金曜雑談会
2017/09/22(金曜雑談会)
3ヶ月程前から、月に1回、日本人会が音頭を取って金曜雑談会という催しをやっている。
元々は、バンドゥー温泉に集まった人達がそこで雑談をしたのが始まりらしいが、自分はその時は参加していないので詳しくは知らない。
最初は温泉雑談会だったらしいが、それをもう少し広げて、色々な所でやったら面白いんじゃないか、という事で、金曜雑談会としたらしい。
自分が参加したのは、7月からで、その時は、「おちゃさま」(日本の甘味喫茶に近い感じのお店)だった。
8月は、メチャンの「民宿FUJI」。そして今回の、「作」、と3回続けて参加した。
.
日本食レストラン作にて、金曜雑談会
この会のいい所は肩が凝らない事、自由度が大きい点など。
日本人会の催し(例えば総会など)だと、不参加だと、「何で不参加なんだ」、と追及されるような、何か勘違いをした催しもあるが、この会はそういうは事ない。
皆さん、ホントに自由参加。しかも、日本人会の会員である事に拘らない。
今回も、たまたま作に食事に来た日本人の方が飛び入り(?)で参加していた。
こういう事で、邦人間の親睦を深めたり、情報交換が出来ればいいと思う。
自分は日本人会の基本は親睦会であればいいと思っている。
.
奥さん(携帯女)
11時の開始時間に遅れそうだったので、奥さんに車で送って貰ったら、奥さんも参加したそうだったので、一緒に参加。
(作までは歩くと20分ぐらいだが、車だと10分ぐらいで着く)
奥さんが一緒だと放って置く訳にもいかないので、行動が制約される。自由に会話に参加したい自分としては、居ない方がいいと思ったけど、まあ、しょうがない。
家(うち)の奥さん、何故か、日本人同士の集会に参加したがる。不思議だ?。
自分はタイ人の集会や宴会には、出来れば参加したくないが。
(奥さんは、参加させたがる)
しかし、最初は、孤立して携帯ばかりをいじっていた奥さんも、暫くして、タイ人の奥様同士(注)で話しを始めたので、今日は放って置いても良さそうだった。
(注)最終的には、タイ人の奥様は4名参加された。
タイ人の奥様同士の情報交換や、日本人社会の勉強という意味でも、奥様の参加はいい事なのかも知れない。
.
雑談中
最初(11時頃)10名程だったメンバーも徐々に増えて20名弱に成った。
チェンライ日本人会の場合、チェンライ県の他にパヤオ県のメンバーもいるし、メーサイやチェーンセン・チェーンコンの様にチェンライの市内からは遠い地域の人も居るので、全員が一か所に集まるのも大変である。
なので、この金曜雑談会では、北部地区はメチャンとか、中部(市内中心)地区は、何処何処とか、そういう地域性も考慮して場所の選択をしている。
で、今回は中部地区という事で、主に市内近辺の人が集まった。
(でも、参加は何処の方でも自由です。今回もパヤオから参加された方が居ました)
.
皆さん好みの物を飲んだり食べたり
飲食物の注文は各自で好きな物を注文する、支払いも各自でする、というセルフ方式(?)。
自分はチューハイ3杯とカレーを食べた。
50×3+90=240バーツ、言ってみれば、これが参加費。
.
食事中
写真の天ぷらそば、は食べた事がないけど、天ぷらうどんは美味しいので、多分美味しい。
フライドポテトと枝豆は作のマスターからのサービス。他に、飲みたい人はコーヒーを自分で(紙コップに)入れて飲むか、お茶は作では、いつもポットに入っている。
.
雑談中
一番奥で話しをしているのは奥さん。
お酒の飲める人はビール(ビヤシン、リオ、など)やチューハイを飲んで、多少酔いも回って、話も弾みます。
途中、折角なので(?)幹事さんの音頭で、皆さん軽く自己紹介。と言っても、今日のメンバー、自分は殆ど知っている人でしたが・・・。
最後に、もう一度、この会の宣伝(といっても、別に自分は主催者でも何でもない、一参加者ですが)。
実は、日本人会に入った当初、折角入っても余り参加したい行事、参加出来る行事がなかった。
懇親会の様なものは、色々な日本人と知り合いに成る為に出来るだけ参加したが、回数が少なかったし、ゴルフも出来ないので参加出来なかった。
今は、餅つき大会とか、積極的に参加したい行事も出来たが、やはり回数が少ない。
そういう点で、この雑談会は月に1回ぐらい予定されているし、特に趣味の無い人、酒が飲めない人でも、誰でも参加出来るし、うるさい事を言わないで、気軽に参加出来るのでいい企画だと思っている。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« トイレに閉じ込められた | トップページ | 2017年9月の麻雀 »
「タイの日本人、チェンライの日本人」カテゴリの記事
- オリーブ鍋(2023.02.02)
- 餅つき会(2022.12.17)
- 旧知の方達との飲み会(2022.08.25)
- 回遊(2020.02.19)
- 送別会(2020.02.13)
いつも適切な内容でとても面白く拝見しています日本に帰っても記事を忘れずに楽しみにしてますからね
投稿: 荒井 | 2017年9月23日 (土) 20時09分