« ちょっと利益 | トップページ | ついてない(小淵沢2日目) »

2018年4月 8日 (日)

ついてない(小淵沢1日目)

2018/04/02(ついてない)(小淵沢1日目)

大した事では無いが、今回の帰国、今迄(このブログを書いている7日まで)何となくついてない。

別に、事故とか病気とか、大事な物を無くしたとか、大損したとか、そういう事ではない。
先ずは麻雀。今回帰国してから3連敗。そのあとメンバーが集まらなくてリベンジも出来ない。
奥さんと娘を連れて小淵沢に遊びに行ったが、予定通りにならなかった事が4回も有った。
その後、東京に戻って、海ほたる観光、に出掛けたがこれも予定通りに行かなかった。

前置きはこのぐらいにして・・・。ついてないシリーズの記事です。


小淵沢には4月2日(月)~4日(水)まで、2泊3日で行った。

.
K1_2
談合坂パーキング、2018年4月2日撮影

荻窪の家から小淵沢の家へ行く途中、中央自動車道にある談合坂パーキングは中間地点なのでよく立ち寄る。

.
K2
談合坂パーキングの桜

4月2日時点では、都内の桜は殆ど散っていたが、ここはまだ満開だった。
(今年は、桜が咲くのも散るのも早かった)

.
K3
談合坂パーキングでアイスクリーム

タイ人はアイスクリームが好きなのかな・・・?。

何処に行っても食べている様な気がする。

日本人も女性は同じか・・・?。


小淵沢の家へ着いて、先ずは草刈り、と思っていたが、昨年行った時に除草剤をタップリ撒いた効果が有ったらしく、今回はそれ程、雑草が生い茂ってはいなかった。

.
K4_2
家へ通じる私道

車が雑草で通れない事もあるが、今回は、折れた木を除けるだけで奥まで入れた。

松ぼっくりが散らかって居る。
松ぼっくりのままならいいのだけど、そのうち、これが松の木になるので、後々面倒くさい。

.
K5
家の中

自分の持っている家の中では、ここが一番見かけがいい。
(家に入って写真を撮る前に散らかしてしまったので、この写真は東京に帰る前に撮った写真)

家に着いて先ず何をするか・・・ここは奥さんの希望で買い物に出掛けた。

.
K6
原村付近のAコープ(農協のスーパー?)

家の有るのは山梨県だがここは長野県。

敷地内に衣料品の「しまむら」が併設されていて、何故か奥さんのお気に入り。
自分は、農協の資材売り場(?)で除草剤を購入。

そのあと、3日分の食べ物の仕入れ。何を買うかは、基本的に奥さんと娘の好きにさせる。

.
K7
農協のスーパーにて

この時点でお腹が空いていたので、買い過ぎた。
家の奥さん、チェンライでも買い過ぎる事が多いが、日本に来ても同じ。バ○なのかな・・・?。

(4日に)帰る時にかなり捨てる事に成った。

.
K8
買い物中の奥さんと娘


家から、このスーパーマーケットに来る途中で家の近くに(車で5分ぐらいの所に)タイ料理のお店を見付けた。
今迄、気が付いた事がないので、最近出来たお店らしい。

こんな所まで来て、わざわざタイ料理も無いかと思ったのだけど、「何でこんな所に?」、と興味が湧いたので、夕食に行って見る事にした。

しかし、ここでまさかの展開。

客なんて居ないんじゃないかと思って入ったが、これが満席。しかも、きょうはコックが1人しか居ないので、予約の方以外はお断りと言われた。

小淵沢なんて田舎で何故タイ料理・・・?・・・しかも満席って・・・?。

こうなると余計、食べて見たくなるもので、「明日は?」、と聞いたら「明日はお休みです」、と言われた。明後日には東京に帰る予定なので、結局今回の小淵沢滞在では食べに入る事は出来なかった。

これが、ついてない事の始まり(一回目)。

しょうがないので、夕食は急遽、いつも行く中華料理店にした。

.
K9
食事中の娘

1日目はここまで。
今日は、タイ料理店に入れなかっただけで、そんなについてないとは思わなかったが、2日目以降も、思うようにいかない事が次々と出て来た。

ブログ村のタイ情報にリンクしてます。ポチッとお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
.

« ちょっと利益 | トップページ | ついてない(小淵沢2日目) »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

私と入れ違いが多いですね、3月22日から4月4日まで私はバンコクにいたので残念ながら逆に桜を見損なってしまいました。

今回バンコク滞在で良かった事は、ラビットカードと言うBTS(バンコク市内の高架電車)のプリペイドカード(JR東日本のスイカのようなもの)でマクドナルドのソフトクリームを買うと1B≒3.4円でした。

奥さんも娘さんもソフトクリームが好きなようですが、私も好きです(笑)。

現金で買うと10B、ラビットカードで買うと1割引きの9Bがいつもの料金なのですが、なぜかラビットカード限定で滞在中は1Bでした(現金は10Bで同じ)。

余りに安いので一日に2個食べた事もあり、滞在中10個は食べましたがお値段占めて34円ですよ。
これを見たバンコクにお住まいの方は試されては如何でしょうか?
4月3日までは1Bだったので、その後元の値段になったらごめんなさいですが、、、、、、。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょっと利益 | トップページ | ついてない(小淵沢2日目) »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼