賭ケグルイ作戦(リカバリー)
2018/04/10(賭ケグルイ作戦)(リカバリー)
何故か、意にそぐわぬ2000円を出資する事に成った奥さん、落ち込んでしまった。
ここは、リカバリーをしなければ。
.
渋々2000円を出す奥さん
今回、自分が正しい事が分かっていたので、出掛ける前からブログネタにする積りで、しっかりカメラを持って出掛けた。
(基本的に、ショルダーバッグの中に、いつもデジカメを入れて持ち歩いてますが)
右手に持っているのは、自分があげた500円のタウンセブンの買い物券。
まあ、買い物をさせれば立ち直るだろ~。
.
タウンセブン内、ハニーズ
何故か奥さんのお気に入りの婦人服店。
こういうのに付き合うのは、かなり面倒くさい。「これいい」、とか聞かれたって分からない。
こういう上着は、奥さんが払う事にしてある。
人の金(要するに私の金)を使う時より慎重でないかい・・・?。
あっちのお店、こっちのお店、またあっちのお店、となかなか決まらない。
.
奥さんの持っているスタンプカード
みんな数年前からスタンプを貯めているカード。
1年に1度(まれに2度)しか日本に来ないのでなかなか貯まらない。
左上、鯛焼き屋のカードはあと鯛焼き7個買えば1個おまけが貰える。みみっちい。
右上、300円ショップのカードは貯まりそうも無い。
下、ハニーズ(婦人服店)のカードは後1000円買えば2000円分のクーポンが貰える。これは今回の訪日中に達成出来そう。
ずーっと、何年も貯めている・・・結構細かい・・・?。
服を買った後は、西友の食材売り場でお買い物。
奥さんは2000円損したと思っているので、今日は、奥さんの好きな様に買わせた。
その後、鯛焼きが欲しいというので、隣のビルのルミネに行ってたい焼きを買う(写真左上のスタンプ)。
更に、ルミネの中を歩いていたら↓。
.
栗おこわ
栗おこわが欲しいというので、これも買わされる。
チェンライにもコンドーの前にセンタンとか有ってショッピングには便利だけど、やっぱり、東京の方が欲しい物、いい物が多い。
便利さ、面白さは、東京の方が上。
更に、進むと↓。
.
タイの食材の店
今迄、この場所は崎陽軒のシュウマイ売り場だったハズで、いつの間にかタイ食材の店に変わっていた。
ここでは、ヤムウンセンを買わされた。
ただ、表示されている値段をバーツ換算で教えると、「高い」、といってそれ以上は買わなかった。
小淵沢の田舎にもタイレストランがあったし、ここにもタイ食材店が出店した。他にも、数年前と比べると荻窪付近にタイ料理店が増えている気がする。
パクチーが流行っている、という話も大分前に聞いた事があるので、一体何が起こっているのか。
日本人の味覚が変わって来たのか・・・?。味覚の変な日本人が増えたのか・・・?。
.
家に帰って
今晩の夜食。
タイ人の奥さんが、「このヤムウンセンは美味しくない」、と言っていた。自分も食べたが美味しくない。タイで食べるヤムウンセンの方がまだまし。
やっぱり、こんな物を有難がって食べるのは、味覚の○なエスニックかぶれの方達なのかも。
でも、結構売れていた。最近は荻窪の人間の味覚も落ちて来たのかも知れない。
落ち込んでいた奥さん、ほぼ立ち直った様だが、未だに、2000円損したとブツブツ(シアタン)言っている。多分20回ぐらい、ボヤいていた。
なので、今回の賭グルイ作戦は一応成功したという事で・・・ただし、そのリカバリーに2000円以上かかった。
ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします
.
« 賭ケグルイ作戦(奥さんを粉砕) | トップページ | 今時の浅草寺 »
小野薬品がこの3日で15%も下落。下落前の高値で処分されたと記憶します。
処分のタイミングを捉えるコツもご伝授ください。
投稿: P-tak | 2018年4月11日 (水) 20時55分
経験上売るのは下手だと思っています。
今回はたまたまです。
投稿: 迷人 | 2018年4月11日 (水) 22時21分
しつこくて済みません:
① 4/9の終値から18.55%下がっています。あれだけもてはやされたのに。
② 偶々だったとおっしゃいますが、本能的な予知能力を具備されている方だと思いました。
③ 次のゲームプランなどをお聞かせいただきたいです。
投稿: p-tak | 2018年4月13日 (金) 11時54分