またまた温泉
2017/04/24(またまた温泉)
前回の記事、「雪を求めて」、の続きです。
.
清里スキー場から見えた富士山
清里スキー場からは、遠くに富士山が見えた。
スキー場を後にした車は、来た道を戻って、今度は八ヶ岳高原ライン沿いにある、まきば公園で一旦停車。
.
まきば公園
ここも、良く来る場所で、奥さんも娘も覚えている。
ただし、「本日休園」、となっていて、羊や山羊の居る牧場には入れなかった。
平日の広い駐車場には、自分達の車も含めて3台ほどの車が止まっていたが、景色を眺めているらしい1組を除いて、人影はない。
娘が、「アイスが食べたい」、と言うが、誰も人が居そうもなくて、お店もやってそうもない。
ただ、建物の中に明かりが点いていたので、一応中に入って見たら、店員(らしき)お姉さんが居た。
私、「やってます・・・?」、「アイス有ります・・・?」。
どうやら、併設されているレストランは営業している様で、そこでアイスは売っているらしい。
此処や、近くの清里の清泉寮のアイスクリームはジャージー種の牛のミルクで、濃厚で美味しい。
娘はそれを、ちゃんと覚えていたらしい。
外で、高原の景色を眺めながらアイスクリームを食べるが、アイスを食べるには少し寒い。
でも、アイス自体は美味しかったのでいい。
.
甲斐大泉温泉
この後、少し山を下って、写真の甲斐大泉温泉へ。
ここは、露天風呂の景色が最高で、富士山が正面に見える、パノラマの湯、というキャッチフレーズの温泉。
温泉からの景色は、是非写真に撮りたい風景だけど、公衆温泉なので写真には撮れない。
夕方の露天風呂からは、今日は富士山がくっきりと見えて、絶景だった。
.
温泉を出た後は・・・
帰りには、売店でお土産(?)を沢山買った。
しかし、その前に、お腹が空いたので、この施設内の休憩所兼食事処で夕食を食べて行く事にした。
.
温泉施設内の休憩所兼食事処
畳式の広間を自由に使っていい。
途中から、他のお客さんも来たが、暫くは、自分達家族だけだった。
奥さんは、こういうの好きらしい。畳の広い部屋が好きなのかな・・・?。
.
本日の夕食
ここでも、先ずは牛乳。
食事は、自分が右上、鯖味噌定食。奥さんが左下、ネギトロ丼。娘が右下、カツ丼。みんなで左下、サラダ。
カツ丼は最初、娘と自分が被ったので、同じ物では面白くないので、自分は鯖味噌に変更した。
でも、娘は全部は食べ切れなかったので、自分はカツ丼も食べた。
なんか、田舎の定食屋という感じがして、意外と(?)美味しかった。
他に客が居なかったし、広々とした所で、畳の上で、のんびり、ゆったり、落ち着いて食べられたので良かった。
.
昔懐かしインベーダーゲーム
温泉場にはゲーム場が付きもの(?)。
片隅にゲームコーナーが有ったので、何種類かのゲームをして、暫し、楽しんだ。
家に帰って。
.
ストーブの前で、はいポーズ
熱帯育ちの奥さんは、「寒い、寒い」、と大騒ぎ。
早速、ストーブを付けたら、そこから離れなくなってしまった。
こうして、八ヶ岳山麓の夜は更けて行くのでした・・・。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 雪を求めて | トップページ | 八ヶ岳アウトレットでお買い物&東京へ »
コメント