« 男の料理教室(筑前煮)(後編) | トップページ | チーズ牛サンド »

2018年2月17日 (土)

金曜雑談会(2018年2月)

2018/02/16(金曜雑談会(2018年2月))

毎月第3週は、料理教室と金曜雑談会がある事が多い。その他に麻雀を2回ぐらいやって、毎水会(飲み会)も出席すると、週7日の内の5日ぐらい何かの催しに参加する事に成る。

色々面白い事が有って、それは悪くはないのだけど(でも、ちょっと多いな、と思う事はある)、ブログを書く時に、ふと思う事は、いつも同じ様な記事の繰り返しに成っているという事。

昔、プログラム(言語は主にCOBOL)を作っていた頃、失敗すると、同じ所をグルグル回って何時まで経っても終わらないプログラムが出来る事が有る。
そういう状態をLOOPしている、と言って直さなければならないが、なかなか原因が分からなくて困った記憶がある。
将棋で言えば、先日手みたいな感じで、進んでる様でも、元に戻って先に進めない感じ(ちょっと意味が違うか・・・?)。

なんか自分の生活自体が、今、LOOPしているのではないか、そんな感じがする事が有る。今の生活、面白いのだけど、発展性が無いというか、進歩してないというか、そんな感じ。

しかし、この生活、いずれはLOOPから抜け出す時が必ず来る。

一番可能性が高いのが、健康上の理由で、麻雀が出来なく成ったり、酒が飲めなく成ったりする事。
認知症の様な精神疾患で色々な事が出来なく成る事も考えられる。

実際、自分の知り合いには高齢者が多いので、麻雀が出来なく成ったり、酒が飲めなく成ったり、人付き合いが以前程出来なく成った人が居る。

今の状態は一応面白いし、特に大きな問題を抱えている分けでも無い。
差し迫った、健康危機も、その他の生活上の危機も今の所思い当たらない。
(まあ、一寸先は闇、という言葉もあるけど)

一応満足している今の生活を、それが出来る間続けて、いよいよダメに成ったらその時また考える、という事でいいのかも知れない。
しかし、本当にそれでいいのか、なにか引っ掛かる。
健康上の理由等で、今の生活が出来なく成るまで、進歩性のある事、発展性のある事を何もしなくていいのか・・・?。


という話は置いといて、毎月定例の金曜雑談会の話です。

先ずは、金曜雑談会に行く前の話。

家(うち)の奥さん、何故か日本人同士の会合に出席したがる。
2日前も、毎週水曜日にやっている飲み会(毎水会)に来たい様だったので、「食事だけ食べにおいでよ」、と言って一緒にタイ料理店まで連れて行った。

しかし、食事を食べ終わっても帰らない。毎水会は大体12:00~15:30ぐらいまでなのだけど、結局14:50頃まで一緒に居た。
隣に奥さんが座っていては安心して酒も飲めないし、話も出来ない。いつ何で怒り出すか分からないので、非常に疲れた。

昔、奥さんを友人との旅行に連れて行った時、友人達の前で突然怒り出して、結局2人だけ先に帰った事が有った。
また、誰かのパーティーに呼ばれた時も、行く途中に怒り出して、パーティでも1人でずっと携帯のゲームをしていて、「君は一体何をしに此処に来たの」状態で、招待してくれた方に申し訳なかったけれども、どうにもならなかった事もある。

で、今日、金曜雑談会。

奥さんは、前回(1月)の金曜雑談会には出席していて、今回も出席したそうだったので、一緒に行く事にした。

しかし、いざ出掛けようと思って奥さんを見たら・・・。

.
S1
真っ赤な中国服

なんじゃいその格好は!。

流石に(自分が)恥ずかしかったので、今回は強気に、「その格好なら、(連れて行かない)自分1人で行く」。

奥さんは、「今日は中国正月だから(これでいい)」、と言っているが、「日本人の会合に、中国は関係ない」、と言って譲らなかった。

タイ人でも他の奥さんは普通の格好で、日本人会の催しに来るのに、何故か家の奥さんそれが出来ない。

.
S2
作にて、金曜雑談会

自分達は開催予定時間の11:00に5分程遅れて行ったら、殆どのメンバーは既に揃っていた。

メンバーは毎回余り変わらない。
いつもの顔見知りが多い事は、気は楽だけれども、新鮮味という面ではちょっと寂しい。
もう少し、多彩な顔触れが集まって来てくれた方が、面白みは強い。

それでも、やはり日本人と話すのは面白い。情報交換としての価値も大きい。
この地に住む日本人が、何を思って暮らして居るか、どいうい問題を抱えているか、何か面白い情報、いい情報は無いか。直ぐには役に立たなくても、長く暮らしていくうちには、後で話した事が役に立つ事があるかも知れない(多分、結構役に立つ事はあると思う)。

日本人会の催しは色々あるけれども、金曜雑談会は毎月1回あるし、特に何かをしなくてもいい(例えば、会議とか飲み会とかゴルフとか)ので、誰でも気軽に参加出来るのがいい。

企画する、幹事さん達は大変かも知れないけど、一参加者は気楽である。
自分は、何も手伝わなくて申し訳ないと思うけれども、今の気楽なままがいい。
本当に、幹事さん達には感謝しています(でも、一参加者です)。

.
S3
本日の皆さんの昼食例

作での金曜雑談会は、基本的に作のメニューの中から各自が好きな物を頼んで、その分の清算も自分でやるシステム(注)。
(注)(次回から、このシステムの変更があるかも知れない)

皆さん、好き勝手な物を注文されていた。

焼き鳥、ざるそば、すき焼き、ハンバーグ、ブリ刺し、etc。
お酒を飲む人はビールなど。

.
S5
左、奥さんの豚ステーキ、右、自分の天婦羅うどんとチューハイ

奥さんは「牛」は(宗教的な理由から)食べない。でも、全く食べない訳では無い。その辺はタイ人。

自分はチューハイ2杯で顔、真っ赤。

.
S7
奥さん食事中

白い服、始めの赤い服よりはいいけど・・・。

服装何て、出来るだけ「目立たない方がいい」というのが分かって無い。
(でも、この考え、日本人が世界の中でも特別だそうです)

補記。

今日はゲスト参加の方からお茶を立てて頂きました。
.
Img_1755
お茶

日本ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
.

« 男の料理教室(筑前煮)(後編) | トップページ | チーズ牛サンド »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 男の料理教室(筑前煮)(後編) | トップページ | チーズ牛サンド »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼