« おでんの季節だって | トップページ | 本日の外出(くら寿司など) »

2017年10月16日 (月)

本日の健康管理

2017/10/16(本日の健康管理)

日本に来る理由の何%かは、病院へ行ったり、健康管理をする為に有る。
治療にしても、健康診断にしても、日本語で出来るのがいい。

それに、自分の場合、住民登録が必要なので、どうせ国民健康保険料は取られる。
なので、医療に掛る受診料や薬も3割負担で済むし、もの(例えば、区民健診)によっては無料になる。

 

で、先月の29日(17日前)にやった区民健診(健康診断)の結果が届いた。

 

.
C4

 

 


健康診断票

 

健康診断は毎年3月頃に、有料の半日健診を受けているが、今回は、無料の区民健診を受けた。

 

その結果が先程郵便で届いた。

 

実は、今回は、(タイで)コンドーのフィットネスジムで運動を結構した(積りだった)ので、いい結果が出ると期待していたのだけど、前回と殆ど変わらなくて、ちょっとがっかり。 😞😞😞

 

まず体重は69.1kgと、一応70kgは切ったけれども、これは数年前にダイエットを意識した頃と殆ど変わらない。
(MAXは73kgだったので、そこから比べれば、ちょっといい)

 

血圧は136-84で、高血圧予備軍。中性脂肪も232で高め。血糖値も131でかなり高め。

 

所見には----------------------------------------------

 

腹囲が大きめです。生活習慣の改善を心がけて下さい。

 

中性脂肪・空腹時血糖・HbA1cの上昇を認めました。食生活の改善と定期的な運動を心がけて経過観察して下さい。

 

と書かれていた。----------------------------------------

 

まあ、悪くは成ってないので良しとするか・・・?。

 

来年の4月頃、もう1回健康診断にチャレンジして、数値の向上を図ろう。

 

しかし、今迄以上の運動や、食事の改善(制限)は、大変だよな~。

 

実は、2年程前にダイエットに挑戦した時に、「ただ単に、食事の量を減らせばいいだけ」「運動もすればいいだけ」、「こんな事、簡単」、だと思ったのだけど、やって見て、簡単でない事が分かった。

 

自分の、「意志の弱さを再認識した」。

 

いい歳して(66歳)、今更そんな事に気付くなんて・・・。
ま、元々、そういう自覚はあったけど、思っていた以上に・・・。
困ったもんだ!。


健康管理関係では、もう1通、郵便物が届いていた。

.
C1

 

 


(上)健康診断の結果の通知、(下)高齢者インフルエンザ予防接種の通知

ず~っと、タイで暮らすなら必要ないと思うけど、12月末と、(多分)来年の3月に、また日本へ来る積りなので、予防接種はしておいた方が、リスクを少なく出来る。
予防接種してから効果が表れるまでに2週間程かかるらしいので、今、やって置いた方が良い。
(12月に日本に来て直ぐに予防接種を受けたとしても、その効き目が表れる前にインフルエンザに罹るかも知れない)

いつも行く近くの内科医に電話したら、「今、来ていただければ出来ます」「今、すいてます」、と言うので、直ぐに行った。

.
C2

 

 


近所の内科医

柿が生っていた。まだ食べるには早そう。

.
C3

 

 


内科の待合室

客は誰も居なかった。ついでに(?)先生も居なかった。
(右の診察室の電気が消えている)

問診票を書いている内に先生が来た。因みに体温は36.6度だった(←、そんな事、どうでもいいか?)。

予防接種後、15分待ってね、と言われたので、少し待って、接種料2500円を払って病院を出た。

この後、遅い昼食を食べに、くら寿司、へ。

「本日の外出(仮称)」、へ続く(予定)。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

.

« おでんの季節だって | トップページ | 本日の外出(くら寿司など) »

健康管理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« おでんの季節だって | トップページ | 本日の外出(くら寿司など) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼