« ついてない(小淵沢2日目) | トップページ | ついてない(今度は強風) »

2018年4月 8日 (日)

ついてない(小淵沢3日目)

2018/04/04(ついてない)(小淵沢3日目)

今日、東京へ帰る。

自分の予定としては、甲府盆地の山沿い、一宮御坂インターチェンジ辺りの桃の花が見頃なので、そこを寄り道して帰ろうと思っていた。

.
J21
家へ続く私道、正面奥が駐車場

次にいつ来るか分からないので、水・電気など、全て元から切る。玄関や雨戸も全て閉める。
水抜きを怠ると、寒い日に氷結して管などが壊れる恐れがあるので、水抜きは怠れない。
道には、雑草が生えない様に除草剤を撒く。あと、伸びすぎて邪魔に成った枝は剪定する。

全部合わせると結構な作業に成る。
(こういう事や、家屋や風呂等の設備の補修等も考えると、別荘ってかなり面倒くさい)

一応、今回必要な後処理を終えて、東京へ。

しかし、その前に奥さんが、羊や馬の居る公園、清里方面のまきば公園に行きたい、というのでそこに寄って行く事にした。
帰り道としては、やや遠回りになるが、東京方面に向かう事には変わりない。

.
J22
まきば公園の駐車場から八ヶ岳を見る

観光客らしき人は4~5人のグループが居たが、閑散としている。
公園の方へ行って見たら、ここも、冬季閉園中だった。

今回の小淵沢旅行で4回目の、「ついてない」。

反省としては全体的に今回は事前のリサーチ不足だった。
八ヶ岳付近の観光としては、まだ早かったというのも有る。通常、今の季節はまだ相当寒いので、もう少し暖かくなるまで閉鎖している施設が多い。今回、天気予報で暖かい日を調べて来て、実際、暖かかったのだけど、地元の各施設はまだ冬季休業中のものが多かった。
(今迄は4月の中旬以降に来る事が多かった)
それと、小淵沢の家ではネットが使えないので、施設の情報を得にくい、というのもある。
(日本の携帯はガラケーなので、スマホほど便利じゃない)

.
J23
まきば公園

写真中段辺りに見える白い柵の内側が、羊などの放し飼いの牧場に成っていて動物との触れ合いが出来るのだが、今回は閉園中で中に入れなかった。

しかし、折角ここまで来て、写真を撮っただけでただ通過するのも勿体ないので、近くの清泉寮に寄って見た。

.
J24
清泉寮

キープ教会とか、そんな名前だったと思う。
清里の観光名所で、大体ここに来た人はジャージー種のアイスクリームを食べるのが定番。
レストランも有るが、行って見たら14:00迄で、自分達が来たのが14:30頃だったので、ここもダメだった。

前回来た時は、足湯、の施設が有って入れたのだけど、今回無くなっていた。
季節的要因なのか、撤去されたのかは分からない。

まあ、奥さんと娘には、アイスクリームとフランクフルトソーセージ(これ、美味しかった)とパンを食べさせたので、一応満足した様だった。


さて、いよいよ今回の最後の目的地、桃のお花見へ。

高速をビュンと飛ばして、一宮御坂インターへ。

.
J26
みさか桃源郷公園


.
J27
公園に隣接する桃畑

ピンクの桃の花が咲きほこっているのは、艶やか、という感じで、桜とはまた違った趣がある。
桜と違うのは、普通桜は花を見る為に有るが、桃は桃を作る為に有る。なので、折角綺麗な花を咲かせていても見る人が少ないのは惜しい。

でも、この辺に多い、桃とブドウの果樹園では桃の花見をさせる所も有る。

.
J28
公園に隣接する桃畑にて


.
J29
公園内の桜

多分、遅咲きの桜なのだろうけど、これもほぼ葉桜に成り掛けている。

.
J30
公園内の池

餌の自動販売機があって、100円で餌が買える。

最初、娘が見つけて買って上げたら、奥さんもやりたがったのでもう1回買った。


今回の小淵沢への旅行、なかなか思うようにならない事もあったけど、最後の桃の花見は一応目的達成、成功した。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

.

« ついてない(小淵沢2日目) | トップページ | ついてない(今度は強風) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

小淵沢は敷地が広いですね。しかも、平坦地。500坪以上あるのでしょうか?

それから、本日、ほんとうに本当に偶然に、50年振りに荻窪駅で降りました。西口だったのですが、完全に浦島太郎でした。

青梅街道にしろその位置の見当すらつきませんでした。

ついていないシリーズ、笑ってしまいました。
これほど続けばネタに最高ですよね。
でも素晴らしい景色とアイスクリームで、きっと皆さんも満足されたと思いますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ついてない(小淵沢2日目) | トップページ | ついてない(今度は強風) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼