« 桜五分咲き他(近況) | トップページ | 桜七分咲き他(本日のお会計) »

2017年4月 1日 (土)

日本の知り合い

2017/03/31(日本の知り合い)

知り合いから飲み会へのお誘いメールが有ったので参加した。

今回のグループは、自分が会社に居た頃の、「タイ好き仲間」、の人達。
仕事でも、航空会社関連のシステムの作成などをしていた、国際派(?)の人達が中心。

ある意味、自分がタイで暮らす様に成った原点とも言える人達。
自分の知り合いは麻雀絡みが多いが、このグループには麻雀をやる人は少ない。

.
G1
飲み会中、肉野菜炒め、焼酎のお茶割など

場所は、門前仲町(東京都江東区)。
昔勤めて居た会社が移転して(自分が居た頃は、茅場町と東陽町)ここにあるので、メンバーに会社員の現役が居る時は、集合場所がここ(門前仲町)になる事が多い。
尚、今日のメンバーは現役組が2人、退職組が4人の計6人。60代が5人、80歳が1人。

自分の日本での飲み会は会社員時代の知り合いか、学生時代の知り合いが殆どで、稀に、チェンライの知り合いとか、親戚関係との飲み会がある。
高校以前の知り合いや、地縁での飲み会は無い。

今は、タイ・チェンライに本拠地があるけれども、日本との関係は持ち続けたいと思っているので、古い知り合いは大切にしたいと思っている。
日本に来た時に、連絡を取れる相手がいなくてはつまらない。

歳も取って来るし、日本に居る日数も少ないので、新しい知り合いを作るのは、なかなか難しいので今居る知り合いは貴重だと思っている。

.
G2
飲み会中、お刺身など

色々な関係で、若い頃からの知り合いと飲んだり話をして思う事は、歳を取っても(年月を経ても)基本的な性格は変わらないな、という事。
ただ、見え方が変わる事はある。
昔は、知り合いの色々な優れた属性を羨ましいと思う事もあったが、今と成って見ると、「別に変わらないな」、「だらか何なの?」、と思える事の方が多くなった。

今日のメンバーの特徴は、虚勢を張ったり、見栄を張ったり、する人が居なかった事で、会社に在籍した期間で30年弱、それ以降の交流も含めれば40年以上の付き合いがある訳で、性格とか仕事上の能力とかお互いの属性を良く知っているので、見栄の張りようがない事もある。

例えば、チェンライの知り合いなら、お互いの過去は余り良く知らないので、自由に自慢話が出来る余地がある。
それはそれで、面白ければ多少脚色してあっても良いとは思うけど・・・。

話の内容は、お互いの事を良く知っている者同士の方が濃く成る。

.
G3
飲み会中、馬刺し

まあ、人の話を聞いているのは面白い。
明らかに違う事を声高に話したり、自分の価値観を絶対と信じて押し付けたり、背伸びし過ぎの会話とか、はちょっと疲れるけど・・・。

兎に角、自分の場合は聞くのが中心。
話す人が居なければ自分も話すだろうけど、3人以上の飲み会では誰かが話すので、無理には話さない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 桜五分咲き他(近況) | トップページ | 桜七分咲き他(本日のお会計) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜五分咲き他(近況) | トップページ | 桜七分咲き他(本日のお会計) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼