本日のお出掛け(中野サンモールなど)
2018/03/17(本日のお出掛け)(中野サンモールなど))
家族を連れての日本滞在7日目。
家族を連れての日本滞在7日目。
荻窪近辺を除いて、まだ何処にも連れて行ってない。
なので、今日は目先を変えて、ちょっとオタクっぽい所に連れて行く事にした。
目指すは中央線中野ブロードウェイ。
しかし、その前に先ずは昼食。
たまたま今日、スカイラークグループのクーポン券(注)が来たので、それを使う事にした。
(注)(ジョナサンなどスカイラークグループで使えるクーポン券が18000円分届いた)
.
本日の昼食は近場のジョナサン
自分が鯛ラーメン、娘がスパゲッティ、奥さんがネギトロ丼。
.
鯛ラーメンとおにぎりのセット
季節限定商品、鯛ラーメン。
食べた記憶が無い。珍しいし美味しそうなので注文してみた。
日本人だからラーメンも好きだし、魚介系の食べ物も好き。その両方を併せた物なのできっと美味しいだろう。
鯛のカマは「作(チェンライの日本食レストラン)」で食べる鰤カマと大きさも身の付き方も同じ様な感じで、箸でほじって食べる。
(当たり前だけど)鯛の味がして美味しい。鯛カマとアサリの出汁のスープもいい旨みが出ていた。
なので、今日は目先を変えて、ちょっとオタクっぽい所に連れて行く事にした。
目指すは中央線中野ブロードウェイ。
しかし、その前に先ずは昼食。
たまたま今日、スカイラークグループのクーポン券(注)が来たので、それを使う事にした。
(注)(ジョナサンなどスカイラークグループで使えるクーポン券が18000円分届いた)
.
![U1 U1](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u1.jpg)
本日の昼食は近場のジョナサン
自分が鯛ラーメン、娘がスパゲッティ、奥さんがネギトロ丼。
.
![U2 U2](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u2.jpg)
鯛ラーメンとおにぎりのセット
季節限定商品、鯛ラーメン。
食べた記憶が無い。珍しいし美味しそうなので注文してみた。
日本人だからラーメンも好きだし、魚介系の食べ物も好き。その両方を併せた物なのできっと美味しいだろう。
鯛のカマは「作(チェンライの日本食レストラン)」で食べる鰤カマと大きさも身の付き方も同じ様な感じで、箸でほじって食べる。
(当たり前だけど)鯛の味がして美味しい。鯛カマとアサリの出汁のスープもいい旨みが出ていた。
ただ、度々食べると飽きる味かも知れない。
ベーコンとほうれん草のソテーは単品で注文。これは、タイ人の奥さんもハーフの娘も、自分も、好きなメニュー。
娘は野菜を余り食べないので、そういう点でもいい。
(タイでは、たまに自分が作って食べさせる事もある)
.
左、奥さんのネギトロ丼。右、娘のスパゲッティ。
タイ人の奥さんが、イクラ丼やネギトロ丼をよく注文するのがちょっと不思議。
大体奥さんが好きな物はタイにも似た様な物がある場合が多いが、ネギトロ丼やイクラ丼に似たタイの食べ物が思い浮かばない。
しかし、「作」などでも、タイ人がサーモン(の刺身)を食べるらしいので、こういう味はタイ人でも、少しは分るのかも知れない。
でも、家の奥さん、マグロの刺身も好きらしいけど、トロは嫌いで赤みが好き。やっぱり、タイ人の味覚ってちょっと変。
ハーフの娘は、何故かイタリア系の食べ物が好き。
.
食事の前に記念撮影
娘の持っているのはスカイラークのクーポン券。
本日の合計3561円の内、3500円(500円券7枚)がクーポンで払えたのは、大きい。
日本にいる間、スカイラークグループの外食は余りお金が掛からないで済むので、これからもよく行きそう。
食事の後は、バスと電車を乗り継いで中野へ。
中野は自分が0歳から小学校1年の途中まで住んで居た所で懐かしい感じはするが、もう60年も前の話なので、昔の面影は無い。
.
中野サンモール
中野サンモールと中野ブロードウェイが繋がっている。
中野ブロードウェイは知る人ぞ知るオタクのメッカ。
ここに来る前には、近くのカードのお店にも寄った。
ブシロードのヴァンガードというカードゲームがタイにも有って、娘は学校で遊んでいるらしい。
.
まんだらけのコスプレ館
家の娘は将来のコスプレマニアの候補生で、こういうのが好きらしい。
流石に、セーラームーンの服は欲しいとは言わなかったけど、猫の耳(と尻尾)は欲しいと言ったので買ってあげた(2500円)。
.
奥さんは洋服など
(チェンライのパーンの)お母さん用に毛糸の靴下を物色中。
始めに日本に来た頃は何でもかんでも欲しがったが、今はそうでもなくなった。でも、今でも来日の目的の半分ぐらいは買い物の様な気がする。
ベーコンとほうれん草のソテーは単品で注文。これは、タイ人の奥さんもハーフの娘も、自分も、好きなメニュー。
娘は野菜を余り食べないので、そういう点でもいい。
(タイでは、たまに自分が作って食べさせる事もある)
.
![U3 U3](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u3.jpg)
左、奥さんのネギトロ丼。右、娘のスパゲッティ。
タイ人の奥さんが、イクラ丼やネギトロ丼をよく注文するのがちょっと不思議。
大体奥さんが好きな物はタイにも似た様な物がある場合が多いが、ネギトロ丼やイクラ丼に似たタイの食べ物が思い浮かばない。
しかし、「作」などでも、タイ人がサーモン(の刺身)を食べるらしいので、こういう味はタイ人でも、少しは分るのかも知れない。
でも、家の奥さん、マグロの刺身も好きらしいけど、トロは嫌いで赤みが好き。やっぱり、タイ人の味覚ってちょっと変。
ハーフの娘は、何故かイタリア系の食べ物が好き。
.
![U4 U4](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u4.jpg)
食事の前に記念撮影
娘の持っているのはスカイラークのクーポン券。
本日の合計3561円の内、3500円(500円券7枚)がクーポンで払えたのは、大きい。
日本にいる間、スカイラークグループの外食は余りお金が掛からないで済むので、これからもよく行きそう。
食事の後は、バスと電車を乗り継いで中野へ。
中野は自分が0歳から小学校1年の途中まで住んで居た所で懐かしい感じはするが、もう60年も前の話なので、昔の面影は無い。
.
![U5 U5](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u5.jpg)
中野サンモール
中野サンモールと中野ブロードウェイが繋がっている。
中野ブロードウェイは知る人ぞ知るオタクのメッカ。
ここに来る前には、近くのカードのお店にも寄った。
ブシロードのヴァンガードというカードゲームがタイにも有って、娘は学校で遊んでいるらしい。
.
![U6 U6](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/17/u6.jpg)
まんだらけのコスプレ館
家の娘は将来のコスプレマニアの候補生で、こういうのが好きらしい。
流石に、セーラームーンの服は欲しいとは言わなかったけど、猫の耳(と尻尾)は欲しいと言ったので買ってあげた(2500円)。
.
![U7 U7](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/18/u7.jpg)
奥さんは洋服など
(チェンライのパーンの)お母さん用に毛糸の靴下を物色中。
始めに日本に来た頃は何でもかんでも欲しがったが、今はそうでもなくなった。でも、今でも来日の目的の半分ぐらいは買い物の様な気がする。
訪日中国人の目的が、最初の頃は爆買いの様な買い物が主目的だったのが、最近は、「物から事」へ変わって来ている様に、奥さんも以前ほどは、アレコレ欲しがらなく成ったが依然、買い物の比重は高い。
.
不二家でケーキ
これも、クーポンが有ったので、1人1個づつ。
.
右、自分のチョコレートケーキ。左、娘のイチゴのタルト、と、奥さんの、イチゴのショートケーキ
不二家って10年ぐらい前に、賞味期限の偽装か何かで問題に成ったけれども、やっぱり味はいい。チェンライ(注)のケーキと比べれば全然違う。
(注)(「タイのケーキ」ではなく「チェンライのケーキ」と書いたのは、「バンコクでは美味しいケーキが有る」という話を聞いた事がある為)
チェンライにずっと居る人は分らなく成っているみたいだけど、食べ比べて見れば味の違いは歴然。
日本のケーキはチェンライのケーキの様に生地がパサパサ、ガサゴソ、してないし、クリームもしっかりした生クリームの味がする。
(タイのS&Pやスタバのケーキも日本の物と比べれば明らかに不味い)
このケーキ、タイにお土産に買って行きたいのだけど、形を崩さずに持って行く方法が分からないので、諦めている。
それに、賞味期限の問題もあるし。
以上が、本日の屋外活動。食事して買い物をすれば大体半日潰れる。
取り敢えず、一応何処かへ連れて行ったという実績は出来たが、やっぱり、遊園地とか何処かの行楽地とかアミューズメント施設とかに連れて行かなくてはならない。
今回は3月11日~4月21日までと、42日間も有るので、2~3泊の旅行にも連れて行かなければならない・・・面倒くさい。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
.
.
![U8 U8](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/18/u8.jpg)
不二家でケーキ
これも、クーポンが有ったので、1人1個づつ。
.
![U9 U9](http://meijin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/03/18/u9.jpg)
右、自分のチョコレートケーキ。左、娘のイチゴのタルト、と、奥さんの、イチゴのショートケーキ
不二家って10年ぐらい前に、賞味期限の偽装か何かで問題に成ったけれども、やっぱり味はいい。チェンライ(注)のケーキと比べれば全然違う。
(注)(「タイのケーキ」ではなく「チェンライのケーキ」と書いたのは、「バンコクでは美味しいケーキが有る」という話を聞いた事がある為)
チェンライにずっと居る人は分らなく成っているみたいだけど、食べ比べて見れば味の違いは歴然。
日本のケーキはチェンライのケーキの様に生地がパサパサ、ガサゴソ、してないし、クリームもしっかりした生クリームの味がする。
(タイのS&Pやスタバのケーキも日本の物と比べれば明らかに不味い)
このケーキ、タイにお土産に買って行きたいのだけど、形を崩さずに持って行く方法が分からないので、諦めている。
それに、賞味期限の問題もあるし。
以上が、本日の屋外活動。食事して買い物をすれば大体半日潰れる。
取り敢えず、一応何処かへ連れて行ったという実績は出来たが、やっぱり、遊園地とか何処かの行楽地とかアミューズメント施設とかに連れて行かなくてはならない。
今回は3月11日~4月21日までと、42日間も有るので、2~3泊の旅行にも連れて行かなければならない・・・面倒くさい。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
.
« 近況(買い物など) | トップページ | 本日の昼食(オムライスなど) »
サンモールとブロードウェイの現況をうかがい、早速ネットでチェックしました。
昔(何十年も前のことですが)とは様変わりになったのですね。
*2013年に中野区から戸籍を移したので、「中野駅近辺」は確定的に「遠い世界」になってしまいました。
投稿: S | 2018年3月18日 (日) 10時43分
自分が「荻窪」から他の街へ行く場合、一番多いのが「新宿」、それより大分少なくて2番目が「吉祥寺」、3番目が昔の会社が有った関係で「東陽町」、その次が「中野」、その次が麻雀の関係で「西船橋」、更にその次が飲み会の仲間が居る関係で「新橋」、辺りです。
杉並に居る時、出掛ける時は殆ど東西線沿線が多いです。
中野も、暮らして居たのは60年程前ですが、荻窪からは近いので年に数回は行きます。
投稿: 迷人 | 2018年3月18日 (日) 12時52分