが取れたのかダメなのかは教えてくれないので、ちょっと心配だったが、問題なく直ぐに取れた。
今回、ちょっと変則的な方法で、VISAの申請は先にしてあったので、チェンマイ領事部へ行くのは受け取りの1回だけで済んだ。
窓口の方にも話は通っていたので、直ぐにVISAを受け取れた。
今回のチェンマイ領事部の適切な対応には満足している(感謝している)。
ま、当たり前とは言え、スンナリVISAが取れたので気分はいい。
用事は無事終わった、時刻は午後1時40分頃。
パーンの学校に通っている娘を、5時過ぎには迎えに行かないと成らないので、ここから、チェンマイから(チェンライ県)パーンに急いで、とんぼ返りしなければならない。
来た道と逆のルートでチェンライ市内から118号線へ。
(運転は自分)
しかし、奥さんはメーカチャンで昼食を食べているからいいが、自分は8時頃朝ご飯を食べてから何も食べてない。
いくらダイエット中と言ってもお腹は空く・・・ていうか、ダイエット中なので余計にお腹が空く。
.
メーカチャンの温泉の温泉玉子
実は、チェンマイに行った帰りにメーカチャンの温泉で温泉玉子を食べるのが恒例に成っていて、きょうも、温泉に寄って温泉玉子を食べる事にした。
鶉(うずら)の玉子と、鶏(にわとり)の玉子があるが、お腹が空いているので大きい方がいい。なので、今回は鶏の玉子にした。
ここのいい所は、醤油の小袋を付けてくれる事。お腹の空いている時に、醤油を付けて食べる茹で玉子・・・とっても美味しかった・・・。
あえて問題を上げれば、ここの温泉玉子、殻を非常に剥き辛い。ちょっと冷水に漬けてくれれば大分違うと思うのだけど・・・?。
時間はそんなに無いが、そういう事を余り気にしない(娘を迎えに行くのが遅れても平気な)奥さんは、呑気に、「足湯に浸かって行こう(意訳)」、と言うので、暫し足湯に浸かって休息を取る。
ま、用事も無事終わったので、ここは小旅行の気分で・・・。
メーカチャンの温泉の写真は帰りには撮らなかったので、来る時に(反対側車線から)撮った写真を以下に↓。
.
チェンマイへ行く時に撮ったメーカチャンの温泉の写真、11:22頃撮影
このブログの最初の写真の、道路を挟んで反対側の温泉の写真。
温泉が噴き出している辺りの近くに、茹で玉子売りのオバチャンがたむろしている(20バーツ)。
ここから、運転は再び奥さんに変わった。
.
途中で日用品を少し購入
ほうきを5本200バーツで買ったのだけど(1本40バーツ)、高くないかな~?。
(この辺の人件費を考えると高い様な気がした)
後は、途中で焼きトウモロコシを買って食べながら帰ったり(自分は助手席)・・・色々。
結局、娘のお迎えは30分程遅れた。
因みに、今回取った奥さんのVISA↓。
.
奥さんのパスポートに貼られたVISA
Place of issue CHIANGMAI 、 For stay(s) of 90 DAYS 。
これで、3月22日から4月29日までの約40日間の日本旅行が可能に成った。
自分は、VISA無し15日間ぐらいがいいと思うのだけど・・・。
奥さんと娘を四六時中面倒を見ないといけない。色々連れて行かないとならない・・・というのは相当面倒くさい。
今回、ちょっと変則的な方法で、VISAの申請は先にしてあったので、チェンマイ領事部へ行くのは受け取りの1回だけで済んだ。
窓口の方にも話は通っていたので、直ぐにVISAを受け取れた。
今回のチェンマイ領事部の適切な対応には満足している(感謝している)。
ま、当たり前とは言え、スンナリVISAが取れたので気分はいい。
用事は無事終わった、時刻は午後1時40分頃。
パーンの学校に通っている娘を、5時過ぎには迎えに行かないと成らないので、ここから、チェンマイから(チェンライ県)パーンに急いで、とんぼ返りしなければならない。
来た道と逆のルートでチェンライ市内から118号線へ。
(運転は自分)
しかし、奥さんはメーカチャンで昼食を食べているからいいが、自分は8時頃朝ご飯を食べてから何も食べてない。
いくらダイエット中と言ってもお腹は空く・・・ていうか、ダイエット中なので余計にお腹が空く。
.
メーカチャンの温泉の温泉玉子
実は、チェンマイに行った帰りにメーカチャンの温泉で温泉玉子を食べるのが恒例に成っていて、きょうも、温泉に寄って温泉玉子を食べる事にした。
鶉(うずら)の玉子と、鶏(にわとり)の玉子があるが、お腹が空いているので大きい方がいい。なので、今回は鶏の玉子にした。
ここのいい所は、醤油の小袋を付けてくれる事。お腹の空いている時に、醤油を付けて食べる茹で玉子・・・とっても美味しかった・・・。
あえて問題を上げれば、ここの温泉玉子、殻を非常に剥き辛い。ちょっと冷水に漬けてくれれば大分違うと思うのだけど・・・?。
時間はそんなに無いが、そういう事を余り気にしない(娘を迎えに行くのが遅れても平気な)奥さんは、呑気に、「足湯に浸かって行こう(意訳)」、と言うので、暫し足湯に浸かって休息を取る。
ま、用事も無事終わったので、ここは小旅行の気分で・・・。
メーカチャンの温泉の写真は帰りには撮らなかったので、来る時に(反対側車線から)撮った写真を以下に↓。
.
チェンマイへ行く時に撮ったメーカチャンの温泉の写真、11:22頃撮影
このブログの最初の写真の、道路を挟んで反対側の温泉の写真。
温泉が噴き出している辺りの近くに、茹で玉子売りのオバチャンがたむろしている(20バーツ)。
ここから、運転は再び奥さんに変わった。
.
途中で日用品を少し購入
ほうきを5本200バーツで買ったのだけど(1本40バーツ)、高くないかな~?。
(この辺の人件費を考えると高い様な気がした)
後は、途中で焼きトウモロコシを買って食べながら帰ったり(自分は助手席)・・・色々。
結局、娘のお迎えは30分程遅れた。
因みに、今回取った奥さんのVISA↓。
.
奥さんのパスポートに貼られたVISA
Place of issue CHIANGMAI 、 For stay(s) of 90 DAYS 。
これで、3月22日から4月29日までの約40日間の日本旅行が可能に成った。
自分は、VISA無し15日間ぐらいがいいと思うのだけど・・・。
奥さんと娘を四六時中面倒を見ないといけない。色々連れて行かないとならない・・・というのは相当面倒くさい。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« チェンマイへ日帰り(前編) | トップページ | メーサイで中華&麻雀 »
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- トゥーンで見学会(2024.12.31)
- メーチャンで懇親会(2024.12.28)
- 緑の夢Cafe(2024.05.08)
- 鳥の巣みたいなレストラン(2024.01.20)
コメント