« 蛙のから揚げを食べた | トップページ | なぜタイなのか »

2017年5月 6日 (土)

サソリ現る

2017/05/05(サソリ現る)

ちょっと疲れていたので早めに寝ていたら、夜遅くに奥さんに起こされた。

「(風呂場に)サソリが居る」

放って置く訳にも行かないので、取り敢えず見に行った。

いたいた、風呂場の隅っこに、体長10cm程の立派(?)なサソリ(メンポン)が・・・。

.
L1
サソリ

写真の写りが悪いのは、近付過ぎるのが怖かったので、少し離れた所から恐る恐る撮った為。
周りが、汚らしいのは、普段は棚が置いて有る所で、普通はこの場所は見えない為。
奥さんは、ガサゴソする音に気が付いて、棚を避けたら、そこにサソリが居たらしい。
それ程、慌てないところは、やはり、こういう事には慣れているタイ人だからなのか・・・。

幸いだったのは、サソリは動き回っておらず、風呂場の隅っこでじっとしていたこと。

直ぐには動き出しそうもなかったので、先ずはカメラを持って来て記念撮影(?)。
やや暗い所で、余り近付過ぎる事も出来ない(怖い)ので、上手く焦点が合わなかったけれども、取り敢えず写真は撮った。

後は、「殺す」、だけ。

サソリがどれ程危険なものかは分からないが、危ない事には違いない。

それに、如何にも凶悪そうな体付きをしている。太い2本のハサミも強そうだし、尻尾の毒針(?)は更に危険な雰囲気を醸し出している。黒光りした体も、鉄の鎧を纏っているみたい。

奥さんは、自分の後ろで、恐る恐る(?)見ている。

実は、自分がサソリを見たのは今回が2回目で、1回目は庭に居るヤツを奥さんが見付けて、その時は、奥さんが鉈(なた)の様なもので、ズタズタにした。
その時のサソリは体長5cm程の小さなサソリだったが、今回のサソリは大きい(?)。

これは、なにかの棒で叩いて殺すしかない。

箒(ほうき)を持って来て、普段と反対に持って、狙いを定めて・・・。
一発で殺さないと、動き出して反撃されては困る。

バシッ

体の中央には命中しなかったが、尻尾の付け根のやや上の方に命中した様で、胴体と尻尾が2つに分かれたが、分かれた2つとも、けいれんを起こした様にピクピクと激しく動いている。

なかなか、生命力の強い奴だ・・・流石、悪魔の化身と言われている(?)だけの事はある。

ここで、とどめの一発・・・分かれた胴体の方の中心に向かって・・・バシッ・・・。

戦いは終わった。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 蛙のから揚げを食べた | トップページ | なぜタイなのか »

タイの生活、チェンライの生活」カテゴリの記事

コメント

家にサソリが出るなんてさすが異国をかんじます。   日本の春休みお疲れ様でした。客人をもてなす様な貴方様のお世話ぶりに、タイに帰国されたらどっと疲れが・・・と思いきや麻雀もしてすんなり日常に戻っておられ、ほっとしました。日本はゴールデンウィークに入り急に暑くなりました。そちらも大変暑いようですね。ご自愛ください。

メーサイのお寺の境内には巨大サソリが祭ってあるお寺もあるくらいなのでサソリ様なのでしょうか。
サソリも市場でお菓子代わりに売っていた気がするのですが気のせいだったのか。
老後を日本の田舎とか地方都市ではなくタイの田舎を選んだ訳は単なる偶然なのでしょうか。

タイも本当に良いところです。
でもバリ島とかミャンマーとか人情に熱い場所もあるのですが海外でなぜタイだったのか 管理人さんの気持ちを知りたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 蛙のから揚げを食べた | トップページ | なぜタイなのか »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼