ライチャーチュンフォン再び
2017/11/03(ライチャーチュンフォン再び)
メーサイの日・タイ修好130周年のお祭り(?)に来た帰り。13:40頃。
折角、奥さんを連れてメーサイまで来たのだし、まだ時間も有るので、帰り道に久し振りにライチャーチュンフォンに寄って見た。
ライチャーチュンフォンはチェンライの街とメーサイの中間ぐらいの所(をやや西に行った所)に有る。
.
ライチャーチュンフォンのカフェテラスより
手前は芝、その先は茶畑。
チェンライも大分、涼しく成って来たので風が気持ち良かった。
(奥さんは、少し寒い、と言っていた)
.
本日の注文の品
タイ茶クレープケーキ、お茶ロール、アイスお茶ラテ、お茶アイスクリーム。
自分が注文したのが、左上のお茶アイスと右下のクレープケーキ。
ちょっと注文し過ぎで、甘いの2個は無理だった。でもクレープケーキは美味しかった。
因みに、領収書は以下↓。
.
全部で340バーツ
このロケーションで大体1000円はそんなに高くない(と思う)。
.
混んでいた
平日(金曜)の14:30頃だが、席がほぼ埋まる程混んでいた。
ロイカトンの期間中という事も影響しているかも知れない。
比較的、若い人が多い。
上の方に人が見える所は、駐車場から続く展望スペース。
.
別の角度から見たカフェテラスと茶畑
カフェテラスはちょっと空中に突き出した様な構造に成っていて、端の方の席だと空中に浮かんでいる感じがする。
周囲も広々とした茶畑が広がっていて眺望はいい。
.
お土産売り場から見たカフェテラス
○の様に、突き出したカフェテラスが2つ(?)有る。
○は展望用のスペース。丘の上に駐車場が有って、そこと展望用のスペースはフラットに繋がっている。カフェテラスに来るときは階段を降りて来る。
山の傾斜を上手く利用した面白い建物だと思う。
関連記事、「ライ・チャー・チュンフォンへの行き方」
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 日・タイ修好130周年だって | トップページ | チェンライでビザ取り(基礎編) »
「旅行・地域(チェンライ・北タイ)」カテゴリの記事
- スカイウォーク怖すぎ(2022.12.03)
- キョウトシカフェ(2022.11.27)
- 日本みたいなアイスクリーム屋(2022.10.22)
- 迷人も歩けばラーメン屋に当たる(2022.10.16)
- 久々の270°カフェ(2022.09.08)
コメント