« カレーと麻雀 | トップページ | 孫さんは偉い »

2017年10月24日 (火)

初めてのTM30

2017/10/24(初めてのTM30)

今日、初めてTM30を取りにチェンライ空港の空港バイパス沿いにある、イミグレーションへ行って来た。

TM30に関しては、必要か否か、いつまでに手続きをすれば良いかなど、人によって色々な説があり、ある人は、そんなもの無くてもVISAは取れたとか、TM30が無い為に罰金を取られたとか、VISAが簡単に降りなかったとか、どうもその取扱いがハッキリしない。

タイのお役所仕事、一般もそうだけど・・・ルールが朝令暮改、担当者によって取り扱いが異なる等、兎に角、うわさだけは色々飛び交っているけれども、どうもハッキリしない。

で、今迄は、何か言われたら罰金を払ってもいいや、という事で、TM30の申請をした事は無かった。

因みに、自分は90日レポートの提出もした事が無い。
これは、理由がハッキリしていて、自分は連続してタイに90日以上滞在する事はない。
年に日本に5回ぐらい帰国するので、タイに連続して滞在するのは最長でも80日ぐらい。
なので、90日レポートはそもそも必要ない。

タイで、暮らし始めて16年ぐらいになるけれど、空港やチェンライ(メーサイとチェンライ市内)のイミグレで問題にされた事は1度も無い。

で、何で今回TM30を取る事にしたかと言うと、昨年の11月にメーサイのイミグレで更新したVISAが、そろそろ切れる。
(それ以前は、日本にあるタイ大使館領事部で1年のマルチビザを取っていた)
VISAの更新に行って、罰金を取られたり、色々面倒な話に成ると嫌なので、TM30を取って置けば問題ないであろう、と思った。

TM30の申請期限は、入国してから24時間以内、というルールに成っているらしい。
人によっては、「24時間以内に手続きをしないと、罰金を取られる」、と強く主張する人が居るが、自分の聞いた範囲では、ちょっとぐらい遅れても大丈夫、という感触だった。

ルールはどうであれ、実際に問題が起こらなければいい。
何も、チェンマイの領事部のガイドラインに忠実に従わなければならない、という事は無い。
結果オーライでいいではないか・・・。

で、以下の記述は、今回、自分が経験した事実を、そのまま書きます。
なので、「これがTM30の正しい申請の仕方」、という物ではないです。

自分は、今回タイに入国したのは10月20日、今日は24日なので、もう4日も過ぎている。
24時間以内に申請しなければならない、というルールが適用されれば罰金を取られるかも知れない。まあ、その時はその時、2000バーツぐらいの罰金を払えばいい、と思っていた。

イミグレに行く前に、ネットで必要書類が何で有るかを調べた。
それによると、奥さんのタビアンバーン(住居証明書)、奥さんの身分証明書(バットプラーシャーション)、自分のパスポート、その3点と、それぞれのコピー。
揃えるのに苦労する物は何も無い。

日本人でも自分のタビアンバーンを持っている人も居るらしいが、自分は奥さんの家に居候(?)している身の上なので、奥さんのタビアンバーンが必要で、当然(?)イミグレへの奥さんの同行も必要となる。
(て、言うより、TM30の申請は、本来家主の側、奥さんが、しなければならない義務らしい)

で、バンコクに着いた時から奥さんに24日にイミグレに行くから付き合ってね、と頼んで置いて、面倒臭がる奥さんをなだめすかせて、一緒に、イミグレへ連れて行った。

その前に、必要書類3点のコピーをコンドミニアムの窓口でやって貰って・・・。
(こんな作業をしてくれるとは思っていなかったが、受付のお兄さん、快く、無料で7枚ぐらいのコピーをしてくれた)

.
W1
TM30の必要書類
左から、タビアンバーン、バットプラーシャーション、パスポート

よく分からないのでタビアンバーンは全2ページ、パスポートは最初の顔写真入りのページと直近の出入国記録のある3ページをコピーした。

準備は整った、後は奥さんの運転でイミグレへ。

.
W2
イミグレへの道

空港バイパス経由で15分ぐらいで、イミグレへ。

.
W3
イミグレの有る建物

イミグレは結構混んでいて、なかなか駐車スペースが見付からなかったが、なんとかスペースを見付けて車を降りたら、顔見知りの方が居た。

で、話ながら一緒にイミグレの部屋に入って行ったら、何か変・・・。
順番待ちの番号の発券機が使えなく成っていて、よく見ると、もう午前の部の受付は中止なので、午後1からまた来てくれ、みたいな事が書いて有る。

えっ・・・。

しょうがない・・・また午後に出直して来るか・・・。

こういう、役所関係の手続きの嫌いな(苦手な?)奥さんに、2度もお出まし願うのは、なだめたり、おだてたり、相当神経を使う。
出来ればやりたくないが、奥さんが居ない事には話にならないので、しょうがない。

で、一旦コンドーに戻って・・・午後の1時5分ぐらいに、もう一度来たら、また、今日の受付は終了しました、と成っている。

なんじゃこりゃー!。

自分の飲み友達とかも来ていたので、聞いたら、12時50分頃、順番のレシートを取って、今日はもう受付を終了した、と言っている。

これは、困った・・・。

そうしたら、奥さんが、今朝も来たのに、と係りの人にねじ込んでいる。自分もTM30だから、早く取らなければならないでしょ、とか言って居たら、順番待ちのレシートを発行してくれた。

良かった。

しかし、今日は日本人と良くお会いした日だった。待ってる間に5~6人の人と話が出来て、退屈しないで済んだ。

朝、一緒に成った方は、自分達より1時間ぐらい遅れて来て、流石にもう受付はやってくれなくて(90日レポートに来たらしい)、また来る、と言って帰った。

その後に来た、料理関係の知り合いの方は、アパートを経営していて、自分達と同じでTM30の申請に来たらしい。その方は、順番待ちのレシートを発行して貰っていた。TM30は急ぎ、という事を係りの人も認識しているらしい。

大体1時に着いて、1時間半ぐらい待って、奥さんの名前が係りの人に呼ばれた。
やはり、TM30は奥さんがやるべきもの、という事らしい。

1時に着いて、待ち始めて30分ぐらいの時に、持って来た書類の3点セットとそのコピーを事前に渡していたので、呼ばれた時には既に作業は終わっていたらしい。

呼ばれて、もしかしたら足りない書類とか、サインとか、罰金とか、求められるかな、或いは、何か質問とかされるかな、と思ったが、何事もなく、3点の書類(タビアンバーン、バットプラーシャーション、パスポート)、とTM30の証明書(?)を返して貰って、手続きはあっけなく終わった。

.
W4
これが多分TM30の証明書だと思う

パスポートの間に挟んで渡された。

その内、11月の何処かで、またイミグレに行って、VISAを取ったら、ブログに載せる予定です。

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« カレーと麻雀 | トップページ | 孫さんは偉い »

ビザ・年金・等、手続き関係」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく拝見しております。
お役所仕事への不満は日泰共通のようですね。

P.S 下記ちょっとした誤植が気になりました。
誤 : "VIZA"を取ったら、ブログに載せる予定です。
正 : "VISA"を取ったら、ブログに載せる予定です。
    ^^^^^^^^
----------- 迷人 追記 ----------------
コメントありがとうございます。
ご指摘の箇所は修正致しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カレーと麻雀 | トップページ | 孫さんは偉い »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼