本日の利食い売り(2018/02/23)
2018/02/23(本日の利食い売り)
平均買い単価746円で買ったハイディ日高株500株を3350円で売り。
平均買い単価746円で買ったハイディ日高株500株を3350円で売り。
尚、平均買い単価には手数料を含み、株式分割の分を調整済みの価格。
この株は2006年11月~2015年2月までの間に数回に分けて買い、その後、株式分割等もあり、最大1588株になった。
この株は2006年11月~2015年2月までの間に数回に分けて買い、その後、株式分割等もあり、最大1588株になった。
昨年の11月に500株を3330円で利食い売りしてその残り1088株の内、今回更に500株を利食い売りした。
残り588株。ただし2月末に再び株式分割が予定されているので、そこで705株に成る予定。
今回の500株は、株式分割、配当、優待、の権利落ち前に売った。
(2月26日(月)が権利落ち日)
ハイディ日高の株主優待は1000株以上、一律20000円分の食事券、500株以上、一律10000円分の食事券で、なかなか20000円分は使い切れない(日本に居る期間が短い、今後更に短く成る事が予想される)ので、その意味も有って、今回、優待等の権利落ち前に500株売った。
3350÷746=4.49 で、大体 4.5倍に値上がりしたので大成功の部類。
概算利益は (3350-746)×500=1302000円 に成るが売買益に掛かる税金等を差し引くと大体100万円程の利益となる。
本日の12:36(日本時間、以下同様)に3350円の指値で売り注文を出し(その時の現値は3340円)13:09頃、指値通り売れた。
因みに、本日の引け値も、自分の売値と同じ、3350円。
.
ハイディ日高の優待券
有効期限5月末までの500円券が、まだ17枚残っている(当初は40枚)。
3月10日から40日間程、家族を連れて帰国するので多分使い切るとは思う。
次回は、優待券が年間20枚に成る。
日高屋のラーメンなども、少し飽きて来たので、こんなもんでいいかなと・・・。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
残り588株。ただし2月末に再び株式分割が予定されているので、そこで705株に成る予定。
今回の500株は、株式分割、配当、優待、の権利落ち前に売った。
(2月26日(月)が権利落ち日)
ハイディ日高の株主優待は1000株以上、一律20000円分の食事券、500株以上、一律10000円分の食事券で、なかなか20000円分は使い切れない(日本に居る期間が短い、今後更に短く成る事が予想される)ので、その意味も有って、今回、優待等の権利落ち前に500株売った。
3350÷746=4.49 で、大体 4.5倍に値上がりしたので大成功の部類。
概算利益は (3350-746)×500=1302000円 に成るが売買益に掛かる税金等を差し引くと大体100万円程の利益となる。
本日の12:36(日本時間、以下同様)に3350円の指値で売り注文を出し(その時の現値は3340円)13:09頃、指値通り売れた。
因みに、本日の引け値も、自分の売値と同じ、3350円。
.

ハイディ日高の優待券
有効期限5月末までの500円券が、まだ17枚残っている(当初は40枚)。
3月10日から40日間程、家族を連れて帰国するので多分使い切るとは思う。
次回は、優待券が年間20枚に成る。
日高屋のラーメンなども、少し飽きて来たので、こんなもんでいいかなと・・・。
日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします

.
« チェンマイ領事部への行き方 | トップページ | 雹 »
コメント
« チェンマイ領事部への行き方 | トップページ | 雹 »
またもや赫々たる大戦果、おめでとうございます。
銘柄入れ替えだとしたら、次はどのようなところに照準を合わせておられるのでしょうか?
投稿: P-tak | 2018年2月23日 (金) 22時25分