« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の23件の記事

2017年7月30日 (日)

チェンライへ戻りました

2017/07/30(チェンライへ戻りました)

先程(7月30日午後9時頃)チェンライ空港に着きました。

バンコクに居る間はパソコンがネットに繋がらなかったので、久し振りのブログ更新。

と言っても、ちょっと疲れ気味なので、今は、「戻りました」、という報告だけ。

・・・しかし、それだけでは寂しいので、バンコクであった事を軽く。

.
W2
バンコクの風景

BTSの駅で電車を待って居たら、前のビルのガラスに映った風景が面白かったので写真を撮った。

シュールレアリスムの絵の様にも見えるし、ガウディの建築物の様な雰囲気も出ている(?)。

.
W1
今回の両替レート

27日の午前11頃、プラトゥーナムのスーパーリッチで両替したレートが10000円が2990バーツだった。
表は、一番レートのいい両替所のレートらしいので、一応、27日の最優良レートでの両替では有ったらしい。

自分の両替としては、久々の(注)3000バーツ割れ。ちょっと悲しい。

(注)
(3000バーツ割れの両替は、2015/12/17の 2940バーツ以来1年7ヶ月振り)
(因みに、前回の両替は3ヶ月前の 2017/05/02で 3075バーツ)
(5年前の 2012/07/20には 4025バーツだったのにな~)

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月27日 (木)

タイに買って行く物(食材)

2017/07(タイに買って行く物)(食材)

.
Y30
粉茶

タイに居る時、2番目ぐらいに(注)良く飲む、飲み物がこれ↑。くら寿司の粉茶。
お湯を入れるだけでいいので楽でいい。甘くないし。
(注)(Tipcoのオレンジジュースが、多分1番)

別に、くら寿司に特に拘りがある分けではないけれど、優待券が有るので、お寿司を食べに行ったついでに買って(?)帰る。

.
Y31
タイに持って行く食材各種

大体いつも似た様な物が多い。
左下の方の、きざみ葱、ラー油、いりごま、ごま高菜、しじみの味噌汁、羊羹、は100円ショップで買った物。
(前回、この羊羹が邦人の方の評判が良かった)

他は、優待で貰った、なとりのお摘みセット、と、カニ缶・タラコ缶、を除いて、西友ストアで買った物。
今回は、海苔ピー、多胡麻、堅ぶつ、柿ピー、など、おかき、関係が多い。
(以前もブログで書いたけど、この、多胡麻と堅ぶつ、は美味しい)

粉茶も持って行くが、ティーバックも1箱だけ持って行く。ティーバックのお茶の方が美味しいので、来客用。

他には、食べるラー油は何故か娘の好物。鮭フレークは家族全員で食べる。ゆずポンは何故か奥さんの好のみ。

.
Y32
真空パックのシュウマイと乾燥野菜類

大根葉だけ自分用、他は、お土産など。
知人から、切干大根と乾燥ゴボウを頼まれたが、乾燥ゴボウは見付からなかった。

何時もは、もう少しお土産などをも買って行くのだが、今回は一番暑い時期で、しかもバンコクに4日滞在する(チェンライ着7月30日)ので、日持ちの悪い物は持って行きにくい。
これから考えて、もう少し買い足す積り(このブログは7月25日の深夜に書いています)。

.
Y33
パイの実など

パイの実、切れてるチーズは娘と一緒に食べる。
バンコクで落ち合う予定(28日)になっているので、多分、チェンライに着く前にホテルで食べてしまうと思う。

乳製品(チーズやクリームなど)も娘の大好物。

まあ、色々持って行くのだけど、この中にはタイでも売っているものもあるかも知れない。
何を、持って行くのが一番いいのか、昔から色々考えている。
味噌・醤油やごま油、日本酒やお酢、小麦粉、片栗粉、お餅、レンジご飯、インスタントラーメン、お菓子類は色々、お刺身、スルメイカ、真空パックの魚、しらす干し、沢庵、鮭とば、毛ガニ、昆布、など。
今ではタイでも普通に売っている事が分かって(或いは、普通に売る様に成って)持って来なくなったものも有る。

持ち運びできる量も、全体で25kgぐらい、食材だけだと、最大で15kgぐらいなので、その中で何を持って行けば一番いいか、毎回タイに来る度に考える。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月26日 (水)

タイに買って行く物(本)

2017/07(タイに買って行く物)(本)

ネットでも色々な情報が得られるように成ったので、以前ほど(ネットが繋がる前ほど)本は必要ではなくなったが、それでも(タイに居ても)日本語の本が読みたい。

自分は、麻雀をやったり、ネットで遊ぶ時間も好きだけれども、のんびり本を読んでいる時間も結構好き。
ネットより本の方が落ち着いて読める気がして、考え易いし、頭にも入り易い。
ネットの場合、その場で情報が消えてしまう感じがするが、本ならば、もう一度読み返したりも出来るのでいい。物(本)が有る、という安心感みたいなものもある。
ネットで文章を読むのと、本で読むのとは、似ている様で違う。

.
Y20
今回タイへ持って行く本

本、と言っても、自分は小説は殆ど読まない。
読むのは、雑学、みたいなもの。

科学(生物学や物理、宇宙など)や経済、旅行、地理、歴史、文化、などジャンルは広い。
中でも好きなのは、最新の科学・技術に関する本。これは趣味と実益を兼ねると思っている。

タイに行く時は、最低3冊ぐらいの本は買って行く。

空港内の本屋で買うと、消費税が掛からないので少し安く買えるが、荻窪などの本屋で買えば(優待で貰った)図書カードが使えるのでタダで買える。
優待で図書カードが貰える株を複数持っているので、今は、ほぼ図書カードだけで足りる。

空港内で買うか、外で買うかは半々ぐらい。
成田に早く着いた時など、チェックインとイミグレを済ませたあと、暇つぶしに改造社書店などを覗く事が多い。
昔は、神田の書店(書泉やアジア文庫など)まで行って買った事も有るが、最近はそこまではしない。

自分の本の読み方は、面白そうだと思った所を拾い読みする。分からなくても、そこで止まったりしない。スーッと読み進む。
大体、物理、数学関係の記事なんて真剣に読んだって理解出来ない。「多分、こんな事なのかな~」、と思うだけ。
それでも、本を読んで居れば、大体の感じは掴める(ような気がして来る)。
読まない人よりはいいような気がする。

新聞も含めて、書かれている総文字数の3割~4割ぐらいしか読まない本が多い。
四季報なんて2%ぐらいしか読まない。
ただし、面白いと思った所、気に成った所は何度も読み返す。本はこれが出来るのがいい。ネットでは後から読もうと思っても、情報が無くなって居たり、何処を見に行けばいいかが分からなく成る事が多い。
本なら、「物(本)」がそこにあるのだから、捜すのは容易。クリックしてページを進めるより、自分は指でめくるだけの(本の)方がやり易い。

本を読む事は、認知症の予防にも成る、なんて話もあるけれど、そうでなくても、結構役に立つ事があると思う。

価値観の形成に役立つし、社会の仕組みや自然の法則を理解するのにも役に立つ。

実際の行動を選択する時にも(本で読んだ知識が)役に立つ気がする事もある。

株の売買、銘柄の選択だって、色々な視点で考えた方が有利に成る。
因果関係は明確ではないが、実際に今迄、株などで結構儲ける事が出来たのは、そういう知識が有る程度役に立っている気がしている。
(あくまでも、そういう気がしている、というだけで確信はない)

兎に角、理屈抜きで、雑学、本を読んでいると楽しいので、それだけでも本を読む(見る?)価値は有る。

チェンライでは、日本の本を手に入れる事は出来ないし、チェンマイやバンコクなら、東京堂書店や三省堂で、日本の本は手に入るけれども、価格(タイで買うと高い)や、ジャンルの豊富さを考えると、日本から買って行った方がいい。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月25日 (火)

タイに買って行く物(奥さんからの依頼)

2017/07(タイに買って行く物)(奥さんからの依頼)

日本からタイへ持って行きたい物は山程あるが、全部を持って行く訳には行かないので、選別する必要がある。
その中で、先ずは今回タイに持って行く事にした物の中から、奥さんに頼まれたもののご紹介。

.
Y10
コラーゲンなど

奥さんに頼まれた物。
写真の、低分子コラーゲンが3箱。ヒアルロン酸×コラーゲンが8箱。

何で、タイ人てこんなに欲張りなんだ・・・?。

1箱買って来てね、とか、2箱ぐらいなら、まだ可愛いが、「8箱買って来い」、って・・・。
君の買い出しの為に日本に来てるんじゃない。

大体、普通2箱ぐらいしか売ってないから、8箱買うには、間を置いて(在庫が補充される頃を見計らって)4回ぐらい買いに行かなければならない。

忙しい中を縫って、そんな面倒くさい事出来るかい!。良く行く駅付近のお店なら兎も角、これを買うには歩いて40分ぐらい掛かるコジマ(往復で1時間20分ぐらい)まで買いに行かなければならない。
(運動だ、と思って行くけど、やっぱ7月は暑い)(熱中症に成っても困るし)

と言いつつも、2回行った。
1回目は低分子コラーゲンを2個、ヒアルロン酸~を2個。店頭に並べてある分、全部買った。
2回目は低分子コラーゲンを1個、ヒアルロン酸~を2個。これも、店頭に並べてある分を全部買った。

もう1度来る事はちょっと時間的に難しいので、一応、念の為に、お店の人に、「在庫あります?」、と聞いたが、「在庫は有りません」、と言われた。

まあ、低分子~は奥さんの希望の3箱買えたし、ヒアルロン酸~も半分の4箱買えたから、これで勘弁して貰おう・・・怒るかな・・・?。

大体、こんなに嵩張るもの、持って行くだけでも大変だよ。

第一、ちゃんとした効果が有るのか・・・?。説明も日本語だし、使い方も分からないだろ~。
(以前、何時何錠飲むかは自分が教えた気がする)
ホント、タイ人って(家の奥さんって)健康に関しても、努力もしないで薬に頼ろうとする人達だ。
(8箱の内の幾つかは友達に頼まれたものらしい)
こんな物に頼るより、昼間寝てばかりいないで、エクササイズをしたり(コンドミニアムにはフィットネスジムが有る)、野菜や栄養バランスのいい料理を作った方がよっぽどいいと思うのだが・・・。

自分は、日本から、持って帰りたい物が他にも沢山有るのに・・・。

ちょっと良かったのは、コジマ(家電の量販店だが、薬なども売っている)は、2000円毎に500円の割引に成る株主優待券があるので、多少、定価より安く買えた事。

ビタミン剤も奥さんのお気に入りで、これは、自分もたまに飲む。主にビタミンCが入っていて、肌のシミ消しなどに効果があるらしい。
自分は、アレルギーだかアトピーだか分からないが、皮膚の痒みに数年前から悩まされていて、掻き崩した後がなかなか消えないので、ビタミン剤を飲んで見たが、顕著な効果はなかった。
もっとハッキリ言うと、効果が有るのか無いのか分からない・・・多分、効果は殆ど無い、と思っている。

日焼け止めの薬は、多分、タイで買っても日本で買っても同じだろうけど、日本で買った物は説明がちゃんと読めるので、安心して使える。
これは他の薬でも同じで、市販薬は基本、日本で買った物をタイで使っている。
例えば正露丸だとか、ウナコーワだとかムヒを、日本から買って行く。

マツキヨも優待券が有って、これは額面そのまま使えるので、コジマの優待券よりいい。
今回は、ビタミン剤と日焼け止めで2500円分使ったが、現金は僅かで済んだ。

日本への帰国は、往復の交通費などで結構出費が嵩むので、少しでも節約しようと、色々、工夫している。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月24日 (月)

本日の一品は鰻

2017/07/24(本日の一品は鰻)

日本滞在も今日を含めてあと3日。何か食べ残した物はないか。カレー、天婦羅、も食べてないが、夏なのにまだ鰻も食べてない。

マーケットへ出掛けたら、ちょうど鰻のセールを店内放送でしていた、「そうだ!、鰻を食べよう」。

.
Z1
本日の夕食

国産の鰻と鰻の肝。左はほうれん草のごま和え。

鰻だし、肝まで有るし、ほうれん草も有るし、スタミナ付きそう。

.
Z2


タレを掛けて、山椒をふって、頂きます。

美味しかった。スタミナが付いたような気がした。

あと2日、天婦羅は何処で食べよう。
カレーは、バンコクのココ壱番屋でいいかな?。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

本日は新橋で飲み会

2017/07/22(本日は新橋で飲み会)

学生時代の友人とは1年に2回ぐらい飲み会をしている。
前回は4月22日に飲み会をやったので、丁度3ヶ月振りの飲み会。いつもより間隔が短い。

場所は、例によって新橋。

待ち合わせの時間より20分ぐらい早く着いたので、駅周辺を探索して見た。

.
A1
新橋のシンボル、汽車のある駅前広場


.
A2
広場の端の方で大盤将棋をやっていた

藤井4段の活躍で、将棋人気の影響もある様な気がする。5面ぐらい将棋盤が置いて有った。

待ち合わせ場所は新橋駅前の此処↓。

.
A3
NEWしんばしビル

チケット屋さんなどが沢山入っている雑居ビル。

17時待ち合わせで、20分前に見た時は誰も居なかったけれども、5分前にはメンバー7人の内4人が待って居た。自分を入れて5人、あと2人来ていない。

ほぼ定刻の17時に1人、5分ぐらい遅れて最後の1人が来て、全員揃った。

そのまま2階の居酒屋へ。

.
A4
居酒屋

殆どのメンバーは3ヶ月前にも会っているので、取り立てて変わった話も無いと思ったら、メンバーの一人が、転んで頭を打って、脳挫傷とか脳梗塞とかに成って入院した、という話が出た。
本人は、直ぐに病院に行かずに、調子が悪いので、次の日に病院へ行ったら、緊急入院と成ったらしい。

1人暮らしの友人、起きられたから良かったけど、そのまま起きられずに居たら・・・。

実は、皆さん、結構危ない目に合っているらしく、1人は頭を打っても、そのまま数日間仕事をしていて、その間の記憶が飛んでいて、病院で気が付いたらしい。

もう1人は、温泉でうつ伏せに寝込んで、別の客が気が付いて、救急車で病院に運ばれた事も有ったらしい。
(温泉で)うつ伏せに、倒れたら、息が出来ないからこれも相当危ない。

その他にも、今日は来てなかったけど、大手術をした人とか、甲状腺がどうとか、チンチンから管を入れてどうとか、尻の穴から管を入れてどうとか・・・皆さん、結構、危ない目に合っている、苦労している・・・らしい。

でも、皆さん、こうやって集まって、酒も飲めるのだから良かった。

年齢的には、自分とほぼ同じ人達なので、65歳ぐらいからは、気を付けないと(気を付けていても?)、生死に係わる病気や怪我をする可能性が高まる、という事は認識して置いた方がいいかも知れない。

しかし、まあ、今は皆さん元気なので、旨い物でも食べましょう。

.
A5
刺身

やっぱり、マグロ(トロ)が一番美味しかった。

.
A6
もつ煮込み、イカフライ、焼き鶏、など

写真を撮る事が目的ではないので、食べてる途中で気が付いた時、撮ったりするので、なかなかいい時(料理が出た最初の綺麗な状態)の写真は無い。

此処には4時間ぐらい居た。午後5時から9時頃まで。

飲み会の平均時間は、自分の知っている範囲では3時間~4時間が多い。
チェンライでの飲み会も12時~15時半ぐらいが多い。

どの飲み会でも、ここで半分ぐらいの人は帰る。残った人は2次会へ。

.
A7
次は何処へ行こうか、新橋の街を探索中

今回は7人中3人帰って、残るは4人。
自分は酒は強い方では無いが、2次会に残る方のメンバーに入る事が多い。

で↓。

.
A8
カラオケボックス

♪ 下駄を鳴らして~奴が来る~、腰に手拭ブラ下げて~ ♬

カラオケって面白いのは、かなりハッキリ世代が現れる事で、自分達の世代は、フォーク、ニューミュージック、少しGS。

歌手で言うと、加山雄三、フォーククルセイダーズ、沢田研二、セルスターズ、吉田拓郎、など。

2時間カラオケに居て、演歌は1曲だけだった。
少し前にチェンライでカラオケをやった時は、殆ど演歌ばかりだった。

平均年齢で5~6歳の差(チェンライの方が年寄りが多い)で、明らかに違う。
これは、一般的傾向なのか、はたまた、チェンライには演歌の好きな年寄りが集まっているのか・・・?。

.
A9
松原智恵子さん

綺麗な女優さんだった。50年ぐらい前は1番だった。

吉永小百合さんは昔も今も綺麗だとか、八千草薫さんも綺麗だとか、浅丘○○子さんは変わってしまったとか、そんな話も出ていた。

で、カラオケは11:10までやって、今日はそこで終わって、新橋駅で皆さんと別れた。

カラオケ屋さんの場合、「あと10分です」、とか電話が掛かって来るので、スナックみたいな所でカラオケをやるよりは、早く終わる事が多い。
スナックみたいな所でカラオケをやると、終わるタイミングを逃して、終電で帰れなくなった事もあった。今日は、まだ11時ちょっと過ぎなので楽勝。

それでも、荻窪に着いてからラーメンを食べたりしたので、家へ着いたのは午前1時近かった。

まあ、皆さん、まだまだ元気なので、次の機会は幾らでも・・・多分・・・ある。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月22日 (土)

やっぱりファランは嫌いだ

こんなニュースがネットに流れていた。

トランプ米大統領が19日の米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューで、安倍昭恵・首相夫人について、「英語を話さず、ハローも言わなかった」、と述べたことが米国内で波紋を広げている。

本当の所は分からないが、こういう発言が出ること自体に、米英人の奢りが感じられる。

トランプさんの言わんとする事は、「挨拶もまともに出来ない相手」、という事であろう。

しかし、日本人が米英式の挨拶をしなくたって、それはお互い様ではないのか・・・?。

トランプ大統領だって、こんにちわ、とか、こんばんわ、とか、初めまして宜しく、とか、何か日本語の挨拶をした分けでは無いであろう。

自分達の言葉や習慣が世界標準で絶対正しい。
日本人などは、それに従わなければならない、というのは米英人の奢りだと思う。

そういう考えの、欧米人は多い様なので、個別では兎も角、一般的には、欧米人は好きになれない。

中には、それにへつらう日本人も居る様なので、そういう人達もいかがなものか、と思う。

2017年7月21日 (金)

八ヶ岳高原マージャン

2017/07/19~20(八ヶ岳高原マージャン)

標題の意味は、単に山梨県北杜市の八ヶ岳高原にある別荘で麻雀をやった、というだけで、何処でやっても麻雀は麻雀。特別に変わったルールがある分けでは無い。

昔、30年程前、八ヶ岳高原に有る別荘に、自動の雀卓を運び込んだ事があった。
閉店する雀荘が有って、使わなくなった全自動の雀卓をくれる、というので貰って、八ヶ岳の別荘に運び込んだ。

で、何回か友人を誘って、麻雀に行った時期が有ったが、数年で壊れてしまったので、麻雀には行かなくなっていた。
しかし、その頃の事を皆さん覚えていて、「また、麻雀に行こうよ」、という声が上がったので、久々に八ヶ岳に麻雀をやりに行く事に成った。

ただし、自分達の場合、屋内でただひたすら麻雀をやるだけで、殆ど観光とかはしない。
なので、別に八ヶ岳まで行かなくても、東京の自分の家でやっても同じという気もするのだが、やっぱり、そこは解放感とかが、東京でやるのとリゾート地でやるのとは多少違う。

朝、10時に荻窪駅付近で待ち合わせ。
自分は今朝、ちょっとした事件で朝の6時頃に警察に起こされたので、寝不足ぎみだったが、メンバー4人(自分を含めて5人)を乗せて、八ヶ岳まで運転しなければならない。それは、ちょっと面倒くさいがしょうがない。
(自分は運転が嫌い。出来れば運転などしたくない)

本田のフィットは一応5人乗りだけど、70~80kgの大人の5人乗りはちょっときつい。
(自分は運転席で1人なので、関係ないけど)
しかし、フィットのパワーは問題なく、環八→甲州街道→中央自動車道、と快調に進んで、途中、談合坂SAで昼食休憩→(小淵沢のセブンイレブンで)ビールやおつまみの買い出し→八ヶ岳の別荘には1時半頃に着いた。

別荘には、4月の23日~25日に来て以来(この時は家族3人で来た)、約3ヶ月来てなかったので、中にスンナリ入れるかちょっと心配だったが、思った程、道に雑草が生えていなかった。

.
B1
別荘の入り口、2017年7月19日撮影

1年も放って置くと、道の中に1mぐらいの雑草が生えていて、鎌で刈りながらでないと入れない事があるが、今回は、4月に除草剤を撒いた効果があったらしく、道にはそれ程雑草が生えていなかった。

この道を15mぐらい入った所で、面白い(?)事があった。

目の前を鹿が走り抜けた。暫く進むと、もう一匹、鹿が居た。
今度の鹿は、逃げないで家の駐車場の辺りに居る。
慌てて写真を撮ろうと思ってカメラを探している内に、居なく成ってしまった。
折角なので、ブログに載せる写真を撮ろうと思ったのだが、残念。
鹿の骨は見た事が有るが、この敷地内で、生きている鹿を見たのは初めて。

別荘に着いてからは、ただひたすら麻雀。
全自動の雀卓は無いので手摘み。
ただ皆さん、しっかりした雀士で、完全伏牌の洗牌(しーぱい)が出来るのがいい。
(チェンライでは、これが出来ずに、ジャラジャラと混ぜる人が多い)

.
B2
麻雀中1

網戸にして外の空気を入れると涼しい風が流れて来る。

うぐいすの鳴き声やひぐらしの鳴く音が聞こえて来る・・・やはり、東京とは違う。

.
B3
麻雀中2

何故か蛙の声も聞こえて来る。蝉も鳴いている。

迷人の麻雀は勝ち続けている。

6時頃、食事と温泉に入りに家を出た。
甲斐大泉温泉、パノラマの湯

.
B4
温泉の後に食事

自分は鯖の味噌煮定食を食べた。

家へ戻って8時頃からは再び麻雀。
この前にも、他の3人は、ビールを飲みながら麻雀をしていたが、自分は、指をくわえて見ていた。しかし、此処からは自分もビール飲みに参戦。
(1人は下戸で、アルコール飲料は飲めない)

もう、明日、帰る時まで車の運転をしなくて良い。

麻雀は夜中の3時半頃まで、続いたが、ここで一旦休憩。

次の日(20日)、他の4人は朝の7時半頃から麻雀をやっていた様だ。
自分は、「運転が有るので、しっかり寝るので、起こさないでくれ」、と言ってあった。
で、(自分は)9時頃起きて、9時半頃から再び参戦。今日(20日)は昨日程調子が良くないが、そんなに酷くも無かった。

自分の場合、長い麻雀は、気力を維持するのが難しい。
大きく勝っている時は、気が緩むし、大きく負けている時は、気が沈むので、どちらにしても、長い麻雀の最後の方は、調子が狂う事が多い。
(勝ち負けトントンの時は、頑張れる事が多い)
で、今回の場合は、「気が緩む」、方だった。

最終的結果は以下↓。

.
B5_2
今回の麻雀

13回目までが昼から夜の部、14回目からが朝から昼の部。
14回~16回は、迷人は寝ていた為不参加。

はトップ。はドボン。
簡単に言えば、トップの回数が多くて、ドボンの回数が少なければ、大体勝てる。

迷人は15回中8回トップ、3回ドボン、なので大きな勝ち。
I さんは17回中6回トップ、1回ドボン、なので大きな勝ち。
A さんはトップ1回、ドボン4回なので、大きな負け。
Y さんはトップ無し、ドボン3回なので、とても大きな負け。半荘17回もやってトップが1回も無いというのは、ある意味、珍しい記録。
M さんは、昼から夜の部では大きく負け越したけれども、朝の部、迷人が寝ている間に3連勝(3回トップ)したので、負け分を殆ど取り返した。

今回の様に、勝ち組と負け組の差がこれだけハッキリ分かれるのも珍しい。

因みに、迷人のは役満の四暗刻を自摸った時。
親から20000点、子の割れ目から20000点、普通の子から10000点の合計50000点の上がり。
はダブルドボン。
満貫の手を聴牌していたら2人からリーチが掛かって共通安全牌が無かった。
しょうがないので要らない牌を切ったら2人に大きい手を当たられて、26000点足りないハコテンに成った。


麻雀は(午後)2時に終わった。
明るい内に帰りたい(東京に着きたい)という希望があった為。
自分としても、このぐらが丁度いい。多分、これ以上やっても、勝ち分が減って行くだけの様な気がした。打ち方が荒っぽく成っているのに気が付いていたが、修正が出来なかった。
後片付けなどに多少時間が掛かって、家を出たのが3時頃。

.
B6
道の駅小淵沢

お土産を買いたい、という話だったので、家から(車で)5分程の道の駅で、皆さん、お土産を購入。
自分は、日本土産は東京(主に荻窪)で買うので(27日にバンコク着でタイへ戻る)、此処では買わなかった。

途中、談合坂で休憩を取ったりして、荻窪駅に着いたのは6時頃。ここで解散。

皆さん、お疲れ様でした・・・また行こうね。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月19日 (水)

タクシーが突っ込んで来た

2017/07/09(タクシーが突っ込んで来た)(らしい)

朝、ドアホンの成る音で起こされた。

熟睡中だったので、寝ぼけまなこで玄関へ向かった。

郵便物でも届いたのかな・・・?。

ドアを開けると警官が2人。

えっ、何か悪い事をした・・・?。ちょっと、ドッキリ。

俄かには、状況が理解出来ない。後から分かったが、このとき6時頃。よく考えて見れば郵便屋さんの来る時間ではない。

警察が言うには、「タクシーがお宅のフェンスにぶつかった」、との事。
言われて見れば、家のフェンスの横に有る道路標識が折れ曲がっている。

.
C1_2
折れ曲がった道路標識

警官に促されて見に行くと、家のフェンスも少し壊れてグラグラしている。
(写真、右側のフェンスの下の方の留め金が折れている)

家の方の被害はそれだけ・・・まあ、たいした事はない。

しかし、折れ曲がった道路標識の撤去には少し時間が掛かるので、此処からは車が出られません、という・・・確かに、此処からは出られない。

今日は、麻雀旅行の約束があるので、9:30頃には、車を出さなければならない。
でも、それは別に困らない。家は角地なので、もう1つ出口が有る。もう1つの出口からはちょっと出にくいが、出れない事はない。

.
C2_2
の部分が少し壊れている

警察に、自分の住所・氏名・生年月日を聞かれて、後は、「運転手さんと修理の話し合いをして下さい」、という事に成った。
運転手さんは、警官の隣で、青く成っている。

別に、人身事故を起こした分けでは無いし・・・そんなに青く成る様な問題じゃないじゃん・・・事務的にきちんと対応して、迅速に修理をしてくれればいい、と思った。

しかし、道路標識、見事に折れ曲がっている。相当なスピードで突っ込んで来たらしい。きっと、「ドーン」という大きな音がしたハズだが、自分は全然気が付かなくて、寝ていた。

運転手さんとの話し合いは、「民事」、で警察は関係しない、という事らしい。
タクシーの置いて有る所に連れて行かれて、運転手さんと電話番号の交換をした。
(この時、一旦家へ戻って、カメラを取って来た)

.
C3
家の近所に事故車とJAFの作業車、パトカーなどが止まっている

何か大変な事に成っていた。
いつの間にか、レッカー車が来て、パトカーも来ている。
もう一度言うが、家の前で大変な騒ぎ(?)に成っているのに、自分は全然気が付かないで呑気に(?)寝ていた。

一体、何時、事故が起きたのか聞いたら、4時頃だと言っていた。
2時間も前から騒いで居たのか(?)・・・全然気が付かなかった。
しかし、4時頃なら、一番熟睡している時間だから気が付かない訳だ、とも思った。

.
C4
ぶつかったタクシー

確かに、左側が随分凹んでいる。しっかりとぶつかったらしい。居眠り運転でもしてたのかな~?。

ちょっと、タクシーの運転手さん頼りなさそうだったので、壊れた家のフェンスをきちんと直してくれるのか心配だったけど、会社も明らかなので大丈夫と思う事にした。

こういう時、もし自分が居なくて、タイに居る時だったらどう成ったのだろう~。
壊れたフェンスはそのままに放置されたか、自分の知らない内に修理されて、自分が帰国して来た時に、何事が起こったか全く気が付かない様に処理されていたか・・・?。

あと、自分が日本に居るのは、あと1週間あまりなので、その間にフェンスの修理をきちんとやって貰えるかも少し心配。

日本に居れば、対応が遅かったり、不完全だったりすれば、クレームを付ける事は出来るが、居なければそういう事は出来ない。


不動産って持っていれば、色々問題もあるし、手間も掛かるものだ。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月18日 (火)

あと1週間

2017/07/18(あと1週間)

日本滞在もあと1週間を残すのみ。
6月28日に成田に帰国してから今日、7月18日まで、色々やって来た積りだけど、まだ、やり残している事が山ほどある。
しかも、今週は明日・明後日(7月19日~20日の水木)と麻雀旅行だし、22日、土曜日は飲み会なので、自由に動ける時間は少ない。

あと1週間、何とか頑張らなければ。

という分けで、今日は、来日時には必ず行う、皮膚科と眼科の病院巡りをする事にした。

皮膚科の受診はちょっと面倒臭い。
朝7:30からのネット予約を事前にする必要がある。
普通は9時頃起きる自分としては、予約の為に早起きするのは、ちょっと辛い。

予約は少し遅れると直ぐにいっぱいに成るので、7:27頃からパソコンの予約画面を開いて待機していた。
7:30に(細かくは7時30分30秒ぐらいに)予約の入力をしたが、受け付けてくれない。
もう一度、操作したらこの画面↓が出た。

.
E0
受付終了の画面(一部編集してあります)

7時30分30秒ぐらいに、午前の「すぐ予約」をクリックしたのだけど、既に遅かったらしい。
今日は、土日祝日の3連休の後だったので、混む事は予想されたけど・・・。
念の為、もう1度同じ操作を7時31分(右下の)にやって出て来たのが写真の画面

クッソ~、折角早起きしたのに無駄になったじゃないかよ~。

まあ、愚痴ってもしょうがない。

取り敢えず、飯でも食って、風呂に入って・・・こういう時は、あえて、「ゆとり」、を持って。

.
E1
昨夜、セブンイレブンで買ったカルビ焼肉弁当

500円ぐらいだったと思う、QUOカードで他の物と一緒に買ったのでよく覚えてない。

レンジでチンして、結構美味しかった。

朝食はこれとお茶だけ。かなり、手抜き。

食事して風呂に入った後は、母の介護保険関係の書類の作成。
先週の土曜日に来ている事に気が付いたのだが書き方が分からなかったので、区役所に確認しようと思って連休の間、保留していた。

9時に成るのを待って、区役所の介護保険課に電話して確認した所、出しても出さなくても、家の母の場合、結果は同じらしい事が分かった(実は、最初からそうだと思ったのだけど、確信が持てなかった)。
係りのお姉さんの丁寧な説明でスッキリした。

その後は、細かい請求書類の整理。
電話料金の連絡票とか、電気、水道、ガス、などの連絡票の確認。
電気、水道などは3ヶ所(東京、千葉、山梨)から来るので量が多くなる。

.E6
今回チェックする、各種連絡票
(左から、ガス料金、水道料金、電気料金の領収票、電気の使用量の連絡)

こういうのは、何処までチェックすればいいものか迷っている。
公共料金の引き落とし何て、殆ど間違いは無いのだから、全く見ないで捨ててしまった方がいいのかも知れないけど、一応、通帳と付き合わせて合っているかの確認はしている。

でも、メーターを検針して使用量を算出する方式では、稀に、何百万円とかの誤請求があったなんてニュースも有るから、金額の妥当性や2重請求のチェックぐらいはした方が良いかも知れない、と思っている。
通帳と消込する時、そういう事も注意出来るので、今は、一応チェックしている。

似た様な物で、VISAカードやスイカカード、国際電話料金など、まだ他にも色々ある。
手間を考えると、ざっと見ただけで、後は1年保管とかにした方がいいかも知れない。


眼科には、午後の1時頃に行った。
経験上、この時間か夕方の6時頃が比較的待ち時間が少ない。
今日は午前の部(9:30~13:00)の最後から2番目だった。

.
E2
眼科、午後2時頃

受付は13時までだが、診療は受け付けた人が終わるまでやってくれる。
只今、最後の1人が診療中。自分は診療が終わって、支払いを待って居る所。なので、待合室には、自分1人しか居ない。

.
E3
荻窪駅付近の眼科

終わった時は、まだ、雨の気配は無かった。

.
E4
薬局で目薬を買う(処方薬)

待つのは嫌いなので、処方箋だけ置いて、銀行へ。

そろそろ、タイへ持って行くお金を集めなければならない。
ATMでは、1回に下ろせる額が50万円なので、何回かに分けて行く必要がある。
(窓口で、係りの人にやって貰うのは面倒くさい)

.
E5
雨が降って来た

ちょっと前まで(10分程前まで)、雨の降りそうな気配は無かったが、銀行に行っている間に急に降って来た。それも、雷を伴うかなりの土砂降り。

薬局(薬局はこの写真を撮った辺り)で目薬を受け取った後は、この写真の左側(微かに、緑のバスが写っている辺り)(正面左は荻窪駅)のバスターミナルまでダッシュ。

傘がない・・・by 井上陽水

ちょっと濡れた。


明日は、八ヶ岳の別荘に友人と一緒に麻雀なので、持って行く物の準備もこれからしなければならない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月16日 (日)

本日はサンマ

2017/07/16(本日はサンマ)

スーパーでサンマを売っていたので買って来た。

.
F11
本日の朝食、準備中

納豆玉子、キャベツ、サンマなど。

タイで食べる朝食とは全然違う。自分にはこんな感じの朝食が合う。

.
F12
本日の朝食、完成

タイと違って、脂っこくないし、辛くないし、臭くないし、ビタミン、ミネラルも豊富そうだし、美味しいし。
こんな簡単なものでも、タイで食べる食事から比べれば、月とすっぽん、天と地、雲と泥ぐらいの差がある(上手い表現が見付からなかった)。
兎に角、何を取っても美味しい。

サンマだって、タイにもBIG-Cで、たまに売っているけれども日本のサンマの方が脂が乗っていて全然美味しい・・・と、書きたい所だったけど、残念ながら、このサンマ、脂は余り乗っていなかった。それに、少し瘦せていて小さかった。

やっぱり、秋刀魚って言うぐらいだから、旬は秋なのかな?。

でも、久し振りのサンマ、美味しかった。


写真2枚だけでは寂しいので、前日食べに行ったラーメン↓。

.
F14
春木屋(荻窪)のラーメン

見た目は何の変哲のないラーメンだけど、これが美味しい。
スープに独特の香りがあって、これが癖に成る。何か、常習性とか依存性のある薬物でも入っているのではないか、と思えるぐらい、癖に成る。

勿論、スープにはしっかりとした鮮烈な旨みがあるし、固めに茹でられた縮れ麺に濃厚なスープが絡んで、麺もスープも美味しい。

このスープ、ラーメンのスープというより、単独のスープだけ、と考えても美味しい。
例えば、このスープと白いご飯だけで食べても美味しいと思う。

.
F13
春木屋の外観、2017年7月15日撮影

暖簾は、夏用の白い暖簾に成っている。

今、気が付いたけど、珍しく手前の席が空席に成ってる。

ここは、全部で15席ぐらいある。
自分が入った時はほぼ満席で、その後、パラパラと食べ終わった人が帰って行って、一番少ない時は2人に成った。
店の一番隅っこの席で、自分と知らないお兄さんが2人並んで食べていた。他はガラガラ。
何かヘンな感じ。人気店でもこういう事はある。

帰る時は4~5人の客が居た。
暑い夏は、熱いラーメンを食べる人が少ないのかも知れない。冷やし中華も有ったけど。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月14日 (金)

本日は寿司

2017/07/13(本日は寿司)

.
F2
マグロ

寿司を食べに来たのは、今回の帰国で2回目。

やっぱり、トロは美味しい。
タイにもマグロの寿司は有るけれど、こういう美味しいトロはタイには無い。
(有るかも知れないけど、自分は知らない)

.
F1
サーモン

トロサーモンも美味しいが、マグロのトロには敵わない。
サーモンは寿司ネタとして、タイにもよくある。

.
F3
あら汁と豚カルビ

魚介系の寿司ネタの中で、ちょっと目先を変えて肉系の寿司を食べると、一段と美味しい。
満足度100%。

あら汁は、何かの魚の旨みが十分に出ていて、大根や人参の滋味と溶け合って、これも美味しかった。

.
F4
美味しかった

5皿は少な目(1皿はあら汁の分)だけど、十分満足。
完全に腹いっぱいに成るよりも、ちょっと余裕を残すのもいい。

お店(海鮮三崎港)は吉野家の系列店なので、1640円のお会計の内、1500円を優待券で払ったので、実質140円だった。

尚、本日の現金の支払いは、これだけ。後は全てカード払い(後述)。


今日は夕方、食事とか幾つか用事を行う為に、日が陰った7時半頃、久々(?)に荻窪の駅の方へ出掛けた。

ニュースでは本日の東京の最高気温は33.4℃。暑い日が続いている、と言っていたが、熱帯の気候に慣れているし、もう夜なので、特に暑いとは感じない。

また、ニュースでは各地で大雨の報道がされているが、東京だけ(?)、それを避けている様で、7月に入ってから家の近所では大雨はない。


最初に郵便局に寄って、日本での活動費をいくらか調達して、ついでに記帳した。

生活費は節約を心掛けているが、介護施設に居る母のおこずかい(医療費の自己負担分等10万円など)や、各種税金を払ったら、少なく成ったので補充した。

それから駅(荻窪駅)へ行って、スイカカードへのチャージ。
日本には年の3分の1ぐらいしか居ないけど、滞在中は電車に乗ったり、飲食店でもスイカカードを使う事が多いので、ポイントが貯まる。

家に届いたVIEWカードの通知を見たらポイントが貯まっていたので、忘れない内にチャージして置こうと思った。
400ポイントで1000円分のチャージ。ちょっとだけど、忘れると、日本に居ない間に期限切れに成ったりして勿体ない。

因みに、普段のチャージは10000円を切ると、自動的に10000円がチャージされる様に設定してある。なので、自分のスイカカードには常に、(大体)10000~20000円の残金がある。
AUTOチャージの方が面倒くさくないし、確か、ポイントの付与率も良かったハズ。

で、この後、先程の寿司を食べに行って、その後、お買い物。

先ずは、キャンドゥ(100円ショップ)で、日用品やちょっとした食べ物、タイへ持って行く物などを少し買ってから、西友の食品売り場へ。
(キャンドゥと西友は同じビルにある)

尚、キャンドゥの支払いは、スイカカードにて行う。駅付近のお店にはスイカカードで支払いが出来るお店が多い。現金の受け渡しをするより便利だと思う。

.
F5
本日のお買い物の一部

水切りネットと輪ゴムはタイへ持って行く。
髪を纏めるゴムなんてタイにも有ると思うのだけど、何故か、これが奥さんのお気に入り。

バニラヨーグルト。これは美味しい。タイにも有ればいいのだけど、タイには無い(バンコクは知らない)。奥さんと娘もお気に入りで、日本に来た時は、ほぼ毎日食べている。

実は、羊羹は結構好きで、変な話だけど、自分がタイに行くように成ってから、却って良く食べる様に成った。
タイには無い物と思うと、日本に来た時に食べたり、タイに買って行ったりする様に成った。

これが、タイの邦人にも結構うけて、「この羊羹美味しいね~」などと言われた事も度々ある。実は、100円ショップの羊羹なのですが・・・。
(バンコクと成田にアパートを借りていた頃は、米屋の羊羹、をお土産に持って行った事もある)

西友で買ったカレイの煮付。
自分で「煮付」を作るのは面倒だし、美味しく出来たものを売っているのだから買った方が便利。
タイにも、タイのお惣菜を売っているお店は多いが(ていうか、余り料理をしないタイ人、特に家の奥さんなど、食卓に出て来るおかずは、殆ど買った物)、タイで売られているお惣菜は余り美味しくない。
その点、日本のお店で売られているお惣菜は美味しいのでいい。

自分は、焼き鶏とか酢豚とかヒジキの煮物とか、コロッケとかエビ天・イカ天、季節によってはカキフライとか、よく買う。

これらの物は自分では作らない。


西友のお会計はウォルマートカード。昔はセゾンカードだったのだけど、系列が変わって(?)からウォルマートカードに成った。

現金で払う人も結構いる(半分以上現金払い?)のだけど、これが不思議だ。
カードを使えば3%割引、感謝ディーなら5%割引。海外生活の自分でさえカードで支払っているのだから、ずっと日本に住んで居る人が何でカードにしないのか・・・?。
僅か3%だって、勿体ないと思う。別にポイントも付くし。

レジに並んでいる時、前の客がお金を払うのにモタモタして、1円の単位まで財布をゴソゴソ探しているのを見ると、「カードにすればいいのに」、とつい思ってしまう。
(月に2~3回しか、ここで買い物をしないなら分かるけど、買い物をするスーパーって大体決まっていると思うのだけど)

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月13日 (木)

炒飯を作った

2017/07/13(炒飯を作った)

ここ数日、これといったイベントをしてないし、ちょっと引っかかっている問題があって、落ち着いてブログを書く気にもならない。
それでも、気分転換にブログを書く。

こういう時は、安易に、食べ物ネタ。

本日のお題は炒飯。

.
G1
炒飯の材料

焼豚切落としは、昨夜セブンイレブンで買ったもの、それ以外は、元々家に有ったもの。

炒飯(らしきもの)はたまに作るが、レシピを調べたりとかはしていない。
なんとなく勘で、出来そうな材料がある時に作る。
写真を撮った後で気が付いたが、当然、玉子はある。

後は、ご飯をレンジでチンして、バターをフライパンで溶かして、葱、焼き豚の順で刻んで炒めて、ご飯を入れて、玉子を入れて、かき混ぜて、炒めるだけ。
(バターよりもゴマ油の方が良かったかも知れないが、もうそろそろ賞味期限が切れるバターが1つ有ったので、それを使った)

あと、途中で、コンソメの素を粉状にしたものを振りかけて混ぜる。

これは、自分がこうやった、というだけで、ネットとかで手順を調べた訳ではないので、間違った手順・材料もあるかも知れない。

しかし、料理名人の作り方とは多少違っても、自分の食べるものを、自分の味覚に従って作るのだから、大体、それなりのものは出来る。
(そういう自信が無い時は調べる)

.
G2
本日の朝食は炒飯

一応、美味しい。ちょっと塩分が濃かったかも知れない。玉子は1個しか入れなかったが2個入れた方が良かったかも知れない。
セブンイレブンで買った焼き豚はイマイチだった。葱はもう少し大めの方が良かった。
(今日の炒飯がイマイチだった、最大の戦犯は、セブンの焼き豚)

炒飯を作る時いつも思うのは、ご飯がなかなかパラパラにならないので、玉子と上手く絡み合わない事。
それは最初から承知していたので、ご飯をしゃもじで切ってから炒めたのだけど、それでも上手く行かなかった。

炒飯だけでは寂しいので何か汁もの、と考えて、パンプキンスープの素が有ったので、それを使ったが、炒飯とは合わなかった。
元々、カボチャって甘ったるくて余り好きじゃない。パンプキンスープの素は、買ったのだけど、余り飲む気がしなくて、1袋だけ残っていた。
やはり、炒飯には中華スープが合う。

でも、まあ、タイ料理のカオパットよりは美味しいし、日高屋や8番ラーメンの炒飯と比べても、さほど見劣りしない味だった。

一人暮らしの気儘な朝食ですから、こんなもんで十分。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

夜、ちょっと外食

2017/07/12(夜、ちょっと外食)

今、スランプに陥っている。
目の前に、ちょっと面倒な課題を抱えていて、どう対処しようか迷っている為で、その問題さえ解決すればスッキリすると思うのだけど、決断力と行動力の無さが・・・。
判断力とか体力が落ちているので、素早い対応が取れなくてストレスだけが溜まって行く。

でも、そういう事とは関係なく時間が経てばお腹は空く。何か食べなければならない。
3日前に買った食材もほぼ底を尽いたし、駅付近まで出掛ける元気もないので近場に外食に出た。
昨日、一昨日と全く外に出ていない。今日も、今迄(午後8時頃まで)ずっと家に居た。
3日ぶりの外の空気(家の中ではずっとエアコンを入れていた)。

.
H1
家から徒歩10分程のジョナサン、2017年7月12日、午後8時10分頃撮影


.
H2
先ずは、ドリンクバーでコーヒー(カフェラテ)

この写真を撮った時は、たまたま、前の席に誰も居なかったが、ちょっと後に前の席も埋まった。
平日の夜の8時20分頃でも、結構、客は来ていた。子供連れの客も多かった。

ちょっと困ったのは、自分の後ろの方にうるさい客が居て、騒いでいる。

振り返って見た分けではない。多分、大学生ぐらいの若者が10人ぐらい。

わざとらしく大声で笑ったり、突然、オォ~~~、とか奇声を発している。

仲間内で虚勢を張る為に大きな声を出したりするのは余り好きじゃない。きっと頭が悪い人達なのだろうな~、でも見た目は意外と普通の人達かも知れない、と思って聞いていた。
(別に聞きたくないけど聞えて来る。顔は見ていない)

.
H3
本日の夕食

ハンバーグと鶏のから揚げ、アボガドサラダなど。

これで、空腹は解消された。ちょっとだけ元気が出て来た。

帰りしな、先程まで騒いで居た人達をちらっと見た。

10人ぐらいで騒いで居た、と思ったのは、6人だった。
見た目は普通の若者だろうな~、と思ったが、実際はそうではなかった。
この地域には似つかわしくない人達だった。

帰り道↓。

.
H4
セブンイレブン、午後9時頃

夜食用におにぎりでも買って行こうと思って立ち寄った。

駅付近まで出掛ければ、スーパーマーケットはまだ開いている(食品売り場は24時間)が、この付近では、此処しかない。
(少し離れた所にローソン100はあるが、帰り道にはない)

おにぎりとお菓子を少し、明日の朝用のおかずを少し買って帰った。

.
H5
帰り道、午後9時頃

環状8号線は1日中、車が途切れる事はないが、10時を過ぎれば少なく成る。
しかし、今頃(午後9時頃)はまだ車が多い。
都会は、まだまだ眠らない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月11日 (火)

本日はステーキ

2017/07/11(本日はステーキ)

折角日本に居るのだから、たまにはステーキが食べたい。

なんで、日本でステーキなのか・・・。

別に、特別の肉を用意する訳ではない。普通にスーパーマーケットで売っている、ステーキ用の牛肉、これを買って来た。

.
I1_2
本日はステーキ

実は、タイでは美味しい牛肉を手に入れるのが難しい。
バンコクは知らないが、チェンライでは美味しい牛肉はなかなか手に入らない。
チェンライのBIG-Cには美味しい牛肉は売っていない。トップスは美味しい牛肉を売っている事もあるが、バラツキがあって、いつも美味しい牛肉を売っているとは限らない。むしろ、(美味しい牛肉は)売っていない事の方が多い。

なんで、この差が出来るのかは分からないが、(自分は)日本の方が明らかに美味しい、と思う。
タイでも日本でも、オーストラリア産の牛肉などを買うが、同じオーストラリア産でも、日本で売っている肉とタイで売っている肉では、味・硬さが違う。
値段的に、日本の方が高いという分けでもない気がする(グラム当たりの単価で食べ比べて見た分けではないですが・・・)。

で、本日のステーキ、塩・胡椒を軽くふってフライパンで焼いた。
男の料理教室でステーキを作った時のような美味しいステーキソースは無いが、肉そのものが美味しいので、焼き上がったステーキは当然美味しい。

醤油を掛けて食べた。この辺は日本人・・・?。

ステーキを焼いたフライパンで炒めた、モヤシ炒めも結構美味しかった。
(「ついでに」、モヤシ炒め。フライパンを洗うのが1回で済む。基本的に手抜きです)

料理教室の先生に言ったら怒られそうだけど、きょうは「珍しく料理」をした。
(そんなもん、料理の内に入るかい!・・・と言われそう)

因みに、ご飯はレンジご飯。

.
I2
食後に食べた桃

みずみずしく、しっかりした甘みがあって美味しかった。
自分は、実は、固めの桃が好きなのだけど、これはこれで美味しかった。

桃もタイではなかなか美味しいものを手に入れるのが難しい果物の一つである。

因みに、タイに来始めた17年程前は、リンゴも柿もミカンもイチゴも、美味しいのを手に入れるのが難しかった。

リンゴは今では結構美味しいリンゴがマーケットに沢山並べてある。でも種類は日本の方が多い。

柿は、ごく最近タイでも(チェンライでも)美味しい柿が手に入る様に成った。でも、当たり外れがまだある。

ミカンは余り買わないので分からないが、タイで売っているミカンは小さい物が多い。まだ日本のレベルには達していない様に感じる。

イチゴは、ここ数年(4年程前から)、チェンライでも普及し始めて、シーズンに成るとパーンの家の近所の道路沿いの屋台でも売る様に成った。
「タイでも甘い種類の美味しいイチゴを作る様に成った」、という話だが、日本のイチゴも甘さ・大きさ共、進化しているので、まだまだ全然、日本のレベルには追い付いていない。


ついでにもう一つ。

今日は、こんな物も食べた。

.
I3
ぶっこみ飯

このブログ、日本で読まれている方よりも、チェンライなどのタイで読まれている方の方が多いと思われるので、自分が珍しいと思った物、新しい(?)物なども、チラッと紹介します。

なんか、ラーメンライスのイメージで、腹が減った時に食べたら美味しそうな感じがした。
いつ頃から発売されたものか知らないが、(かなり曖昧な表現ですが)昔は無かった。

.
I4
ぶっこみ飯の中身


.
I5
ぶっこみ飯の完成形

まあ、一応、美味しかった。
味は、昔懐かし(50年ぐらい前かな~)チキンラーメンの味。

普通に、ラーメンライスの方が美味しかったかも知れない。
自分には、ちょっと塩分が濃過ぎた。

なんか味が物足りなかったので、玉子を入れてみたら、ちょっと美味しく成った。
にわとりの玉子では大き過ぎるので、うずらの玉子を2個ぐらい入れた方がいいかも知れない。

そう言えば、昔はチキンラーメンに生玉子を入れて食べた。

当時は、「お湯を入れるだけでラーメンが出来る」、なんて画期的なものだと思った。

ついでに言うと、水に入れるだけでジュースが出来る、ワタナベのジュースの素も凄いと思った。

更に、ついでに言うと、、水を入れて置けば氷が出来る、電気冷蔵庫も凄いと思った。珍しくて、氷を食べて喜んでいた記憶がある。


追記。

またまたお腹が空いた。ちょっとお菓子でも食べようと思った。
しかし、まず先に、写真を撮って置こう。

.
I6
パイの実

初めて食べるお菓子。美味しかったらブログに書こうと思って撮った写真↑。

要するに、これ↑、美味しかった。

LOTTE パイの実。

パイの実自体は何回も食べた事があるが、プレミアムチーズケーキは初めて。

.
I7
LOTTEパイの実・プレミアムチーズケーキ 

軽くて、サクサクしていて、チーズの香りがして、美味しかった。

多分チェンライではまだ売ってない。これは絶対娘に受けると思うので、お土産に買って行く事にする。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月10日 (月)

本日の食事3食全て公開&麻雀など

2017/07/10(本日の食事3食全て公開&麻雀など)

只今、日本時間11:00。
今日はこれから(1時から)麻雀の約束がある。

その前に、先ずは腹ごしらえ。

.
J1
朝食準備中

時間から言えば、昼食に近いけど、今日の1食目なので、一応朝食。

納豆と海苔は関東では(?)朝食の定番。
本当は、味噌汁も欲しい所だけど、血圧に注意して、塩分を摂り過ぎない様、味噌汁は無し。

メインのおかずは鮭を焼こうか、とも思ったが、スーパーで買ったアジフライが有ったので、そっちにした。
実は、アジフライとかエビフライとかは自分の好物。

.
J2
朝食完成

玉子と納豆と葱、それに白いご飯のハーモニーを口の中に流し込む。

じゅるじゅるじゅる・・・擬音だとあまり美味しそうではないが、実際は、メチャクチャ旨い。日本人に生まれた事を感謝したくなる美味しさ。

次にアジフライ。濃厚なトンカツソースもいいが、きょうはタルタルソースで。揚げ物にはタルタルソースが合う。
タイにも揚げ物は有るが、タイの揚げ物とは全く違う。次元の違う美味しさと言っていい(ちょっと大袈裟?)。

あっ、海苔を忘れていた。ご飯には納豆玉子を掛けてしまったので、ご飯を巻いて食べる事は出来ない。しょうがないので、そのままバリバリ。海苔の香りが口の中いっぱいに広がる。

最後はお茶。もう少しゆっくり飲みたいのだけど、麻雀に行く時間も迫っているし、風呂にも入りたいし、ブログの前半(この記事)も書いて行く積りなので、ゆっくり飲んでいる暇はない。
幸い、ご飯を食べている間に、丁度いい温度に成ったので、ゴクゴクと飲む。

お茶を飲んでサッパリした。胃の中では、先程の、美味しい納豆玉子ご飯の余韻が残っている。

さて、急いで風呂にでも入って、麻雀に出掛けるか。

このあとは、今日の夜に書き足します。


追記。

でもって、ここへ↓出掛けました。

.
J3
雀荘、社長室

今日は5人打ちなので、抜け番の時に撮った写真↓。

.
J4
麻雀中

自分は写ってません。
皆さん、自分とほぼ同年輩。髪は結構白く成っている。

で、本日の結果。

.
J5
本日の成績

ず~っと、ついて無くて最後の最後に、この手↓を上がってトップを取ってプラスに浮上した。

.
J6_2
オーラスの上がり手

オーラスで自分は+8000点ぐらいで、トップとは6000点差ぐらいの2位。
2・5筒待ちの手でテンパイしていた。
2筒が出ればタンピン3色ドラ1の満貫でトップ。5筒なら、タンピン・ドラ1の3900点でトップの人から出れば逆転トップ。
積もれば、どちらを積もってもトップ。

しかし、誰からも出ず、積りもせず、遂にオーラスの海底。
野球で言えば、ランナー無し、9回の裏2アウト2ストライク、の様な状態。
しかも、オーラスの親がトップで、流れれば親のトップが確定する。
ここで、海底がその親に回って来た。親はもう勝負する積りはない、降りる事だけを考えていた。

万事窮す。もう、今日の戦いは終わった。残念ながら、負けを覚悟したその瞬間、なんと親から海底で高めの2筒が出て来た。

ロ~ン・・・タンピン3色ドラ1海底で、なんと跳満に成った。しかも、振った親が割れ目で24000点。大逆転トップで、今日の合計でもプラスに成った。

振った親は、自分の方ではなく、他の人の警戒をしていたらしい。


という分けで、終わり良ければ総て良し、いつもの様に、夕食はみんなで中華。

.
J7
中華料理屋で会食中(本日の夕食)

写真の餃子、春巻き、の他、麻婆豆腐、焼きそば、ニラレバ炒め、などを食べた。
今日の1番は、ニラレバ炒めが美味しかった。


麻雀も気分よく終われたし、中華も美味しかったし、迷人は晴れやかな気分(?)で家に帰ったのでした。

家では、テレビでハリソンフォードのエアフォースワン(映画)を見て、それも終わった頃、またお腹が空いて来た。

.
J8
本日の夜食

ミートコロッケ、エビ天、海苔、トマト、の夜食。
相変わらず、料理はしません。電子レンジだけ。でも、美味しかった。


今日のブログは、朝食(兼昼食)、夕食、夜食、と1日の食事を全て公開しました。

「だから何だ!」、と言われても困るけど・・・。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

母の介護など

2017/07/09(母の介護など)

ニュースでは、「関東は厳しい暑さと成りました」、と言っていた。
今日の東京の最高気温は32.5℃、快晴。

関東の中では東京の最高気温は低い方だった。タイから来ている自分としては、このぐらいの気温は、「厳しい」、という程ではないが、炎天下を歩くのは出来れば避けたい。

しかし、そうも言ってられない。滞在期間は限られているので、やるべき事を1つ1つこなしていく必要がある。
家で出来る用事もあるが、出歩かないと出来ない用事もある。

で、今日は介護施設に居る母の様子を見に出掛けた。
最低限、母の「おこずかい」を預かって貰う必要がある。

ある程度まとまった額を預かって貰えれば、例えば、1年に1回預けるだけで済むが、施設の方でそれは困るらしい(注)ので、日本に帰国する都度、必ず「おこずかい」は持って行く。

--------------------- 注 ------------------------

施設が大きな額を預かるのを避けるのは、そういう事をしてはいけない、という国の指導がある為らしい。こちらとしては、どうせ今時、金利なんてタダみたいなものだし、沢山預かって貰えればそれだけ安心なのだけど、そういう訳には行かないらしい。
しかし、1年程前から、ほぼ寝たきり成ってから、「おこずかい」の額が上がった。
薬とか、ケアの為の消耗品の、種類や使用量が増えた為らしい。
今回は、約3ヶ月分として10万円預けた。まあ、このぐらいは別に問題にはならない。

因みに、施設の食事・宿泊・介護の費用は毎月二十数万円になり、この分は母の預金口座からの自動引き落としに成る。
母の年金額は、この額を完全に上回っているので、金銭面での問題は全くない。

この他に、保険か何かによる、国からの補助金も相当額支給されている様であるが、実はその金額は把握してない。

-------------------------------------------------

テレビのニュースや色々な人の話を聞くと、今の施設は、「当たり」だった様な気がする。
兎に角、いい環境で、きちんと介護して貰って居るのは、行って見たり、話を聞けば分かる。

いつも空きが有る分けではないらしいので、たまたま、いい施設に空きが有った、という事だったと思う。


施設を決める時は、結構苦労した。

兎に角、身内が日本に居ない、というのがネックで。親戚の方にお願いしたり、司法書士の方にお願いしたり、介護施設の他に、緊急の時に対応してくれる便利屋さんみたいな所と契約したりしたが、結局、緊急入院などの時も介護施設の方で手配してくれたので、実際には、自分以外の人や組織に、何かして貰った事は今迄一度も無い。

ほぼ寝たきりに成る前は、少しはコミュニケーションも取れたのだけど、今は、自分の名前を言って、「わかる~」、と聞いても、分かっているのか、いないのか、ウーウー言うだけに成った。

でも、正常な人の認識力とは違うけど、母なりに分かっている様な気がする。


自分の将来の事も含めて、記憶力とか思考力とか理解力とかが、段々落ちて来て最後に何が残るのかを考えた。

母を見ていると、いいのは、「穏やか」な事で、周囲に合わせるみたいな所が昔からある。そういう特性は今も残っているようで、他の能力が衰えても、本質的にある、そういう特性はかなり最後まで残るらしい。

例えば、大きな声を出して騒いだりする事は、あまり(全く?)ない様だ。
今は、もう、暴れたくてもその体力がないけど、認知症が進んで理解力や記憶力がかなり落ちて来た時点でも、暴れたり、人を疑ったりする事は無かった。
周囲に合わせていた。

で、多分、自分もこの特性を受け継いでいる。
実際に、自分がボケてしまったら、自分では分からなくなるだろうけど。

自分も以前よりは許容力が落ちて来たと思うけど、自分と同年代かそれより上の人を見ていると。許容範囲が狭く成ってきたな~、と思える方も居る。

他人の考えを受け入れる事が出来ないと、自分の立場からだけの一方的な主張が多く成る。

自己主張が強いと言うのは、若い頃(50代ぐらいまで)はいいけれど、ある程度の年齢に成ったら、自己主張よりも周囲に順応出来る方が(自分は)いいような気がする。
なんでも、自分の思う通りに進めないと気が済まない、というのも一種の加齢現象の様な気がするし、なんでも自分の考えを、周囲に認めさせ様とするのも加齢と関係性がある気がする。

兎に角、空気が読めない年寄りと言うのは困りものである。

(そういう思いを持つように成った自分も、「少し」許容力が落ちて来ている)
(あと、ケチも困る)


なんか、途中から話が脱線したみたいですが、最後に、母の様子を見に行った帰りに寄った食堂で食べた、本日の夕食。

.
K2
本日の夕食

またまた、日高屋のラーメン。

今日は、葱チャーシュー麺。刻み葱をタップリ掛けたチャーシュー麺、これが結構美味しい。日高屋のラーメンは、最近美味しく成った様な気がする。
以前より、スープのキレが良く成って、麺も美味しく成った様な気がするが錯覚かも知れない。

因みに、自分の食べた事のあるラーメンを順位付けすると・・・。

①春木屋(荻窪)→②丸信(荻窪)→③日高屋(日本)→④ルナ(チェンライ)→⑤8番ラーメン(タイ)→⑥FUJIのラーメン(タイ)→⑦美味しラーメン(タイ)

荻窪の春木屋・丸信は文句なく美味しい。特に春木屋はスープのコクとキレがいい。
(実は、コクとキレって何だかよくわからないのですが・・・コク=旨み、キレ=雑味がない、と解釈して下さい)
日高屋は普通だが、タイのラーメンと比べれば美味しい。
ルナはチェンライでは美味しい方。
8番ラーメンは日本だったら、わざわざ行かないけど、タイにはいいラーメン屋が少ないので・・・。
ちょっとした疑問。8番ラーメンって日本にもお店があるのか・・・。同じ味なのか・・・?。同じ味だとすれば、少なくとも、荻窪では流行らないと思う。
FUJIのラーメンは、タイだから、まあ、こんなもんかな、というレベル。
美味しラーメンは、バンコクで5~6回、チェンライで2回ぐらい行ったけど、もう行かない。オイシク○イ・ラーメンと言った方が正しいかも知れない。タイ人用の味なのかな。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月 8日 (土)

円安が止まらない

2017/07/08(円安が止まらない)

先ずは、10000円をタイバーツに両替したら、いくらになるか。

.
L1
最近2週間ぐらいの両替レート

尚、両替レートは一番いい両替屋の数字らしい。(http://jpy-thb.com/ より)

見事に、右肩下がり、に成っている。
表の左端、6月24日のレートが(1万円が)3045バーツ。
表の右端、7月8日(今日)のレートが、2995バーツ。
遂に、最優良レートでも3000バーツを切った。

因みに、本日の最優良レートはここ↓らしい。(http://jpy-thb.com/ より)

.
L2
本日の最優良レート店(7月8日、日本時間午後3時現在)

期間をもう少し長期に伸ばして1年の推移で見ると↓。

.
L5
円からバーツへの両替:過去365日のレート推移

1年前の2016年7月8日が(1万円が)3495バーツ。
今から思うと随分いいレート。
この時、沢山両替しておけば良かった。でも、ここは日本に居た。
自分が、この後両替した、2016年7月26日には3320バーツに下がっていた。約1年前、これでも今から思うとまだいい。

2016年11月12日も3320バーツ(表の中央やや左、スーパーリッチタイランドのレート)。この頃から目立って下がり始めている。
(表には無いが、12月17日の3030バーツまで、約35日間の下降局面)
下がり切ったあと、少し反発して暫く3100ぐらいで安定(?)していた。
直近で、一番最後に両替した2017年5月2日(約2ヶ月前)は3075バーツだった。

約1ヶ月前の2017年6月8日の3095バーツ(表の右側、リンダエクスプレスのレート)ぐらいから、また僅かづつではあるが、じりじりと下がり始めた。
で、現在のレートは遂に3000を割って、2995バーツ。
(http://jpy-thb.com/thb-jpy_rate_history_graph/ より)

ただしこれ(2995)は最優良レートなので、一般にはもう10バーツ以上悪い(銀行のレートは更に悪い)。

自分の場合1バーツは3円(この場合1万円は3333バーツ)、或いは1万円が3000バーツ以上ならいいと思っているので、3000バーツを切ると、ちょっと痛い感じがする。

(タイ在住の)年金生活の方には、レートの差は直撃するので、心配な方も居るかも知れない。

因みに、自分がタイにかかわり始めた頃からの動きを見ると↓。

.
L6new
約20年間のレート(2017年7月1日まで)

http://jp.reuters.com/investing/currencies/quote?srcAmt=1.00&srcCurr=JPY&destAmt=&destCurr=THB (ロイター)による。

1円が何バーツに成るかの表なので、右端の0.3のメモリは、10000円なら3000バーツに成る(表の青線)。
表の赤線は、1バーツが3円のライン(10000円が3333バーツのライン)

自分の場合、この範囲(3000~3333)に収まっていれば、「まあいいかな(普通)」、という感じ。
これを下回って来ると、ちょっと両替するのが嫌だな、と思う(今の状態)。
上回って来れば、いいレートに成った、と感じる。

これを見ると、1998年とか、2007年とか、2015年とか、たまに(1万円が)3000バーツを割り込む時があるが、今迄は回復しているので、今回の3000バーツ割れもそんなに心配しなくていいかも知れない。
(長期的に見ると、僅かづつではあるが下落傾向にある様には感じる)
でも、相場は読めない。今後の事は分からない。

(レートの問題とは別に、タイの物価は確実に上昇しているので、レートが変わらなくても、購買力は落ちる)
(こっちの方が問題かも知れない)


自分は趣味で、ドル・円、等の為替レートや、日経平均などの株価、原油相場や金価格などの市況をよく見るが、それらと比べると、バーツ・円の相場は安定しているように感じる。

例えば、株価なら↓。

.
L14
直近5年ぐらいの日経平均株価の推移(日本経済新聞、スマートチャートより)

2012年の1万円割れの状態から、約5年後の今の株価は大体2万円余り。5年でほぼ2倍に成っている。
(おかげで、少し儲けたが、5年前の谷底(?)を見ると、怖くて再投資が出来なく成っている)
少なくとも、此処だけ見れば、円・バーツのレートより、日経平均株価の方が変動幅が大きい。


ここからはドル・円レートの話に成るが、自分の場合、ドル建ての債券も若干持っているので、円安が一概に悪いとは言えない。むしろ、円安の方が好ましく感じる面もある。

円安は、株高につながる事が多いので、その点からも、円安が(自分にとっては)有利に働く事もある。

まあ、この辺の因果関係の把握は難しいのだけど、単純に日本から現金を持ち込んでタイで両替する時の事を考えると、やはり、10000円が3000バーツに満たないというレートはちょっと寂しい。

7月末に、タイに戻るので、その時だけでも、円に頑張って欲しいな~(或いは、タイバーツが落ち込んで欲しいな~)、と都合のいい事を考えている。


補足。

.
L13
直近3ヶ月ぐらいの日経平均株価の推移(日本経済新聞、スマートチャートより)

円安は、株高につながる事が多いのだけど、ここ1週間ぐらいの動きを見ると、必ずしもそうなっていない気がする。
(ちゃんと調べれば分かるのだろうけど、今は、勘で話してます)

今週の木曜日(7月6日)には終値で20000円を割り込み、きのう、金曜日(7月7日)の終値は19929円だった。

こっちの方の2万円割れも、両替レートの3000バーツ割れと同じくらい気に成る。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月 5日 (水)

九十九里の海

父が大網白里に土地を買って家を建てた時、世の中はバブルの真っ最中だった。

大網白里に近い、土気(とけ)には、チバリーヒルズと銘打った新興住宅地(分譲地)が出来て、将来は、田園調布のような(ハイソなイメージの)街に成る、何て話も有った。

地価の高騰が都心から郊外へと広がって、その広がり切った辺りが、千葉県だと大網辺りだった。
兎に角、土地神話がまだ健在で、土地は下がる事は無い、持っていれば必ず価値が上がる、と信じて疑わない人が多かった時代だった。

確かに、ここに土地を買って、最初の1年ぐらいは公示地価が上がった。
しかし、それも、最初の1年だけ。あとは、下がり続けた。

多分、父は気が付かなかったけれども(自分も分からなかった)、父がこの土地を買った頃がピークで、公示時価の発表は実勢より多少タイミングがずれるので、もしかしたら父が買った時が、山の頂上、バブルの頂点、だったかも知れない。


父は、ここを気候温暖で、暮らすには良い所と思ったらしい。

この考えには、自分も一部賛成で、確かに、気候とか自然とかは、暮らすにはいい所である。

先ず、海が有る。これが大きい。見ようと思えばいつでも海を見に行けるというのは、自分にとっては大きなアドバンテージだった。

この時は、まだ、大津波が来る前だったので、海の近くの海抜の低い所は危険だ、という認識は無かった。

因みに、自分はチェンライは海が無いのが、弱点だと思っている

折角、タイに暮らすのだから、プーケットとかクラビとかラヨーンの様な海の近くにある所で暮らしたかった(津波は怖いけど・・・)。

海の見える絶景の高台に家を建てる。これが自分の夢だった。
(でも、東京やバンコクといった大都会の方が自分は好きだけど)
(海の近くに家を持つとしたら、やはり別荘という事に成ると思う)

大網の様な気候温暖、豊かな自然のある土地で、ゆったり暮らすのもいいな~と思った事もある。
実際、父はそういう暮らしをしていた。
父の場合、夏は涼しい八ヶ岳、冬は温暖な大網、その間に東京という生活をしていた。

まあ、話としては優雅なようでは有るが、3つの家を維持するのは、大変だったと思う。
(今、自分が似た様な立場に追い込まれている。日本に3つの家、チェンライにパーンの家と街のコンドー。全部で5ヶ所はしんどい)
(特に、この大網の家は、殆ど行かないし、時価も購入時の(多分)5分の1ぐらいに落ちているので、売るに売れない(?)不良資産と化している)

しかし、そういう事は考えず。ただ単に、ゆったり・のんびり暮らすには、確かに大網はいい所であると、きょう(2017/07/03)大網に来て、改めて思った。

ここなら、日本語で暮らせるし。日本食を食べるのに苦労しない。

.
M5
家から4km程の所にある白里海水浴場の入り口

きょうは、7月3日。そろそろ海水浴シーズンの始まりで、もう少しでこの辺も賑やかに成る。

.
M6
海の家

この辺の海の家は、1年中常設の家とシーズンだけ建てられるプレハブ(?)の家の2種類がある様だ。
どちらの家も、今、準備中という感じがした。

.
M7_2
バーベキュー禁止

まだ、海水浴客は居ない(少ない?)、が日光浴をしている人などは少し居る。
(タイで暮らす様に成ってから、日光浴する人の気持ちが分からなく成った)
(タイ人の様に成って、日焼けが嫌いに成った)

.
M8
九十九里の砂浜

タイヤの跡がちょっと興ざめだけど、海はいい。海の良さは、やっぱ解放感だと思う。

.
M9
九十九里の波

穏やかな海だけど、写真を撮るタイミングによっては、波しぶきがあがる。

兎に角、自然の風景では(自分は)山よりも、海が好き。森よりも湖が好き。

プールのある風景も好き。要するに水の見える景色が好き。
(チェンライのコンドーは前面にプールが見えるので、ちょっと気に入っている)

.
M10
大網の田圃

大網には青々とした広い田圃も多い。海程ではないが、こういう風景もいい。

気候温暖で、海が有って、田圃も有って、駅付近にはイオンのショッピングモールや一通りの商業施設が揃っている。

そう思うと、ここに住みたい気もするが、身は1つしか無いので、そういう分けにも行かない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月 4日 (火)

こんな所に、タイレストラン?

2017/07/03(こんな所に、タイレストラン?)

タイのチェンライの田舎に、「こんな所に、旅館」、とか、「こんな所に、日本のラーメン屋」、とか有る様に、逆に、日本でも、「何でこんな所に、タイレストラン?」、と思うような所がある。
(実は、こういうの結構好きです)

九十九里に面する、千葉県の大網白里市。そこの、市街ならまだしも、市街から数キロ離れた辺鄙な所に、そのタイレストランは有った。

.
M1
タイレストラン・スワンナプーム

九十九里の白里海岸から、大網の市街へ行く途中にそのレストラン(?)は有った。
(看板のカタカナが下手くそな所が、なかなかタイらしい雰囲気を出していていい)

「タイ料理」、というのぼり旗がたっているので、タイ料理屋なのであろう。
道路沿いには違いないのだけど、ちょっと離れれば周囲は田圃の、(自分の感覚から言えば)辺鄙な所。

そう言えば、昔、この辺にスワンナプームというタイマッサージ店が有った(入った事はない)。
そのお店がレストランに模様替えをしたのか・・・?。

別にタイ料理を食べたいと思った分けではないが、時刻は5時頃で、丁度お腹が空いていたので、入って見る事にした。

日本に居れば、美味しい日本料理が食べられるのにわざわざ不味いタイ料理を食べるなんて。
しかも、日本のタイ料理はタイで食べるよりメチャクチャ高い(5~10倍ぐらい高い)。
そう考えると、バカバカしいとは思ったけど、それ以上に、此処は一体どんなお店なのか、という興味の方が勝った。

ま~、高いと言ったってたかが知れてるだろうし、どうせ、何処かで外食するのだから、今はここで食べて見よう。

と、そんな事を考えながら車を運転していたら、お店を100m程、通り過ぎてしまった。

Uターンして戻って・・・。

.
M2
お店の中

お店の雰囲気や設備は、食堂、というよりカラオケ屋さんぽい。

お店の人(多分タイ人のオバチャン)に向かって、「キン・カーオだけ?」、と聞いたら、それでもいいらしいので、席に着いてメニューを持って来て貰った。

メニューは殆ど1品950円。特に食べたいものも無かったので、無難な所でカオパットを頼んだ。
チェンライだったら40バーツ、120円ぐらいだから、やはりタイで食べるより8倍ぐらい高い。
でも、これは勉強・調査(?)だと思えばいい。
(追記、カオパット・クンだからタイでも、もうちょっと高いかも知れない)

.
M3
カオパット

ちょっと、食べてから写真を撮った。

まあ・・・そんなに不味くはない・・・。
タイで食べるカオパット程、油でベチャベチャしてないのがいい。
タイのカオパットと日本の中華屋で食べる炒飯の中間ぐらいの味。

タイ料理も、日本に来ると少し日本の味に近付くらしい。
(逆に、タイの日本料理屋も、タイ人の経営しているお店は、タイの味に近付いて、「日本料理もどき」、成る事が多い)

帰りに、タイ人らしきオバチャンに、ちょっとタイ語で話し掛けたら、「ナンデ~」、とケラケラ笑って結構、受けてた。

このお店、田舎の爺さん婆さん達がカラオケをやりに夜な夜な集まって来るお店なのかな~、と勝手な想像を巡らせながら、お店を後にした。


なんで今日、大網に来たかと言うと、父の残した「不良資産」、がここに有って、その関係で、ちょっとした用事が有った為。

.
M4
大網白里市の家の入り口

3年前に家族で遊びに来た時は、こんなじゃ無かったのだけど・・・。

駐車場のコンクリも雑草に侵入されて、辛うじて車1台分のスペースを残すのみ。

兎に角、人の居ない、人の来ない家っていうのは悲惨。

まだ、家の中までは雑草や雑木の侵入はないが、放っておけば後数年で、何処かに穴が開く。
そう成れば、もう家としては使えない。

もう一つ、門のフェンスが無くなって居た。

アルミだかスチール製だか分からないが、確かに門のフェンスが有ったのだが、今は、無い。

近所の人と話していたら、有る時、この付近一帯の、フェンスが盗まれたらしい。

話をした、近所の人、自分の父や母の事を覚えていて、「お母様はどうなされました」、などという話をしていたが、その、話の中でこの件が出た。

ここに住んで居る人でも、フェンスを盗まれたのだから、住んでない家のフェンスが盗まれるのは防ぎようが無い。

そう言われて見ると、隣の土地も斜め前の家も、フェンスが無い。

そんな物盗んで、どうするのだろ~・・・?。
鉄くず(アルミくず)として売るのか・・・?。

多分、下調べして、計画的に、トラックか何かで数人で来て・・・。

ここで、思った事・・・まあ、千葉県って言うのは、東京と比べてちょっとアレだね・・・民度が・・・。
(一部の方でしょうが・・・)


ここで一旦切って、この後、「九十九里の海」、へと続く(予定)。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月 2日 (日)

東京都議会議員選挙

2017/07/02(東京都議会議員選挙)

選挙に行くのは久し振り・・・ていうか、前回いつ選挙に行ったか覚えてないくらい久し振り。

1年程前に、参議院議員選挙が有った時も日本に居たが(この日は山梨県の北杜市に居た)、行かなかったようだ。その時のブログにこう↓書いて有った。

------------------------- ここから --------------------------------

今日、7月10日は参議院選挙の日、これから急いで帰って選挙にでも行こうかとも思ったけど、日曜の昼間、夏場は行楽の人が出掛けて来るのでいつも道が混む。
渋滞に巻き込まれるのは嫌だったので、結局、東京へは夜帰る事にした。

------------------------- ここまで ---------------------------------

チェンライに居ても、日本の国政や政党を批判する話は多いが、文句をいう前に、出来る事であれば、自分が選挙に行くべきではある、と思う。

最も、チェンライで日本の選挙に投票するのは、チェンマイまで行かなければならないとか、大変なので、しょうがない面もある。
(都議選は、東京都民でなければ参加出来ないので、タイ在住者の殆どは関係ないけど)

しかし、今回のように、選挙に行く事に特に問題が無い時は行った方がいい。

実は、自分の場合、選挙の勝率は結構悪くて、5割いかない。
自分の生涯選挙勝率(国政選挙と地方選挙の勝率)は、多分、4割ぐらいだと思う。
選挙はヘタかも知れない・・・そういう問題じゃないか・・・?。

さて、今回は誰に入れるか?。
候補者はみんな名前も初めて聞くような人達ばかりだし。積極的に、この人に入れたい、と思うような人は居ない。

政策で選ぶのも難しいし、フィーリングで政党で選ぶか、顔で選ぶか。

消去法で選ぶと・・・。

どこかの防衛大臣のように、国民を小ばかにしたような答弁を繰り返す人の居るような政党には入れたくないし。
でも、今の総理に成ってから、(株で)随分儲けさせて貰ったし(たまたま偶然かも知れないけど)。

神様(仏様?)なんて架空のものを信じて、自分達が絶対正しい、自分達が正義だ、と思っている人達の政党やそれと組んでいる政党にも入れたくないし。

昔の、過激派みたいなのも困るし。

やっぱり、経済的には自由主義経済の方が良さそうだと思うけど・・・?。

折角、政権を取ったのに、行政能力の無さを曝け出して、直ぐに政権を去った政党の末裔もちょっと困るし・・・。

消去法で考えても、入れたい政党、個人がない。

でも、まあ、加点・減点色々考えて、一番まし、と思える所に入れる事にする。

.
N1
杉並区選挙管理委員会から届いた東京都議会議員選挙の封筒と中身

左下に「投票所へは、この用紙をご持参ください。」、と書かれている。これ以外の用紙は必要ないらしい。

投票所にはもう何回も行っているし、娘が1年間通った小学校でもある。

.
N2
投票所の小学校入り口


.
N3
あさがお

1年生の時、娘もあさがおを育てたが、残念ながら、娘のあさがおは確か失敗だった。

.
N4
←投票所

投票所は体育館で、選挙の関係者が5人ぐらいと、投票に来ていた人が2~3人居た。

投票用紙を貰って、記入コーナーでもう一度名前を確認して、置いて有った鉛筆で記入して、投票した。

きょうは、曇り空で、雨の日や炎天下の日と比べれば投票率には有利かも知れない。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

日本でこんな物を食べてます

2017/07/02(日本でこんな物を食べてます)

昨日の夕食は日高屋でチャーシュー麺。
優待券が有ったので、それで食べに行った。

.
O1
日高屋で夕食

チャーシュー麺と餃子とポテトサラダ。990円。500円の優待券を2枚使ってお釣りは出ない。

帰りに、キャンドゥ(100円ショップ)と西友で、買い物をした。

.
O2
本日(7月1日)のお買い物

遅い時間でタイミングがいいと、寿司など安く買える(遅すぎると、割と直ぐに売り切れる)。

えんがわ、と、ひらまさ、の寿司は夜食で食べた。結構美味しかった。

そして、今日の朝食がこれ↓。

.
O3
本日(7月2日)の朝食

キャベツ以外は、きのう買った食材をレンジでチンしただけ。
キャベツも切ってあるものをお皿に盛っただけ。
お茶もティーバッグ。ご飯もレンジでチンしたそのまま。茶碗によそう事もしない。気楽な一人暮らし。
でも栄養バランスはそんなに悪くないと思う。


朝食を食べて、ブログも書いて、これから選挙(東京都議会議員選挙)にでも行く積り。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

2017年7月 1日 (土)

日本到着第二報

先週の水曜日、6月28日に日本に帰って来た(今は7月1日、土曜日)。

成田から荻窪(東京都杉並区)に着いて、先ずは腹ごしらえで、松屋で牛丼を食べるまでが、「日本帰国第一報」、の記録。

そのあと、家に着いて、家の周りの確認。
心配なのは、泥棒に入られていないかとか、家や車が壊れて居たり、いたずらをされていないかとか、庭に変な物が捨てられてないかなど。

幸い外観は異状ない。

鍵を開けて、家の中に入った。鍵も壊れてないし、家の中にあるドアの鍵もちゃんと掛かっていた。
家の中を荒らされた様子もない。

取り敢えず一安心。

まあ、この家、50年ぐらい住んでいるけど、家が出来てから泥棒に入られた事は1度もない。
(実は、家を建てている時に、見回りに来た父が泥棒にあった事はある)
古い家なので、稀に、何処かが壊れる事はあるけれども、それも滅多にない(数年に1回ぐらい)。今回は何処も異常はなかった。

家に入って室温は25℃。暑くも無く、寒くも無く、自分にとっては丁度いい気温。

久々に雨戸をガラガラと開ける。隣の人が、自分が戻って来たのに気が付いたかも知れない。


以下、トピックを箇条書きで。

① 日本に着いて、家でちょっとチェックをした後は、服などの身の回り物を買いに出掛けた。

いつもは、タイからある程度の服などは持って来るのだけど、今回はバンコクに1泊もせずに来た事と、タイに戻る時(7月27日頃)はバンコクで奥さんと待ち合わせをしていて、その時、自分の身の回りの物はチェンライから持って来て貰うよう頼んであるので、そういう物を日本に持って来なかった。
(バンコクでは2泊ぐらいする積り)

まあ、日本にも一通りの物は有るのだけど、新しい物も欲しいので、買う事にした。


② 7月2日に東京都議選がある。その関連のチラシなどがポストに沢山入っていた。

.
Q1
都議選のチラシ、選挙公報、選挙のお知らせ(投票所のご案内)、など

自分は、チェンライに住んで居るけれども、住民票は杉並に置いてあるので、「投票所のご案内」(投票に行く時に持って行く必要のある書類)は当然、杉並の自宅に届く。

母の分と併せて2通来ているけれども、寝たきりに近い状態で介護施設に居る母には選挙は無理。

選挙の為にわざわざ帰国する、なんて事はないが、たまたま、帰国中に選挙があった時は、選挙に行くようにしている。
(それでも、忙しくて行かなっかった時もある)
今回は、久々に選挙に行く積り。


③ 6月はいつも郵便物が多い。今回も郵便受けに110通程、溜まっていた。
中でも、(5月~)6月に多いのは、株を持っている会社の決算関係の通知で、株主総会のお知らせ、や、配当金のお知らせ、株主優待関係の物、などで、それだけで40通ぐらい来ていた。

6月24日付けの「ご不在連絡票」が入っていて、郵便局の保管期限が7月1日だったので、直ぐにネットで再配達を12時頃依頼したら、14時頃に届いた。

株主優待関係の通知で、カタログが送られて来て、そこから選択して欲しい物を届けて貰うシステム。
一応、6月~7月に日本に居る事を前提に、買う株を選んでいるので、優待関連のゆうパック(居ないと受け取れない物)が来る事はない。
(実際には1回目の配達で受け取れない事は有るが、保管期限が有るので、その前には大体日本に帰国する)

この他に、今回は6月29日と今日7月1日にも優待商品が届いた。
嵩張る商品は、家に居ないと受け取れないので、商品を受け取るのは日本に居るこの時期の物だけ、他の時期に商品の発送のある株は持ってない。
商品券やQUOカードなどは郵便受けに入れてくれるので、(日本に)居なくても受け取れる。

.
Q2
今回の株主優待

なとりのおつまみ、極洋の缶詰セット、マツキヨ・ビックカメラ・吉野家・日高屋などの商品券。京成の切符(日暮里-成田で使う)、イオンとイオンモールのギフトカード、QUOカードと図書カードなど。

左下の商品カタログは、再配達で届けて貰ったもので、希望商品(いつも図書カード)を書いたハガキを送って、2週間後ぐらいに受け取る。なので、こういうのは、日本に着いたら直ぐ手続きをしないと、受け取れない。


④ 30日(金)に、歯医者に行って歯石を取って貰った。2年に1回ぐらい、歯医者に行ってやって貰っている。

日本の国民健康保険に入っているので、日本で治療した方が安上がり、という事もあるが、特に、歯の治療は痛い、ので、日本の(歯)医者に診て貰った方が安心。

タイでは、言葉も完全に通じないし、医療設備・医療水準にも漠然とした不安があるので、これはやっぱり、日本でやりたい。
(あの、歯をガリガリ、とか、キィーン、ってやられるのは、子供じゃなくても怖い)

実は、この歯医者の予約、前回帰国した時に予約したのだが、既に予約がいっぱいで、その時は出来なかった。
しょうがないので、「次回(すなわち今回)の帰国時にやって貰う」、という事で予約して置いた。
もう1回行く必要があるので、やはり、こういう予約が必要なものは早め早めにしておかないと、滞在期間中に終わらない心配がある。


⑤ 折角日本に居るのだらか、日本の知り合いとも会いたい(遊びたい)。
事前にチェンライからメールは打ってあるけれども、具体的な日程などは決めていない。

で、メールを開いて見たら、幾つか返事が来ていた。

有り難い事に、1つはもう根回しが済んでいて、7人ぐらいでの、飲み会がほぼ確定していた。
4月にも会っているけれども、会ってない人も居るので、今から楽しみ。
根回しをしてくれたTさん、仕事が早い!。

麻雀の日程も1つは決まったのだけど、もう1つのグループは、今回は出来そうもない。これは、ちょっと残念。

実は、自分が過去のメンバーの中で最も手強いと思っている相手が、病気を患って、今回は無理に成った。
自分より少し年下で、あんなに麻雀が強いのに、病気に成るなんて・・・病気と麻雀の強さは関係ないらしい。
ま、治らない病気じゃ無いらしいので、次回(自分が)帰国した時には、「やりましょう」、という話になっているので、御快癒をお祈りします。


⑥ VISAカードの更新依頼

まだ有効期限切れには成っていないのだけど、多分、7月末にタイに戻ったあと、再び日本に帰国する前に有効期限が切れる。
ちょっと、心配だったので、カード会社に電話したら、先に更新してくれる、と言うのでお願いした。

「カードが届くまでに1週間ぐらい掛かります」、との事だったが、1週間なら問題ない。
これも、タイへ戻る間際に手続きしたら、受けとれ無かったかも知れない。
(カードだから家に居なければ受け取れないと思う。チェンライに居る時に届けられても困る)


以上、優先順位を考えながら、色々やってます。
帰国してから、今迄、全部外食。きょうもこれから食事に出掛けます。さて、何を食べよう・・・焼き肉?、お寿司?、美味いラーメン?・・・。

只今、7月1日、日本時間18時50分。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼