八ヶ岳アウトレットでお買い物&東京へ
2017/04/25(八ヶ岳アウトレットでお買い物&東京へ)
前回の記事、「またまた温泉」、の続きです。
2泊3日の八ヶ岳高原旅行も今日が最終日。
今日は、奥さんの好きな買い物を八ヶ岳アウトレットパークでさせてから、東京へ帰る予定。
その前に、自分は、伸びすぎた木の枝の剪定や、通路や駐車場に雑草が生えないように除草剤の散布などの仕事をしなければならない。
ホテルへの宿泊と違って、こういう所は面倒くさい。
.
通路脇の大きく育った白樺の木
三十数年前に植えた白樺の木、最初は高さ2m直径5cmぐらいの木だったが、今では高さ10m以上、直径10cm以上と立派な木に成長した。
特にこれといった手入れはせず、当初植えた木の殆どが枯れる事なく、成長した。
やはり、白樺は高原を代表する木で、この土地の気候に合っているらしい。
.
通路
ちゃんと手当(除草剤の散布)をしておかないと、夏頃には雑草が生い茂って車で通れなくなる。
.
庭の花
父の夢は、花いっぱいの庭を作る事であったらしい。
他界して約10年、下には雑草が生い茂っているが、春には花を咲かせる木も多い。
ここで一句。
咲く花や、父の思いの、夢のあと・・・ちょっとパクリ。
庭の手当もした、水道も切った、電気も切った、戸締りも済ませた、溜まっていた郵便物も回収した、あとは、ちょっと寄りを道してから東京へ帰るだけ。
八ヶ岳アウトレットパークへ向かう道
綺麗な松林だったので、写真を撮った。
白樺と並んで松は、この地域を代表する木。
.
リゾート・アウトレット・八ヶ岳、の案内板
アウトレット内には80ぐらい(?)の商業施設(主に物販の店舗)が入っている。
先ずは昼食。カレーやソーセージの美味しいレストランに入る。
.
レストランと併設する食材のお店
籠の中にクッキーが入っていて、ジャムなどをつけて味見が出来る。
食事の前でお腹が空いていたし、珍しさもあったので、色々試して見た。
(写真に写っている以外に、ジャムやドレッシングなど数十種類の物が置いて有った)
写真の「さつまいもバタージャム」、は美味しかったのでタイへの持ち帰り用に購入。他に、ブルーベリージャム等も購入。
奥さんに任せておくと、限りなく買いそうなので抑えるのには苦労した。
.
本日の昼食
娘がスープカレー、奥さんが豚丼、自分がソーセージなどのセット。みんな美味しかった。
.
アウトレットのお店
衣料品店が多いが、LEGOなどのおもちゃの店や、ABCマート(靴)、食材の店など色々ある。
ラーメンやクレープなど、食べ物の店も多い。
どのお店も、明るくて綺麗。
奥さんの、訪日の最大の目的は買い物(特に衣料品などをタイへ持ち帰って自慢する為)なので、ここは正に奥さんの壺に嵌った場所。
アウトレットなので、比較的コスパのいい物が有りそうなのもいい。
奥さんの買い物に付き合うのは面倒なので、自分は娘と2人で椅子に座って待っていたが、じっとしていると寒いので、娘と2人で軽く散歩をする事にした。
« またまた温泉 | トップページ | タイ人は日本で何を見、何を食べ、何を感じたか »
コメント